X



Bluetoothスピーカースレッド Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fda-MDn0)
垢版 |
2019/03/09(土) 15:03:56.32ID:XB46ZZAf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
Bluetoothスピーカースレッド Part26
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1503489981/
Bluetoothスピーカースレッド Part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1506229186/
Bluetoothスピーカースレッド Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1515152270/
Bluetoothスピーカースレッド Part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519099238/
Bluetoothスピーカースレッド Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1531610378/
Bluetoothスピーカースレッド Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541236686/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0455不明なデバイスさん (スッップ Sdba-U6wQ)
垢版 |
2019/06/17(月) 12:40:17.94ID:sEGUS0gWd
>>452
室内形状のほうが重要じゃね?
音楽聴くなら400万くらいのセダンより100万ちょいワンボックスの軽自動車のほうが音いい
ガラス四角くないと音が乱反射してだめだわ
0456不明なデバイスさん (スッップ Sdba-U6wQ)
垢版 |
2019/06/17(月) 12:42:12.52ID:sEGUS0gWd
>>453
ドア閉めたときバンッなら穴開いてる
ドア閉めたときバシッなら穴少ないタイプだろう
0457不明なデバイスさん (スッップ Sdba-U6wQ)
垢版 |
2019/06/17(月) 12:44:36.22ID:sEGUS0gWd
>>451
>>450
0458不明なデバイスさん (エムゾネ FFba-6Nld)
垢版 |
2019/06/18(火) 12:53:36.65ID:sMiSWWTwF
>>453
知ったか振りワロタ
ロードノイズの大部分は車から発した周波数が路面に当たってそれが車体にはね返ったもの
静粛性のためにドアのサービスホール無くすなんてありえないし効果ないし意味ない

>>455
それな
車体価格より室内形状のが大事
0459不明なデバイスさん (ワッチョイ a379-FBly)
垢版 |
2019/06/18(火) 13:42:21.99ID:Pr2P8PhQ0
>>458
ほうほう、じゃあ遮音シートをドア1面に貼って静かになったことはどう説明するんかな?
んで君はどんな車でどんなシステム組んでるのw
俺の車の内の1台はDEH970+alpine4chでフロントkicker(バイアンプ駆動)+サブウーハーrockford+MTXのアンプ(メーカーバラバラだなw)なんだけど、人の事批判するなら最低でもそれ以上のシステム組んでるんだよねw
0461不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a02-0cBN)
垢版 |
2019/06/18(火) 19:45:33.15ID:b5VEP4IQ0
BOSEのスピーカー買ってみて思ったけど音がいいってどういうことなの?
元の音聞いたことないのにこれは良い悪いとか判断できねえなあと思いつついちおうこれは良いとされてるんだろうなというところで落ち着きました
0463不明なデバイスさん (スッップ Sdba-U6wQ)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:15:26.43ID:jKur2M2Md
350万の車にカロッツェリアのアンプレスデッキ Focal K2 ミュゼの真空管アンプ アリアンテ組んでたけど
彼女の車カロッツェリアのアンプ内蔵6万くらいの安物デッキの軽だけど俺のセダンより音いいという笑
まぁ俺がデッドニングしたんだけどね笑
0465不明なデバイスさん (スッップ Sdba-U6wQ)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:22:19.92ID:jKur2M2Md
boseて30分くらい聴いてると頭痛くなんだが笑
フォーカルのツィーター頭キンキンしないから長時間聴く人にはおすすめ
0466不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ef2-Lxz1)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:42:01.85ID:Pw6qcmuB0
>>463
お前がその安物の軽の方が音がいいと思うならもうそれでいいじゃん
お前の耳とその軽の相性が抜群な事には誰も文句言わないから
とりあえず落ち着いてBTスピーカーのことに戻ろう
0467不明なデバイスさん (スププ Sdba-m+Po)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:08:54.44ID:RawA0VExd
>>465
BOSEの高音で頭痛くなったの?それほんとにBOSE?
0468不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ef2-mx8U)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:14:05.60ID:eBe3kiVs0
それはハゲポーズだろう
0472不明なデバイスさん (スププ Sdba-m+Po)
垢版 |
2019/06/19(水) 09:14:18.30ID:2rmKGxwTd
>>470
ほらへんな人が来たじゃない
0478不明なデバイスさん (ワッチョイ c77d-6Nld)
垢版 |
2019/06/19(水) 13:11:21.46ID:7rDmwn2Z0
>>394
たしかにそれは思う
たいした知識や経験もないのに他人に勧めるな!とは思う
ユーチューブでBluetoothスピーカー評論してる連中わ
重低音が凄い!
重低音が凄い!
とかクソ中華業者ステマだろああゆうチャンネルわ
0480不明なデバイスさん (スププ Sdba-m+Po)
垢版 |
2019/06/19(水) 13:42:18.70ID:2rmKGxwTd
個人の感想にそんな噛みつかなくても
0482不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ece-ZmhQ)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:13:41.92ID:gIb35npL0
BOSE信者はすぐ悪口言われてると思ってムキになるから許してあげてw
っていうかなんで>>470の仲間みたいな体で絡んできてんだろうね
>ボーズはピュアオーディオじゃないから
>万人向け
普通にディスられてんのに3人トリオアタマ悪そう
0484不明なデバイスさん (スププ Sdba-m+Po)
垢版 |
2019/06/19(水) 17:14:18.90ID:luoGUtqFd
>>482
それディスってると思ってるのはBOSEアンチだけだと思うが。BOSE好きは素人さんだからマジョリティ側の方が心地いいと思うよ
>>483
信者もアンチも多くて楽しいよね
0485不明なデバイスさん (ワッチョイ 2702-W++r)
垢版 |
2019/06/19(水) 17:35:41.54ID:Akzq3mIa0
長文ですが質問させてください!

