X



EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 86
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b5f-RM76)
垢版 |
2019/01/09(水) 00:17:23.73ID:07OVRd630
EIZO株式会社(旧社名:株式会社ナナオ)の液晶モニタ全般を語るスレです。
一部の機種については、専用スレがあります。
その機種の話題が続く場合は、そちらへ移動してください。

信者アンチ・工作員・信者が異様に多いスレです。
まずは、店頭で自己確認。仲良く楽しく有意義に。

このスレにおける禁止事項
・煽り
・釣り
・画素欠点(ドット欠け)の実態に関する話(ただし、実機を写した動画を伴った画素欠点報告は可)

EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/index.html
2013年4月1日、株式会社ナナオは“EIZO株式会社”に社名を変更しました。

EIZOの画素欠点についての対応
無輝点保証 | EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/support/warranty/zerobp/
画素欠点について語り合いたい人は、このスレではなく、画素欠点(ドット欠け)専用スレで語り合ってください。
ドット欠けが多い液晶スレ part 1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222161451/


前スレ
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535317569/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0383不明なデバイスさん (アウウィフ FF9b-JEd0)
垢版 |
2019/03/02(土) 08:31:07.28ID:BOaQqU2GF
プロラボに出すんだったら、sRGBでキャリブレーション、レタッチすればええのん?
0385不明なデバイスさん (ワッチョイ 5726-W5e4)
垢版 |
2019/03/02(土) 13:40:53.94ID:IQ3ZgrHB0
>>381-382
L997は、累積使用時間が1万時間以内の場合、正しく使えばプリントの色と大体合うはず
予算使い切ってColorEdge買っても、使い方が正しくなければ合わない

今のL997に純白を表示して、白紙の写真用紙と見比べてみて、明るさや白の色味(例えばクリーム色っぽい白とか、青っぽい白とか)はほぼ一致してるの?
結構違う場合、L997本体の画質調整メニューのブライトネスで明るさを、ゲインで白の色味を白紙の写真用紙に近づける

SC-PX5VIIでの印刷時白紙の、カラーマネジメント印刷してるの?
してない場合は、カラーマネジメント印刷にする

Capture NXは、Capture NX-Dのこと?
それとも、昔のCapture NX 2のこと?
Capture NX-Dの場合、印刷シミュレーション表示ができないはずで、プリント結果の予測に向かないソフト
とりあえずGIMPでも使って、写真データをプリント用紙のプロファイルへ変換して、見比べる
https://synclogue-navi.com/gimp-install
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=33617&;page=0&listNo=0&category=0

今のL997でやれることをやって、その評価がどうなのか
使い物になるという評価なら、そのままL997使ってもいい
惜しいという評価なら、20万円も金かける必要なさそう
全然ダメという評価なら、モニタとキャリブレータを買う方が良いかも

L997の累積使用時間が2万時間ぐらい逝ってるようだと、流石にダメだろう
あと、プリント結果を見る際の光源が怪しいLEDランプだったりすると、光源のせいでモニタとプリントの色が合わないように見える
理想は平均演色評価数(Ra)が99の色評価用ランプ
平均演色評価数(Ra)が公表されてないランプはダメなランプ
0393不明なデバイスさん (ワッチョイ 5726-W5e4)
垢版 |
2019/03/03(日) 08:00:23.46ID:0tiQE/QE0
>>388-389
Capture NX 2なら、印刷シミュレーション(ソフトプルーフ)が可能
ソフトウェア Capture NX 2 使用説明書
http://www.nikon-image.com/support/manual/software/CAPNX2_(10)03.pdf
45ページ〜46ページの○5ソフトプルーフをONにした状態がプリント結果を予測した表示
デバイスプロファイルは、SC-PX5VIIの用紙に合ったプロファイルを選択
マッチング方法は、知覚的か相対的な色域のどちらか
黒点補正は、使用する
なお、黒点補正について「常に使用することをおすすめします。」と書いてあるが、キヤノン製プリンタの場合でキヤノンが用意したプロファイルを選択する際には使用しない

250ページのカラーマネージメントに関する項目も同様に設定する
○2は、普通はチャックしない
○3は、自宅プリンタには関係ない
○4、○6、○7は、ソフトプルーフの設定と同じ設定にする
○5はチェックし、SC-PX5VIIのドライバ設定の方は、色補正を必ずオフ(補正なし)にする
https://www.epson.jp/katsuyou/photo/taiken/report/7th/pdf/epson_print.pdf
2ページ目の資料B


・L997の純白を白紙の写真用紙に近い状態に調整
・カラーマネージメント印刷をして、ソフトプルーフON表示と見比べ
これでどこまで色が合うか確認
合わない場合、原因は、L997の経年劣化とか、経年劣化なしでもL997の本来の性能が388さんの求めるレベルに達していないとか、プリント結果を見る際の光源がダメだとか
L997の累積使用時間は何時間なの?
あと、光源の平均演色評価数(Ra)は?
L997と光源の両方に問題ありの場合、まず光源を替えて、再度見比べ
それで満足できなければ、満足できない度合いを参考にして、L997の買い替え候補を選定する

なお、L997の純白を白紙の写真用紙に近い状態に調整する際、写真用紙とL997を重ねず、左右に若干離して見比べる
https://asukabook.jp/edit/color_management.html
chapter5とchapter6
0395不明なデバイスさん (ワッチョイ 371f-IBRN)
垢版 |
2019/03/03(日) 09:19:20.20ID:Vm3o1XQP0
>>392
EV2785買ったけどもらったよ
その隣のCS2730のUSB給電強化の後継機(と思われる)機種の説明も聞いたからなのかな
釣った魚には餌はやらない主義なのかもしれん
0396不明なデバイスさん (ワッチョイ 5726-W5e4)
垢版 |
2019/03/03(日) 09:55:06.28ID:0tiQE/QE0
>>394
EIZO製のモニタは、累積使用時間が表示できる
L997前面のENTERボタンを押す
▽ボタンを押すと<インフォメーション>になるはず
そこでENTERボタンを押し、<インフォメーション>に入ると、インフォメーション(1/3)が表示される
更に2回ENTERボタンを押してインフォメーション(3/3)まで行くと、使用時間が表示される

L997の色調整は、L997前面のENTERボタンを押す
右向きの三角を押すと、<カラー>になるはず
そこでENTERボタンを押し、<カラー>に入ると、まず<ブライトネス>が表示されるはず
そこでENTERボタンを押し、<ブライトネス>に入り、用紙と同じ明るさにする
<ブライトネス>に入らず、▽ボタンを押すと、<ゲイン>が表示されるはず
そこでENTERボタンを押し、<ゲイン>に入り、赤・緑・青のうち1色か2色を落とし、用紙と同じ色味にする
<ゲイン>の調整により画面の明るさが足りなくなったら、<ブライトネス>を再調整する

キャリブレータがあると、用紙を測り、それを基にしてキャリブレーションできる
今は、目視調整で頑張る

あるいは、カメラを使い、参考にしてみる
L997と白紙を並べ、1枚の写真に写す
撮った写真をCapture NX 2で開く
Capture NX 2 使用説明書64ページ、L997が写ってる部分の中央付近と白紙が写ってる部分の中央付近のピクセル情報を見る
カラーモデルはRGB、サンプルサイズは5×5画素平均
L997部分のピクセル値と白紙部分のピクセル値が近くなるようL997を調整する
0400不明なデバイスさん (ワッチョイ 5726-W5e4)
垢版 |
2019/03/03(日) 16:43:58.61ID:0tiQE/QE0
>>399
その程度の使用時間なら、これまでの説明を参考にしてうまく調整できれば、モニタ表示とプリントが結構近くなるはず

しかし、今どきは他社のAdobe RGB対応機や4K機がL997より安く買える
Adobe RGB対応機を買い、SIGMA Photo Proで現像後、Adobe RGBで保存すれば、SC-PX5VIIの色域がより広く使える
(Adobe RGBで保存すればL997でもSC-PX5VIIの色域がより広く使えるが、モニタ表示とプリントとの色の一致の具合は若干悪化する)
あと、モニタ上でAdobe RGBの鮮やかな色や4Kのきめ細やかな表示を楽しめるようになる

L997の場合はあまり意味ないはずだけど、L997の情報ファイル/カラープロファイル
https://www.eizo.co.jp/support/db/products/model/L997#tab02
Windows 2000用をダウンロード・解凍する
中のL997D65.icmかL997D50.icm(プリント結果を見る際の光源の色温度に近い方を使う)の上で右クリック、プロファイルのインストール
Windowsコントロールパネルの色の管理を開き、このデバイスに自分の設定を使用するにチェック
このデバイスに関連付けられたプロファイルにインストールしたプロファイルを追加、既定のプロファイルに設定
L997以外のモニタではモニタの色空間がsRGBと結構ずれている場合があり、そういうモニタではカラープロファイルを正しく設定することが重要
0404不明なデバイスさん (ワッチョイ 3701-JEd0)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:13:09.55ID:2Rgz7ix90
当時はな
0406不明なデバイスさん (ワッチョイ 371f-IBRN)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:42:15.05ID:Vm3o1XQP0
>>403
目が疲れにくい液晶としてはとても良い
当時としては発色も凄く良い
ただ動画は向いていないし今の基準だと厳しいと思う
HDMIもないしHDCPにも対応してなかったかと
ポートレートとか縦構図を多用する人はピボット回転して使ってたりする
0407不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-SKB1)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:50:04.24ID:rreyhGQK0
>>403
CIE測色用標準イルミナントD65に準ずる常用光源D65に準ずる製品。
世界で初めてCIEに認められた(二番目以降は知らないから無いかも)とかいう東芝の蛍光灯が生産中止。
http://saturn.tlt.co.jp/pdocs/s/FL20SDEDLD65
https://www.fuku-watanabe.com/99_2462.html
この製品はRa98だけど、開発者いわくRaはある程度まで行くとRaの高さじゃなくて分光分布のほうが重要とかいう一品

