X



I-O DATA 液晶ディスプレイ part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/24(日) 19:48:36.03ID:p2Kz0ktb
GCQ271XDBのスルーモード時の内部遅延は0.04Fを謳ってるけど
注意書きとして「※解像度2560×1440表示の場合。」と書かれてる
これはネイティブWQHD表示の場合の事なのか、スマートズーム等で拡大したWQHD表示も含まれるのかどっちなんだろう
0131不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/24(日) 23:07:23.33ID:DPZuMeni
KH2460V-ZXとEX-LDGC242HTBの違いが分からん・・・
どなたか教えたもれ
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/25(月) 04:15:16.28ID:owx/vWJO
>>112
この機種使用してるのですが、アップデートはした方がいいんでしょうか?
パソコン初心者でもできるもんですか?
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/25(月) 07:25:24.06ID:CNTlmDOo
>>131
KHは量販店向け、保証期間が違う、HDMIケーブルが付属している
後は同じだったような気がする
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:00:13.15ID:Wn0Hlr3N
>>133
んーそういうレスを見つけたからHPで比べてみたけど
どちらも3年だし内包されてるケーブルも同じっぽいんだよね・・・
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 11:08:32.19ID:GhEoMbLn
>>138
阪神タイガースのファン以外なら問題ないじゃない?
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 11:51:23.31ID:6hBMqS3a
ほんとkhシリーズってわからないね
ホームページでもどこのカテゴリに属してるのか不明だし
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:12:49.72ID:spOk5HXi
>>138
気になってちょっと調べてみた

https://www.iodata.jp/product/lcd/wide/ex-ld4k431db/spec.htm
※2 4K解像度については、AMD製グラフィックチップとの組合せにおいて、正常に表示されない場合があります。また、2012年以前のMac Book Pro/Mac Proは非対応となります。

現行モデル同士でも相性あるのかわからんけどさ…アイオーの購入前サポートで詳しく聞いてみたら?
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 15:49:44.91ID:Y0ajiQUl
表示が乱れるってのはたぶん、くの字型ピクセルのせいで
直線がギザギザに見えることを言ってると思う
その画像の1.4の付近がわかりやすい
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/28(木) 20:29:29.91ID:k/EIQ/VN
144hzデビューにex-ldgc242htb買うか悩んでる
HDR微妙なら2の方がいいのかな
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:28:18.04ID:fu7uvHt8
三菱液晶スレでLCD-RDT242XPBを紹介されて来ました
サイズ 24インチ程度
用途 音ゲー、動画鑑賞、写真のレタッチ等(静動両用)
昔三菱がそんなコンセプトのモニターを出していたよなと思っていたら
LCD-RDT242XPBがその直系らしいので購入を検討しています
スペックは仕様を見れば判りますがいくつか疑問点が
・720p入力時の遅延の程度(音ゲーで720pをよく使うことになるかと)
・都内で実機がおいてあるところ(実物を見ておきたい、パネルのギラツキとか気になる)
・後続?と書かれているされているLCD-GCQ241XDBとの差異(3kパネル、遅延が少し増えるくらいは仕様を見れば判りますが)
上2つは機材を持ち込んで試用できれば自分で確認できますがそんなところはないですよね・・・
ググるとスピーカーやスタンドがプアだとか出てきますがこれは致命的ではないかな
0150不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:48:13.75ID:jYY8oh6S
遅延はTNと比べて劣るが画質は雲泥の差
町田のヨドバシには実機あったから他のヨドバシにもあるかも
電話して聞いてみれば?
0151149
垢版 |
2019/04/08(月) 18:52:13.03ID:tCMocXpq
ありがとう。ヨドバシ.comは在庫が無いのにリアル店舗に展示機があるのか
今度都内入りした時に見てみます
そういやショールームって無いのかと思ったらとっくの昔に閉まっていた。残念
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/09(火) 01:50:10.68ID:szH5LBUN
LCDMF226XDBを買ったんだが色温度の設定ってどうやるんだ
設定項目にはあるけど選択できない
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/13(土) 14:18:15.78ID:VqhbNXt7
EX-LD2071TBが10980円でamazon投げ売り中
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/15(月) 01:33:21.30ID:l3ooLrWE
LDGC251TBかEX-LDGC242HTBを使用している人に質問です。
応答速度が前者が0.8msで後者が0.6msとのことですが、オーバードライブ最大の値かと思います。
オーバードライブ最大でゲームに使用できるレベルですか?
別の機種だとオーバードライブ最大はオーバーシュートがひどくてないほうがましだったので。
持っている人いたらよろしくお願いします。
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/16(火) 06:41:52.99ID:LVFap53L
PS4スリム用にEX-LDGC251TB買おうと検討していますがREGZAのゲームモードと比較してそんなに変わりますか?
FPS、TPSの敵が見やすければ最高ですが。
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/16(火) 06:48:13.05ID:Avo2vAkU
>>162
前者を購入して4ヶ月目だけど、一度だけ色味がおかしくなったことはあるわ。
オーバードライブをオフにしたら直ったんでそれが原因。
その時以外は問題なく、ゲームやっててとても見やすい。
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:27:46.25ID:go/HcQmW
>>164
ありがとうございます。
一度だけおこったってのも不思議ですね、でも基本的にオーバードライブ2で問題ないんですね、ありがたいです

