X



テンキーレスキーボード 15枚目【変態詰込お断り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:07:29.92ID:pZxY53wJ
★注意★
コンパクトキーボードによくある「変態詰込配列」とは違います。

ここは一般的なフルキーボードから『テンキー部分のみを切り取った』テンキーレスキーボードについて語るスレ。

  ファンクションキー F1〜F12 が4個ずつグループ化されている
      ↓      ↓      ↓
┌┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┐
└┘└┴┴┴┘└┴┴┴┘└┴┴┴┘└┴┴┘
┌───────────────┐┌┬┬┐
│                        │├┼┼┤
│                        │└┴┴┘
│                        │  ┌┐
│                        │┌┼┼┐
└───────────────┘└┴┴┘
                           ↑
  カーソルキー、機能キー、編集キーが独立した山となっている

■テンキーは無いけど変則配列なキーボードについてはこちらへどうぞ
コンパクトキーボード総合スレ Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1520901812/

■左に置いて打ちたい・独自機能が欲しいといった単体テンキーはこちら
お勧めのテンキー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1231658312/

■前スレ
テンキーレスキーボード 14枚目【変態詰込お断り】(c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1495921367/
0444不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:49:08.08ID:wmK42shF
テンキーレス、無線、サイズが普通ってだけで片手で数えるほどしかない
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:54:45.49ID:/pmNedCx
>>442
この手の中華キーボードでそこそこの日本語キーボードだと思ったら
スペースの左右に変換・無変換がなかったか
0447不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/13(金) 01:20:35.56ID:MOhTuWOB
>>443
TK-FDM109TBKだな
パンタじゃないけど薄い
アイソじゃないけどアイソっぽい
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:08:04.71ID:R6uF/0tJ
>>447
TK-FDM109使ってたけど右方向キーだけ押して離した時にピって音がするんだよね
角にあるキーだから中の透明なシートが跳ねて音たててるのかもしれん
個体差があるのかもしれないが、よく使うキーなので一度気になるともうだめだ
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:21:08.69ID:mIBDzGst
ARCHISSのProgresTouch RETRO
Capsキーが押し込む角度によって何か引っかかりがあると思ったら、
どうも下にあるLEDの頭にキャップがわずかに引っかかることがあるからっぽい
まあ斜め押ししなければ問題はないのだが、Ctrlに切り替え多用している身としては若干気になる
角型LEDの頭を少し削ってやるといいかもしれない

それとLEDがキーの下にあるせいでONにしてもちょっと判別しづらい
キートップにクリアパーツでも使って透過させるかMajestouchみたいに別の場所にLEDをつけて欲しかったかも
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:22:57.15ID:dOV7qtZg
型番を決める時に「違和感があるし誤解を招く」って言える人が
エレコムの社内にいなかったのかな
0455不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:10:44.95ID:9fKiyT0N
>>449
確かに微妙に何かが剥離する音するなw Escも
いつもヘドホンしてるから気が付かなかったわ
0456不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:08:28.69ID:TBEU9aJ8
>>425
これの赤軸この間の楽天スーパーセールで6800円くらいで買えたぞ。いいモノで満足してる
0457不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:55:50.17ID:cpXeUgiF
>>456
いま検索してるが、とんでもない安値だな。
いまその価格では見つからんぞ。
0458不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 19:52:22.31ID:S7DIGVhj
>>457
>>416からの流れのやつでしょ
俺もマジェブラックがその値で買えたらよかったが、まぁ今更気にならない。もとは取ってる
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:12:53.51ID:TBEU9aJ8
>>457
すまん、今確認したら7180円だった。スーパーセール中で7980円かつクーポン付きでその値段だったんだよ。正直タイミングに恵まれた
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/17(火) 07:58:43.20ID:TSQsoAwj
昔あった富士通のリベルタッチのようなタッチ感で
かつテンキレースなキーボードってないものかな
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:03:52.23ID:XK08FuMQ
昔テンキーを物理的に切り取ってテンキーレスにしていた人が居たな
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/23(月) 02:23:46.95ID:WkrqS8p6
Corsairのテンキーレスキーボードでスペースキー押したら引っ掛かりがあった事があったな
どう考えても引っ掛かりあるわーと使っててなんかおかしいなと手元見たらスペースキーが埋まったままだった
元には戻ったが引っ掛かりが気持ち悪すぎて返品っすわ
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:06:41.65ID:eyCssx/W
>>467

無線での接続、バックライト点灯時に最大6-8時間の連続作業が可能。
バックライトOFFで最大60時間の作業が可能です。
外出先でも安心して使用頂けます。
(ご使用環境によって、異なる場合がございます。)

