X



激安・格安サーバ総合 37台目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/16(日) 09:44:18.10ID:zuCJOXzr
メーカ問わず激安サーバについて語るスレ
デスクトップPCとして使用するなら
【安鯖】激安サーバーをデスクトップPC化するスレ 2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1295176786/

■まとめWiki
http://wiki.nothing.sh/1751.html
■関連スレ
Lenovo ThinkServer TS130
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1327813900/
HP ProLiant ML115総合 Part85
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1360935828/
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 22鯖目
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1418809181/
HP ProLiant MicroServer Part13
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1468533309/
NEC Express5800/S70 タイプhf 11台目【スリム鯖】
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1398438793/
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 38鯖目
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1414774061/
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 130本目 【鼻毛】
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1503370846/
■前スレ
激安・格安サーバ総合 36台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1521529379/
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 22:31:32.29ID:zphU4dMQ
1サイト落ちただけで全滅するような間抜けな構成にしてる電力会社他にもあんの?
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 23:02:28.76ID:b4FqdNfb
>>834
なんの対策も取らずにいて、致命的な問題が起きたら「想定外」ですませる国民だぞw
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 23:07:55.81ID:zphU4dMQ
>>824
近くの海岸や海底に明らかに周期的に大地震が起こってる痕跡があり
原子炉建屋の直下に断層が通ってるという素晴らしいロケーションなんだが
ほくでんは「この断層は10万年以上動いてないからダイジョーブ」って根拠もなく太鼓判押してる
でもそんな証拠はどこにもないから規制委に却下されたの

1サイトに過半数集中させるという無冗長構成で
案の定ブラックアウト起こすような危機管理レベルの電力会社の空手形じゃさすがにねえ
基本的に通す前提のザル審査にも通らなかったw
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/12(火) 00:19:12.93ID:P3IjBiI9
>>836
代替発電所出来る前に対策も無しに問答無用で止めさせてロードバランスも糞も無いけどな
断層の件も活断層かという根拠も無いのだけれど、断層がズレてから上に貯まった堆積層の古さを根拠としても、0とは言えないとかの理由で突っぱねてるだろ
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/12(火) 01:02:44.49ID:YIHYAwqc
出たよ泊が稼動してれば〜とかいうバカ
泊が稼動してたら、「泊が落ちたらブラックアウト」なんだぞ
緊急停止と同時に外部電源喪失
そんで D/G 動かなかったらもう福島だ

配線固定忘れて外れてましたー、とかやらかしたバカどこだっけ?
あ、泊3号機だねw
0839不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/12(火) 01:14:19.98ID:YIHYAwqc
需要が400とかの地域で一箇所に200置いてる時点で頭おかしいんだ
狂人に原子力を持たせるな、危険だ
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/12(火) 11:46:17.07ID:WwERp+8Z
さくらインターネットの北海道のデータセンターは
大規模停電の時にディーゼルエンジンの自家発電で60時間耐えたとか
燃料の重油が切れそうでやばかったとか何とか
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/12(火) 12:16:53.72ID:j11StMZb
停電になったら、データセンタは良くてもキャリアはどうなるんだ?ソフバンなんかは早めに倒れそうだが。
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/12(火) 12:36:56.78ID:enMgnkAE
>>842
2011年の元日、大雪で送電鉄塔がくの字に折れ曲がって約24時間大規模停電した鳥取県米子市に居たが
無線(docomo)は停電中も通じた
有線(NTT西フレッツ)はダメだった
(途中で線が切れてたらしい)
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/12(火) 19:28:37.61ID:y0e6kvRu
インフラ屋が頑張ったのにサクラだけがちやほやされる北海道地震
0848不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/13(水) 11:56:39.64ID:37OVcrbj
確かに他に技術系やネットワーク系の板あるからそっちでやってくれやと言う感じではある
デスクトップPCとして使えますか系質問はすぐ叩くのになんでこの流れは許容されてんだ
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/13(水) 12:16:09.25ID:zsCmgISX
格安なので何台か買って繋いで
個人でサーバ管理者ごっこが出来るからだろうきっと
0850不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/13(水) 12:38:22.19ID:ZPf6hiNf
そら自分のおなには許容されるがそれ以外の内容は許容しない人の集まりだから。
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/13(水) 16:01:32.87ID:LtaFFe1F
ml115g5まだ使ってるけど現役です
nforceみたいなチップセットを作りますかね?
100ギガのネットワーク統合のやつ出ないかな
一万円で
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/13(水) 17:34:15.27ID:9fx8NWaN
M4か。鯖でなくてワークステーションとして出れば良いのに。
通常のWin10は動かなくて、ServerエディションかUbuntu Linuxが動けば良いや。
1万円+αぐらいで。
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/13(水) 22:16:19.99ID:zOYSzQsu
教えてエロイ先輩方
TX1310M3の薄型光学ドライブを外したくて取説PDFの158Pを見ながら格闘してるんだが外れる気配がない
緑のプラ部品(2)を左方向に力入れるんだが割れそうになるし1を奥に押しても1ミリも動かないし変化なし
コツとかあるんじゃろか
https://i.gyazo.com/71b6f3d5aa04239ed9055ceb99986544.png
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:09:35.09ID:zOYSzQsu
>>855
うんもちろん同時にやってるんだけどまるでダメダメ
俺だけなのかなあ・・・
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:40:32.62ID:my/oKLDY
左に「引きながら」だから2の矢印方向だけじゃなくて手前にも引っ張るとか
部品の数字の順番通りに1を押すか左にずらしながら2を引くとかかも