ちなみにどんなゲームやってますか?
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:09:40.28ID:nBect/9i
>>157
バックライトの品質が揃ってないのか反射板の問題なのか49インチ買ったら
ゴミ箱フルスクリーン等白地を広げると左下が地味に黄色っぽく
右上行くに従ってクリアな白になって行く困った個体に当たったわw
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:45:47.42ID:nBect/9i
>>168
とりあえず店に問い合わせたら初期不良扱いで交換は可能らしいんだが
IO曰く見え方については個人差による可能性が高いため
交換品が同様の症状でも以後返品・交換の対応はできません
とワンチャン交換か返金かの選択を迫られてて頭抱えてるいまココ状態
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:49:54.54ID:IltRet+B
>>169
まあわんちゃん狙い行っとけば
俺もこの前買ったばっかりだけど画面は問題なかった
画面はな
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:32:12.51ID:XB49YMa2
KH2500と新しいモニターアームを買ってきたら
ディスプレイに最初嵌ってたネジじゃないと
長すぎて合わなかったな

>172
モニターアーム付属のネジを使ったのか?
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/17(水) 06:42:32.20ID:4kbu0o8x
某オンラインショップでLDGC251TBが税込15000円程で売られてるけどドット抜けの返品再販じゃないよね?
新品ならかなりお買い得かと思うけど。
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/18(木) 07:46:16.69ID:V/J4wlPy
>>176
駄目元で両方のメーカーに聞いてみて
対処法が見つかるといいな
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/18(木) 20:30:58.52ID:BhUWL8E4
>>170
なんか価格の口コミでも左が黄色いってのが有ってワンチャン失敗が怖いんで
念の為IOに問い合わせて判断するわ。
仕様だと言われたら返品してJNEXTの43にでも特攻してやろうかと思い始めた…が、
JN43は問い合わせた所、フリッカーフリーじゃ無いらしいのと保証一年、直下型バックライトらしくレンズ剥がれ落ちの懸念が…。
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:26:03.70ID:V+USL4Sv
IOのモニターって3年保証ついてるけど修理に出す時センドバックだから送らないかんのだよね?
30インチ以上だとどうやって送ればいいの?
みんな箱どうしてる?40超えると160超えると思うんだけどその場合どうやって送るんだろうか謎。

三菱の時みたいにサービスマンが来てくれればいいのに。
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/19(金) 05:54:20.84ID:fs7Toyrr
>>180
アイオーに三菱みたいなサービスを要求するのは無茶でしょw
三菱にしても訪問サービスを行えるのはモニター事業だけでなく
産業用機器とかで大量の法人顧客を抱えるからなのもあるし。
前に仕事でシーケンサの故障で三菱のサービスマンが飛んできた事があったし。
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/19(金) 06:59:54.48ID:5iOyklt4
PS4で使用するとしてLDGC242HTBとLDGC251TBを比べて違いありますか?
60HZまでしか出ないのは承知ですが画面の綺麗さ等の違いが知りたい。
0185不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:52:59.30ID:rL8g/PhF
アイオープラザのユーズドアイテムってB級と表示されてないユーズドアイテムの商品は
中古じゃない?ただ他の販売小売店の手前ユーズドアイテムとして売ってるだけなのかそれとも
本当にユーズドアイテムなのか?
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/19(金) 16:07:11.67ID:fdWICZR+
IO49のパネルの中に異物混入してたんで返品したわ
尼レビューと同じ症状
正常性バイアスで自分は大丈夫と思ってた
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 19:40:17.55ID:B/xAsKlK
>>181
いや、そのページは見てるんだよ。
ただあまりに大きいモニターの梱包方法とか送付方法までは書いてないからどうしたもんかと思っただけなのよ
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 19:44:32.11ID:ljYMrLAz
Switch用にAmazonのセールで14800円になってるの買ってみようかな。
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 02:20:06.90ID:Ih/wvOOm
音声出力端子のある液晶にするといいぞ
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/22(月) 09:54:47.64ID:smt2BKzz
IOのモニタは入力別に調整出来るんだな
PCとゲーム機繋げていると便利
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:18:30.00ID:2RCTQVqD
LCD-RDT242XPBがBicでポイント13%付き19800だった
もう売り切れたけど
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:46:26.11ID:LhHycbZ+
スペック表見る限り同じじゃねーのって思えるものがあるんだけど
LDQ241DB
LDGCQ241DB
リモコン以外に何が違うんだろう
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 07:09:13.41ID:TnVttFj4
三菱の系譜って完全に途絶えちゃったの?
リモコンだけは生きてるっぽい?
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 05:11:32.07ID:DP3cBWej
パネルのパターン印刷機関連ごとどっかに売っちゃったなんて事はないよな…。
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 04:43:14.38ID:VU4sxodM
ギガクリアエンジンだっけ?
買ったはいいけど、うちの技術力じゃ中身いじれませんって白旗振ってたじゃん?
しかも随分前に。違ったっけ?
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:16:55.60ID:VTaiq2GT
>>199
チップも弄る必要あるからね
設備もないし技術もないよねIOじゃ
技術に関しては三菱の社員貸して貰えるけど、設備はどうにもならないからね
小規模で良くてアレで製造可能なら一千五百万程度でいけるだろうけど
2台買ったとして生産数考えたら売値10万超えないと赤になる可能性高いし
現実的に無理だよなぁ
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/01(水) 02:32:45.06ID:qt9aRHZC
PS4やXBOXはフルHDしか出せないからフルHDの時代はしばらく安泰
ギガクリアエンジンの中身はいじれないからフルHDまでしか対応できないけど
フルHDで十分まだまだいけるぜ!
と強気のインタビュー

それから半年でXbox One X、その後PS4 proも発表っていう悲しみ
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/01(水) 10:54:32.08ID:maeuiose
mq241買ったけど音がmf211より濁ってるような
設定で変わるのかな
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:04:43.95ID:qwTJ3v91
スピーカーはどこのも使ってるうちにマシになってくるもん
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:25:55.40ID:fYRNC/dx
スピーカーの位置が変わってるとかはない?
今の液晶は背面側の上向きでかなり違うから
外付けのスピーカーを検討中
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/02(木) 16:18:35.97ID:ysY36vB6
スピーカーのエージングとか闇が深すぎて関わらな方がいいよw
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/02(木) 17:33:12.26ID:BjP2WoTo
まぁ関係ないけど
音は音響メーカーすら普及帯はプライドの欠片もない設計して悪い物蔓延しているし
PCメーカー品は悪くて当たり前、良かったらラッキー程度の心構えでいないと
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:34:34.76ID:CSCxZsgP
先週EX-LDQ321買って届いたんだけど使ってると後ろから不定期に(゜o°)\バキッとかゴキッとか変な異音がするんだけど初期不良かな?

しばらく使ってみて様子見してたんだど今日あまりにも頻度が酷いから交換依頼することにしたよ。
なんか壊れそうで怖いんだよね。買ったばっかだし
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/02(木) 19:19:30.32ID:AukxHyGN
うちのも鳴るな
慣れたというかもう諦めたんだが…
どうも背面辺りの樹脂が温度変化でバキバキ鳴るようだね

次のモニタ買うときには店頭できちんとチェックしないとなぁ
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/03(金) 04:37:16.58ID:3aEaZu6u
全部が全部4K環境に移行するわけじゃないんだし
FHDでいいから三菱の血は残してくれよー頼むよー
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/03(金) 16:47:00.46ID:jIv4kSyE
LCD-M4K271XDBとLCD-GCQ271XDBで迷ってるんだけどGigaCrystaって目に見えて違うもの?
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 03:43:07.56ID:19KpGXfc
2画面表示機能がもう少し好みの設定が出来るといいのにな
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/05(日) 14:30:08.78ID:OZopdEAo
EX-LDQ272PBS [27インチ ブラック] 
これレビュー自体が少ないですが、使用された方いますか?
隠れた名機らしく27のWQHDならコスパ最高峰らしいですね。
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/05(日) 15:46:47.00ID:OZopdEAo
レビューや言及記事が極めて少ないってことはそういうことなのかな
ライバルにBenQのPD2700Qというのがあるのですがベゼルが太くてこっちがいいかなと思っているんです。

>>223
ありがとうございます。
ただ他の27と比べた記事が欲しいですね。
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/05(日) 17:59:38.61ID:6YXkdzBK
KHD2750買った。

リモコン無いからPIPの切り替えとか面倒だな

何かパソコンからいじれるいい制御ソフトってあります?
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:15:50.94ID:M1yVoKU8
KH245Vを買ったんだが、イヤホンを繋げると左側からしか音がしない
これってどうなってるの?
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:40:57.00ID:M1yVoKU8
>>227
あー…グリグリしたら聞こえたり聞こえなくなったりするわ
イヤホン挿して手前側に引っ張ると右も聞こえるようになる
0229不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:43:06.15ID:M1yVoKU8
と思ったら、完全に右側が聞こえなくなった
スピーカーのテストでさえ右の音声が左から聞こえる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況