X



《欠陥品》 WiMAX 2+ WX05 不具合報告スレ《NEC》

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0591不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:39:59.90ID:Cwzv1uZG
でも、5GHz屋外で常用すると今度は>>529の件が発生して、2.4GHzのままになっちゃうと思うよ

この機種は一体どうしたらええねん…

だったら最初から2.4GHzで常用するか、もしくはW05の中古買うしか無い(W06はbluetooth接続できないので)
0592不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:04:39.29ID:H3QYf0uy
wifiにした意味ない
https://review.kakaku.com/review/K0001102059/ReviewCD=1243718/#tab
なにより受信感度が悪すぎます。
部屋の中でも買った当初はアンテナ4本立っていたのですが、だんだん悪くなり今は1,2本です。なぜ変わる。
機械から2メートル以内で使用しているにもかかわらず、動画もサイトも止まるし、 wi-fi自体が電波を受信してくれず、wi-fiにした意味がありません。23区内なのに。
設定項目もまとめられているようで全くまとめられておらず、 分かりにくいです。
解約したいですが解約料が取られ結局そういうビジネスなのかなって思ってしまいます。
0593不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:05:22.46ID:gcSClnsY
接続が不安定
https://review.kakaku.com/review/K0001102059/ReviewCD=1244215/#tab
【デザイン】
至って標準的。可もなく不可もなく普通。
【設定の簡単さ】
WX03から契約更新時に新しくしたが、機器間の設定の引っ越しは楽。
【受信感度】
都市部であれば電波は問題なく入っている。
ただ、パソコンやタブレットに接続していると勝手に接続が切れたりする。
評判の悪いファームウェアのアップデートを行なったが相変わらず不安定。
WX03の時も同様の症状があったので、NEC機器の持病なのだろうか?
【機能性】
最近のスマートフォンやタブレットに慣れているとタッチパネルの反応のモッサリ感が気になる。
それほど頻繁に設定をいじらないので気にならないが、WX03 の方がレスポンスが良かったので退化しているように思える。
郊外でハイスピードプラスにして使って、戻すのを忘れて速度制限を食らったら、ほぼ使い物にならない通信速度になったので、
ハイスピードプラスにするときは通信量の設定は必須。
【サイズ】
特別小さくもないが、かさばるほどでもない。
【総評】
時々接続の調子が悪くなるので、
スマホのテザリングと併用するのがいいだろう。引越しが多いのでWIMAX以外選択肢がないが、
固定回線が使えるのならわざわざwimaxを選ぶ必要性はないし、固定回線の代わりにするには力不足。
回線速度が遅すぎる。アプリのアップデートやビデオのダウンロードを気長にできるなら問題なし。
ファーウェイW01を最初に使っていたが、バッテリーの膨張以外は一番安定していた。こわれたらファーウェイ製品に乗り換えたい。
0594不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:06:36.75ID:0Hjmc+jf
全然駄目
https://review.kakaku.com/review/K0001102059/ReviewCD=1230448/#tab
WX03からの乗り換えですが2年使った前期より電池の持ちが悪く動画もカクカクでストレス全開です

自分だけなのかと思ってましたが価格コムを見てよかったです皆さんのレビューと同じです

WX03からの乗り換えだけはお勧めしません!


結局ストレスに耐えられずW06を追加購入

起動も早く使いやすく快適です。
0595不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:07:10.48ID:8/VYo1S+
すぐ壊れる、すぐ落ちる
https://review.kakaku.com/review/K0001102059/ReviewCD=1249032/#tab
購入半年もしないうちに液晶がノイズで映らなくなった。特に異常な使い方をしていないのに壊れるらしい。

そもそも、それ以前に、ポケットに入れてるだけでいつの間にか電源オフになる謎挙動が頻発します。
ただしたとえ電源オンのままでも回線は切れスリープモードになっており、再起動しないとスリープ解除して
回線復帰できない謎挙動のため、電源オフになってる方がマシという意味の分からなさです。