短すぎじゃあ…
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/23(月) 13:04:56.74ID:xYrlbYFM
>>467
変則的なテンキーが付いてるし、そうじゃなくても変態だ
PageUpやHomeとかはFnキーとのコンビネーションなんでしょ

ぱっと見は、変態だけどまあまあ端正なように思えたけど・・・
0475不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/26(木) 14:45:31.35ID:y8bnNtxe
>>474
DREVO Tyrfing v2の日本語キーボードラインナップは公式にもないんだけど
2019年7月29日から発売されてる1.9万円するBladeMaster のほうは価格コムにもfacebookのほうにも公式にもある

https://www.facebook.com/DrevoJapan/
https://www.drevo.net/product/keyboard/blademaster-pro
>Layout: US / UK / DE / FR / IT / ES / ND / KR / JP

https://www.drevo.net/product/keyboard/tyrfing-v2
>Layout: US/DE/UK/FR/IT/RU

yahoo内の糞零細中華転売ショップでも何件か売ってる
中華による中華メーカーのパチもんてことはないよね?
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/26(木) 14:55:58.49ID:y8bnNtxe
DREVO テンキーレス ゲーミングキーボード Tyrfing V2 91 Key 日本語配列
は赤軸、茶軸、青軸のラインナップがあってamazonのsunrise mall(中国)が最安で5999円

もしかしてBladeMaster Proをクラウドファンディングで金集めてまで作って
日本の代理店で売ってるのでずっと安いTyrfing V2を大きく宣伝できないとか?
0477不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:01:36.80ID:kdaoooSp
エレコムのやつ気に入った
home/end、 page up/downが独立してて安いのが良い
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:40:17.47ID:IDfsTKY1
CHERRYもどきのコピースイッチでオリジナルのメカニカルスイッチを名乗っちゃうのか・・・
0486不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/03(木) 01:49:18.42ID:po7psdl4
何年か前から日本製品もロゴをlogiだけにしたりしてるんだがなぁ
0488不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:06:25.10ID:LgjTqEWR
>スペースキー長すぎ
えっダメなの?と思ってしまうUNIX配列派
てか無変換キーって使うのあれ?
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:08:50.49ID:jL937yOD
左ALT必須なんで真っ先にそこ見ちまうが悪くないな、右の溝はなんだろうね
ただ有線でこの値段だとライバル多いからなぁ、ゲームする人には良さそうだけど

