X



【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう35【ゲームPC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f63-dLWc)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:32:35.74ID:VaJLbS8w0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレの内容の1〜3行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を挿入すること

GPD WIN 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Atom x7-Z8750/8700 RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1 技適マーク有り
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life Size : 155×96×23.5mm 365g 冷却ファン搭載
http://www.gpd.hk/gpdwin.asp

GPD WIN 2 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Core m3-7Y30 lntel HD Graphics 615 RAM/Storage : 8GB LPDDR3-1866/128GB M.2 SSD 2242 SATA3.0
Display : 6inch 1280×720 16:9 H-IPS Gorilla Glass 4 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0対応), MicroHDMI, TF/MicroSD(MAX400GB),イヤホンジャック
Input : QWERTY Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/X-Input切替SW
Battery : 4900mAh×2 6-8 hours Life Size : 162×99×25mm 460g 冷却ファン搭載
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-win-2-handheld-game-console-for-aaa-games-laptop/
http://www.gpd.hk/gpdwin2.html(日本語)

参考スレ GPD WIN wiki
https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします

【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう34【ゲームPC】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541171685/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0267不明なデバイスさん (スップ Sdc2-ApJc)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:11:13.99ID:MHXHO+hHd
振動すればその神モデルってこと?
0268不明なデバイスさん (スップ Sdc2-ApJc)
垢版 |
2019/01/27(日) 00:04:01.27ID:lWaXswrRd
とりあえずうちのは振動してリセットボタンがあって液晶も黄色くならなかった
0271不明なデバイスさん (スップ Sdc2-ApJc)
垢版 |
2019/01/27(日) 04:42:54.70ID:lWaXswrRd
振動に関してはまぁ無くても困らんよね
最初うぉってなったけど

俺は敢えて中古の256Gを買ったんだが液晶や他の不具合がないか根掘り葉掘り聞いた
届いた時にヒアリングと違ってたら受け取り拒否って返せばいいし新品で不良品を掴まされるよりリスクが少ないので良いと考えている
新品じゃないと保証が効かないから中古はリスク高いと思われがちだがユーザーテスト済みの個体を買えると考えれば中古にも利はあるよ
0273不明なデバイスさん (スップ Sdc2-ApJc)
垢版 |
2019/01/27(日) 05:17:01.33ID:lWaXswrRd
>>272
キチガイは病院に帰って…
0275不明なデバイスさん (ワッチョイ c290-JZJK)
垢版 |
2019/01/27(日) 08:19:50.38ID:sbNy0Y1t0
左ヒンジの部分が取れたから修理に出して、戻ってきたんだけど、
これって多分壊れる前と構造は変わってないよね?
またそのうち壊れると思うと怖くて使えない。
0282不明なデバイスさん (ワッチョイ 316d-beQY)
垢版 |
2019/01/27(日) 11:05:11.66ID:iTxIQz8v0
ヒンジのプラスチックダンパー枠は厚さ1mm程度しかないので
形成不良ガチャが高確率って感じやろなぁ
それに足して凄い勢いで開け閉めを繰り返すと黒い粉が出てくるので物理的に削ってる感じ
0285不明なデバイスさん (ワッチョイ 827c-cDLG)
垢版 |
2019/01/27(日) 13:08:55.71ID:s6mWImxE0
不満があっても乗り換えられないからな他になくて。one mixの会社がwinのパクリ機作りそうって噂は
前にあったが未だ音沙汰なしだし。複数の他社は執拗にgpd pocketのパクリばっか作ってないでwinをパクってくれや
0288不明なデバイスさん (ワッチョイ 316d-beQY)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:07:06.01ID:anozkyM10
昔は毛布の上にPC置いたらF社みたく自熱で外装が溶ける恐れのある危険行為だったが
今や技術革新で底面吸気穴が窒息していても壊れなくなったからねぇ
テント置きにする必要がない
0289不明なデバイスさん (ワッチョイ c657-rnfl)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:23:21.32ID:kE1gamFn0
ヒンジくんってケースにいれて電車圧迫とかあったとか言ってたくせに、耐久性悪いわーとか八つ当たりしてたりろくでもねーよな。ボディーガーディアンおじさんもいたな
0291不明なデバイスさん (ワッチョイ 316d-beQY)
垢版 |
2019/01/28(月) 01:27:30.21ID:NbKvjlTw0
WIN2の充電アダプタにワットチェッカー挟んでWIN1充電してみたら5.5V印加してたので何か変に電圧高めだけどまぁ行けるのかなと思ってたら
本体右部が異常発熱してきたのであわてて再度電圧見たら12Vに切り替わっててメチャクチャヤバかった
これもバッテリー妊娠させてる事例なんだろうなーって思った
0295不明なデバイスさん (スップ Sd62-XxtH)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:38:08.20ID:K3/dEKMld
>>292
12月にも別な人が呟いてるけどね。
「GPDWIN バッテリー」で検索すれば出てくる。

