X



《欠陥品》 WiMAX 2+ WX05 不具合報告スレ《NEC》
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 13:55:51.64ID:c3IGHFyp
>>295
「嘘でも100万回言い続ければ、やがて真実になる」

チョン国人らしさが現れてるわ
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 14:02:12.10ID:kD03aOGA
>>298
覗いてきたけど、アップデートで完全に普通になったみたいだな
こっちはアップデートで完全に欠陥品に成り下がったみたいだけどな
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 14:05:57.99ID:lnND+cwO
>>274の続き

先ほど自動省電力設定「使用しない」でも再起動が起こりました。
バッテリー残量42%、電源が不安定になったとは思えません。
エコモードなので本体も熱くなっていない。
ファームの問題なのか、ハードの問題なのか・・・

書込番号:22548682
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 14:06:22.42ID:n9VgImTh
>>302の続き

アップデート後、複数あるwifi端末のうち特定の機種だけ通信が定期的に
切断されるようになりました。

WX05の設定を色々変えてみたところ、「暗号化キー更新間隔(分)」に設定してある
タイミングで切断されているみたいです。
デフォルトは30分ですが、試しに5分に設定したところ1機種だけ5分後に接続できなく
なりました。
今回のアップデートでこのあたりに仕様変更が入ったのでしょうか。

書込番号:22548978
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 14:06:49.34ID:wrmBVW0a
>>303の続き

「暗号化キー更新間隔(分)」を2分に設定して、
2時間ほど繋いで、動画を見たり、10分ほど放置してみたりしましたが
wifi が途切れたり、再起動する事はありませんでした。
wifi が途切れるのと再起動が起こるのは別の問題なのかもしれません。

書込番号:22550656
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 15:19:20.96ID:Ubh6iM5l
>>294
じゃあオマエ何でここにいるの?
揚げ足とりしにくる情強さんかえwww
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 15:26:17.68ID:rvbmzWsj
>>307
間違えてるのはむしろそちらで
ここは信者の来るところではないと何度言えばわかるのかな?
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/24(日) 01:06:33.09ID:ylpiNWgp
>>261の続き

auショップに行ってきました。

モックの展示などもなく、また入荷もなかったとのことでした。
カタログなども当初は無いと言っていましたが、散々探してくれた挙げ句に出てきました。
(モックと、展示セットもそこにあったそうです)

カタログを頂いてきましたが、なぜauで扱うと「MADE IN JAPAN」の文字が無くなってしまうのでしょうかね?
ちなみに、WiMAX HOME 01のほうも同様でした。

前々から思っていたのですが、実は日本製ではないのでは?

肝心のファームウェアですが、どうやらauショップ扱いのものは最初から1.5.0のようですね

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/176/3176043_m.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/176/3176044_m.jpg
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:29:59.33ID:WZJzi7yj
WX04はSoCのリビジョン違いで不具合の出方が違うみたいだけど
WX05でも同じことやってんの?
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/24(日) 23:20:26.73ID:5HUGtB33
https://twitter.com/gunsandonuts/status/1109812971583102978
wimaxのルータ(wx05)、iphoneやipadからつないでしばらくすると接続がおかしくなって、
接続し直そうとすると正しいパスワード入れても「パスワードが違います」って怒られる。
ルータ再起動すると最初はつながるけどしばらくするとまたダメ。不良品つかまされたかな?

22:43 - 2019年3月24日
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/25(月) 13:39:35.60ID:hdAV1SW2
私も不具合に悩まされています。
https://review.kakaku.com/review/K0001102059/ReviewCD=1210694/#tab

以前はWX03を使っていましたが、2月にこちらのWX05に機種変更しました。
WX03を使っている時は特に問題なかったのですが、WX05になった途端に突然切れたり
速度が遅くなったり、かなり不安定な感じでした。

先日やっとアップデートが提供されたと聞き、また、WiFiが安定するとの触れ込みだったので、早速更新しましたが、
以前よりひどくなってしまいました。

ほぼ丸一日使えない状態です。症状としてはWiFiが切れる。WiFiが繋がっていても通信がありえないほど遅い。と言う状態です。

契約している会社にも問い合わせたのですが、他機種にするには一度解約(解約金は必要)してから再契約しか無いと言われました。

auから新しくWX05が出ると聞いたので、そちらに期待しましたが、全く同じ商品のようで、中身が変わったりは無いとのことでした。

この不安定さが無ければ良い機種だと思うのですが。
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/25(月) 13:40:00.43ID:AKlcKg0Y
アップデートで更におかしくなりました
https://review.kakaku.com/review/K0001102059/ReviewCD=1211012/#tab