小さい本体サイズは良い点ですが、恐ろしく貧弱で軽い外装なので、おそらくアスファルトに落としたら破損してしまいます。
バッテリーパックのふたもいとも簡単に開きます。懇切丁寧に扱わないといけない持ち運び機器という失格商品と思います。

結論としては最低のWIFIルーターです。まずNECがここまでソフトハード両面で技術も製品プライドもなくなっていることに驚きました。
買わないことをお勧めします。WIMAX自体にもこんなのを採用する事に対して大きな疑問も抱かせられました。
0596不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/08(木) 03:27:37.54ID:q+IZQsTc
WX05からWX03に機種変更出来るのかな?
WX03の本体もSIMもまだ取ってある
持ち込み機種変更とか出来るなら戻したいなあ
0597不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/08(木) 10:36:10.80ID:3n50aN/8
>>596
以前UQに聞いた時、nanoSIMの機種からmicroSIMの機種に"機種変更"は可能とのことだった
ただし、この"機種変更"とは、新たにUQが持ってる在庫機種への変更のみ
つまり手持ちの機種への"持ち込み機種変更"は不可能とのこと

仮にUQの在庫にWX03があったとするなら、そのWX03に機種変更すると、一緒に新しいmicroSIMも届き
UIM(SIM)切り替え手続きでmicroSIMへの切り替えも出来るって言ってた
(システム的にはnano→microもできるってこと)
電話したのはWX04が発売になった頃の話なので今はどうか知らん

ちなみに、今でもau契約だと手数料かかるけどauショップに行きnano→microの持ち込み機種変更は可能
W05で契約してW04にするとかね。今はauでもWX05を扱ってるので、WX05からmicro機種もできるはず
ただしWX03などau扱いが無い機種はグレーゾーン(システム的には出来ると言ってたが店がやるかわからない)
0598不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:25:44.06ID:4T80uoBd
https://twitter.com/mumunyaaa/status/1159373591470698496
同じく。wx03→wx05に変更で3年縛り。wx03の時より分かりやすく遅いし接続何回も切れる。
設置場所は同じ。なんなんだろう。。
午後4:59 ・ 2019年8月8日・Twitter for Android
 