予算 1〜6万くらい

現在使用中 ハーマンカードン aura plus とsoundstickU 、beoplay a6

聞く曲 アニソン、GACKT、セリーヌディオン、浜崎あゆみなど

最初はオシャレなハーマンカードンを買いましたが、音質に限界を感じた為ワンランク上のbeoplay a6を購入しました。
自分の耳ではm5やa6は低音が強すぎる気がしてあまり使用してないです。
ハーマンカードンもスカスカといえばスカスカですが、気に入ってます。

気になっているのが sony srs-x99とcas-1、edifire ed-s880dbなどですがオススメあったら教えて頂きたいです!

注意点 素晴らしいスピーカーだと思いますがBoseは勧めないでください!よろしくお願い致します!
0487不明なデバイスさん (アウアウカー Sac3-0cBN)
垢版 |
2019/06/19(水) 18:40:08.78ID:pxH4cifXa
一番売れてるとか評価が高いとかそういとこで買ったから間違ってはないよね
音の良し悪しをこれが初めてみたいな人にはわからないよ
0488不明なデバイスさん (ワッチョイ db05-3Cc9)
垢版 |
2019/06/19(水) 19:20:54.07ID:79ZjafQr0
>>485
A6、アプリでマイナスにイコライザー調整してもダメかい?
自分は高音5・低音3にしてるくらいだけど
自分まさにそのA6とデスクトップPC用にはCAS-1使ってるけども
セパレートの良さはあるとはいえ、A6の方が断然音いいよ
CAS-1は考え方は新しかったが、もう今や少し古いからね
0490不明なデバイスさん (スププ Sdba-m+Po)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:13:02.51ID:luoGUtqFd
スピーカー欲しいってやつに付いていくとJBLやソニーは何も言わないのに、BOSE聴いた途端スゲー!これが良いって言うからね。音楽に興味持ち始めた1台目の入口としては最適だと思うわ
0492不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a02-0cBN)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:39:36.98ID:k6QHlnTz0
BOSE買った後2台目に進めるとしたらなに進める?
0494不明なデバイスさん (スププ Sdba-m+Po)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:51:15.12ID:luoGUtqFd
>>492
mini2買ったと想定して同じ系統ならMarshall辺りでバランス弄る楽しさ体験してもらうかな。別系統に興味持ってたら買い増しで一旦モニター系勧めるかも
>>493
ドヤ顔で当たり前のこと言われても、、
0495不明なデバイスさん (ワッチョイ b902-Lzf1)
垢版 |
2019/06/20(木) 02:28:19.77ID:5XyrPgwf0
>>486
貴重なご意見ありがとうございます!
Boseかぁ
>>488
貴重なご意見ありがとうございます!
おお、やはりそうですか。
確かにA6は値段も別格ですが、音質も別格ですよね。
アプリを使用すると自分の好みに近づきますが、自分の耳がハーマンカードンに慣れてしまっているのかもしれません。
srs-x99を視聴した時に、確かにフラッグシップモデルだなぁと思ったのですが感動しなっかた理由はA6を持っていたからなのかもしれません。
Cas-1もニアフィールド専用ですが少し小さいよなぁと感じていた為、やはりA6は別格かもしれません。
>>489
貴重なご意見ありがとうございます!
やはりcas-1の弱点はそこですよね。ニアフィールド専用といっても限界がありそうです。
上をみてもキリがありませんので、お金と場所に余裕があれば購入もありだと思いました。
実際に良いスピーカーだと思います。

