>>464
アイドル時36℃。2.7TB一発コピー開始後30分間は 1℃/5分 で30分間継続上昇。
42℃でほぼ安定。その後43-44℃まで上昇することもあったが42℃に下がることもある。

ソースHDDはWD40EZRZ(上新エレコム4TB)の2.7TB。エクスプローラでの一発コピーは
約8時間弱で終了。凡そ100MB/s弱。現在は海門外付け4TBをコピー中だがWD4TBより
10%程度読み出しが俺環では高速である模様。音楽データの山コピーが130MB/s程度出てる。
WD4TBだと115MB/s程度平均。という差が判別できるほどにWD8TB外付けは書き込みが高速。
FDイメージの山のコピーも10MB/sを下らない。海門SMRだと1MB/s前後まで瞬間的にでも
落ちることがある。 WD 8TB はそこそこよろしい感じ。これってCMR? わかんなーいw