X



NETGEAR ルータ総合 Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (オッペケ Sr57-VLRk)
垢版 |
2019/02/04(月) 02:30:19.09ID:g9puT+b6r
!extend:checked:vvvvv::
NETGEARのルータについて語るスレです。ハブやNASについては下記関連スレからどうぞ。

■ NETGEAR ワイヤレス製品
http://www.netgear.jp/products/home/wirelesslan_ap
■ NETGEAR公式フォーラム(英語)
Wireless Router & Modem Gateways
01. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=31
WNDR4300 Discussion Forum
02. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=144
WNDR4500 Discussion Forum
03. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=122
R6300 - AC1750 - NETGEAR Forums
04. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=126
R7000 - AC1900 Nighthawk - NETGEAR Forums
05. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=153
R7500 - AC2350 Nighthawk X4
06. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=170
R8000 - AC3200 Nighthawk X6
07. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=163

■ 前スレ
NETGEAR ルータ総合 Part.7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1482831352/
-
NETGEAR ルータ総合 Part.8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1499529283/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
NETGEAR ルータ総合 Part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1512369624/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0403不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ad-+Xqj)
垢版 |
2020/04/13(月) 16:10:56.42ID:fixUbcMf0
  ____    |
 | オッ!!   |   |       |||
 | ∧_∧ |   |       |||
 |( ・∀・) |   |       [AC785]
 |/ ⊃━⊃━━━━┫          ┃
  ̄ ̄ ̄ ̄    |     ┗━━━━━┛

        
  ____    |
 | ウッ!!   |   |       
 | ∧_∧ |   |       クルッ
 |( ・A ・) |   |    ┏━━━━━┓
 |/ ⊃━⊃━━━━┫          ┃
           |       |||
           |       [AC785]
0404不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ec-wvZs)
垢版 |
2020/04/18(土) 19:02:08.05ID:t7bunuoA0
WAC124でリージョンを変更するコマンドを
ご存じの方、いらっしゃいますか。

burnskuも、artmtdもコマンドが"not found"なので、
コマンドを教えていただきたいのですが。
0405不明なデバイスさん (ワッチョイ ffba-Ho7r)
垢版 |
2020/04/18(土) 19:35:17.37ID:8PWbg4Bh0
arloを防犯カメラとして利用しているのですが
本体のベースステーションが壊れて色々と調べていると
wifiルータにベースステーション機能があるというのを知りました。
どの機種があるのかとか書いてないのですが、すべての機種が対応してるわけではないのでしょうか?
ご存じの方いましたら教えて下さい。
0410不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e6-Ho7r)
垢版 |
2020/04/21(火) 18:29:07.25ID:7Cdprevm0
AX12 RAX120を購入したのですが、これを繋いだ途端、インターネットの速度が激重になりました

今まで
PR-400NE−WG1200HP(無線LANルーター)−PC
これで500M前後

いま
PR-400NE−AX12RAX120−PC
これで20M前後

何が悪いかわからない
0417不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e6-Ho7r)
垢版 |
2020/04/21(火) 20:06:15.50ID:YihUlL1L0
ちなみにアマゾンプライムビデオとかを有線無線どっちでもいいんだけど家族が視聴してると
ネトゲとかのPingが500くらいまで落ちちゃう件は回避方法ありますか?

回線スペックは1Gbでネット速度測定したら安定して500M以上は出てる
0423不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe2-dfII)
垢版 |
2020/04/21(火) 21:20:37.65ID:iKINGPq90
>>422
ってかルーターモードで遅いのってQoSの設定で回線の帯域設定が適切ではなかったからだと思う

家族が同時間に動画観ているなどの状況下でPingが重要な端末があるのならルーターモードにして使ったほうが良いと思うよ
0425不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe2-dfII)
垢版 |
2020/04/21(火) 21:24:06.89ID:iKINGPq90
QoSはその回線で確実に出せる速度を予め設定しておいてそれを割り振るからあまり低い値を設定するとそこまでしか出なくなるし高すぎる速度を設定するとQoSの効果が出ない

まぁPingだけの問題で通信の優先度だけなら高めに設定しておいても問題ないだろうけど
0432不明なデバイスさん (ワッチョイ e6e2-4Z8k)
垢版 |
2020/04/22(水) 06:48:53.01ID:BSStS0OQ0
>>429
ASAHIネットはPPPoE接続だな