【デザイン】
前作WX04と同じようなデザインです
デザインだけ変更して中身は変わってないのではないかと思っています

【設定の簡単さ】
設定自体は簡単だと思いますが、操作がまわりくどいです
このへんのインターフェイスをどうにかしてほしいもんです

【受信感度】
WX03のほうがよかったと思います
WiMAXハイパワーを謳っていますが、これ送信の出力を上げる仕組みのはずです
受信感度が良くなるわけがありませんね

【機能性】
機能はいたって普通。従来のNEC機種プラスアルファですが、以前から思っていますが使わない機能が多い
使わない機能があるからこそ不具合が多くなるのではないかと思っています

【サイズ】
デザインの項で述べましたが、前作WX04と全く一緒ですね

【総評】
3月14日のアップデートを適用したら主にWiFi関係がおかしくなりました
繋がっていたのに切れたり、パスワードを聞いてきます
メーカーのNECPFさんははやいところまともなアップデートを提供してください
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:10:50.35ID:v7EBkwnU
俺のWX05がとうとう壊れた
WIFI全然使えなくなった まじむかつく
以前から風前の灯状態だったんだけど、アップデートでとどめ刺したみたい
サポセンに電話めんどう
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/25(月) 23:40:48.70ID:VO8s43fX
https://twitter.com/gggxx/status/1110066784625790976
同僚がW06を契約したので、ちょっと拝借して使ってみてたんですが、
やはりちゃんとVPN繋がりっぱなし(当たり前なんですがw)
これはまじでWX05選んで失敗ですわ。。pingは通るけどurlに依ってアクセスできないとかなんなんだ。
内部LAN的な方にいっちゃってる?
#WX05
#WiMAX

15:32 - 2019年3月25日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 15:25:01.26ID:qhM2v/sF
色々謎の多い機種
https://review.kakaku.com/review/K0001102059/ReviewCD=1211226/#tab

【WX05】本体が熱いです。どうしたらよいですか?
https://faq.uqwimax.jp/faq/show/12201
カバンやポケットに入れるなとのこと
では一体どうやって持ち運べばいいのでしょうか

さらに
【WX05】ディスプレイに「高温のため通信を切断しています」と表示されました。なぜですか?
https://faq.uqwimax.jp/faq/show/12175
カバンやポケットに入れるな。熱くなると使わせないぞ。ということです

【WX05】電池が膨れています。どうしたらよいですか?
https://faq.uqwimax.jp/faq/show/12316
ロングライフ充電機能(充電を70%に抑える)とのこと
70%だと、3200mAh × 70% = 2240mAh で、WX01よりも使用時間減りますね
ほかにもWi-Fiビジュアルステータスというのがありますが、2.4GHzじゃどこも混んでて意味ない

しかもよく切れるんですよねこれ。通信が。
と、思っていたら、3月14日に来た!来た!待望のアップデート!
全て解決してくれて、神機になる!

・・・・はずだったんですが、、、、
最初はiPhoneがブチブチ切れ・・
Androidまでもブチブチ切れ・・・・
PCまでも・・・・

なんじゃこれは・・・・
アップデートで不具合か・・・使えねぇ・・・
さすが、口だけ立派で金だけむしり取る韓国チップ搭載機・・・
申し訳ないですが、これ以上に良い評価をつけることは出来ません・・・
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:47:44.83ID:Y8gLL9Sx
この端末を使い続けるのは厳しいです
https://review.kakaku.com/review/K0001102059/ReviewCD=1211415/#tab

【機能性】
・問題が多いです。
(致命的な問題を含む)

@電池の持ち
 仕様上のスタンダードモードで 11.5時間は 完全に嘘です。
 2台持ちで検証していますが、共に5〜6時間程度です。 
 (1世代前のファーウエイ製は、8〜9時間で仕様通り)

A休止状態からの復旧 (遠隔起動)
 起動 → スマホとWiFi接続 → インターネット可能までに、30秒程度かかり遅いです。
 (1世代前のファーウェイ製は、10秒程度で復旧)

