使い方としてはともかく、物としてはちとスレチですが
LLEN&HEATH ZED-10(USB端子付きアナログミキサー)がUSBヘッドホンアンプとして音が良かったので報告

これまで聴き専用に使ってたのはSONY ポータブルヘッドホンアンプ PHA-2
PHA-2は充電が面倒なので聞き流すときはUSB Sound Blaster Digital Music

ZED-10はミキサーが欲しかったわけではなく、たまたまリサイクルショップで安かったので買ってみた
ところが、PHA-2やSBDMに比べスペックは完全に劣るけど、ヘッドホンで聴くときの音は好みという点では断然ZED-10でした

ちなみに、主に使っているヘッドホンは密閉SRH840、オープンHD650

この用途でミキサーで場所とるのはバカみたいですが
PC→USBDAC→プリメインアンプ→ヘッドホンに比べたら
PC→ミキサー→ヘッドホンはちょっとコンパクト