X



【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう35【ゲームPC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f63-dLWc)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:32:35.74ID:VaJLbS8w0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレの内容の1〜3行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を挿入すること

GPD WIN 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Atom x7-Z8750/8700 RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1 技適マーク有り
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life Size : 155×96×23.5mm 365g 冷却ファン搭載
http://www.gpd.hk/gpdwin.asp

GPD WIN 2 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Core m3-7Y30 lntel HD Graphics 615 RAM/Storage : 8GB LPDDR3-1866/128GB M.2 SSD 2242 SATA3.0
Display : 6inch 1280×720 16:9 H-IPS Gorilla Glass 4 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0対応), MicroHDMI, TF/MicroSD(MAX400GB),イヤホンジャック
Input : QWERTY Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/X-Input切替SW
Battery : 4900mAh×2 6-8 hours Life Size : 162×99×25mm 460g 冷却ファン搭載
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-win-2-handheld-game-console-for-aaa-games-laptop/
http://www.gpd.hk/gpdwin2.html(日本語)

参考スレ GPD WIN wiki
https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします

【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう34【ゲームPC】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541171685/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0528不明なデバイスさん (ワッチョイ 2205-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:09:09.26ID:+s8Y0Z2S0
久々にSteamストリーミングで遊ぼうとしたらGPD側にゲーム画面が表示されないんだけど同じ症状ある?
ゲームの音とコントローラはGPD側で受け付けてるんだけど・・・・
0529不明なデバイスさん (ワッチョイ 22bb-//ce)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:05:49.49ID:ScDebET60
>>526
どういうことですか?
もしかしてGPD WIN3あが出るまで待った方がいいですか?
0533不明なデバイスさん (ワッチョイ 0657-K7v9)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:53:09.37ID:KnLMogAK0
>>532 インストールし直しでブラック画面なくなるよ。steamのレイアウトデザイン変更でバグが起こったと思われ。

いや実は初めて買ったパソコンが初代corei5だからwin2がメインなんだよね。
だからブラック画面はwin2の問題だと思う。win2のsteamをインストールし直そう。
0535不明なデバイスさん (ワッチョイ 8602-gPIG)
垢版 |
2019/02/10(日) 16:07:54.44ID:ptIrrZVk0
テンプレに従って書き直し。

【メーカー】cheero
【型番・商品名】CHE-326
【使用GPDWIN2】初期出荷
電源ON時も充電可能。
15V3Aも出せるので、おそらく二次出荷版以降も使用可能。
0543不明なデバイスさん (ワッチョイ 916d-ZFeD)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:19:08.34ID:dor7EsbM0
換装しなくても9W駆動のフルロードで平均80℃前後推移してて
一応一般のノートPCよりは適正温度だからね(あの著名なThinkPadでさえ余裕で95℃行く)
騒音が小さくなるかどうかに需要がありそう
0544不明なデバイスさん (ワッチョイ 2205-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:25:54.83ID:+s8Y0Z2S0
>>533
わざわざありがとう

GPDのSteamアンインストール→再インストールしたけど症状変わらずだった
一応ホームストリーミングの画面では繋がってるんだけど肝心の画面が母艦にしか表示されないまま
もうワイヤレスコントローラとして使ってみるかw
0545不明なデバイスさん (ワッチョイ 916d-ZFeD)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:33:51.12ID:dor7EsbM0
アイスレイクの話題来てる
https://www.4gamer.net/games/449/G044964/20190208150/

>Intelによると,第11世代の統合型GPUは1TFLOPSの演算性能を有するとのこと。
>2013年発売のPlayStation 4の場合,内蔵GPUは1.84TFLOPSの性能を有する
>単体GPUの演算性能が1TFLOPSに達したのは,2008年に登場した「Radeon HD 4850」でのことなので,それに比べると11年遅れ。
0546不明なデバイスさん (ワッチョイ 0657-K7v9)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:09:30.41ID:KnLMogAK0
>>544 うーん役に立てなくてすまないね。何が原因かわからないな。デスク側も再インストールしてみたらどうかな?ログインし直すとか、シャットダウンをどっち側もやってみるとか。
0548不明なデバイスさん (ワントンキン MM52-okti)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:51:17.40ID:seeD331oM
1TFLOPSだと、いまの7y30の2割り増しくらいの性能だったかな?
かなり早くなるけど、劇的にってほどじゃあないな
ゲームメインのユーザーには肩すかしな性能向上になるかもな
0556不明なデバイスさん (ワッチョイ 2205-OF6d)
垢版 |
2019/02/11(月) 21:20:26.03ID:xro/W7E30
Switchは発売日組だけどジョイコン不良隠蔽した企業体質やひどい灰色液晶にMaxwell世代の力不足に画面出力するだけのドックとか諸々