Bハイスピード+エリアモードの制限不具合 ※注意(致命的)※
 6GBで制限して通信停止する設定をしていても、制限を超えて使われることが多々あります。
 ※ 特に、「ワンタイムH+AS」 の利用時に良く発生します。
 知らないまま7GBを超えてしまうので、使い物にならない遅さの速度制限がかかり、その月は、ほぼ利用できない状態になります。
 この事象は、UQ WiMAXもNECも把握している筈ですが、端末故障と言い張っていることが腹立たしいところです。
 2台持ちで再現可能なことを検証したので、間違いなく不具合と考えています。

【サイズ】
・最近の機種の中では、厚いくて重いです。

【総評】
・日本製が、中国製に勝っている時代はとうに終わっていることを実感しています。
・6〜7年前では、NEC製が第一選択候補でしたが、今では選択してはいけない機種になっています。
・サイズ・重さ・電池の持ち・機能すべてに置いて、ファーウェイ製にボロ負けです。
・正直、日本製を使いたい身としては残念な限りですが、現在のWiMAX端末は迷う余地なくファーウェイ一択だと思います。
・NECには製品のレベルアップを、UQ WiMAX はサポート対応を、早急に改めて欲しいと心から願っています。
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:12:40.31ID:EPhPTDkJ
Huaweiが美的集團に端末卸して、東芝ブランドで出せばバカ売れじゃね?
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:40:29.31ID:57N/lNvB
本スレ、どんどん気持ち悪い流れになってきたなw
ワッチョイ出てるんだから、ブラウザに気を使わないと
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:49:54.38ID:N8/iSV0m
>>164

https://twitter.com/UQ_WiMAX/status/1111100600052273152
5日間WiMAXが無料でお試し出来る
【Try WiMAX】に話題の新機種
Speed Wi-Fi NEXT W06登場!(Q)

▼15日間無料お試しはこちら!
https://www.uqwimax.jp/wimax/beginner/trywimax/

▼Speed Wi-Fi NEXT W06の詳細はこちら!
https://www.uqwimax.jp/wimax/products/w06/

12:00 - 2019年3月28日
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/29(金) 06:07:55.28ID:cQqSlGbX
>>228
ファームウェア1.5アップデートで使い物にならなくなったので助かった。ありがとう。

ファームウェアのロールバック手順
1. 古いファームウェアをPC/Macにダウンロード http://mbin.firmware.aterm.jp/update/wimax/wx05/wx05_all_1_1_0.bin
2. Webブラウザで192.168.179.1にアクセスしてクイック設定Web>詳細設定TOP(ログイン)>>メンテナンス>ファームウェア更新>更新方法>ローカルファイル指定>ダウンロードしたファームウェアファイルを指定>確認/更新

アップデート完了まで結構時間かかる。自己責任で。
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/01(月) 16:43:57.58ID:ljKwvIXC
さっき、UQ本家に別件で電話問い合わせしたついでに聞いてみたんだけど、
WX05のVer.1.5の不具合に関して一切問い合わせなど来てないって言ってたわ

アップデートから18日経ってもこの状態ってことは、不具合修正なんかあり得ないね
このままバージョン戻して使い続けるしか無いんじゃないの
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/02(火) 12:00:03.68ID:OGWW/YGx
https://twitter.com/net_tuu/status/1112887554586468352
2019年4月版に更新。WX05は直近のアップデート後不具合に関する口コミに増えてます。
逆にW06は発売当初の不具合が解消され、「通信速度が速い」という評価が多い。
今買うならW06です。WX05+クレードルで使いたい方は、次のアップデートまで待ちましょう。
https://net-tuu.com/w06-wx05/ #WiMAX #W06 #WX05

10:20 - 2019年4月2日
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:33:00.40ID:cpAVIJPB
https://twitter.com/Ijoru/status/1113311139058802689

最近WX05とiPhoneの接続がブチブチ切れて使い物にならなかったんだけど、どうもファームのバグっぽいな。。
前のファームに戻してみるかぁ

『ファームウェアのアップデート』 NEC Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ソニックレッド] のクチコミ掲示板 - 価格.com
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001102059/SortID=22534082/

14:23 - 2019年4月3日
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/05(金) 13:20:10.12ID:R0ox2lT+
Virk
Virk
3 か月前
??Documents
└??Music
└?? Nirvana
└?? Bad Songs
└?? This folder is empty.?
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/07(日) 23:35:58.94ID:SHi9wPlh
https://twitter.com/kazuki_aqua/status/1114869079494418437
UQ WIMAXのWX05のファームウェアが先日の1.5.0にバージョンアップしてから、動作が不安定で使い物にならなかったのですが、
騙されたと思って『初期化』を行ったところ、何事もなかったかのように、絶好調に動作しております。