それにしても、これはGPDWIN1の時と同じく、
電源繋げっぱなしで過充電が原因なのだろうか。
もしくは使用頻度と熱でやられたか?
0296不明なデバイスさん (ブーイモ MM6d-XO55)
垢版 |
2019/01/28(月) 19:53:45.47ID:umQSHSKBM
WIN1の時に家に居るときは常にAC繋ぎっぱだったけど。
たいしてバッテリー劣化しなかったし膨らみもしなかった。

ぶっちゃけ当たり外れか、何かしら大きな衝撃加えたかのほうが原因としては大きいと思う。
0297不明なデバイスさん (ワッチョイ c982-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:19:52.55ID:dPQsYMiz0
>>293

結局WIN2も不具合だらけで大して進歩してないんだな
夏頃はWIN2は欠点もなくどこにも不具合ないとか逆相はわざとでこれで正解とかいう輩たくさんいたのに
半年程度でボロクソ言われるようになったなww
将来ずっと性能上がった新型出たらWIN2なんて中途半端だったしいろいろダメダメだったと言われそうだな
0303不明なデバイスさん (ワッチョイ ad68-L3L3)
垢版 |
2019/01/29(火) 01:42:49.25ID:KaDa2qzp0
駄目だ色々調べてみたけど、全く直らない
充電しながらじゃないと起動しないどころか、稼働中にusb-Cケーブルが抜けると完全に電源が落ちる
usb-Cで充電すると赤色LEDが点滅しているんだが、起動するとgpdのロゴがなぜか2,3回表示されてからwindowsが立ち上がる
裏側の蓋を外して、バッテリーの接点を外してみたりしたが全く変わらない
単純にバッテリーが死んだのか?昨日までは普通に使えてたのに
誰か原因がわかる人がいたら教えてもらえないでしょうか
0310不明なデバイスさん (スップ Sdc2-ApJc)
垢版 |
2019/01/29(火) 10:45:22.74ID:+eTLT7ppd
バッテリーはリムーバブルにしといて欲しかった
0314不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e63-BcEl)
垢版 |
2019/01/30(水) 04:09:56.68ID:0LXxiSEe0
AppleのAシリズSoCのCPU/GPUはかなりの高性能
もし携帯型ゲーム機なんかに使われたら、とてつもない高性能携帯ゲーム機が誕生しそうなのにもったいない
0318不明なデバイスさん (スッップ Sd62-DtZA)
垢版 |
2019/01/30(水) 17:00:43.26ID:gNbgA1Dud
Gpdwin2でL2R2がZ軸になってるんだけど、変更する方法ってあるかな?
0319不明なデバイスさん (ラクペッ MMb9-TXD0)
垢版 |
2019/01/30(水) 18:05:35.39ID:4x3/Rph7M
ボタンと軸の両方でXbox 360 コントローラーの仕様なので通常は無理。
有料のソフトウェアだがreWASDなら他のボタンやキーボード操作に変更できる。L2/R2のボタンのみにはできない。
0321不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-Vc49)
垢版 |
2019/01/30(水) 22:04:54.29ID:qAwup0tFr
>>320
L2R2がアナログボタン仕様だから
0323不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-o/gE)
垢版 |
2019/01/31(木) 06:30:05.61ID:Diqc6PDqr
SSD買って換装するためにファームウェアをtorrentでダウンロードした
んで、rarファイルを解凍してたら失敗って出るんだけど解凍後のファイルのサイズってどんなもん?