https://twitter.com/mumunyaaa/status/1159376335334064128
wx05もスマホも電波マークはフル表示。速度制限でもない。のに、とにかく遅い。。
PCだとタイムアウトで接続できないってなる。ツイッターもwebサイトも画像表示されるまで謎の間が発生するのでストレス。
これから3年間どうすれば。。
午後5:10 ・ 2019年8月8日・Twitter for Android
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0599不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 19:08:15.76ID:tFWV+/T9
https://twitter.com/5fuzz/status/1160106332931809281
wimaxの端末をWX05にしましたが……。今のところなんか息が合わない感じ。
接続してるはずなのにスリープしてたりとか。なんじゃらほい?W04ではそういうことはなかったのだけど……。
午後5:31 ・ 2019年8月10日・Twitter for iPhone
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:51:27.40ID:mbG5FFcA
https://twitter.com/lunatea/status/1161513147301343239
WX05さん、再起動しないで長いこと使ってると反応鈍くなって電源ボタン押しても全然反応しなくなるな。
あと通信のレスポンスも凄い悪くなってる気がする。
午後2:41 · 2019年8月14日·Twitter Web App
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0603不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:05:20.64ID:+UNv1Vv/
なんか安定しないと思ったらなにこれ
HS+Aでも安定しないとかどうなってんのこれ
2019-08-14 18:00:05 wimax - 0.inf: WAN 接続 [WiMAX 2+/LTE(HS+A)]
2019-08-14 18:00:29 wimax - 2.inf: WAN 切断 [WiMAX 2+/LTE(HS+A)]
2019-08-14 18:01:08 wimax - 0.inf: WAN 接続 [WiMAX 2+/LTE(HS+A)]
2019-08-14 18:02:15 wimax - 2.inf: WAN 切断 [WiMAX 2+/LTE(HS+A)]
2019-08-14 18:02:47 wimax - 0.inf: WAN 接続 [WiMAX 2+/LTE(HS+A)]
2019-08-14 18:03:14 wimax - 2.inf: WAN 切断 [WiMAX 2+/LTE(HS+A)]
2019-08-14 18:03:19 wimax - 0.inf: WAN 接続 [WiMAX 2+/LTE(HS+A)]
2019-08-14 18:03:57 wimax - 2.inf: WAN 切断 [WiMAX 2+/LTE(HS+A)]
2019-08-14 18:04:03 wimax - 0.inf: WAN 接続 [WiMAX 2+/LTE(HS+A)]
2019-08-14 18:07:02 wimax - 2.inf: WAN 切断 [WiMAX 2+/LTE(HS+A)]
2019-08-14 18:17:40 wimax - 0.inf: WAN 接続 [WiMAX 2+/LTE(HS+A)]
2019-08-14 18:18:23 wimax - 2.inf: WAN 切断 [WiMAX 2+/LTE(HS+A)]
2019-08-14 18:18:29 wimax - 0.inf: WAN 接続 [WiMAX 2+/LTE(HS+A)]
2019-08-14 18:21:10 wimax - 2.inf: WAN 切断 [WiMAX 2+/LTE(HS+A)]
2019-08-14 18:23:33 wimax - 0.inf: WAN 接続 [WiMAX 2+/LTE(HS+A)]
2019-08-14 18:24:37 wimax - 2.inf: WAN 切断 [WiMAX 2+/LTE(HS+A)]
2019-08-14 18:27:15 wimax - 0.inf: WAN 接続 [WiMAX 2+/LTE(HS+A)]
2019-08-14 18:27:27 wimax - 2.inf: WAN 切断 [WiMAX 2+/LTE(HS+A)]
2019-08-14 18:34:20 wimax - 0.inf: WAN 接続 [WiMAX 2+/LTE(HS+A)]
2019-08-14 18:34:43 wimax - 2.inf: WAN 切断 [WiMAX 2+/LTE(HS+A)]
2019-08-14 18:35:09 wimax - 0.inf: WAN 接続 [WiMAX 2+/LTE(HS+A)]
2019-08-14 18:35:22 wimax - 0.inf: WAN 接続 [WiMAX 2+/LTE(HS+A)]
2019-08-14 18:35:37 wimax - 2.inf: WAN 切断 [WiMAX 2+/LTE(HS+A)]
2019-08-14 18:40:54 wimax - 0.inf: WAN 接続 [WiMAX 2+/LTE(HS+A)]
2019-08-14 18:44:33 wimax - 2.inf: WAN 切断 [WiMAX 2+/LTE(HS+A)]
2019-08-14 18:48:05 wimax - 0.inf: WAN 接続 [WiMAX 2+/LTE(HS+A)]
2019-08-14 18:48:55 wimax - 2.inf: WAN 切断 [WiMAX 2+/LTE(HS+A)]
2019-08-14 18:49:10 wimax - 0.inf: WAN 接続 [WiMAX 2+/LTE(HS+A)]
0605不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/15(木) 10:25:54.59ID:KR3giaa9
通信安定しててもアウト
wx03はバッテリ膨張して蓋締まらなくなる
いつ爆発するか判らないので使えない
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/15(木) 10:34:55.13ID:ZlRnQ9AF
wx05と共通のwx04のバッテリーもやばいよね
つまりwx05もアウト
0607不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/15(木) 10:38:17.37ID:w7VxG6g0
>>605
WX03、今年の4月まで2年間毎日100%まで充電して使ってたけど、バッテリーは一切膨らんでないよ
まだまだ容量劣化もあまりしてなさそうだし
あなたのは不具合品に当たったんだろうね
自分もWX05にしてガッカリしてる、まだWX03取って置いてあるから戻したい
0608不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:25:56.81ID:HgSnFWdt
https://twitter.com/Arquata_Alice/status/1161939008168980480
WiMAXが遅すぎて禿げそう。アンテナ立ってるのになんで遅いの。
WiMAXのルーターはNEC製のWX05。ルーター変わってから通信が使い物にならなくなってる。
ファッキンNEC。
午後6:53 · 2019年8月15日·Twitter for Android
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0609不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:23:18.92ID:TENI+AiI
WiMAXってひとつのアンテナ基地局あたりの許容人数2、3人なんじゃないかと思うくらいすぐ詰まっちゃうな
なんなの?
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:36:33.55ID:yxS6Bz0m
auのスマホも同じ基地局使ってるっていうのに・・・
詰まってるのはNEC機種だけだと思うぞ
0614不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:39:35.79ID:TYQNcUqe
1004の件は俺も確認してる
確かに開きっぱなし
特に問い合わせたりはしてないが
0616不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/16(金) 23:21:40.56ID:2EB+Pio8
NECはWiMAXの価値を下げるメーカー。
https://review.kakaku.com/review/K0001102059/ReviewCD=1251498/#tab

