X



USBのハブを語るスレPart6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/06(日) 06:06:27.62ID:BgRrQKEG
USBのハブに関してなら何の話題でもOK
特売情報や相性や性能や使用チップなどのマニアックな話まで、
USBハブのスレなんて、探せば当たり前にあるようで無いのが不思議なスレ

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1434029376/
0002不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/06(日) 07:27:03.65ID:YfOdStGN
全部type-cのハブは存在しないのな。type-cで探してもハブというよりマルチアダプター的なのしかない。
0003不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/06(日) 18:36:47.27ID:MWXEsBBb
全部cだと相当小さなハブが作れそうではあるが、USBハブはモノによって品質がマチマチだから買うときはよく調べてから買わないと
0005不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/07(月) 11:08:55.36ID:xLjTWKFt
お店に行ってUSBハブ見てきたけど
本体側がタイプCとかあるんだな
まあそう言う時代だし当たり前だけど違和感あった
0006不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/07(月) 22:26:25.91ID:PIh5I9YN
type Aとmicro B(本体には付いてないけど)は当分なくならなさそうな悪寒
0007不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/08(火) 11:14:18.17ID:Z+IDaRrv
鉄板USBハブ紹介いっとく。デスクトップPC用。

AUKEY USB3.0ハブ 7ポート ハイスピード 高速 軽量 データ高速転送 通信 セルフパワー CB-H3
https://www.amazon.co.jp/dp/B076BR52BC/
AUKEY USB3.0ハブ 10ポート【 7つUSB3.0ポート+3つAiPower充電ポート】iPhone XS/XS Max/XRに充電対応 高速 セルフパワー 2年間保障 CB-H18
https://www.amazon.co.jp/dp/B00R2JWGKE/
0010不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/09(水) 08:03:52.68ID:SisKT8aX
クランプ付きのこれを購入
付属のケーブルが50cmで設置したい場所に届かなかったのでケーブルは買い足したが、他は問題無し。

https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-HUB065S
0012不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:05:29.44ID:BaG433Tf
Type-Cポートに機能集約。8-in-1ハブとQi充電器が一体化したiPhoneサイズの万能ドック - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0115/290630
0014不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/17(木) 04:36:03.43ID:TJAS7eQb
7ポートがほしいんだけど
どれが評判いいの?
0016不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/17(木) 06:26:30.58ID:vQSMezRz
最近はどこのメーカーのを買っても、中身のチップは似たようなのが入ってる
0017不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/17(木) 06:50:47.90ID:sC8V3jb7
AUKEYは技適もBluetooth SIGの認証も取ってないゴミを売り受けられて以来どれも買う気しない
0019不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/17(木) 13:04:22.76ID:I0JEPUbS
エレコム使ってるけど問題ないぞ?
セルフの4Aアダプターのやつを6つほど
0021不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/18(金) 13:41:20.43ID:oURuxnv0
ダイソーの2.0ハブ買ったら1.1の偽装だった
3つも買っちまった
0023不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/18(金) 18:16:33.31ID:pD4NVNOZ
>>1
1.1をどう判断した?
フルスピードまでしか出なくても1.1とは限らないぞ。
0025不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/20(日) 17:20:24.54ID:lV2+Ej8H
ダイソーで4ポートハブ No.138 買ってきた
なかなか置いている店がなかったよ
>>24のアプリで見たら2.0って表示されたよ
0026不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:34:16.48ID:QejKiku7
2.0のFull-Speedってパターンもあり得るからHWiNFOで調べなきゃ(適当)
0029不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/24(木) 01:08:29.12ID:crrw5xNY
Anker、100WのPower Delivery出力に対応した「Anker 7-in-1 プレミアム USB-Cハブ」を発売 ー 初回50個限定で20%オフに | 気になる、記になる…
https://taisy0.com/2019/01/23/106382.html
0030不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/26(土) 06:02:20.76ID:QaBUc6lL
フォーカルポイント、USB-Cハブ「TUNEWEAR ALMIGHTY DOCK CM3」を発表 − USB-Cポートを6つのポートへ拡張可能 | 気になる、記になる…
https://taisy0.com/2019/01/25/106486.html
0031不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/27(日) 03:33:40.11ID:QcwhVRqg
中華先進メーカー「リファレンス設計使わずに、○社のこのチップと○社のこのチップを組み合わせてこんな多機能USBハブ作ったよ」
中華チップセットメーカー「うちのチップセットとリファレンス設計使えば、こんな多機能USBハブ出来るよ」
中華のいろんなメーカー「チップセットとリファレンス設計使ってこんな多機能USBハブ作ったよ」
日本メーカー「中華多機能USBハブをうち向けにOEM/ODMで提供してくれ、
 中身はあんたとこの製品ベース、コンデンサのグレードと筐体だけうち仕様に」
0032不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:40:27.09ID:tdoUxRtT
前スレ986のマケプレがものすごく店長案件みたいな感じだぞ
0034不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/31(木) 13:33:22.92ID:tGvE1Kvd
価格ドットコムの一番のエレコムはダメなん?
キーボマウス程度なら問題ないよね?
0035不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/02(土) 03:41:34.97ID:Y3WxyrRw
https://www2.elecom.co.jp/products/U2H-TZS420SBK.html