とはいえ最近のエレコムは応援したくなる、頑張って欲しい
無線かつTK-FDM105と同じキー配置で高級なの出してくれたらこの値段でも出すわ
Convertible2(ついでにMINILA Airも)あるのに、ALT位置が嫌でTK-FDM105ばかり使ってる
0490不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:59:39.85ID:E3Oebq88
Fortniteとかだと使うキー多すぎてキーバインド地獄だし跳びながらADSしないから無変換にADS振ってるのが多少居る
0491不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:50:52.42ID:2JiGO+Q+
左Winキーや右メニューキー、Fnキーはいらない
ゲーム用として売るなら暴発する可能性のあるボタンは最初から外しとけよ・・・
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:12:06.35ID:fVGp1eIH
単純に右側のテンキー排除したの出せばいいだけなのにテンキーレス作ってる会社はアホしかおらんの?
まともそうなのあっても微妙に配置糞とか結構あるような・・
0493不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:58:31.74ID:SN2mC/qx
ゲーム用として販路を開くしか無いから微妙な物になるのかも?
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:56:03.86ID:P0wY9lRR
最近マイナーインプットデバイスを積極的に出してくれてるのはエレコムぐらいしかない
0500不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:10:16.59ID:2PBQ+ELo
エレコム新ブランドARMA?
RAMAと間違って買ってくれるのねらってるのか
0502不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:54:19.95ID:bLEJbQZI
このスレを見てTK-FDM105TBKを買ったんだけど
やっぱりテンキーも欲しい場合TK-TDM017BKで問題ないですか?
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:54:59.66ID:u2TnrQFP
富士通8769の替わりになるようなUS配列のものはないかな
8769は何度か買い替えたんだが
メンブレンシートがいつも同じような箇所で断線して使えなくなるんだわ
マジェのスティングレイが薄めでいいかと思ったんだがどうなんだろ
0507不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/07(木) 23:42:09.10ID:kvFbQCkl
そうかリアフォか
値段はあまり気にしないから考えてみるよありがとう
0508505
垢版 |
2019/11/11(月) 22:36:34.93ID:fUJWPh8q
結局リアフォにしました
どうもでした
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/13(水) 08:53:18.38ID:37ylQnoc
エレコムの古い奴から新しい奴に買い替えた
完全にノパソのキーボードだな
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:02:14.30ID:WEZycY/k
エレコムの茶軸ゲーミングテンキーレス1万円から5500円まで下がったのな
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:45:52.15ID:rjnz4tuU
>>510
今それの赤く光るやつ使ってるから贔屓目かもしれないけど
結構いいキーボードだと思う
1ヶ月前よりも1000円安くなってんのか
ちょっと悔しい
0512不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/21(木) 19:42:08.68ID:aDFnAL59
エレコムのそれを店で触ってから茶軸が欲しくなった
我慢できずにアーキスのレトロを買った
0513不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/22(金) 10:49:20.81ID:gq73IMuE
エレコムの茶軸ゲーミングECTK-G01UKBKはエレコム公式だと販売終了になってるから市場に残ってるのだけだな
https://www.elecom.co.jp/products/ECTK-G01UKBK.html
標準価格2万円もしてたのね
サンワと同じ1万だと思ってたわ
茶軸で日本語標準配列で5000円代なら最低価格か
エレコムは製品いいのにラインナップ消すの早いのな
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:56:48.36ID:5mndDZmA
ゲーミングは今、ストローク短いのが流行ってるから、もう茶軸は売れないという判断だろう。
ゲーミングではなく、Filcoあたりの代替品として考えると格安に思える。
0515不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:22:57.32ID:Il8VBAcd
エレコムは新しいブランド立ち上げたから切り捨てただけじゃないの?
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 00:12:45.51ID:WUkQNUcT
>>516
調べた。光るか光らないかの違いらしい。
0518不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:21:41.28ID:AYQihJjd
エレコム茶軸ゲーミングのTK-G01UKBKは
ゲーミングのARMAシリーズと違ってスペースが小さい標準配列
ゲーミングだとスペース大きいのが普通なんか
0520不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/03(火) 18:20:32.68ID:R6DemDoR
どうやったらテンキー無しキーボードで数字を正確に入力できるの?
指が短いから届かないんだけど
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/03(火) 18:38:16.49ID:CYSvxhzl
ホームポジションに手を拘束されていて届かないってなら
そこからテンキーに届く方がすごいと思うんだけど
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:47:24.56ID:fUeZAAOe
>>524
本当だ
チルトにしないほうが数字は打ちやすいわ、知らなかった
でも、数字以外は角度が付いてる方が打ちやすいと思うんだよな(慣れの問題?)
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:08:55.30ID:ObVb5gF/
どう考えてもチルト立てたほうが上段打ちやすくね?
指が届きやすくなるし
てか、チルト立てない場合、指が伸びきった状態で打つから筋痛めると思う
0528不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/06(金) 10:18:42.35ID:xvvgIjs/
エレコムの日本語ゲーミングメカニカル、ECTK-G01UKBKがアマゾンタイムセールで4999円
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:35:11.26ID:yU0n69EU
買い時が来たな
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/06(金) 15:14:44.50ID:VJkiTRTO
あー
あと10円安かったら買ったのになー
買ったのになー
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/06(金) 16:13:22.29ID:WKtJhJhU
タッチが重くてストロークも深いんじゃゲーマー向きじゃないな、疲れる
0533不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/17(火) 19:58:18.38ID:biG/N83y
日本語配列
テンキーレス
メカニカルor光

となるとG PRO Xしかないか?
できれば青軸以外だとありがたいが、なぜかARMA30もだが薄型は青軸ばかりだよなあ
0536不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/18(水) 09:08:01.81ID:7bmYY9pg
>>533
その条件ならいくらでもあるだろ
さらに薄型が条件に加わるのなら400-SKB057R
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/18(水) 18:17:03.18ID:x5FfJ5wA
フレームレスでわりとカッコいいんだよな
これでかな刻印が無ければな
0540不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/20(金) 23:14:10.51ID:voTHcPxI
400-SKB057Rは前出た時も気になってたが楽天使って無くて1000円引きあるし丁度いい
赤軸でまともそうなのが6180円だと流石に安い方よね
掃除しやすそうだし配置的にもまったく問題無さげで後は打った時の音が気になる位かなぁ
0541不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/21(土) 00:15:31.92ID:FuG5o49Z
cherryじゃないメカニカルなんて日本語配列じゃなけりゃ2000円からあるようなもんだし
安くはないだろ
0542不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:20:42.25ID:aGTYFBHt
尼で探してたら日本語配列つってゴミ配置なの多すぎて邪魔すぎる
0543不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/22(水) 02:40:07.63ID:RjhNLPQ1
FDM109いい感じ
FDM105より打ちやすいしあまりカチャカチャ音しないのがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況