Edifire については視聴した時がないので気になっていましたが、
Cas-1と比べても悪くなく、パワーのあるスピーカーであるならばかなりパフォーマンスが高いです!

自分の耳がハーマンカードン寄りになっている可能性が否定できない為、A6を再び聞いてみたいと思います。
余裕があればedifireに冒険するかもしれません。

非常に参考になりました。貴重なご意見ありがとうございました!
0499不明なデバイスさん (スププ Sdb3-FSJM)
垢版 |
2019/06/20(木) 12:54:35.54ID:gRGb4Us3d
特にBOSEのバッテリー搭載機種は最悪だよな。長期保証付きじゃないと買う気にならない。5年前の機種が未だに主力とか普通ないわな
0500不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-R2wl)
垢版 |
2019/06/20(木) 19:28:06.26ID:/dBwAunka
>>485
CAS-1はサイズの割に低音の量感多めで若干作られた音という印象。
8inch同軸モニタRADIAN MS-8との接続でも下は多め風味。

【5千円】Edifier製アクティブスピーカー【1万円】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1553614015/
Edifierはこのスレやアマゾン、価格.com参照。
一部ヨドバシカメラ店頭で試聴可能。
http://imgur.com/TWGaTzJ.jpg
S880DB/ A2+/ CAS-1大きさ比較。

6万円まで使うなら
https://www.amaz on.com/dp/B0725GZQFZ
Edifier S2000pro
http://imgur.com/CDUxgZx.jpg
円高で予算内に。。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1185137.html
Bluetooth/USB搭載で約3.3万円のスピーカー「A2+ワイヤレス」
>Bluetooth 5.0対応で、コーデックはaptX、aptX Low Latency、
>AAC、SBCをサポートする。

Audioengine A2+はBluetooth対応版発売中。
0501不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-1Nzm)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:54:18.82ID:ym60pa+i0
アンカーSoundCore motion+買った
気軽に持ち運べるし音質最強
コーデックかなんか知らんが出てくる音がすべてや
0502不明なデバイスさん (ワンミングク MMd3-fE7r)
垢版 |
2019/06/21(金) 02:14:34.70ID:qG32SwRAM
お前ン中で最強いわれてもなw
0507不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-1Nzm)
垢版 |
2019/06/22(土) 14:47:04.37ID:/GkL9W090
>>503
俺の愛車N-BOXをなんで知ってるんだ
0509不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp8d-Xk+J)
垢版 |
2019/06/24(月) 00:26:49.43ID:6LT51MBCp
俺の大好きだったONKYOが譲渡されるのかぁ…
ミニコンポLiverpoolにモンスターケーブル付けてたのが懐かしいわー

気になって探したんだが、レス番上の方で出たX9ってもう販売してないのかな?
G3はちょっと方向性違うなぁ
0513不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ad-T0Pq)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:50:31.33ID:HgFZt9BT0
boseのsoundtouchシリーズはディスコンか?
0514不明なデバイスさん (スププ Sd1f-pjoh)
垢版 |
2019/07/07(日) 23:59:32.69ID:vIC40B9Qd
>>513
らしいね。滑り込みで30買おうかと悩んでる。もうこの規模のスピーカーは出ないらしいから
0515不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-CY/D)
垢版 |
2019/07/08(月) 08:11:27.02ID:3mIQKqwZ0
何となくそういう場合でもコストコ行けば山積みで売ってそうな気もするけどな。
soundlink miniとかsoundlink color(初代)とか未だに山積みバーゲンちょくちょくやってるしな。
在庫処分じゃなくて明らかに製造続けてるし。