主に家で使っているのでクレードルに挿しっぱなしで使っています。
ネットワーク設定でWiMAXハイパワー常時ON
ECO設定で省電力モード、ハイパフォーマンスに設定
上記の設定で使うと発熱でネット接続出来なくなります。

WiMAXハイパワーOFF、ハイパフォーマンスをエコに変更して負荷の少ない設定にしてもネットが不安定になる事があります。

クイック設定WEBのECO設定で省電力状態切り替え機能を「使用しない」に設定しないと起床してすぐなどネットに繋がりません。

つまりこの端末は家の中でも外でも使い物にならないって事です。
機能を最大限に引き出す設定が出来るのに発熱が原因で使えない。
ネットを使っていない時にスリープ状態になる設定があるのに再接続の自動切り替えが上手く出来ない。
クレードル接続時は機能しないとか書いてあるのにこの機能がなんらかの悪さをしていて接続出来なくなる。「使用しない」に設定を変えてからは問題なし。
しかしこれでは電池を食うしポケットの意味が無い。

これを3年も使えるわけがない。以前使っていた端末とはSIMの種類が違うので使えない。この端末と同じSIMを使えるファーウェイ端末を中古で買うべきかもしれない。

NECは長年WiMAX端末を出していてaterm wm3500Rで痛い目にあいましたが未だに何も変わらないポンコツです。
撤退してもらわないとWiMAXの評価が下がります。
0617不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/17(土) 11:54:45.15ID:e3a+VtoA
NECは糞だがソニータイマーよりはマシだと思う
0619不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/17(土) 16:29:27.07ID:wbiagzUM
https://twitter.com/gadgetster/status/1162602195449044992
#WiMax2+ #WX05 快適すぎ。今までどれだけの時間を無駄にしてきたのか…。orz
#WWAN
http://www.v-speed.eu/result/119068945
ping(遅延):116ミリ秒
ダウンロード速度:26.13Mb/s
アップロードスピード:6.36Mb/s
午後2:48 · 2019年8月17日·Twitter for Android
 
https://twitter.com/gadgetster/status/1162604098123751424
#WiMax2+ #WX05
#ex optionの指定が手違いで漏れており、10GB/3日制限に引っかかる。額面以下の容量で、実質的な通信はほぼ不能。(-_-;)
#WWAN
http://www.v-speed.eu/result/119648833
ping(遅延):100ミリ秒
ダウンロード速度:0.08Mb/s
アップロードスピード:0.11Mb/s
午後2:56 · 2019年8月17日·Twitter for Android
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0621不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:51:09.14ID:1Aogbfd7
https://twitter.com/Loutio/status/1163015435656159232
wx05の調子がおかしくなったな
電波拾わなくて、完全電源オフしても、画面固まったままだったし、仕方ないから、電池パック抜いて、再起動したらなおった
午後6:11 ・ 2019年8月18日・Twitter for iPhone
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0625不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/23(金) 00:45:05.68ID:ch1B9V/z
https://twitter.com/Mikax000/status/1164007055952248832
落ちたりついたり
仕事が1時間無駄になってる。