これ使えるのかわからない…
0325不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-o/gE)
垢版 |
2019/01/31(木) 07:07:03.88ID:Diqc6PDqr
Lhaplusとcubiceどっちでもだめだった…
0327不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-o/gE)
垢版 |
2019/01/31(木) 07:30:28.30ID:Diqc6PDqr
仕事帰ったらlhaz試してみる

嫌なのは、普通にtorrentからダウンロードしたやつが失敗してる可能性…
0332不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-o/gE)
垢版 |
2019/01/31(木) 08:11:36.46ID:Diqc6PDqr
家においてきてしまったから帰ったら試してみます
0334不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-o/gE)
垢版 |
2019/01/31(木) 14:38:13.41ID:Diqc6PDqr
気が向いた時に買うべき派な自分は先々週買って今むなしい気持ちになってます
0339不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-o/gE)
垢版 |
2019/02/01(金) 07:05:32.94ID:OaOWcpECr
昨日rarファイルがエラー吐くって言ってたやつだけど、結局メディアクリエーションツール使いました
0344不明なデバイスさん (ワッチョイ ff4e-5jOW)
垢版 |
2019/02/01(金) 17:29:57.21ID:SxRmANT90
>>342
どこかで情報出てきた?
IceLakeの出荷開始が2019Q3になりそうで、商戦的にはクリスマス時期予想なんで、GPD WIN3が出るのも早くてその辺になりそうな気はするが
0349不明なデバイスさん (ワッチョイ df6d-kMzi)
垢版 |
2019/02/01(金) 19:31:51.89ID:UHY6H+m80
業界最速がYシリーズだぞ
skylakeもkabyもYシリーズだけ半年先行出てる
kabyの後1年何も出なかったのはIceが詰まった時に
最速スケジュールゆえに真っ先に影響が出たから
0351不明なデバイスさん (ワッチョイ df93-WEnc)
垢版 |
2019/02/01(金) 20:38:03.23ID:ciUmLVm00
今回のアイスレイクはグラフィックがベガの内蔵くらいなるんだっけか?
これでフルHD積んでくれればもう自分はパソコンしばらくこれでいいかな。win3はよ来い。
0352不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2d-Qlg8)
垢版 |
2019/02/01(金) 20:42:47.67ID:w6wF59C60
RP-PB058がタイムセールで6999円が5269円になってる
0353不明なデバイスさん (ワイモマー MMa3-yFry)
垢版 |
2019/02/01(金) 20:43:26.84ID:UdkdoG+MM
次はヒンジの弱さマシになると良いな
結局win1もヒンジ対策でアルミ天板になったし
win2はヒンジ内側を金属にしちゃって金属天板採用の意味薄くなってた
0354不明なデバイスさん (ワンミングク MMdf-5jOW)
垢版 |
2019/02/01(金) 20:48:55.56ID:+Qi7H8x9M
新しいプロセスルールのときは超低電圧版が遅いのは割とあるし、IceLakeは出すと話してるが細かいモデル情報出てないから詳細不明だね
Uはかなり変わるけど、YはGPUシュリンクだけの可能性もまだあるし
何にせよWIN3細かい情報が出てくるのは半年〜1年後だろうな
0357不明なデバイスさん (ワッチョイ df6d-kMzi)
垢版 |
2019/02/02(土) 00:05:20.62ID:WOBfxa9G0
FireStrikeスコア
WIN2(7Y30)(7W制限)…900
Pocket2(7Y30)(4.5W制限)…600

仮にIceLakeで性能が1.5倍になってもGPDの方針で電力制限がPocket2と同じく7→4.5Wに変わったら
結局性能は2/3になるからWIN2と性能は同じままで震えが止まらんよな?
0358不明なデバイスさん (ワッチョイ ff57-WEnc)
垢版 |
2019/02/02(土) 02:18:52.39ID:FTrKCsm80
>>357
メモリddr4になるかもだから完全に同じではないんじゃない。メモリ単価落ちてるし8のデュアルで、16つんで一気に高性能化するかもね?ストレージ速度と発熱低下も期待
0359不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f6d-kMzi)
垢版 |
2019/02/02(土) 08:17:33.11ID:/JAKZC1f0
WIN2はメモリクロック933MHzだけど
一方のPocket2はメモリクロックを533MHzに制限がかけられているので
今のGPDならDDR4に大幅な制限をかけることはやりかねないんだよなぁ
発熱は落ちるけどもよ
0364不明なデバイスさん (スプッッ Sdf3-76r+)
垢版 |
2019/02/02(土) 11:11:02.06ID:4pJJAXcSd
サイズが変わらないのならフルHDなんて意味なくないか?
今でも十分細かいから解像度より処理速度に回したい
0365不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5f-ZhXv)
垢版 |
2019/02/02(土) 11:39:04.61ID:OXrKP5fX0
解像度が上がってもたまにサイズが変わらないダイアログがあって
小さすぎて見づらいわボタン押しづらいわで、いいことばかりでもないんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況