機種変更しようか、真剣に検討していたので良かったです

21:34 - 2019年4月7日
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/08(月) 10:15:25.29ID:e/a46wSE
回線速度絞られまくってるからWiMAX自体辞めたほうが良い
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/08(月) 10:59:48.83ID:/P8uo0n1
WX05でなあなあ快適なんだが。
本体操作をすることは無くて、スマホからほとんどの操作が出来るから、不便を感じたことがない。
ただし、バッテリー時間は短すぎだと思う。W06はバッテリーもっともつのか?
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/08(月) 14:26:07.01ID:yv7Qnzww
スレチ
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:10:58.77ID:bO9KfPGp
>>324
https://twitter.com/kazuki_aqua/status/1115977671668719617
こないだ直ったように思ったのですが、直ってなかったです。
WX05にiPadを接続しようとすると、WX05が固まります。
困った子だなー全然ゲームができねーよ。
スマホみたいな小さな画面でゲームなんてする気、オキネー!

22:59 - 2019年4月10日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:41:42.66ID:Q0mDBq6Q
https://twitter.com/kina_rails/status/1117772637457879040
WX03→WX05により、電波の良さなど端末の進化を感じたのも束の間・・

iPhoneとの接続が悪すぎる。

再接続しようとするとパスワードが間違っていると言われたり、ストレス。
#WX05 #WiMAX #不具合

5:52 - 2019年4月15日
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0351不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 04:21:52.83ID:XPYiWIKa
契約更新の時期だったのでWX03からWX05に機種変更したところ5GHzは使い物にならず。
2.4GHzなら普通に使えている(今のところ)。具体的には下記症状あり。アンテナは3-4本。
マンション屋内。クレードルあり。
・5GHz(屋内)→速度が全くあがらない。設定Webすらまともに閲覧できない速度
・5GHz(屋外)→接続当初は一見普通だが、数10MB程度通信すると、数10kbpsまでダウンロード速度低下。
        (アップロードの速度は低下しない)
        再接続してもしばらくすると同じことに繰り返しでこれも使い物にならない
        ハイパフォーマンスでもノーマルでもエコでも同じ。初期化、MTUの変更など
        いろいろ試すがダメ
・2.4GHz→今のところ問題なし。5GHz(屋外)(上述の速度低下前)との比較では2-3倍くらいの速さが出る(10-15Mbps v.s. 25-30Mbps)
なおノートPCのみ接続。ファームウェアは1.5.0。起動直後にファームウェアが更新されてしまったため、1.1.0の
場合の方が良かったのかどうかはわからない。設定ウェブへの接続も困難になることからすると
WAN側というよりはLAN-PC間の通信に問題がある気がする。PC側はIntel Dual Band Wireless-AC8265。
WX03のときは5GHz(屋内)で使用して何の問題もなかった。端末の置き場所も変えていない。
アップデート内容の「Wi-Fi 5GHz帯使用時の通信の安定化」とあるが本当?。
こんなことに1日かけたのはアホらしい。欠陥品と言われるのもわかる気がする。
2.4GHzで当面しのぐが、混み合っているので本当は5GHzにしたい。
ファームウェアのさらなる修正で早急に何とかしてほしい
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 12:56:12.19ID:HEeWQtiZ
https://twitter.com/giuli__etta/status/1122110830114328576
wimaxのWX05なんだけど、ファームウェアをアップデートしたらiPhone&iPadが不具合なのか繋がらなくなる。Macは変わらず繋がるので、iPhone&iPadとの相性が悪いのかも。アップデートしなきゃ良かったー

5:10 - 2019年4月27日


https://twitter.com/giuli__etta/status/1122111229474959363
WiMAX、iPhone、iPadすべて再起動して繋がったと思ってもまた切れる。
パスワードが間違ってると言われる(間違ってないのに??)どうにかしてくれWiMAX!!
#WiMAX

5:12 - 2019年4月27日
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:04:44.84ID:JdEbOUYI
https://twitter.com/KKimpact/status/1122763884568305664
Speed Wi-Fi NEXT WX05 不具合の件(続報)

以前より頻発していた再起動ループの改善策が判明したので情報をまとめる。
恐らく再起動ループが起こる原因は本体の電源・バッテリー周りの問題。
熱センサーなのか過充電防止機能なのか分からないが普通に充電してると何をやっても全くダメだった。

16:25 - 2019年4月29日


https://twitter.com/KKimpact/status/1122765137981521920
<ダメだった事>
・初期化、再起動、バッテリー&SIMカード抜き差しと放電、各種設定変更、コンセントの変更

<改善に成功した事>
・バッテリーセーフ機能無効化して満充電させる △
・PCのUSBポートからの充電に変更 ◎

16:30 - 2019年4月29日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0354不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:05:00.61ID:JdEbOUYI
https://twitter.com/KKimpact/status/1122765703314939904
・バッテリーセーフ機能無効化して満充電させる
満充電になったらバッテリーセーフ機能はONにしてOK。
ONにしないとバッテリーは膨張して危ないと思う(笑)
この方法はバッテリー残量が80%に近づくまで全く再起動しなくなった。
近づいたら再起動しまくり。一時的な解決策。

16:32 - 2019年4月29日


https://twitter.com/KKimpact/status/1122766691551703040
・PCのUSBポートからの充電に変更
この方法に変えてから今の所2週間位一度も再起動無し!
その代りUSBポートによる充電だと充電速度が遅い上にPCが必要になるという欠点がある。
ウチの場合ほぼ固定ルーター化してるから問題ないが持ち歩いてる人は厳しそう。寝てる間に充電が吉か。

16:36 - 2019年4月29日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 05:44:41.08ID:7chi4mMq
WX03からWX05に変更したけど画面のタッチ感度がクソとか、切断やら再起動やらアップロードが死ぬほど遅いとか不具合だらけで元に戻したいんだけど
UQのショップ持っていけばまたWX03のSIMに情報書き戻してくれるかな?
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 10:56:20.80ID:gYr2ujm7
>>356
すごくいい情報をありがとう
w06もwx05もイマイチみたいだね
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/01(水) 11:53:38.20ID:ByNrw/KY
https://twitter.com/mike_Aegis/status/1123374705086349313
調べたらWX05が不具合オンパレードのKUSOオブKUSOな機種で
ワラタ...機種変すると違約金取られるしどうしようこのゴミorz

8:52 - 2019年5月1日
 
 
https://twitter.com/mike_Aegis/status/1123377839204474880
危ないけどWX05のポート関係を全てオープンにして
VPNもクライアントとサーバー全部セキュリティ関係切って
VPNサーバー側のルーターも一時的に全てスルー状態にして
そこまでしてもダメだったからWX05がやっぱKUSO
ていうか予備で持っているLTEのモバイルルーターだと普通に動くし┐(-。ー;)┌

9:05 - 2019年5月1日
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/02(木) 15:19:49.39ID:ukZc4w3u
https://twitter.com/Shiixx_nagi/status/1123771932476878851
wx05微妙だ
YAMADAの電話で更新の電話来て更新してしまったけど、完全にやらかしましたね。
今度記事にしますが、w06でそうだからやめとくと言ったのですが、出ないし最新はwx05と言われて更新してしまいました。
結果的にw06出たし、最悪だ

11:11 - 2019年5月2日
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0360不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/02(木) 17:03:31.63ID:QpxXvR1J
https://twitter.com/YESSSSSSSAN/status/1123830728926670850
iOS12.2、wifiがすぐ切れるどころか「パスワードが違います」ばかり出てくる。
極め付けはwifi親機を切っているのに、wifiマークがiPhone左上に出続けるところ…。なんやねんこの不具合…。

15:05 - 2019年5月2日
 
 
https://twitter.com/YESSSSSSSAN/status/1123835826775916544
解決方法わかったっぽい。iPhoneにWX05プロファイルをインストールするとよい。以上!!

15:25 - 2019年5月2日
 
 
https://twitter.com/YESSSSSSSAN/status/1123845944066416640
これは嘘!結局すこし経ったらまた繋がらんくなった!!クソが!!!

16:05 - 2019年5月2日
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:27:57.73ID:tOsZ0Ejf
急に下り速度が半分〜3分の1くらいになってそのままなんだけど…これまでそんなことなかったのに
移動しても直らなかったからWX05の問題なのかな
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:35:03.27ID:reWhNs6e
https://twitter.com/hana_FlugzeuG/status/1126471224119283712
使用しているのはUQWIMAXのWX05という機種で、専用クレードルを使用し有線でPs4 に接続してます。
このWX05本体が使用中突然電源が落ちるんですよね…。
クレードルにさしてない時でも落ちる時があります。
https://pbs.twimg.com/media/D6IHmfQUIAA59sK.jpg
 