WiMAXはやっぱり
HUAWEIのがいい。
NECとことん使えない。

あのゴリ推ししてきたお兄さんめ!
#リンクライフ
#broadWiMAX
https://pbs.twimg.com/media/ECdiPiIU8AAFeNF.jpg
午前11:51 ・ 2019年8月21日・Twitter for iPhone
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0634不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:36:41.04ID:ay40sWgk
https://twitter.com/Eseminimalist_D/status/1166716712420433920
WimaxのWX05。ゴミすぎじゃね?
おうちで1Mbpsでらんとか詐欺られた気分だわ……

クソうぜー営業に半ば強引に変えられてこのザマかよ。悪徳商法にやられた気分です……クーリングオフ無理っすか
https://pbs.twimg.com/media/EDECqqaUEAAU83K.jpg
午後11:18 2019年8月28日・Twitter for Android
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0637不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:50:28.30ID:wgVkz4OA
https://twitter.com/koushi_remix/status/1167744769163792385
ルーターの機種変失敗したかな?おすすめで診断とかでwx05が当てはまったんだけどよくよく調べたら評価悪すぎやん…プロバイダ乗り換えのことしか考えてなかった??
午後7:23 2019年8月31日・Twitter for iPhone
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0638不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:07:40.70ID:/H0ryIAE
https://twitter.com/Midori2000Game/status/1168046463118561280
30分で1.2GBの動画のアップロードに40分かかったことなんて今までなかったんだが?
ブロードワイマックス!通信速度遅ーい!NECのタッチパネルもっさりだしもう選ばない君のことは
午後3:22 ・ 2019年9月1日・Twitter for iPhone
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0639不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:11:15.63ID:Z/BCeoyX
https://twitter.com/D_54_D/status/1168147502643548160
WiMAX更新月になったから行ってきた。
スペックも見ず店員にwx05と06どっちのが繋がりやすいか聞いたら05と回答されたからそっちにしたけどブチブチ切れるんやけど。
変えた意味ないんやけど。
クレーム出していいかな?
午後10:04 ・ 2019年9月1日・Twitter for iPhone
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0640不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/02(月) 04:35:25.59ID:2+VqqjiJ
最近遅いのは win10 1903 のうっかりさん強制アプデが原因かもな
0641不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/02(月) 09:43:17.36ID:DxV22XtT
最近わかった事
タッチパネルがめちゃくちゃ操作しづらいこの機種ですが、
パフォーマンスモードだとタッチパネルがちゃんとスムーズに反応する
普段はエコモードでしか使ってないから気づかなかったよ
省電力モードとかでタッチパネルの反応変わるとかありえないね
0642不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/02(月) 12:14:01.78ID:0myS3UY7
>>641
試してみたらマジだった orz

ECOモードと称して、モデムだけ省電力にするんじゃなくて、ルーター全体の動作速度を落として省電力化を図ってるわけか
そうでもしないと電池バカ食いになっちゃうんだろうな
でもハイパフォーマンスにすると今度は熱がヤバいんだよね

だめなハードウェアとしてはあり得なくはないけど、ちょっと設計思想としてはダメな感じするね
HUAWEIの機種はパフォーマンス変えたからってルーター自体の反応は変わらないからね

やっぱりWX04の焼き直し説は正しいのか
(焼き直し・・・ハードウェアはほぼ同じでファームウェアだけ変えるやり方 例)WX01とWX02)
0643不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:20:37.04ID:fhUwkslp
https://twitter.com/Chitoshi_M/status/1171079661037613056
UQ WiMAXの端末更新月になりましたので。wx02 → wx03 → wx05と。なかなか良さそうです。
コレ、実家と車の中とで重宝するんです。

https://pbs.twimg.com/media/EECCvdjU4AEoFno.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EECCvdlU0AAsBXB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EECCvdlUEAAgxVo.jpg
午前0:15 ・ 2019年9月10日 場所: 愛知 名古屋市 南区・Twitter for iPhone
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0645不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:25:38.87ID:VxDO5exM
WX03から変更です
https://review.kakaku.com/review/K0001102059/#tab