俺もMX130S2折っちゃったな・・・
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:41:00.01ID:ngS8WcNm
>>857
たしか2を引かないと1のラッチが押せなかった(押し込めなかった)ような...
手元にない(実家で稼働中)ので確認できないが
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:42:33.82ID:sfCZ6K2e
結構力がいるけど外れるよ
左のレバーは接続しているコネクターを引き抜く(押し抜くか)ためのもの

ちなみにHDDをマウントするカゴ?も上下とも外れる
上は抜けないようにロックしているネジを外す
下は底に固定しているネジを1個か2個外す
SSDをつけたい場合はどちらかをHDD用にして残りを外せばよろし

結構前だからうろ覚え
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:47:09.62ID:zOYSzQsu
>>857
ありがd今日はもう疲れたから明日試してみる
2も1も押したところで殆ど変化ないから取れる気がしなくて・・・
>>858
1はペラペラした金属片でずらせるものではないんだ
うんうん俺も折っちゃいそうで怖くてね こんなに苦戦したのは初めてで戸惑ってる・・・
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:54:46.33ID:zOYSzQsu
>>860
ありがdd うーん力不足なのかなあ
セッティングを頼まれてて自分のじゃないから壊さないよう腰が引けてたのかも
教えてもらった情報を元に頑張ってみる
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/14(木) 00:09:35.98ID:Upvdu2kM
100Gってストレージの方が追いつかなさそうだな
理論値で秒間12GB以上?
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:56:43.14ID:bnLmxpqf
>>864
ありがddd うんホント固かった
昨夜の854です 筐体を横倒しにして右→左方向に力入れてたけど向きを変えて手前→奥方向に力入れたら結構な手応えがして取れた!
取れる気配が全く無かったから何か間違ってないか不安だったけど取説通りでただ力がいるだけと聞いて強気でいけた
他の人の参考にはならない話だろうけどご報告まで コメくれたエロイ先輩方ありがd
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:57:41.10ID:3pX2gnew
鯖管理用のディスプレイを買おうと思ってる。
うちの鯖は複数台あって、どれも別の部屋に置いてある。
普段はリモートデスクトップでつなぐから良いんだけど、
BIOSの設定をはじめとして、その鯖の前へ行かないと
だめなことがたまにある。
そういうとき、それ用のディスプレイを鯖の前に持って行って
使いたい。だから、最優先事項は持ち運び用に「軽いこと」。
調べて見ると2kg台からあるんだね。DELL、ASUS、アイオー
など、2流メーカーばっかだけど。
まあ、このへんからひとつ買おうと思ってる。
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:16:38.47ID:vflGJZNj
ハードオフで540円で買ってきた15インチXGAモニタ使ってるで
なにげにIPSなんで床に置いても見えるから便利
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:27:30.36ID:F8aJAzKC
ヤフオクで買ったKVM使ってるわ
DVI無くなったら買い換えだが
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:13:10.39ID:uDtRqIS6
>>866
嘘ついてるな。最優先は安物なことだろ?
軽さで言えば1kg余裕で切るやつもあるし
ipad液晶使えば500g切る
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:21:12.81ID:3pX2gnew
>>869
一応、17インチSXGAってのも条件にある。
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:58:14.14ID:5CyASf/J
なぜ別々の部屋に置くんだよ!? まとめて置いてKVMコンソールで使えよ。
ラズパイは各部屋に置いてあって、こっちはポータブル液晶というので使ってる。
8.9inchで1920x1200の液晶をAmazonで買ったが、細かい所の作り込みが雑で
イマイチ。無駄に頑丈な金属製なので小さいのに660gもあって見掛けよりズッシリ
重い。友人が買ったcocoparの13.3inchの初期ロットがかなり優秀。軽いしアナログ
入力も有るし、ファームウェアがバグってるのでPC88やパピコン、MSX,X68kにも
同期する(けど画面の一部が欠ける)というオマケ付き。現行ロットはバグが治って
しまったので映らないらしい。
あとキーボードはレノボの乳首付きを使ってる。USBの口を1つしか塞がないし、
マウスを転がすスペースを確保せずに済む。

安鯖もHPみたいにケチらずIMPI標準装備してくれれば問題解決なのにな。
08731060君
垢版 |
2019/03/18(月) 00:18:14.64ID:/EijpDdR
Amazonで売ってる中華製のポータブルモニターってどうなの?
買いたいんだけど・・・・
品質的なものは?
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 02:26:00.69ID:KFDl9wa2
家に転がってるcore2duo E4600のPCでファイルサーバ構築しようと思ってるんだけど、電気代ってやっぱ昔のパソコンだと最近のに比べて段違いに喰ったりするのかな?
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 02:41:11.75ID:B9DVi/zz
電気代に対する処理能力は向上してるけど、
E4600ってCPU単独で65Wでしょ、それで常時稼働のファイルサーバーだけってのは電気代勿体なくない?
20W程のNAS買った方が良いと思うよ
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 06:29:26.22ID:aALoy9Dg
性能に対する電気代考えたら格段に高いけど、その性能で事たるならどっちが高いかはいつまで使うかによるわな。
仮想化できるならリソース余ってるどっかにまとめるし、それもできないなら使う期間の電気代>購入費用ならそのまま使うけど。
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 09:59:51.15ID:v1oC8uS7
c2dとか電気代もそうだけど、そんな古いPCを常時動かしたくない、家燃えるぞ
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 10:14:36.90ID:BXcBjiLC
とりあえずファイルサーバー構築の確認をする分にはいいんじゃね。
使い続けるとなると10年前の機材を常用して使うという面をどう評価するという 875-877さんたちのような
考慮が必要になってくる。
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 10:57:23.75ID:ZLsqaGn6
>>879
SAN構成するにはいいんだろうけど、
結局は総合的な判断するしか無いんでね。
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 10:59:15.75ID:JbLxi4XH
Core2はアイドリングで結構電気食うんだよな
Quadは45nm世代のもアイドリング馬鹿食い
負荷が掛かっても大して変わらないけど

逆にNehalemはアイドリングは省エネだが負荷が掛かると超馬鹿食いだけど
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 13:29:42.14ID:aALoy9Dg
正直SSD4本でも10gbpsでたるわ。HDD4台なら1gbpsでもいいくらい。クラ側も同じなら少しマシになる程度。
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 13:32:37.37ID:aALoy9Dg
そもそもその世代のpcie gen2じゃない?100gbpsのボードなんてあんの?
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 14:10:35.87ID:Kg6SdLIU
単に釣り針がでかいのか単位すらわかってないのか定かでは無いけどデータセンターごっこは激安鯖じゃできんのだよ。
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:42:16.65ID:1OhMbhc0
>>883
やはりhddだと効果なしですかね?

nasはfujitsuの1310m3です
1gだと遅くてたまらないので少しでも早くなればと思って100Gbpsのconnectxというカードが売っていたので。
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:24:40.39ID:B9DVi/zz
ギガビットLANな1Gbpsの転送速度は大体110MB/sだからね
最近のHDDは160MB/sくらいか
10GbpsNASだと1Gbpsの4倍くらいが現実的な性能アップ数値っぽいかな
SATA接続の限界は550MB/sくらいなら100Gbpsは安鯖で動かすには無理がある気もする
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/19(火) 09:08:27.89ID:oY/OsknK
mellanoc connectxなら通信速度100Gbps出る
ただ、鯖のディスク読み書きは性能でないと思うし
通信帯域に大して過剰スペックすぎる。
ケーブルもQSFP用意する必要あるし。

おすすめ的は
intelの10Gbps ethernet lanカードを2枚かって、
lanケーブル(cat7)で直結

まぁ相談するより鯖のディスクベンチマークでもとったら?
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/19(火) 09:14:13.99ID:2cjSa9BY
>>890
>おすすめ的は
>intelの10Gbps ethernet lanカードを2枚かって、
>lanケーブル(cat7)で直結

一対一の接続でいいなら、ほんとこれ。
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/19(火) 09:42:02.98ID:RB7gFWUj
それも1対1で配線距離要らんのなら、HBAにエンクロージャぶら下げた方が安価でIOP出る罠
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/19(火) 13:25:50.34ID:z/S2Gkui
サーバー側にFreeNasいれて2ポート8gfcをサーバー/クライアントにぶら下げ、Freenasでfcターゲット構成してクラ側でmpioすれば1万以下で同じ速度出るけどHDDだと無駄。
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/19(火) 15:52:49.81ID:0FfjVCZo
みんな優しいなあ。

目的がようわからんがクラ鯖間通信をなんとかしたいなら現実的には10Gbpsのイーサ組むしか無いだろうがコスパは良くない。スイッチとか揃えたら軽く10万コースだろう。

TX1310M3をNAS目的ってのもイマイチだよなあ。色々使い勝手が悪いから激安鯖といえど手を出す気にならない。

関係ないけどNVIDIAがMellanox を買収だとさ。
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/19(火) 17:49:05.47ID:WncUIuJO
しかし安鯖より安い箱がねーからな
6hddのNAS箱が10万とかするんだぜ、アホくさ
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/19(火) 18:32:56.69ID:VAGPX/KI
自分はPT3入れて録画鯖だからなぁ
録画データを再生出来るだけの帯域があれば十分
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/19(火) 19:00:58.23ID:z/S2Gkui
x10sdvとかのマザーとはこの内部にSSDぶら下げていいなら10台くらい同じサイズに収まるがな
0903不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/20(水) 15:02:47.96ID:HaZobW0+
>>866
ここ行った方がいいかもな
小型液晶モニタスレ 13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1536753021/

ちなみに俺は家庭サーバ機にiPad液晶+無印アクリル写真立て、
IGZO液晶+無印アクリル写真立てを繋いでよく使ってる
液晶と基盤使うのが安くて軽いんだけどケースを作るのが手間
俺は無印のアクリル板写真立てに固定させてるけど面倒臭い
変態さんだったらいっそまとめて安鯖に内蔵させてしまうんじゃないかと思ってる
というかやってみせて露出狂して欲しい
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/20(水) 18:52:47.77ID:BiMiUd8y
iPad液晶流用ってアナログ入力できるコントロール基板あるん?
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/24(日) 10:47:56.55ID:aITheUGQ
カメラ用のフィールドモニタがわりといい感じ
7-10インチでハンディカム用バッテリーで動くやつが多い
旧式のならアナログVGA持ってる
難点は実解像度低めのが多いとこか
09091060君
垢版 |
2019/03/24(日) 15:44:06.06ID:qwIfHNsN
メモリの増設を考えていて、
ADATA
XPG GAMMIX D10 DDR4メモリモジュール PC4-21300の8GB*2枚
を考えています。
どなたかほかにこのメモリは動いた等の報告は在りますでしょうか?
クーシャルの奴は動いたと聞きましたが・・・
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/24(日) 17:44:31.02ID:TJsk3nsS
富士通TX1310M3としてエスパーすると、
GAMMIXじゃない普通の安いA-DATAの2x16GBなら動いた。青鳩のやつも動いた。
起動時のPOST画面に「富士通純正じゃないよ」という警告は出るけど。
両方共non-ECC. 2万円切ったタイミングでポチった。

ゲーミングと称して中二病なヒートシンクが生えてる奴は物理的に付かないと
思われ。メモリslotとフロントHDDベイの隙間が狭いので。あとグラボも1060
なんて積んでるとぶつからないか中尉。私は補助電源不要な1050Tiで済ませた。
OCせず定格で使うならメモリにヒートシンク要らないでしょ。
09141060君
垢版 |
2019/03/24(日) 20:03:08.84ID:qwIfHNsN
すいません、上のほうでTX1310 M3で
1060のせて云々言ってた者です。
(;´д`)
メモリ購入する目処が立ったので、
購入しようと考えていました
クーシャルかAdataか迷ってまして
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 08:05:50.92ID:EFiy1NEq
micro server買っておけば良かったと今でも後悔してるわ
HDDやらSSDやら安くなってるから活用できたなーって
あんな小さくまとまってるのないもんね
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 11:00:24.96ID:vKckgzki
俺もだよ
世代が進んだらもっといいのがでてくるんだろうなーってスルーしてた
今でもあるにはあるっぽいが値段がな
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:41:58.19ID:ybqfRALr
発想を変えるんだ
自分の部屋全体を筐体と考えろ
そうすれば筐体なんかいらん
09301060君
垢版 |
2019/03/26(火) 13:12:12.99ID:Cu+z2b4w
>>913
Pcはその通りのTX1310 M3ですが、
そのメモリはPC4-21300(DDR4-2666)
ですか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況