もう手に入らないと思ってたけど、Amazonに五倍以上のプレミアつけられて出てるw
0417不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e0-GEzE)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:23:17.70ID:UXJe71BY0
壊さないのが普通なんだけど、Displayportコネクタはツメがついてて
ラッチ部分を押しながら引き抜かないとケーブルやコネクタを破壊する
ことがあるって話だ。
0418不明なデバイスさん (ワッチョイ f77d-3oSp)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:48:06.61ID:k/rYCdc60
有機ELで輝度をめっちゃ下げられるモニタあるでしょうか?
iPhoneみたな画質を望んでいます
0420不明なデバイスさん (ワッチョイ 371f-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:13:25.07ID:umrMeTf10
ちゃんと青いロゴをつけてほしい
EV2785やEV2456は枠が薄いから難しいけど、CGやCSはスペースあるだろ
コストダウンしたってせいぜい500円くらいなんだろうし、そこケチらないでほしい
0423不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-3oSp)
垢版 |
2019/03/06(水) 21:40:07.18ID:5mZCXub20
EIZOのDVIケーブルやけに高いんだけど、それだけ性能が高いってことなのかな?
付属のケーブルじゃなくて千円以下のHDMIケーブル使っているんだけど
音声送れないの面倒だが画質とか性能差が出るなら切り替えようと思って悩んでいるんだが
0428不明なデバイスさん (アウアウイー Sa07-x8FJ)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:10:47.20ID:ypnjmQuVa
EIZOのケーブルは「どんな環境でも確実に映る」のが良さ
どれ選んでも変わらんだろと思ってAmazonベーシックのケーブル使ってた頃は映ったり映らなかったりしてPCが壊れたのかと思ってたが
EIZOのモニタ付属の純正ケーブル使うようになってから確実に映るようになったわ
0435不明なデバイスさん (ワッチョイ 53de-ouaW)
垢版 |
2019/03/09(土) 14:21:28.70ID:FDFCjjQ10
用途多いのでEV2785買おうと思ってるけどハードウェアキャリブレーションに敵わないのは当然としても
ソフトウェアキャリブレーションそれ自体は糞なの?
写真も扱う人でFlexscan使っている人はいない?
0436不明なデバイスさん (ワッチョイ ef26-uGU8)
垢版 |
2019/03/09(土) 14:46:10.26ID:r3mdSb0G0
工場でそこそこのキャリブレーションしてから販売してるモニタなら、写真表示では、
ハードウェア・キャリブレーションとソフトウェア・キャリブレーションの差なんて分からない
問題は、Flexscanは、写真表示性能では他社の同価格帯モニタと比較して劣ってるということ
Flexscanの取り柄は、故障時の代替機無料や約1cd/m2まで輝度が下げられる(写真用途じゃ意味ない)ことぐらい
他社製で同価格帯なら、広色域対応とか、ハードウェア・キャリブレーション対応とか、31.5型とかになる
0437不明なデバイスさん (ワッチョイ 53de-ouaW)
垢版 |
2019/03/09(土) 15:01:32.27ID:FDFCjjQ10
比較は同価格帯というか同機能かな
27インチで4Kと入力端子とスタンドと、もちろんサービスもだけど
EIZOを選ぶのは信頼性も含めてなので特に割高だとは思ってない
CGやCSでこれ求めると価格が購入対象から外れてしまう
写真やるならCGやCS用意しているからFlexscanは写真用途は切り捨ててますよ、ってことなのかな
0438不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e81-ouaW)
垢版 |
2019/03/09(土) 15:52:43.94ID:D6EQg9k30
俺はEV2730Qをソフトキャリして写真で使ってるよ。特に不満は感じてないが。
0440不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e81-ouaW)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:57:26.38ID:D6EQg9k30
キャリブレーターはi1Display Pro使ってる。
それ用の自動調整ソフトがあって自動調整だよ。
0452不明なデバイスさん (スッップ Sd32-6EWV)
垢版 |
2019/03/11(月) 12:49:48.54ID:mjwR9BVId
>>441
モニター内部の高精度な補正回路を使うのがハードウェアキャリブレーション
PCの演算で精度荒く補正するのがソフトウェアキャリブレーション
どちらもi1 Display Pro等のキャリブレーターは使う
0454不明なデバイスさん (ワッチョイ a37c-ybSI)
垢版 |
2019/03/11(月) 22:19:39.46ID:0T5tek+60
EV3285ではダメでしょうか
0462不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eda-fEQS)
垢版 |
2019/03/13(水) 09:20:29.83ID:0L09x0H60
>>L997の修理代、30000円超
ってどのレベルまでの故障修理可能なんだろう
バックライトとかインバーターとか予備パーツまだあるんですかね?
0467不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b1e-1t4V)
垢版 |
2019/03/24(日) 23:14:17.28ID:XGwSF0z10
>>362
亀レスですまんが

メーカーは、たまには液晶モニターの電源をOFFにしてくれ。 と言っている
0470不明なデバイスさん (JP 0H7f-twBZ)
垢版 |
2019/03/28(木) 12:16:57.15ID:zhUL+UCtH
27インチ FHD 144Hz IPSを4万ぐらいで出してくれ
0475不明なデバイスさん (ワッチョイ ef81-ZTi4)
垢版 |
2019/03/28(木) 19:46:54.22ID:vpcwUVWy0
L997、6月末で修理サービス終了だな。
しかし、バックライト単独の交換は不可能で、液晶パネルごとの交換になる。
パネル交換だと10万越えだな。
それだけ金を出すんだったら、S2133-Hが買えるんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況