満足度 2

レビュー見てから選べば良かったかな。WX03から変更です。設定は簡単でした。
一晩しか使ってないで追々コメントします。
ただ、ファームアップデートはやけに長かったのでソフトにいろいろ問題はあったのかな、とは感じました。
0646不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:45:09.43ID:IpiVX3ND
https://twitter.com/mkimakima/status/1172114490940198917
wx05、ホントにオカシイ。故障なの?wx03の方が遥かに早い。
ただ、オフラインから回復してから通信できるようになるまでのスピードはなぜか異常なほど速い。。通信は遅いw
午後8:47 ・ 2019年9月12日・Twitter for iPhone
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0648不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:56:07.54ID:JZ7NMWfx
タッチパネルが全く効かなくなったりする
特大の欠陥ルーターだわ
0649不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/14(土) 01:47:00.85ID:tiUNp3xe
12日から5を使い始めたけど
アプデのお陰か
不具合という不具合は無いんよ
ただ熱いのと遅い

>>648
返品か買い替えたら3に
0652不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 02:45:36.32ID:w9hi0NiE
熱は
Akineko ヒートシンク
【6個セット】無線LANルーター/ACアダプター/充電器などの熱暴走対策
【3M熱伝導両面テープ付き】【安心の18ヶ月保証】アルミニウム製ヒートシンク
をアマゾンで買って
昨日から8時間連続だが
ほのかに熱いレベル
500円で効果は絶大よ
0653不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:46:13.75ID:DvJQKxo6
測定サイトによってping違いすぎて草
何だping2300って...さすがにサイト側がおかしいだろこれ
ていうかこいつでmhwマルチって行けるの?
0654不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:31:23.59ID:I614AOIF
7月にUQ本家に問い合わせた件の回答がやっと来た。


【1】WX05で屋外WiFi5GHz使用時、DFSで干渉が検出された際の動作

取扱説明書では「5GHzの別チャンネルに自動的に切り替えます」となっているのに実際は2.4GHzに変わる。

「2019年2月第1.1版」
https://i.imgur.com/s9SxUbP.png

「2019年9月第1.3版」取説アップデート対応。
https://i.imgur.com/ytsfFvh.png


【2】WX05のポート1004番でSSHが開いている件

UQ本家 → メーカー回答:
WX05に限らず歴代機種のポート1004番が開いてるのは製品の保守用ポートである
外向きには開いてないので脆弱性の心配はない。
とのこと。


【3】WX05のカタログにしか「MADE IN JAPAN」が書かれていない件

UQ本家 → メーカー回答:
製品の中の部品が全て日本で作られているわけではないが、部品を日本で組み立てていることは間違いない
ただし、具体的にどこの工場で組み立てているかは非公表。

日本国内でバッテリーをセットし裏蓋を付けているから日本製説
の否定にはならなかった。
0655不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:31:41.93ID:I614AOIF
【4】TryWiMAX対応機種にならないのはなぜ?

こちらでもわかりません。


【5】「機種別対応速度と対応エリアについて」4月19日で更新が止まっているが、
更新するならする更新しないならしないでどうにかすべき
https://www.uqwimax.jp/signup/pop/220mbps/

