RYZENでグラボオンボ?と思ったが、こいつ乗ってるのか・・・
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1106054.html
とはいえ、iGPUでもそうだけど、オンボグラフィックってあくまで間借りだから
CPUをがっつり使って電圧をそっちに持っていかれるとグラフィックがおざなりになったりはする
スペックギリギリの使い方をする場合には注意が必要なんだよな
微妙なカードでも載せておくと違う、ということはある。ケースバイケース

>>364
音が気になるのだったら、まずケースをしっかり型番でググった方がいいと思う
メッシュケースはかなり中の音が漏れる
窒息ケースでもケースファンの音だけはけっこう聞こえる
音を気にするのにケースファンを増やすというのも本末転倒だし
まずはしっかり音が漏れないケースを選ぶところからだと思う

発熱に関してはそんな低予算で高温になるパーツなんて無いから気にしなくていいが
どうしても気になるなら定期的にケース内の清掃は怠らないようにすること

>>365
他のやつがレスしてりゃ無理して割り込んだりしないが
お前のレスだけでは質問者にとってなんの利益もないから普通にレスするぞ?
文句言うなら俺がレスする余地も無いくらいにかわりにアドバイスしてやれよ、無能