今まではPR-400の方がPPPoE接続やルーティングを行っており、それにAPモードで繋げていた

PR-400のPPPoE接続の設定を消して、高度な設定からPPPoEブリッジを有効にすればその下位に接続したAX12から直接PPPoE接続をできるのでASAHIネットから貰ったPPPoE接続のIDやパスワードをAX12に設定して直接接続すれば良い
0433不明なデバイスさん (ワッチョイ e6e2-4Z8k)
垢版 |
2020/04/22(水) 06:51:44.22ID:BSStS0OQ0
>>430
プレイするゲームによって使用するポートは違うから詳しくないとかよく分からないのなら接続端末ごとに優先順位を決めるQoSを使ってゲームをする機器の全ての通信を優先するようにした方が間違いや漏れが無くて確実だと思うよ
0434不明なデバイスさん (ワッチョイ 66e6-1Gce)
垢版 |
2020/04/22(水) 09:50:26.28ID:ZChBEwKQ0
サポセン電話がモデル選択のところで10回以上同じこと繰り返させられてる
(ナイトホークシリーズは1を・・・)
1を押す。 同じこと繰り返す。なんなん。駄目じゃんこのメーカー
0442不明なデバイスさん (ワッチョイ 66e6-1Gce)
垢版 |
2020/04/22(水) 12:47:43.95ID:zPc5NYN40
>>436
もう一度その方法でしばらく待ったら繋がりました
サポセンの片言の日本語の人と話して色々やったらとりあえずラグ解消しました
やっぱり謳ってる性能は間違いなかったぽいです

不思議なのは1度切ったはずのHGWのルーター機能が復活しててそれが邪魔してたという
確実に切れてるか確認する方法が原始的で笑ったけど・・

HGWの1番以外に繋いでネットが繋がったらルーター切れてない

そりゃそうだ・・え?繋がった(´・ω・`)
ということで再度OFFにして繋がらないこと確認してもう一度ラグ確認したら解消という・・
すんませんでした
0445不明なデバイスさん (ワッチョイ e6e2-4Z8k)
垢版 |
2020/04/22(水) 20:58:11.98ID:BSStS0OQ0
>>442
ルーター機能が復活とか意味が分からない…
一体どんな方法をやったんだ!?

HGWのPPPoEの設定、具体的にはメインセッションの接続先ユーザー名」と「接続パスワード」を消す
(うろ覚えだがこの時、「接続先名」まで消すと空欄にできないとエラーが出るので何か適当に入れておけばいい)
0446不明なデバイスさん (ワッチョイ 66e6-1Gce)
垢版 |
2020/04/22(水) 21:08:53.10ID:zPc5NYN40
>>445
HGWのIPv4の接続のチェックを外して接続のボタンを切って、あとはPPPoEブリッジにチェック
それだけでいいはずなんだけど、再起動かなんかのタイミングで復活してて「???」になりました
0453不明なデバイスさん (ワッチョイ e6e2-4Z8k)
垢版 |
2020/04/22(水) 22:04:55.27ID:BSStS0OQ0
>>450
正しくHGWのPPPoE接続の設定を消し、PPPoEブリッジを有効にしAX12で直接PPPoE接続するまでできたのなら後はQoSの設定を見直すくらいだね

でも他で誰かが動画見てるくらいで0.5秒もPingが悪化なんてしないと思うから正しくセットアップできれば良くなると思うよ…
0457不明なデバイスさん (ワッチョイ 66e6-1Gce)
垢版 |
2020/04/22(水) 23:12:08.25ID:Is1UE1yi0
>>456
動画OnにしたらPingが500超える
動画OffにしたらPingが40まで落ちる
そして
動画OnにしたらPingが500超える
動画OffにしたらPingが40まで落ちる

完全に動画のせいで;;
0459不明なデバイスさん (ワッチョイ e6e2-4Z8k)
垢版 |
2020/04/22(水) 23:24:34.99ID:AJ8+GylD0
速度テストを行いアップリンク帯域幅を自動的に検出でアップリンクを設定してデフォルトのQoSルールを全削除してその設定でも駄目なら知らんわ…

しかし0.5秒も悪化なんてすることあるのかな…

あとQoS無効にしても同じ!?
0466不明なデバイスさん (ワッチョイ e29c-1Gce)
垢版 |
2020/04/23(木) 14:39:08.92ID:pCPJ6CsH0
>>465
すいません、技量足りないです
今までルーター機能はそのまま使ってました
そこでここで相談しました
ネットもググったし色んな人に聞いてみたけどどうにも分かる人がいません

