X



SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0351不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:42:01.04
接触不良もあるし
信頼性はわからんし
なんとなくバッファ容量も大きそう
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/24(金) 20:44:03.54ID:GZsCqize
大手メーカー製の仕様だと85度までのものが多いみたいです
SDカードの動作時の温度を検索してみてもみつけることができませんでした
流石に85度まで上がることはなかなか無いとは思うのですが…
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:56:15.95ID:ynIxA9Uc
ちょうど価格のlexar512GBのレビューに似たような報告でデロデロに溶けた話写真入りで載ってたから読むと良いかも
まぁ滅多にない事だとは思うけどね
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/25(土) 07:40:31.71ID:mslaNTRc
>>346
SDカードアダプターを経由すると接触不良が多発するのでやめた方がいいぞ
接点がバネに出来ないのでダメ
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:51:54.53ID:Y4UzOob9
MicroSDって小さすぎる、親父が目の前で落とした奴が神隠しに遭ってしまった
自分も見てたのに、落ちた場所をいくら探しても見つからないのはビックリしたよ
もう諦めたけど、中身をコピーした直後で良かったって言ってたよ
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/26(日) 07:26:09.80ID:JUVUQSCw
>>357
SDですら場所によっては探すのに苦労するのに
micro-SDはほぼ無理に近いかもな
車の中で落としても見つからない(散らかってないのに)
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/27(月) 01:32:11.23ID:nP0EBeeB
スレチだったらすいません
データ復旧ソフトを教えて下さい。
FAT32のSDHC16GBのデータが飛びました。内容はJPEGの画像です。
パソコンでバックアップを取ってる最中に突然、不適切な取り外し→認識→不適切な取り外し→認識と繰り返されて、一度パソコンの電源を落としてもう一度認識し直したところ、バックアップをしていた画像以降のデータが消えていました。
おすすめのソフトがあれば教えて下さい
0364不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:31:30.75ID:bcZSWU1W
バックアップなんだから元データあるんじゃねーの?
両方消えるなんてありえる??
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/27(月) 23:47:05.00ID:wkXHMxpb
>>367
バックアップを取ってる最中のトラブルの話で既にバックアップがある前提でマウント取りに行ってる恐らくバックアップ厨が最高に頭悪く見えないかい?
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/28(火) 11:16:30.03ID:IYHX7bJi
バックアップと言いつつカット&ペーストだったんじゃね?
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/28(火) 11:40:30.96ID:NbdWKcHL
エスパーするとカメラから抜いたSDカードをPCのカードリーダーに挿して
新しく撮った画像をコピーしようとしたらSDカードが死んだということでしょ
だからPC側にはこれまで撮った画像だけが残っている状態
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/28(火) 11:51:18.39ID:jb1rWGVe
そこは本質じゃないでしょ。
ファイルの移動は移動先へコピーが完了した後で削除されるんだから、PC上にコピーされてないファイルがメディア上から無くなることは無い。
FATも2面あるから突然電源を切ったりメディアを抜いたとしても同時に両面とも壊れるということは無いことになってるし(これはフラッシュメモリだと怪しいけど)、
ディレクトリエントリの破損ならchkdskで FAT を元にロストファイルとしてリカバリされるからなんとかなることが多い。
ただし >>361 のケースはデバイスに故障がありそうだから、いろいろダメな気がする。
なんとなく熱問題なのかな。
うちでも前にばおーで買った東芝のexceria 64GBが発熱でデバイス見失い問題が出てたよ。
使い物にならないレベルで酷かった。
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:59:38.58ID:gLCynTVf
あきばおーは信じて買うような店舗ではない、遊びでかうだけ
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:53:41.89ID:zlJRZ4MC
あきばお〜がダメならどこが良いの?
東映かハマダなら良いの?
0378不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 15:07:20.64
メルカリオススメやでー
メルカリで激安なの買おう

中華っぽいのがおすすめだー
0381不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:39:51.89ID:1tfaKMpB
これは在庫処分だから、中途半端な容量だし、設計自体も古い
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 18:53:53.85ID:gpYYIxpF
今買うなら256〜512やな、これ以下はセールの時以外はコスパが悪い
0383不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:20:35.21ID:f6Co2eQo
うん。そうかも。
1TBの動向によっては256GBの高級モデルと512GBの大きな値下げはありうる。
0384不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:48:15.97ID:HHeHlyc2
トランセンドの産業用 SD 512MB
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B00KF47ZMM/ ※アマゾンのカタカナを英文字に変えてくれ
SLC Nand 高耐久って有るけど、

これはSDXCとは書いてないんだけど、
ノートPCやカードリーダーがSDXCに対応していると問題無く使えるんだろうか?
安いので買ってみたい。

但し書き込みと読み込みが異常に遅い
0387不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:54:45.03ID:VscJ2TId
>>386
2GB以下はSD
2GB超〜32GB以下はSDHC
32GB超〜2TB以下はSDXC
SDXC対応機器ならSD/SDHCも使える
0388不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:12:27.02ID:tm6YFpRz
>>387
いや、トランセンドのSDXCではないSD 512GBが
SDXC対応のノートPCやカードリーダーで使えるのかどうかって事だけど
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:26:38.47ID:tm6YFpRz
訂正

トランセンドの産業用 SD 512GB
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B00KF47ZMM/ ※アマゾンのカタカナを英文字に変えてくれ
SLC Nand 高耐久って有るけど、

これはSDXCとは書いてないんだけど、
ノートPCやカードリーダーがSDXCに対応していると問題無く使えるんだろうか?
安いので買ってみたい。

但し書き込みと読み込みが異常に遅い
0392不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:44:22.82ID:tORrJxA4
いや512MBって書いてあるぞ

業務用機器の内部に挿入するためのカードじゃないか?
うん10年も開けられることの無い内部に置くから、耐久性高いんだろうな
一般人は民生品でいいだろ
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:46:11.20ID:9djKQHxn
>>384 >>390

たびたびゴメン!
大ボケしてた

これ512MBだから大昔の化石だった。
値段が値段なので512GBの安いものだと思い込んでた
お騒がせしました。
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:48:17.63ID:tORrJxA4
化石ではないんじゃないか?

組み込みプログラムならそんなに容量いらんし
耐久性信頼性に全振りして、高価になってるんだろう
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 01:07:11.28ID:ePf6WqA1
>>394
俺はてっきり
512GBと512MBを勘違いさせて
うっかりかわせる商売してると思ってた。
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 07:06:26.04ID:X6RMyDAB
>>395
ある意味その通りなんだよ
256GBと512GBの容量をチェックしてリストアップしたのに
512MBが出てきたからてっきり512GBと思い込んでた
つまりアマゾンが悪い
0398不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:11:43.42ID:lzjXtYzi
日本の一部の有名PCサプライメーカーは、中華粗悪USBメモリを作ってるメーカーから仕入れてるんだよ
もちろん中身は黒片や自封片なんでもありな業者
0399不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 15:09:17.20ID:lcvjKUZ0
SLCの512MBを大昔の化石なんて言っちゃう時点で情弱
情弱は来るな
0400不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 16:11:20.43ID:Og1RvqdM
んだな、容量しか見てないのがわかる
まぁ今の品質なら詐欺中華以外は問題ないんだけどさw
0404不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:44:09.47ID:PCv+6gFG
>>402
だから、ここは情強専用スレなのか?
多くは知識が無いから専門板に来るんだぜ?
0405不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:12:48.94ID:tDTqD99A
古いドラレコに産業用SLCのノーマルSD使ってるけど安心感半端ない。大体4日で埋まるから60000*4=240000日=65年もつと思う。
0406不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:00:13.02ID:1sDrzub5
>>404
専用じゃないよ
アホなこと書いたらバカにされただけやろ
さらって流せアホ
0407不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:54:26.47ID:g7BFnd/N
ウェアレベリングしてない昔のNANDは、たとえSLC-NANDで理論上性能が高くても、
良く書き換えられてる特定ブロックが先に故障する可能性はある
0408不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:02:51.18ID:mLPqMTQd
ウェアレベリングはコントローラのお仕事
90年代の16MBクラスのフラッシュメモリATAカードですら、ウェアレベリングは実装されている
0410不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:06:50.97ID:alTaki7M
>>407
そんなもん当然だろ
Intel X-25M なんて出荷時のファームウェアだと
ウェアレベリングかECCか分からんけど無かったみたいだしな
新ファームで対応した
0411不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/03(月) 09:20:43.46ID:nzOxqLjw
Intel X-25M懐かしいー、俺も買ったな、今から考えるとこんな低容量の使いみちはないんだけど
0415不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/03(月) 16:30:28.71ID:Xo3GWTiY
>>413
ググったら2013年の記事一つだけしかなかった
こんな昔のと今とは別だしなー
0416不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/03(月) 23:16:25.94ID:yERvIhx5
>>411
デスクトップPCのシステムディスクなら今でも問題は無いぞ
ノートPCなら絶対に有り得ないが
0421不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/08(土) 23:17:57.55ID:qBX5HgvI
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6312670

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
0422不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:32:23.71ID:u2Qz23ph
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6312670

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
0424不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:41:12.37ID:0IEjDDUv
上が出ることで、下が安くなるのよ
いいこと
512とか256が買いやすくなる
0425不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:33:32.09ID:2PHXqMcK
と、いうことで、

>>96の「256GBが4000円切るのいつ頃だろう」

有名店では4000円はすでに切っており、3000円を切る勢いである。
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:33:43.21ID:w8ckQ6UE
ちゃんとしたメーカーの高速品は値段落ちんからって安物買わんなぁ
高くても良いのを買うわ
0428不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/16(日) 11:19:42.32ID:DCsCkLtf
NANDが高かった時期は、検査落ち品・黒片・自封片なんでもありのB級メーカー買うのがありだったが、
いまのNAND価格急落で、NANDメーカーが直接売ってるやつが安くなってるので
それ買えばいいよ
0429不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/16(日) 15:28:26.12ID:ba68vhDu
今SDカードの鉄板ってどこ?
トランセンドがいつの間にか5年保証になってたり、いろいろ変わっててわからん
0430不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/16(日) 18:07:05.48ID:Rgwr4gi6
もう全社使い捨てになったから安いの買ってこまめにバックアップ取れ
0433不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/17(月) 05:30:51.43ID:aZzsr15O
SPD
hanya
0434不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/17(月) 16:03:50.32ID:+4eRrpEw
尻パワーが今月中にmicroSDの新製品出すみたいだけど
表記してある3DNANDはどこ製何だろう
0435不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/17(月) 21:01:49.14ID:hi0R1koC
128MB(GBではなくMB)のmicroSDを2004年に\5000くらいで買ったの覚えてるわ
0437不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/18(火) 22:08:32.83ID:Aakm819c
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6312670

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
0438不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:07:32.03ID:xAVMyqIz
SanのA2買ったけど5年前の東芝に比べて3倍ぐらい書き込みが速いな
当時の64GBより今の128GBの方が安いとはすごくなったものだ
0439不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 13:17:36.83ID:LFPkEP5M
>>147
興味があったのでサンディスク高耐久64GBの新モデル(amazonフラストレーションフリーパッケージ)を買ってみました
結果普通に認識してフォーマットも録画も普通にできてます
値段も正規品同士の比較でトランスセンド高耐久やサムスン高耐久より安いです
安いし規格上の測度も速いし飛びぬけて高かった旧モデルとは別物なんですね
旧モデルは高いのに交換後も同じような不具合出てたんで。
中身が四日市工場製なのは変わってないみたいですけど何が変わったんですかね?
まさかMLCじゃなくなったとか?
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 13:18:27.64ID:LFPkEP5M
すいません
自分が>>147です
名乗り忘れました
0441不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 13:47:41.68ID:ucp393Ll
WindowsやLinuxは、規格通り動かないSDカードとかのバグ対策がかなり入ってるので、
規格外品でも大抵動く

これが組み込み機器の場合、規格外品を使うとエラーが起こりやすい
そのSandiskが規格外品かどうかは知らん
0442不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 15:47:44.14ID:Im8HJb3e
マイクロンの産業用microSD128GB買ってみましたけどこれ3D-TLCなんですけど
FAT領域が置かれる最初の方のアドレス空間はSLCなんですねSMARTで情報拾って
初めて知りましたが…
それとカードにロゴの記載がないけどA1クラスサポート
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:56:40.50ID:3MT+H/fI
スナドラ845端末って容量同じで高い方買っても意味ないんだよね?
0444不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:24:51.00ID:qS7/DpRi
なぜそう思う?

まあスマホレベルなら、死ぬほど遅いとかじゃなければ
そこまで差は出ないとは思うがね

ただ信頼性(消えづらさ)は基本的に価格に比例すると思うよ
0445不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/29(土) 12:34:45.66ID:j2kTOXnU
teamってブランドどうなの
秋葉原で安売りされていた
0447不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/29(土) 15:55:27.28ID:h/GL1PwS
TEAMはUSBメモリしか買ってませんが・・・、
悪くはないと思うな。
USBメモリの生態系で絶滅危惧種であるアクセスランプはあるし(カバーが回転になってるUSB3.0の奴)、
読み書きの速度も悪くない。
0448不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/29(土) 16:19:38.10ID:BI+yVoly
レノボにteam入れてるわ
いや、安けりゃなんでもいいけど
当然ながらスタンドアローン
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:21:01.49ID:fLFBXYby
>>442
SDカードのスマートってどうやって読むの?
ってかそんな詳細情報まで取れるんだ……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況