X



東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part85

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b2b-jJ6L)
垢版 |
2018/12/22(土) 09:57:08.16ID:RnfKkYr30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること

REALFORCE公式サイト
ttp://www.realforce.co.jp/

メーカーサイト
ttp://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards/

※前スレ
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part84
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1538973746/

■REALFORCEモデルチェンジ(R2)について
ttp://www.realforce.co.jp/products/index_office.html
主な特徴…16%のスリム化、ケーブル取り出し方向追加(上側面)、インジケーター色変更(7色)、アクチュエーションポイント変更(APC)、キースペーサー(2種類、APCモデルにのみ付属)、フルNキーロールオーバー(6キー以上の同時押し認識可?)
※フルサイズ+日本語配列の従来モデルは2017年で生産終了予定(108UG-HiPro、108UBK、108UH、108P-S、108USが対象)

型番の命名規則(現時点のバリエーションは8種類)
 R2○-JP△-□◇ ※○=オプション JP=キー配列(たぶん) △=キー荷重 □=筐体の色 ◇=限定モデルの識別(たぶん)
 ○:空=オプションなし S=静音 A=APC SA=静音&APC
 △:V=変荷重 4=All45g 3=All30g
 □:IV=アイボリー BK=ブラック
・All30g→静音&APCセットのみ
・All45g→静音&APCセット不可、白筐体なし
・変荷重→静音&APCセット不可、黒筐体なし
・刻印→黒筐体&APCなしのセットのみレーザー刻印(ABS樹脂)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0845不明なデバイスさん (ワッチョイ ae2d-Iqd1)
垢版 |
2019/09/23(月) 03:38:46.53ID:nD2ZzkH40
>>841
同じような世代の106黒は最後はコピペ出来たり出来なかったりでチャタぽいのが起きたよ。
かなり前に退役したけどこの世代の奴意外と早く寿命が来るんだなと思った。
打つ回数多い人にとっては完全に消耗品なんだなーと。
0849不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e7b-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 10:11:42.26ID:sT8WJD950
>>847
東プレのマットブラックは長年使うと塗装がはがれる。キートップだけだけど。
こないだキートップ全部外して洗ったらAとKのトップがはがれてた。Kは特に薬品でも流したみたいにはがれてる。
それ以外は摩耗でつやつやになるぐらいで済んでる。
0851不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e7b-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 10:22:08.68ID:sT8WJD950
使ってないキーは買った当時のままの綺麗なマットブラック維持してるよ
キーは同時に全部外して洗ってるから洗浄による影響ではないと思う
0852不明なデバイスさん (ワッチョイ 5168-t2D9)
垢版 |
2019/09/23(月) 10:34:52.93ID:RRYfkReL0
こういう時は安心のアイボリーだよな
0854不明なデバイスさん (ブーイモ MMf6-GfVk)
垢版 |
2019/09/23(月) 17:03:07.57ID:7DzrsU0DM
情報ありがとうございます。
墨の筐体は塗装剥がれはあるでしょうか?
r2の墨で塗装剥がれがある、とのレビューを見かけるので、pfu edition墨も同じ現象が発生するのかなと。
0855不明なデバイスさん (ワッチョイ 06da-Iqd1)
垢版 |
2019/09/23(月) 20:19:50.25ID:IBs8W/rg0
>>847
RFはPBTとABSがキートップの材質としてあるんだけど黒のABSは即座にツルハゲになるよ。
ABSの奴はコートかかってるから爪とかが当たる箇所が剥げるので目立つね。
PBTはコート無しで持ちがいいから買うなら上位の昇華印刷のモデルを買うべき。
0862不明なデバイスさん (ワッチョイ 5168-t2D9)
垢版 |
2019/09/25(水) 22:31:43.50ID:mHPaRCD80
凹んでるヤツはWindows 7時代ので平らなヤツはWindows 8以降のやつだよ
古い新しいの違いはあるけど当たり外れはないんじゃね?
0865不明なデバイスさん (ワッチョイ 27ff-upKm)
垢版 |
2019/09/26(木) 15:53:15.81ID:JLCjos2F0
ちょっと使いにくいかなと思ってしばらく押入れにしまってあったHiProだけど
しばらくぶりに引っ張り出して使ってみたら確かに静電容量方式だけあって押し心地は上品だけど
なんかメカニカルより音大きいよね
0866不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-srNF)
垢版 |
2019/09/27(金) 21:00:02.30ID:WWzR5+Ky0
ありがとう助かった Windowsキーは気にせずに108uh購入した
黒30のR2ユーザーだったけどこの古めかしいと言っても過言じゃない白とグレーの色と余白のある大きめのデザインと2キー分くらいしかないスペースキーが生産終了した今ロマン溢れてていいよね
静音じゃないモデルにもこだわった R2の30gのやつは静か過ぎる上に軽くて静電気容量っぽいスコスコ感が物足りなかったから楽しい
でも音量調整キーは無くなるとくっそ不便
0867不明なデバイスさん (ワッチョイ 4768-LSN8)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:17:35.84ID:eTr4hLby0
え108uhってまだ新品で売ってるところあんの?
俺も買おうかな
0868不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe6-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 17:50:06.33ID:/xl4iIEE0
ID:9G+EqV2/0です。
はんだごてでなんとかしようとしたけどダメでした(泣
2008年8月に購入したので11年。
長らくお世話になりました。

原因は洗浄した際にパターン末端が剥げおちたため。
ゴシゴシやったりはしなかったんですけどねえ・・・。

あ、住民おすすめのモデルとかあります?
用途はwebと5ch程度。
0870不明なデバイスさん (ワッチョイ 4768-LSN8)
垢版 |
2019/09/28(土) 19:01:42.17ID:eTr4hLby0
いやむしろ無駄にこだわるのが趣味ってもんだろ
ブラインドタッチできないのに30g買うとかゲーム専用にHHKB買うとかあっても良いんだぜ
0872不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-Yj7W)
垢版 |
2019/09/28(土) 20:13:14.97ID:hIAEsBP90
>>868
打感だったらリアフォのPFU版だろな
0873不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fab-kLFp)
垢版 |
2019/10/01(火) 10:08:13.92ID:017y1kOQ0
東プレのキーボードって安売りのときだいたい
いくらくらいで売られる?

買い時が分からん

みんなが買ったときの価格・時期・購入場所を参考までに教えてくれ(´・ω・`)
0878不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-5bxy)
垢版 |
2019/10/01(火) 19:08:08.72ID:S9WJ19zJ0
REALFORCE / R2-JPV-IVを購入したという人のゆっくり動画出てたけど、
紹介内容が的確で音が実物とそのままで分かりやすい。

最高峰のキーボード!REALFORCEを初めて購入してみました!控えめに言ってヤバい、、、
https://www.youtube.com/watch?v=0k4Czxdc1v0

全く同じものを使っているけど本当に良いなこれ。
0892不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-o6K/)
垢版 |
2019/10/03(木) 02:21:04.43ID:EoD1SQjR0
簡単に抜き差しできる状態だと故障の原因になるので
できる物でもそこは固定されるようにケーブル嵌めないといけない
結局それをはずすのが面倒で抜き差ししなくなる

そんな訳で単3無線タイプ早くだしてくださいw
0893不明なデバイスさん (ワッチョイ e6bb-jw9j)
垢版 |
2019/10/03(木) 03:14:13.37ID:HNb4/vr70
キーボード周りの掃除に関してはR2で縦置きできるようになってだいぶマシになったよ
正直R2に買い替えてから一番便利に感じてる部分が縦置きだわ
0900不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-o6K/)
垢版 |
2019/10/03(木) 16:21:16.39ID:Z47dYwKR0
microUSBはどうしてあんなに普及してるのかってくらい耐久性うんちだよね通信量とか効率がいいのか?
特にスマホに付いてたのは考えられない 2年も持たないよあれ せめてminiにしてほしい

取り回しは多少良くなるだろうけど無線がある今かなり中途半端だしリスク背負ってコストかけることもないよねっていう
0904不明なデバイスさん (スププ Sd0a-aQky)
垢版 |
2019/10/04(金) 07:24:51.30ID:v6IbcrGDd
使用感で言うと、静電容量無接点方式は
メカニカルに勝てない
メカニカルサイコー
0909不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dda-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 10:00:10.64ID:QdG9Aim20
USBポート:1500回
miniUSBポート:5000回
microUSBポート:10000回
Lightning Type-A:1000回
Lightning Type-B:5000回
D-SUB:500回
HDMI:5000回
ディスプレイポート:10000回

別飼料はっとくね
0910不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-0RA9)
垢版 |
2019/10/05(土) 10:03:58.44ID:/A/XvrM40
訂正
USB Type-Aは1500回だった

USB規格のテスト基準だから想定より無理な力をかけたら回数は減るだろうし
規格より持つコネクターも存在するかもね
0913不明なデバイスさん (ワッチョイ 96e6-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 18:34:35.61ID:jXqmYw6D0
明日リアフォを買いに出かけようと思うんだけど、どこがいいかな?
ビックカメラなら各店に在庫って置いてあると良いんだけど・・・。
ちなみに地方民なので広島に行こうかと考えています。
大阪まで行けば確実に試し打ちできただろうけど。
0916不明なデバイスさん (ワッチョイ 96e6-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 21:04:35.76ID:jXqmYw6D0
興味という意味では30gに一番関心があるw
まあwebや5ch程度の用途なので特にこだわりはない。

耐久性の面から昇華印刷一択なので、日本語グレーのテンキーありは確定。
ここだけはゆずれない。

変荷重を以前使っていたから、おなじにするか45g30gにいってみるのも面白そう。
いまはメルコの安物メンブレンだから打鍵感の悪さとキーの重さに閉口してしまう。

・・・、30g。いっちゃうか!
0917不明なデバイスさん (ワッチョイ ad68-44IG)
垢版 |
2019/10/05(土) 21:29:09.57ID:y1LFrAHq0
30gのモデルは店頭で触ってうわっキモってなったけど、家で打ったらやっぱりうわっキモってなったね
だから人を選ぶと思うね
0920不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-QzLa)
垢版 |
2019/10/06(日) 00:03:04.28ID:KOJlpxD8r
>>919
まずリアフォに過剰な期待は禁物だと思う
ざっくり言うとただの上質なメンブレンって感じだから

あと、メカニカルに慣れてると45gは重いと感じると思う
逆に30gは軽すぎるし店頭だと感触悪くていまいちに感じるんじゃないかな
でも実際文字打ってみると断然楽なんで、軽いの好きな人にはおすすめする
0923不明なデバイスさん (ワッチョイ f1ff-Qh1z)
垢版 |
2019/10/08(火) 10:56:29.73ID:2KH9W0MF0
でも、ここ2〜3年メカニカルキーボードばかり使ってたんだけど
この前押入れにしまってあった91UDK-Gをふと久しぶりに繋いで使ってみたら上品な打ち心地で結構驚いた
0926不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-G1PU)
垢版 |
2019/10/08(火) 20:31:04.87ID:e3Zioe8l0
いつもリアフォのオール30使ってるが、mx keysに興味が湧いてきた
薄っぺらい方が楽に打てるような気もするし、でもリアフォと打鍵感違いすぎて買って後悔する気もする
試し打ちのできん田舎だから一発勝負になるんだよな
素直にリアフォで満足しておくべきか
0928923 (ワッチョイ f1ff-Qh1z)
垢版 |
2019/10/08(火) 22:13:21.77ID:2KH9W0MF0
まぁ、
俺の使ってたメカニカルってのは専ら茶軸と緑軸だったんだけど
赤軸は打ったことがないや
0929不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-aqtA)
垢版 |
2019/10/09(水) 00:37:06.74ID:J1d5MabJ0
赤軸はメカニカルの中ではリアフォに近い方だけど、リアフォに慣れていると芯の擦れる感触や押しはじめがスムーズに入らない感覚が不快になってしまう。
スピード軸系の銀軸や桃軸の方がしっくりきた。

いいなぁと思ったのはCeleritus2。光学スイッチを使うことでリアフォ同様に機械式接点を排除したモデル。これ感触がリアフォに近くスムーズ。
0930不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-o6K/)
垢版 |
2019/10/09(水) 01:56:28.27ID:MHce25s70
>>926
パンタ好きだけど
無接点の薄いキーボード出してくれれば買う
普通のパンタはもう買わない
・・・壊れるの早いからw

リアフォ キーに触れて押し込んでスイッチ
パンタ   いきなりスイッチ

文字を打ち続けて、あー打鍵してるなーと感じられるのはリアフォ
ゲームのように、キーを打ち続けるんじゃなくて
このタイミングでこのキーみたいなのはパンタ
慣れてくると打鍵も指を上げなくて済むのが楽に感じる
0931不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-6LPG)
垢版 |
2019/10/09(水) 12:34:49.02ID:zD3ml0ygM
リアルフォース欲しいんだけど会社に2万前後のキーボードを置くの抵抗あったので初高級キーボードは茶軸にしました
みなさん普通に会社のデスクに置きっぱですか?
盗まれることはないと思うけど万一破損されたときに2万オーバーは諦めがつかなさそうで
0932不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dda-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 12:57:58.37ID:T+rCpsn60
>>931
あきらめがつかないならやめとけばいい
私なら会社で使えるならロッカーや足元に片付けてでも使うけどね
うちは管理されたもの意外は一切使えないけど
0933不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b1-op7j)
垢版 |
2019/10/09(水) 13:19:30.49ID:EIbJNW9y0
数年愛用していたHiProのスペースバーの戻りが無くなって、プランジャまで外して清掃。
組み上げたら、入力できないキーが出現して、再度バラしたら、スプリングが紛失していたorz。
探したけど、キートップ(HiProのはないけど)は別売してても、中のプランジャやスプリングは売っていないんでしょうか・・・。
はぁ・・素直に修理に出せば良かった。
0936不明なデバイスさん (ワッチョイ a5d0-092W)
垢版 |
2019/10/09(水) 19:05:13.51ID:vXNMjUkF0
>>931
HiPro(静音化改造済)を普通に置きっぱにしてる。
正直、会社で自分の机のキーボードを誰かにうっかり壊されるというシチュエーションが思い浮かばないんだけど・・・
(手垢が付いた、しかも自分好みに改造してあるキーボードを盗まれるというのもちょっと考えづらい)
まぁ、そういう心配があるなら、鍵付きのロッカーや事務机にしまっておくとか?
0939不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dda-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 22:04:55.76ID:T+rCpsn60
ゲーミング用みたいな派手なのと違って東プレなんて見て解る奴は基本マニアだから舷梯されるよな
自分で高いんだよとか言い回らない限りは
0941不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-aqtA)
垢版 |
2019/10/09(水) 23:19:12.85ID:J1d5MabJ0
全キー1つ1つ塗装してまどマギの絵を入れてファングッズに偽装して会社に持ち込んだわ。ぱっと見ただの痛キーボード、まさか2万円超えだとは思うまい。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況