家族がストリーミング動画見ながらネトゲするのがそもそも無謀なんですかね

帯域とPingは別物ということが気が付きませんでした
これをなんとかしようと思ったら2回線引くしか手段ないんですかね?
0468不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-1Gce)
垢版 |
2020/04/24(金) 01:04:42.44ID:qFK9jB0S0
pingは物理的な距離があれば回線が混雑していなくても遅くなるけど、混雑していても遅くなる
帯域が出れば回線は混雑していないので、pingの応答は伝送遅延と同一となる
0470不明なデバイスさん (ワッチョイ 16e4-1Gce)
垢版 |
2020/04/26(日) 23:03:35.51ID:uA0EAYok0
>466
別のルータで試して同じ状態なら回線の問題だし
そうでないなら今使ってるのが何か悪いんでしょうね

windowsのコマンド プロンプトのpingコマンドも同じ感じなんでしょうかね
ping -n 30 8.8.8.8
みたいなコマンド使って確認とか
0471不明なデバイスさん (ワッチョイ 6cec-0s/K)
垢版 |
2020/04/28(火) 11:10:04.18ID:/Sox/79Q0
RAX120の新ファームウェア来たね。
V1.0.1.122
0475不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe2-8J6v)
垢版 |
2020/05/01(金) 16:46:55.45ID:TU7uc7mE0
>>474
電波出力を上げるのは一番バカな考え
アンテナ利得を上げるのは良いが親機だけ良くなってもそれほど効果は出ない

そうなるとメッシュしかないからな! 11axはメッシュ構築にも向く仕様だし
0481不明なデバイスさん (ワッチョイ 7344-oySJ)
垢版 |
2020/05/06(水) 10:49:34.03ID:KKvvbDM50
R7800で、簡易NASを使っているのですが
セマフォがタイムアウトしましたとなります。
何が悪いのでしょうか?
0482不明なデバイスさん (ワッチョイ ea05-k/Zm)
垢版 |
2020/05/06(水) 14:00:06.69ID:1jjTW8gb0
      ___ 
    _ ┐  / 
    / 'rlご ┥ .,,,、
    |  |゙ `jエ |〈゙',)
    ゙l,,,i´ /,/,ノ"r
   ,r_,ノ''こ!、,,┴.
   |  ‘''く′ ,/ │
  .r'ヘ,、  `'イ゙>'"
  .厂|,`'-,,  .|'ヽ
0484不明なデバイスさん (ワッチョイ a6da-bESp)
垢版 |
2020/05/08(金) 17:46:15.23ID:3iLyeFh40
ぷらら光+ひかり電話環境。
どっちが早いんだろう?

@NTT HGW(IPoE) → Nighthawk AX120(APモード) ─Wi-Fi6→ PC
ANTT HGW(PPPoEブリッジ) → Nighthawk AX120(PPPoE) ─Wi-Fi6→ PC


ほんとは、AX120がv6エクスプレス(MAP-E)対応してくれれば良いんだけど…
0486不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-4KSb)
垢版 |
2020/05/29(金) 16:18:22.14ID:xSQwvjBc0
2.お買い得品2:10Gbps(SFP+)対応802.11ad/ac WiFiルーター『R9000』55%OFF!
ad(4.6Gbps)/ac(1.7Gbps)/10Gbps(SFP+)対応WiFiルーター
台数限定特価!:51,112円(税込) → 23,000円(税込)!! 55% OFF!!

安いぞ急げ
0489不明なデバイスさん (アウアウクー MM0d-p3OV)
垢版 |
2020/05/29(金) 18:03:53.96ID:Q4l1mzVwM
>>443
同じく最近調子悪い。2016年12月購入。
0498不明なデバイスさん (ワッチョイ f101-t7lN)
垢版 |
2020/06/01(月) 00:53:03.28ID:MUXjwOHk0
R6350ってのにしたけど前のバッファローの一人暮らし用と思われるしょぼい古い奴より速度が低下して困ってる
一応ipv6はパススルーを有効にしたけどpppoeよりいいんだよな?
なにか早くするコツないか?
やってるゲームのping値が露骨に悪くなってるしダウンロードも遅い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況