WiiU版の発売日遅らせてまでのゼルダ以外本当に遊ぶゲームがなかったから三國志13を初サードで買ったらモニタ出力するとすごい粗いわカクカクだわで酷かった
Skyrimや戦ヴァル4とかSwitchで初めてプレイしてグラの酷さやローディングに嫌気してSteam版に行き着いてるからゲーム開拓には役立ったとは言えるが倍の金払わされてるからなw
0557不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e63-3jx2)
垢版 |
2019/02/11(月) 22:03:15.07ID:NIZpD6C80
Switchが7万で発売されたら高性能CPUやGPU、高速メモリー、大容量SSDなど搭載できたろうけど3万なんで仕方ないね
Win2と同等の性能で半額以下なんだから妥当だよ
0560不明なデバイスさん (ワッチョイ 2dda-kcl5)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:26:47.27ID:EjA+ZWU+0
XboxOneのゲームを布団で寝っ転がりながらやるためにWin2買おうか迷ってるんだけど、
ストリーミングしてるときってファンうるさい?どのくらい熱持つのか気になる
0563不明なデバイスさん (ワッチョイ 826d-ZFeD)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:50:39.73ID:NHIW42Sm0
Switchは最大 1T FLOPとされる
https://www.gamespot.com/gallery/console-gpu-power-compared-ranking-systems-by-flop/2900-1334/11/

GPDWIN2の内蔵GPUは実働最大850MHzなので最大 650G FLOPとされる
https://en.wikichip.org/wiki/intel/hd_graphics_615

グラフィックはSwitchの方が1.5倍高性能
ただしCPU+GPUの総合テストだと実はほぼ互角
CPU側はGPDWIN2の方がぶっちぎりで上なので

3DMark - Ice Storm Unlimited Graphics Score 1280x720 offscreen
--------------------------------------------------
NVIDIA Tegra X1 Maxwell GPU :  57697
Intel UHD Graphics 615 :      57024

https://www.notebookcheck.net/NVIDIA-Tegra-X1-Maxwell-GPU.137006.0.html
https://www.notebookcheck.net/Intel-UHD-Graphics-615-GPU.317064.0.html
0567不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e63-3jx2)
垢版 |
2019/02/12(火) 02:10:31.43ID:ZKg+Pdv/0
Switchの方が圧倒的に安いんだから性能低くて当たり前だろ
Win2しか持ってない奴がSwitchに嫉妬するのはおかしい
俺は両方持ってるから使い分けてる
0568不明なデバイスさん (ワッチョイ 2205-OF6d)
垢版 |
2019/02/12(火) 02:26:12.24ID:VXm6Vriq0
Switchの話はもういいだろ
GPDに興味持ってるやつはSwitchにも手を出してるだろうし
低性能の安かろう悪かろうに加えてセールの貧弱さでソフト代で結局高くつくが初期投資のやすさで子供は手を出しやすいしな
0572不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-gzwS)
垢版 |
2019/02/12(火) 13:53:24.15ID:tMfKjluja
だれか助けてくれ〜
GPD win2でだけePSXeが動かないんだー。
plug inはePSXe GPU core 2.0.0.ての使ってるのだが。
他は全部デフォルト。
GPUの設定もウインドウモード、フルスクリーン試してる。

CPU倍率も1倍に設定してるのだが。
0587不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e79-4MVz)
垢版 |
2019/02/13(水) 17:15:44.38ID:6uFBbtFL0
PowerPC 15Wおじさんが来るか!?
0592不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-4MVz)
垢版 |
2019/02/13(水) 22:31:22.20ID:uo9/pVAgr
>>588
CPUとSoCの違いがわからないおじさんかw
0593不明なデバイスさん (ワッチョイ 478f-8zyB)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:54:39.76ID:p3VBC4qp0
SMACHZの動画から真偽を検証する動画面白いな
結論からいうとやっぱりフェイクな訳だがコントローラーの構造からボタンの高さ、液晶のゆがみまで
いろいろ突っ込みまくってる
0600不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb5-SuVt)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:24:17.74ID:sd8N8YIh0
>>599
結構振動する、変な気分になったからすぐ切った
0602不明なデバイスさん (ワッチョイ a756-6N/m)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:07:10.28ID:nTtSKjfx0
SSDを換装せずに色々と入れていたら、流石にパンパンになりそうになってきたので、思い切って容量でかいのに換えようと思うんだ。
値段と性能と壊れにくさを加味した場合、現時点で一番いいのは何処のメーカーの容量いくつがいいの?
0604不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6d-yBG7)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:20:27.92ID:mYwR16mq0
虎512GB
省電力復帰で3秒待たされるのと放熱板必須で熱を手でぬぐうのを忘れたら72℃行くけど
熱を手で拭い続けたら40℃台キープ余裕
SMART値がまともに表示されて最初で最後の最強MLCなのがミソ
70℃まで熱されてから手でぬぐうと熱くて触れないけどぬぐったとたんに温度がみるみる下がるので全然いける
0605不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-wP4P)
垢版 |
2019/02/15(金) 00:49:08.97ID:nTKqR8yL0
逆位相ソフト使っても変わらない
前にブラウザ変えたら治ってたとかいってた人いるけど
mp3を初期プレイヤーで普通に再生してももろに逆位相っぽいんすけど
なんすかこれ
0606不明なデバイスさん (ブーイモ MM6b-LDcR)
垢版 |
2019/02/15(金) 06:56:10.48ID:FDyncFWoM
>>605
その報告をした者だけど、当時出ていた考察では、バックグラウンドでオーディオを制御しているシステムによって直るか直らないかが変わるのではとされてたね。
MSの最新?のシステムを利用しているプログラムでは逆位相が直って、そうでないと直らないと。
そのため、システムに任せられる部分はシステムに任せてしまうサードパーティ製ソフト(Firefox)では逆位相が直って、そうでないMS製ソフト(Edge)では直らないという。
0609不明なデバイスさん (ワッチョイ bf4e-SG4W)
垢版 |
2019/02/15(金) 11:33:33.62ID:9cxR8F2q0
WINの話ではないがGPD MicroPCの簡易仕様一覧作成