更新しないことにしたらしく、ページ自体が無くなりました。
0656不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/17(火) 11:06:03.81ID:PTLorysO
Akineko ヒートシンクを
裏面に3個貼ったら
まったく熱くないw
0657不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:35:28.52ID:woqkKcrf
そもそも熱が出まくる時点でおかしいと言う話であって
対策できるから大丈夫って論点がそもそもおかしいと思うぞ
0660不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 03:17:36.42ID:n1IYRbUn
ヒートシンクなんか貼り付けてたらカバンの中に入れた時、他のものキズついちゃうじゃん
ていうかゴワゴワして持ち運ぶのにすごい邪魔
これ持ってるやつは皆んなニートとは限らんぞ
0661不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 03:57:15.48ID:FqElu3Os
>>660
社会人でこれ持ってたら人格欠格者だと思うわ
町に出てSSIDスキャンしてもなかなか出てこないぞ
0662不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 05:38:39.90ID:VUyquo+c
SSIDって普通検索しても表示されない設定にすると思ってた
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 07:51:00.35ID:oBnkCBP0
ステルスな
あれ無意味だぞ。MACアドレス飛んでるの見えちゃうからな
MACアドレスからメーカーもわかるし
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:36:00.60ID:O4cnpyvU
ここに書き込んでる事自体が既に人格失格者だから
みんな一緒
0666不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:46:19.63ID:92iBGPY6
どうしたのどうしたの?突然
本スレと言い褒めまくりなんだけど、もしかしてモデル末期のラストステマかい?
在庫一掃キャンペーン?
0667不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:48:09.50ID:Jp1QaixF
>>664
chrome で開くと警告でるな
0668不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 14:46:39.88ID:rL47XaZ1
>>660
ヒートシンクで他のものキズつくなら
WX05自体を保護袋に入れる化して使えよ
無能
0669不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/19(木) 07:32:12.78ID:lsEngL+1
>>667
ここの人はなんちゃってセキュリティ意識高い系なの?
URL見て分かる通りTLS/SSL対応してないんだから当たり前でしょ
0670不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:37:18.77ID:brORggq1
https://twitter.com/Marimo_B/status/1174286285596323841
UQ WiMaxから3年縛りプラン安くするから変更しませんか電話来たので、
万が一ファーウェイ無くなったらNECのルータしか選べない、
悪評まみれのNECのルータだけは使いたくない。
今のプラン2年経過した時点でNECのルータだけだったら大手キャリアの大容量に乗り換えたいから無理と断った。
午後8:37 ・ 2019年9月18日・Twitter for iPad
 
https://twitter.com/Marimo_B/status/1174286698185805824
ファーウェイ排除するのは構わないけど、頼むから普通に繋がるルータを選べるようにしておいてくれ と要望しておいた。
サポートの人もNEC嫌だって言ったら、あーw って感じでやっぱクレーム多いんだなって
午後8:39 ・ 2019年9月18日・Twitter for iPad
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0672不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/21(土) 09:55:26.89ID:y8r+HecQ
https://twitter.com/sacrifa/status/1175063923327815680
wimaxの機械をNECからファーウェイに変えただけで爆速に。電池の持ちは明日試すけどとりあえず満足。
4Gモードにする必要ない。これで光解約できるわ。
たぶん光回線のせいじゃなくてこれも通信機器の問題だと思うんだけど、何回も変えたのにまた違う問題でてくるしもう疲れた。
高いけどw06は神機
午前0:07 ・ 2019年9月21日・Twitter for iPhone
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0673不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:50:30.19ID:CF6aJdYH
これ、ほんのちょっとでも電波よくないと
アドレス解決とかタイムアウトって使えないじゃん
0674不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:53:48.02ID:roTvXsoB
伝播届かないところ多いな
0675不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:32:21.96ID:qcSaCpdt
iPhone使ってるとぶつぶつ切れる。話にならない欠陥糞ルーター
0677不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:49:36.01ID:d3K1dRDb
中華スマホが近くに来ると切れるω
0678不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:59:50.27ID:z/V0vNnr
>iPhone使ってるとぶつぶつ切れる
>中華スマホが近くに来ると切れる

つまり、まともに使えないルーターってことだな
世界レベルで見てiPhoneも中華スマホも全く無い国なんて存在しないんだから
0679不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/22(日) 18:18:25.02ID:mFePLgJi
WX03から買い替えてみて
https://review.kakaku.com/review/K0001102059/ReviewCD=1258951/#tab