21:57 - 2019年5月9日
 
 
https://twitter.com/Bonobu1/status/1126482148968452096
良いネットワークライフを
(。・∀・。)ゝ

ちなみにルーターは使って間もなくても不良が起きる事は珍しくありません。メーカーによっては部品再利用してる所もあるからです。

早く改善します様に
 
22:40 - 2019年5月9日
 
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0364不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:07:40.52ID:CQiVUNDz
なんだこのスレ
ソースが全部ツイッターか
ファーウェイの中華工作員?
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:14:32.17ID:VD003jRf
初めてスレ見付けた振りしてるいつものネトウヨ工作員かよ
カカクコムもあるって何度言えばわかるんだよ
0367不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:22:05.84ID:lkkfFTks
だいたいさあ、
純粋な日本人なら「ネトウヨ」なんて言わないんだわ


失笑w
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:43:31.86ID:galx5tVi
産廃

今君は人生で
大きな大きな
局面に立ち

はるか長い不具合を
歩き始めた
君に幸せあれ
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:49:12.30ID:VGJk5TQv
>>367
誤用に注意!「失笑」の正しい意味と使い方、苦笑・冷笑・爆笑との違い
https://eigobu.jp/magazine/shisshou

「失笑」という言葉をご存知でしょうか。「笑いを失う」と書くため、
「笑いも出ないほど呆れる」という意味だと思っている方も多いのではないでしょうか。
実はこの意味だと間違いになります。

誤用の多い代表として、しばし挙げられることも多い「失笑」ですが正しい意味は何なのでしょうか。
そこで今回は「失笑」の正しい意味や使い方について解説してきます。
その他「爆笑」や「冷笑」についても紹介します。正しく使うためにも、
今一度意味についてしっかり確認しておきましょう。
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/17(金) 20:26:39.13ID:uLZed7sN
とうとうNEC、ドコモに切られたらしいな
ドコモのモバイルルーターはSHARPになるってなw
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:47:59.90ID:zrGb9vpJ
>>371

ファーウェイが残っているが、
法人向けに売れないことを考えたかな?

シャープのモバイルルーターって
PHS以来と思うが、大丈夫かいな。
0373不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:46:16.10ID:g+rfwLgt
>>372
大丈夫じゃない?

それこそファーウェイのルーターって中身Androidなんだよ(ホームタイプもモバイルも)
Androidには見えないようにしてるだけで、究極の言い方をするとテザリングしてるだけなんだわ
その点、シャープはAndroidスマホいっぱい出してるし、モデムやSoC、半導体メーカーと付き合い長い
さらに言えば、今やシャープは、iPhoneの製造を受け負ってるFoxconn(鴻海科技集団)傘下だし
国内シェアも続伸してる

シャープ、2年連続でAndroidスマホ年間No.1、支えた独自の着眼点
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190129_102591.html

ドコモだけではなくKDDIでWiMAX2+ルーターも出してくれないかなあ
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:04:02.52ID:zrGb9vpJ
>>373

確かにAndroidで作れば実績有るね。
ゲームするわけじゃないからスマホほどパワー要らないだろう。
ガラホに近い作りかも。

それ考えるとNECの独自路線は何だったんだろう。
Androidで作れば安くて良いもの作れるだろうに。
スマホは辞めてしまったからAndroidだと高くつくかな?
0378不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:27:32.56ID:lmJSLkqX
この機種に変えてから遅い
同じ部屋にいる嫁のw04と比べると明らか
0385不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/24(金) 00:46:49.26ID:Et6EoPui
https://twitter.com/naruhodowifi/status/1131560416255938567
手持ちのWiMAXの機種2つの速度を比較してみました。

(左)Huawei製 W06
(右)NEC製 WX05

5回ずつ計測して一番良い数値を掲載していますが、やはりスペック上も高性能なW06の方が速いですね!

とはいっても、実際に使っていて気になる差ではなさそうです。
https://pbs.twimg.com/media/D7QZb7HUEAE7kxR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7QZb7NVUAA4qCo.jpg

23:00 - 2019年5月23日
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/27(月) 04:24:00.19ID:xKPbKTba
ブルートゥース接続だとダウンロードは1.5Mbps出るけどアップロードが0.15Mbpsくらいしか出なくてダメだな
ウェブでリンク先タップしてもフリーズしてんじゃないのかってくらい反応が遅くてイライラする
WX03の時から電池持ち優先でブルートゥースにしてたのに
ちなみにWX03の時は普通に上下ともに1.5Mbpsで快適だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況