X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 7701-kZrb)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:25:29.09ID:WM5jGSfV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544662152/

次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0122不明なデバイスさん (ワッチョイ 3332-EFaO)
垢版 |
2019/01/19(土) 12:42:59.25ID:yD07IL1t0
>>121
繰り返してる中でも、他に在庫が出た時は下がってたよ。
他がなくなると1万上げてる。
0123不明なデバイスさん (ワッチョイ 1990-FW6f)
垢版 |
2019/01/19(土) 13:15:18.46ID:DeoTjOId0
ドスパラの在庫があるうちは普通の値段だったよ
0124不明なデバイスさん (ワッチョイ 3332-DP4B)
垢版 |
2019/01/19(土) 13:52:56.75ID:bed5ERiu0
31.5より高いのはおかしい
0130不明なデバイスさん (ワッチョイ f1ba-d3bv)
垢版 |
2019/01/19(土) 21:48:04.03ID:Uyq146GG0
EX-LDGCQ241DBをポチったが、ゲームなんて現状PSO2ぐらいしかやらない自分にとってはオーバースペックだったのかなあ
というよりもLCD-GCQ241XDBと違いが分からん

ドット欠け保証は加入したが、交換は一回限りとの事で交換したらもっとドット欠け多かったというのもあるんだよな?
0140不明なデバイスさん (ワッチョイ 3332-EFaO)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:47:40.81ID:e11O3fuS0
WQHDって難しいな。
27インチだと24インチのFullHDと同じドットピッチにならないし、32インチだと同じになるけどゲームで首を動かさずに端まで見ることができない。
結果的にゲーム優先で27インチにしたけどゲーム以外は32の方が絶対にいいと思う。
0142不明なデバイスさん (ワッチョイ 3332-EFaO)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:59:27.48ID:e11O3fuS0
>>141
モニター1つだけなら慣れるかもしれないが、自宅に他に2枚、会社でも使ってると慣れんな。
全部合わせれば慣れるだろうけど…
0150不明なデバイスさん (ワッチョイ 3332-EFaO)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:42:24.30ID:e11O3fuS0
多様性を認められないのもじじい
0160不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-O/XA)
垢版 |
2019/01/21(月) 10:15:29.40ID:2Bh08CghM
3万おみくじ
6万大吉
0162不明なデバイスさん (ワントンキン MM53-/1J4)
垢版 |
2019/01/21(月) 13:09:49.81ID:x/vMLbr8M
>>149
うちは144の方だけど、ドット抜けなさげだった
大吉かも
0164不明なデバイスさん (ワッチョイ 2195-fAiL)
垢版 |
2019/01/21(月) 14:02:58.64ID:eRPnKSe10
>>163
                     _  ○      _
 | ̄|      l ̄|     ____| :: |___○     | :: |
 | :: l   ┌─‐┘:└┐ |____ ::: __|      | :: | ,.. -─ 、
 | :: l   └─‐┐:┌┘    / ::::::::::ノ     (:::::::) | ::::::::::,. -、:::::ヽ
 | :: |      | :: |      f :: (フ ::: ハ         | :::ィ'´   }::::: |
 | :: |   / ̄ :::: \      乂__:::::::::|       ,. イ ::::::|    i::::::}
 | :::  ̄| | ::⊂::::ハ::::: ',       ノ:::::ノ      V:/|:::::|   /:::::└
 |_ -‐'' 乂_ノ `ー'  <ク′,, −‐くニ、   う    |:::::|   └──
              /⌒/r、  .(::::ヽ ヽ そ     ̄
              {:::/  |::ノ 、_,ィ ||  i ぉ
                 Y  ‖  } ノ  ||  } ぉ
                 '、 ‖   '′ ‖ ノ  ん
                ヽ/___ノノ彡   :
                  f:::r‐'''' (R)}!
                  |::ノ     }!
0171不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMad-laJv)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:32:38.11ID:St8w/UeKM
32GK650FだけどAmazon出品がなくなってるな
買おうと思ってたけど最安から1万上がると気分的に無理だな
WQHDで画質とかにこだわりがない人がコスパだけを考えたら、これが安くなるのを待った方がいいですよね?
0172不明なデバイスさん (ワッチョイ eb8f-/1J4)
垢版 |
2019/01/22(火) 01:03:24.35ID:5BcKPj/G0
>>169
違うやつだけどやってる
0173不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-I1pI)
垢版 |
2019/01/22(火) 06:52:58.26ID:8WVNflJdM
>>171
>画質とかこだわりのない人
850F買っても8bitSDR(HDRは遅延出るからゲームには使えない)として使うならほぼ同じ
アップストリート用USB端子付いてるけど、使い方に疑問あるし。
つか、この650Fは144Hzモニターとしてコスパいいからな。
0176不明なデバイスさん (ワッチョイ 59da-G1wx)
垢版 |
2019/01/22(火) 14:42:57.76ID:90HxZWc50
JNの24液晶だがWin10の下のアイコンの下線が表示できず欠けてると思って保証切れたしダメ元で調べたらガワがちゃんと固定されてなかったよ
反対にするとパネルが下に動くしさ。
結局パネルの下から支えられるようにダイソーで買った金属の鉛筆ぐらいの太さの棒を押し込んで持ち上げて調整したけど・・・
面倒くさいことこの上ないな
0177不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-O/XA)
垢版 |
2019/01/22(火) 14:53:12.02ID:uLIGS/fpM
なんども言われてるが
JNとTNだけはやめとけ
0184不明なデバイスさん (ワッチョイ 197d-W1wC)
垢版 |
2019/01/22(火) 23:19:49.11ID:Gofr9+350
I-O DATAの31.5インチ、EX-LDQ321DBを買ったんだが
性能には特に問題ないしOSDメニューも使いやすい。