【デザイン】
 WX03からの買い替えのため、形・大きさ・重さ等、余りかわらず、使い慣れているせいか、デザインはとても気に入っています。
 カラーが白と赤しかないので、残念でした。
【設定の簡単さ】
 正直、NECは設定項目が豊富であり、1度理解すれば簡単で、カスタマイズし易いです。
 しかし、びっくりするほど、動作が鈍く不安定で、設定し難いです。
【受信感度】
 これが全くダメです。WX03の方が断然良かったです。
 使用メインは、外出先と移動中です。電波の感度が良い場所では、WX03と変わるません。ノーマルモードでも、移動中と電波の弱い場所では、WX03(エコモードで使用)以下の感度です。
【機能性】
 パンフレットや説明書には、魅力的な機能が書かれていますが、鈍く不安定のため、退化しているか、感じです。
 例えば、
 スケジュール機能をオンにしても、登録した時間にオン、オフしない
 電源をオフにして充電していると、勝手に電源がオンになる
 4つ以上の機器を使用すると、たまに再起動する
WX03より受信範囲(安定性)が明らかに狭く感じる
などなどあります。 
 新たなファームウェアを熱望します。
 進化は求めないのでWX03同等に使用したいです。
【サイズ】 
 デザインに記した通りです。
【総評】
 携帯各社がギガ数を上げてきているため、ポケットwifeを持つ意味合いが薄れてきていると感じていますが、私の使用環境では
 スマートフォン等でテザリングすると、スマートフォン自体の電池消費量や熱問題があり、まだまだ手放せません。
 車内使用がメインであり、スマートフォンのみならず、カーナビやレーダーなどと接続ができ、車内でAmazonスティックを楽しんでいます。
 特に、トヨタT-connectナビ(NSZN-Z66T)に接続していますが、唯一、安定するのがNEC製であり、WX03と本機でした。
0680不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/24(火) 03:38:38.83ID:nJb6fCTa
電波状況が悪いと、努力して接続を維持しようではなく繋がらなくなっちゃう
しかもその時はPCやスマホからの操作も受け付けなくなる、繋がってないから
なんぞコレ?
0681不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/24(火) 15:06:59.90ID:X1XO69oZ
本体寝かせてたら起こすとか
縦なら横にするとか
テーブルの下にあったら上に持って逝くとか
角度変えると繋がる
0685不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:46:11.99ID:exe2vO+r
https://twitter.com/5fuzz/status/1160106332931809281
wimaxの端末をWX05にしましたが……。今のところなんか息が合わない感じ。
接続してるはずなのにスリープしてたりとか。なんじゃらほい?W04ではそういうことはなかったのだけど……。
午後5:31 ・ 2019年8月10日・Twitter for iPhone
 
https://twitter.com/5fuzz/status/1165613730689732610
バッテリーも持たないし……。なんとかしてと言いたくなる。
以前のは野球を見に行ったら、家まで(半日強)持ったのになぁ…(;_;)
午後10:15 ・ 2019年8月25日・Twitter for iPhone
 
https://twitter.com/5fuzz/status/1174955580848369664
やはり、半日が厳しいのは、モバイルルーターとしてどうなんだろうと思ったりする……。
午後4:56 ・ 2019年9月20日・Twitter for iPhone
 
https://twitter.com/5fuzz/status/1177169394146762753
WX05、あいかわらず私との相性が悪く、あれこれ設定を試す日々……。
午後7:33 ・ 2019年9月26日・Twitter Web App
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:00:39.08ID:GYX2i1ov
4月のバージョンでも不具合あるよ
何度もボタン押さないと画面表示しなかったり
相変わらずbluetooth接続がありえないほど遅かったり

昔から言われてることだけど、不具合ないって言ってる人は不具合に遭うような使い方をしていないだけ
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/26(木) 23:00:07.43ID:pteczDDh
普通に考えて、WX05はWX04の焼き直しなんだから、不具合が無くなるわけがない
ファームウェアだけで不具合が無くなるのならWX04にもそのファームウェアを配信してやるべきと言う話になる
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:55:49.02ID:g1I4NABb
クレードルに挿すと使えない 2019/09/27 00:14
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001102060/SortID=22949845/

スレ主 ミーティア ヨウさん

家でホームルーターとして使ってます。
ある日からクレードルに挿すとネットが繋げない。。。
スマホとバソコンからWIFIの接続できるですが、ネットが繋げない。
(WX05のステータス画面が正常です)
WX05を単体に使う時に大丈夫ですが、長い時間を使いたいです。。。。
何か設定が間違ったですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています