X



外付けHDDの安値情報スレ(ネット通販のみ) 20ポチ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/01(火) 04:27:58.59ID:Hyf0epPE
前スレ
外付けHDDの安値情報スレ(ネット通販のみ) 19ポチ目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1533514020/

【主なショップリンクURL】
TSUKUMO ネットショップ ttp://shop.tsukumo.co.jp
Sofmap.com ttp://www.sofmap.com/shop/default.asp
Faith フェイスインターネットショップ ttp://www.faith-go.co.jp
TWOTOP ttp://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
amazon ttp://www.amazon.co.jp
楽天市場 ttp://www.rakuten.co.jp/
NTT-X Store ttp://nttxstore.jp
GENO ttp://www.geno-web.jp/
GENOPLUS ttp://www.geno-plus.com/
CaravanYU ttp://www.caravan-yu.com/shop/
Joshin web ttp://joshinweb.jp/top.html

【メーカーダイレクト】
エレコムダイレクト https://shop.elecom.co.jp/store/top.aspx
エレコムわけありショップ ttp://www.rakuten.co.jp/wakeari
io PLAZA ttp://www.ioplaza.jp/index.htm
io PLAZA 楽天市場店 ttp://item.rakuten.co.jp/ioplaza/c/0000000434/
バッファローダイレクト ttp://www.buffalo-direct.com
ロジテックダイレクト ttp://www.logitec-direct.jp/top
 
0271不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 00:23:30.05ID:3tRkb3P6
amazonでバッファローHD−AD4U3が9k台になったが検討しているうちにあっという間に元の値段に戻っちまった
買えば良かったわ
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 03:17:42.84ID:0z1AF294
>>256
346円のクーポンはどのようにして適用させたのですか?
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 13:15:29.60ID:dtCdVOg7
どこかの機関でWindows 3.1と画面に表示されている画像を思い出した
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 14:51:21.04ID:1K37i2IY
8910円で買ったELD-ETV040UBK、過去の書き込み通りWD40EZRZ-22GXCB0だった
結構お買い得だったわ
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:44:59.49ID:kaeE+DBl
NTTの乞食クーポンでゲーム機ほちかったけど売ってないんだな
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:41:25.66ID:0z1AF294
>>276
上限に達して5000円割引コード使えなくなるんじゃないかと思い
>>272の346円クーポンなくてもWDの4TB買おうとしたら
7970円に値下がりしててラッキーと思ってカート入れてたら
5000円割引コード8000円以上に使えるんだった…
IOの外付け買って中身シーゲートだったらな…
外付けケース買おうかな…
価格合わせに108円の電池あっても注文個数は24個以上からになってるし…
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:42:04.87ID:so+IJ8OW
WD HDD 外付けハードディスク 10TB Elements Desktop USB3.0 WDBBKG0100HBK-JESN

いよいよ10TBの時代か・・・この製品買った人いる?

8TBが6TBまでとまるで違うんだよね・・・8TB同様、温度とか音で問題ありの製品なのだろうか?
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:17:58.17ID:o4LkFRqr
>>282
最近買ったElements 8TBの中身はWD80EMAZ-00WJTA0(ヘリウムモデル)だった
静かだし、温度低いよ
ファンあててる訳でも無いけどアイドル28℃程度
extended test中でも33℃程度だったし
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:57:51.37ID:rhngWxdN
>>286
マジ?自分の時は酷かったけど改善されたのかな?アイドルでなくても50℃以上が基本でファンあてても45℃くらいだったんだよね。
型番のWD云々じゃない奴で8TBはトラウマだったんだけど単にハズレひいただけえだったのだろうか?
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/27(水) 01:35:26.94ID:o4LkFRqr
>>288
WD Elements 8TBの中身は何種類かあるらしいから
改善されると言うより、買ったタイミングで当たりが入ってるか、ハズレが入ってるかの違い
中身WD80EFAXだと熱くて煩いのでしたっけ
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/27(水) 05:02:41.03ID:i5m+nkib
>>289
当たりとハズレの差が大きすぎる・・・情報ありがとう。道理で人によって評価の差が激しいわけだ。
当たりひいた人にとってはこれまで通り使いやすい外付けHDDだもんね。羨ましい・・・

自分は12月かた1月の間に2回買って両方外れた。どっちもZからはじまる番号の奴だったけど酷かった。
それにしても、6TBまでは基本的に買った時期で中身のHDDが何種類も違うなんてあったっけ?elements2TBの頃から買ってたけど記憶にないんだよね・・・
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/27(水) 13:50:11.23ID:4hGRkARx
終末まで待てないから
牛4TB HD-NRLD4.0U3-BA 10880円
買ってしまおうか迷う
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/27(水) 15:02:59.50ID:BuRiIi5E
世紀末まで待てよ
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/27(水) 15:53:40.23ID:sIPQtSna
ヒャッハー

HDD?今じゃこんなもん何の役にも立たねえって言うのによ
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/27(水) 16:14:37.49ID:ZiycV/nU
壊れたときのことを考えると8TBはなんか本能的に恐い
だから4TBがうんと安くなって4TBをいくつも買うのが理想
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/28(木) 07:14:59.04ID:ttpiwKOV
そしてどれにどのデータが入ってるか分からなくなれば完璧
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/28(木) 15:27:09.53ID:Y7Y3b8An
外付けHDDを多数並べて8ポートくらいあるUSBハブに繋げて
電源はスイッチ付き電源タップに繋げれば完璧だと思っていたが
ACアダプタの頭が大きすぎて並んで差せずに挫折した
全部を延長ケーブルに繋げたらモジャモジャし過ぎて引き回しができない
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/28(木) 19:24:15.76ID:JfhawNuW
Joshinパッケージ汚れSeagate4TB届いたけど、どこに汚れあるのか全くわからない
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/28(木) 21:47:41.35ID:0H6pa8g2
>>300
IOデータの外付けHDDのACアダプターなら隣と干渉しないデザインになってる。
隣と干渉するタイプのACアダプターなら、差し込み口側を工夫して干渉しないデザインの電源タップもある。
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/28(木) 22:06:50.26ID:AVEJD0kr
>>301
それ使ってるよ。>>304はイイんだけど高価なので。
USB HDDを10個つなげているのでPSも10個。大きめの白いプラスチックの電源ボックスに
入れて配線自体は目隠ししている。
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/28(木) 22:13:38.22ID:AVEJD0kr
>>305
内部のシールド鉛蓄電池がご寿命。自分で交換すれば5-6年は保つ。
15年前くらいに新品購入したオムロンのUPS、電池交換3回やったかな。
TV録画機周り含めて計7個。廃棄電池はガソリンスタンドとかで引き取ってもらえる。

http://akizukidenshi.com/catalog/e/epb12v
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 00:34:57.34ID:p1OcE/mo
OCN会員限定とか
ジョーシン会員限定とか
条件付きの安売りしかないの?

普通に誰でも買える安売り情報欲しい
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 01:48:05.55ID:9880HSo8
>>309
ジョーシンは何か1つ買えば翌月から会員割引き
俺はラーメンと水を買った
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 19:33:40.04ID:HBFcl+h/
>>309
今時の安物買いは会員登録して「囲い込まれたフリ」がトレンドだと思うけど。
楽天やヤフーvisaみたいな高額ポイント付きのカード会員や
ペイペイやLINE Payのキャッシュバックとかね。特典終わったら逃げればいいだけだし。
実際ペイペイは祭り終了後2-3割の顧客が逃げたらしいし。

あくまで無条件全国民対応のバーゲンというならジャパネットの大還元祭とかか。
そういうのって、焦点ボケてて欲しいもの無いんだよね。お安く無いし。
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 19:40:44.72ID:HBFcl+h/
ちなみに、ジョーシンのSG4TB外付けは昨日は-1000円。今日は-2000円の9980円。変動。
これに-570なカテゴリー別クーポンと2・8月のボーナスクーポンが500+70。計-1140。
4TB外付けが8840円。さらにポイント残高分の値引きですね。
0318315
垢版 |
2019/03/03(日) 10:59:07.73ID:JEEiYTta
ST6000DM003にします
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:21:51.97ID:Szeu2WvP
>>317
今や大容量のしかも上位クラスに中身入れ替えた中の結果なので
グレードで言ったら4%のWD60EFRX(WDの赤)より下だぞw
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:00:42.90ID:R2esMqFl
>>319
>>317 は2018Q3。↓は2018年度総合。 2%超はアソコ的にはステータス黄色でしょうねえ。
しかし、WD製のHDDの導入個数が桁違いに少ないのは相変わらずですなあw
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:45:03.98ID:Szeu2WvP
4TB全盛期のそこはコスパ重視で成績良かったので、数字見れば分かるが大量導入してるが
ST4000DM000は後期に型番変わらず、枝番違いだけで1.33TBプラッタに成ってるのでそっちの故障率が高い可能性
まあ今の低価格4TBに鉄板は無いってこった

まぁWD純正の外付けの中身は御神籤なんで運が良ければサーバレベルの在庫処分品が入ってるかもねw
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:52:10.85ID:VGGDprQM
blackblazeとかHDD壊す使い方してる会社の糞統計を持ち出すなよ
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:59:41.31ID:plwlANkC
【Amazon.co.jp限定】BUFFALO 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4
/4K対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図
HD-AD4U3
タイムセール特価 ¥9,880 (割引 61%)
限定数: 700
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 20:06:23.54ID:s22mdIN7
>>325
安いと思ってポチりいったらもう無いじゃねーか!w
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 23:22:51.35ID:Iweefpi7
最終組み立てを日本でしたら日本製になるんじゃなかったっけ?
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 23:47:23.52ID:s22mdIN7
まるで加工肉w
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/04(月) 06:37:43.38ID:NMtqMRad
尼のバッファロー4TBはレビューに中身WDって書いてあったから1月に買ったけどシーゲートだった
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/04(月) 11:12:19.37ID:7CX0c9PE
>>333
普段の行いが悪いからそういう目に合うんだよw
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/04(月) 18:26:05.35ID:+ppUVbVB
バッファローの外付けHDDは店頭で買うなら
バーコード周辺をじっくり見ると中身の区別つくとか平成の頃にはあったな
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/05(火) 08:10:52.86ID:zWG9Is+p
昔はシールで見分けてただろう丸い赤が何処だとか緑が何処とか
懐かしい…
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/07(木) 17:16:37.69ID:owSo+qPb
俺は20年ぐらい前に12時間夜勤バイトをやっていた
当時出始めた裏ビデオを見るビデオデッキと裏ビデオを買うためだ
当時ビデオデッキは10万以上したし裏ビデオも1本1万近くした
当時のバイト仲間は目的はみな同じで早く見たいな〜といつも話していた
そして売ってる店を探すのも一苦労だったしこっちから選ぶことはできなかった
裏くださいと言って店員が出したものをただ買うだけだった

そしてそれが今で言うハズレでも決して頭には来なかった
なぜなら万個が見れればそれで十分だったからだ画質内容最悪、
モデルがおばちゃんでも僕たちは固唾を呑んで見守った

それが今ではどうだ、クリック1つでただで万個が見れる
しかも画質最高モデルも芸能人と変わらないくらいかわいい子が多い
にもかかわらずやれ内容がどうだ、女がどうだと来る、ただでひとんちの娘の万個が見れるのにだ
確かに好き嫌いはあるだろう、しかしゴミ箱に捨てるときちょっと思い出してほしい
その昔、ただ万個を見るためだけに必死にがんばって働いてた男たちがいたことを
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/09(土) 20:34:48.28ID:1PQIn7kN
接触不良や壊れやすいとか多いみたいですが
4TのアイオーデータのEX-HD4CZとバッファローのHD-AD4U3って
どっちがいいですか?
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/09(土) 23:07:33.92ID:mJRctNas
ST6000DM003を買いましたがちょい不安なのでケースに入れて外付けで使用します。
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/10(日) 21:50:12.68ID:3lDgCQlP
>>348
フォーマットで長時間稼動し続けてる途中に地震などで衝撃があって不良セクタを増やせるのが嬉しい?
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/10(日) 22:30:32.69ID:f0NneFnw
なんだocnクーポンギリギリでも買えるんだね。週末まで待つって人と同じく、今日まで待ったけど最安逃して買っちゃった。最安いくらで買ったんだろ。
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 00:12:19.63ID:2e4/5pnl
>>350
停電対策のUPSだけじゃなくて、制震・免震用のラックも必要だな(´・ω・`)
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 02:49:19.62ID:4xSopOeX
問題は途中で中断できない処理を半日〜1日も続けることの異常さだろ
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 03:27:22.28ID:R80SV6wR
自宅で行うバッドセクターチェックと
工場で行われたバッドセクターチェックなんて比較にもならないぞ

工場 → どこの誰だかもわからない工員が作業
自宅 → 誰よりも信頼できるユーザ本人が作業

つまり自宅でもやるのが正解
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 10:03:26.39ID:W8/5ZUtU
ロングフォーマットってセクターの逐一的なリードテストだけでしょ。やって何得?
いざ書き込みという段でCRCエラー生じるかどうかは本番ヤらないと判らないのでは?
0360不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 10:21:06.31ID:mVvzqy2s
本来なら初期不良交換だったで有ろう固体で
初期不良期間を過ぎて不具合出た時の送料負担と
データの移動先を購入してデータ移動しての手間
そしてそれに当たる自分の運の悪さ
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 12:07:40.43ID:4xSopOeX
電源レベルも測定できずUPSもない自宅環境で長時間のフォーマットしたら
極めて低くなってる大手メーカーの初期不良セクタ率を超えて不良セクタを作るのがオチ
0363不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 20:20:27.93ID:jFkKeZI8
ひっさしぶりに外付け買おうかと思ったら高くねえか?

最近3回の購入額はこんな感じだった 4TB 9500円 4TB 9400円 3TB 6300円
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 22:33:04.91ID:P4Ud0mhN
ボロいPCでフォーマットしたらリードエラーレートが閾値超えて起動するたびにBIOSがエラー吐くし使えないHDDになっちまったな
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 23:06:33.52ID:584OT7No
シーケンシャルアクセスなフォーマットで死ぬような糞環境なら
使うにつれランダムアクセス増えていく通常使いで確実に死ぬな
つまりフォーマットがどうの以前の問題
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 23:13:34.80ID:fkuzfsUv
つまり購入したら箱から出さずに金庫に入れとけばいいんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況