GPD MicroPC 主な仕様
OS : Windows 10 PRO 64bit搭載(Ubuntu MATE18.10ファームウェアDL可能)
CPU : Celeron N4100 lntel UHD Graphics 600 RAM/Storage : 4GB LPDDR4/128GB M.2 SSD 2242(SATA3.0?)
Display : 6inch 1280×720 Gorilla Glass 4
Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2,10/100/1000有線LAN(WiDi互換Miracastサポート)
I/O : 3×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0&5V3.0A対応), HDMI, TF/MicroSD(MAX2TB),イヤホンジャック,RS-232
Input : QWERTY Keyboard(バックライト付),タッチパッド&3マウスボタン
Battery : 3100mAh×2 6-8 hours Life Size : 153×113×23.5mm 440g 冷却ファン搭載(ON/OFFボタンあり)
その他:耐衝撃性ABS合成樹脂LG-DOW採用,ストラップホール有り

WIN2、Pocket2の仕様を継承しつつ、キーボードバックライト、スクロールボタン、高耐久性筐体、ストラップホールと、細かに進化してる
性能は控えめだけど出資金額安いし、早々に初期生産分は埋まりそうね
0612不明なデバイスさん (ワッチョイ bf4e-SG4W)
垢版 |
2019/02/15(金) 14:04:50.01ID:9cxR8F2q0
デスクトップはやらんだろうね
金属加工が得意ってわけではないだろうし、ファンレスはオンボードGPUでも気を使うし、ファンレスBTOみたいのけっこうあるからね
キーボード取っ払ったSMACH Zみたいのなら出してくる可能性はありそうな
0614不明なデバイスさん (ワッチョイ 0793-KQd8)
垢版 |
2019/02/15(金) 19:04:57.80ID:DdWL6Lxj0
GPDwin2. 買ってよかったわ。リモプでメタルギア5たか魔女と百騎兵やったり同人ゲームしたりでかなり役に立ってる。

小さいからベットに置きっぱなしできるのはかなりいい。
0617不明なデバイスさん (ワイモマー MM4b-xkP9)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:06:55.22ID:/b/dcJJQM
>>616
メタルカバーに貼ってる
見た目ダサいッス

クールスタッフは銅板入りで確かに熱を拡散させてる感じはする
熱抵抗増えてるが、拡散して表面積増やす効果の方が大きそう

メタルカバーだけじゃなくて底面に出来るだけ広く貼る感じ
0618不明なデバイスさん (ワッチョイ bf57-KQd8)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:15:20.01ID:vxqjrvc90
>>617
裏面は見ないから実用性で問題ないかな。よかったらで構わないのだけれど、どんな感じか写真で見せてくれないかな?

↑の画像みたいに床置きでも問題ないかな?結局のところ温度下がってるんだよね?
メタルカバー、クールスタッフ以外に発熱対策してますか?
0619不明なデバイスさん (ワイモマー MM4b-xkP9)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:38:56.71ID:/b/dcJJQM
>>618
https://imgur.com/a/4saLCq8
もう少し広く貼れば良かったと後悔してる
クールスタッフ全体がほんわか暖まる
無いとメタルカバーがアチチ

夏場は15W運用するときは更にハンディの扇風機当ててた
裏に足かなんか付けるだけでだいぶ違う
直置きするならなんか裏に付けるべ
0622不明なデバイスさん (ワッチョイ ff79-3oG5)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:19:15.60ID:7NFWhFTP0
ストロングホールドHD
0625不明なデバイスさん (ワイモマー MM4b-xkP9)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:20:09.19ID:/b/dcJJQM
>>624
十円玉貼っても意味ない
接触面に空気層増えるのと僅かだが銅の熱抵抗分増えるので逆効果
クールスタッフが効果があるのは熱伝導で空気と熱交換する面積が増えるから
ヒートシンクと同じ
その図で簡単に言うと逆数を厚み掛けて表面積で割ったものが熱抵抗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況