この製品の様にスイッチも差込口も上にありACアダプタ付きで
USB3.0対応の製品を探しています。
自分で探した中では国内メーカーでは探し出せませんでした。
中華メーカーなら色々な所から出しているみたいですが
その中でお勧めな物はありますか?
差込口の数は4口以上であれば問題ないです。
0036不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/02(土) 04:36:16.36ID:fm99G5H6
有線LANとCFカードリーダーが付いているtypeCのハブはありますか?
0037不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/04(月) 10:41:46.82ID:fhmpfaIT
macbook pro/air専用と謳う2穴type cポート用ハブなんだけど
これたぶん延長アダプタ噛ませれば他の機器でも使ええますよね?
そういうレポ見たことある人います?

ちなみにフォーカルポイントのTUNEWEAR ALMIGHTY DOCK TB3
0038不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:48:07.10ID:fhmpfaIT
↑自己解決。
尼のレビューでそういうのやってる人いるからもんだいなさそうですね
0042不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 00:52:31.05ID:rYCVCglI
前スレで出ていたこのハブ
https://www.justmyshop.com/camp/hybridhub/

最高のハブだと絶賛して使用していたが、13ポートある内の3ポートしか動作しない壊れ方をした。
メーカーに問い合わせ中だけど、対応してくれるかどうか怪しいなぁ・・・
0044不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 06:53:21.25ID:6vkhQbSF
Satechi、iMac用のUSB-Cスタンドハブ「Type-C Aluminum Monitor Stand Hub for iMac」を国内でも2月20日頃に発売へ | 気になる、記になる…
https://taisy0.com/2019/02/08/106963.html
004642
垢版 |
2019/02/09(土) 17:39:59.40ID:rYCVCglI
>>42です。
ケーブル交換したら直りました・・・
壊れて無くて良かった、今まで買ったハブの中で一番良かったハブなので、大事に使って行きたい

>>45
「アイティプロテック」っていうメーカーが中国の工場で開発・製造してる
ttps://www.itprotech.jp/overview/
0047不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:32:35.82ID:wOWrL8I2
完全にスレ違いで申し訳ないんですが、
USB充電器のスレってどこかにありますか?
0052不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 01:41:00.24ID:wcm6t4Ah
アップストリーム側までAメスなのか。なんか気持ち悪いな。
0055不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 16:00:06.17ID:dklytN6O
セルフパワーで縦長で垂直に挿せるハブってあんまり無いよな これがハブの完成形だと思うんだけど
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 16:30:05.58ID:3GpP4Bcq
え?セルフパワーのデスクトップ向けならそんなの多くない?
セルフパワーのは縦長4列とか2列2段とかのが手元にあるなあ
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:57:59.17ID:tQwkwlbs
サンコー、USBハブとDACが一体化しした「スッキリ片付くUSBハブ付きヘッドホンスタンド」 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0218/294532
0058不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:08:17.68ID:+7m4Q2W3
gomassのセルフパワーUSBハブを購入し、外付けHDDを接続したところ、
外付けHDDが認識されません。セルフパワーのハブはコンセントにさしてますが、外付けHDD付属の電源は
コンセントにさしておりませんが、使い方が間違っていますでしょうか。
周辺機器の電源はハブ経由で良いと思っているんですが…
0059不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:26:35.51ID:hiSeLtRP
>>58
ネタなのか釣りなのかと思ったが、とりあえず何のためにAC電源が付属しているのか考えた方が良い。
通常、2.5インチのHDDはセルフパワーハブ経由の電源供給でいけるが、3.5インチは無理。
006058
垢版 |
2019/02/20(水) 22:23:34.24ID:+7m4Q2W3
ありがとうございます。
電力不足なんですね。

ttps://www.amazon.co.jp/Gomass-2-0対応-セルフパワー-個別スイッチ付き-【改良版・メーカー直営】/dp/B075R5S4Y1/ref=mp_s_a_1_11?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1550668553&sr=8-11&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=usbハブ

上記アマゾンのレビューを見て使えるもと解釈してしまいました。
外付けHDDそのものがusb給電だとダメなんですね。。
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:34:08.78ID:xb8Bt4Sn
外付けハードディスクの型番は?
おそらく59のいう通りなんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況