んだが、ここ5chのスッドレ一覧を大きく開いて手前に置くと
なんかモニタから高周波音が聞こえるんだが。
ウインドウを小さくしていくと消える、スレを手前に開くと消えるとか、
対処法はあるけどここがうざい。耳がいいと気になる。
0189不明なデバイスさん (スッップ Sd33-KdPL)
垢版 |
2019/01/23(水) 09:09:18.99ID:dVtr5lyrd
>>185
心配し過ぎだと思うけど
関係悪化からの日本撤退
サポート?さぁ、何のことですか?
ってなるの怖いからうちは台湾選んだ
0198不明なデバイスさん (ワッチョイ ebd2-F2Ks)
垢版 |
2019/01/23(水) 18:17:21.34ID:HZEcDH+T0
>>197
そんな記述あったっけ?Gコンパチが効くのは
フルスク&シングルモニター環境だけなのを勘違いしてない?

ウィンドウモードが効くにしても、ボーダレスウィンドウだけ効くか効かないかって感じ
0199不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-qnWR)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:28:31.94ID:8q4AcMAC0
マルチモニタでも動くらしい
0203不明なデバイスさん (ワッチョイ d17f-tseZ)
垢版 |
2019/01/24(木) 00:32:03.99ID:jNTqEd6H0
逆にそんな機能組み込む方が面倒やろ
0204不明なデバイスさん (ワッチョイ 7112-h/iE)
垢版 |
2019/01/24(木) 00:45:08.89ID:gDal/emW0
32GK850F-Bこうた俺も今日からこのスレの仲間入り

モニターの性能的には650Fで十分だったけど、値段が1万円しか変わらないのとタブレット充電用のUSB接続(アップストリーム繋ぐ気無し)が欲しかったのもあって850F-Bにした
あと650Fだとドット抜け保障付いてないとかどこかで聞いたし

結果、モニタの品質、デザインは予想以上に良い、発熱も無し。ただモニタ部をスリムにするため馬鹿デカAC電源が外付けになってるのはマイナス(この電源タイプのモニタは初めて)。
あと操作部も物理キーなのは良いんだが、一本のスティック状スイッチで操作するタイプだから俺は直感的に出力切り替えが出来ずやや不満(ここは個人差あると思う)

総評
2Kで144Hzのモニタが欲しかったらこのシリーズ1択
0215不明なデバイスさん (ワッチョイ e9c3-0BT7)
垢版 |
2019/01/24(木) 15:26:39.24ID:u8jC5AO90
>>212
110ppiを超えるモニタをデスクトップ用途で使う場合、文字が見にくいと感じる人が大半だと思うよ。
個人の視力にもよるけど、スケーリングせずに快適に使いたいなら110ppiが一つの目安。
0218不明なデバイスさん (ブーイモ MM6d-XAVq)
垢版 |
2019/01/24(木) 15:50:13.11ID:aAwMVXCwM
視力にもよるはな
じーさん多いの察しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況