20とか30は本当に無くなっちゃうかも知れないけど、10は何となく公式からは消えても売り続けるような気がする。
0516不明なデバイスさん (スププ Sd1f-pjoh)
垢版 |
2019/07/08(月) 10:01:58.66ID:lfewy/WPd
>>515
miniとかひどいよな。びっくりしたわ
0518猫娘+ ◆BotWa53rWA (ワッチョイ 335f-26dl)
垢版 |
2019/07/08(月) 19:48:51.85ID:D8Lx9Qp10
モバイル用途に特化したBluetoothスピーカーは、数分間入力が無いと、自動的に電源が切れる。

電源を入れ直すと、ペアリングしている端末に素早く接続する。
※おそらく、切替操作を自動化しているものと思われる。

すなわち、頻繁に電源のオンオフをすることを前提に入れて設計されているものと思われる。

※ロジクール製品のLogicool(R) x300 Mobile Wireless Sterio Speakerも確かにそうだった…。

据え置き型のBluetoothスピーカーでは、電源を入れ直した場合は、ペアリングしている端末にて、
手動で切替操作をしないとBluetoothスピーカーのデバイスが有効にならないものも多い。
0520不明なデバイスさん (アウアウカー Sac7-+2xZ)
垢版 |
2019/07/08(月) 22:22:13.33ID:VfwJq21ua
このスレで2万以内だと音質でのオススメ教えていただけますか?据え置き用途なんで、バッテリーや防滴は考慮外です。スマホでbluetooth飛ばしてそこそこ良い音で聴きたいだけなので。
0522不明なデバイスさん (アウアウカー Sac7-+2xZ)
垢版 |
2019/07/08(月) 23:39:46.40ID:VfwJq21ua
>>521
ありがとうございます。商品名挙げて頂けると幸いですm(_ _)m
0523不明なデバイスさん (ワッチョイ cff2-8/vo)
垢版 |
2019/07/09(火) 00:03:38.57ID:RjjzJFuP0
何用で何聴くの
映画とかも見るの?
あらゆる点で平均点でいいならソニーかJBL買えばいいんじゃねえの
個人的にはforceを2台買う方が安くて楽しいと思う
0526不明なデバイスさん (ワッチョイ 4363-Uora)
垢版 |
2019/07/09(火) 14:35:55.30ID:nd9NmQSq0
SONYにしてもJBLにしてもBoseにしても仮にバッテリー3年でヘタったらみんな買い換え?
0536不明なデバイスさん (ワッチョイ cff2-8/vo)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:08:26.59ID:RjjzJFuP0
mp3でSBCだけどなんの問題もないが野外中心のBTスピーカーではマウント取れそうで取れないと思う
家じゃ結局据え置きスピーカーで聴くし車はマークレビンソン(JBL)とかだろ
ちょっと無理な戦いではなかろうかとは思う
0540不明なデバイスさん (ワッチョイ 039f-/qCN)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:16:48.25ID:CO7KMU9H0
コーデックだけで判断する安物の耳と無知って羨ましい
0541不明なデバイスさん (ワッチョイ cff2-Uora)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:52:23.15ID:JHuWh1p40
音声コーデックこだわる奴は自称 神の耳なのだろう。だとしたら世の中神様だらけwww
0543不明なデバイスさん (スププ Sd1f-pjoh)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:38:34.06ID:Ekywq2U4d
HomePodってどうなんだろね。7つの通気式ホーン搭載ツイーターと高可動性ウーファー搭載って凄そう
0547不明なデバイスさん (ワンミングク MM8a-vDlf)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:21:39.47ID:nkRGl0ZhM
音質にそこまで拘るならまずホールのような空間から考えないといけない
部屋にものを置くと音を吸収反響しちゃうから一切置いてはいけない
外でBBQやりながらとかもってのほかだしこのスレにいるのが間違ってる
音の味付けは好み次第
0553不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ee6-A3hz)
垢版 |
2019/07/11(木) 13:23:26.84ID:H7a3sNa30
結局SONYがウォークマンで
iPodに駆逐されたのも原因はそこだろうなぁ

音楽を聴くんだから音室が良くなくてはいけない
頭デッカチな人は何が本当に重要なのか見抜けなかった
0555不明なデバイスさん (ワンミングク MM8a-vDlf)
垢版 |
2019/07/11(木) 16:19:30.45ID:nkRGl0ZhM
BTスピーカーが防水低音重視なのは風呂や外で使うことを想定してるから
屋内だとこんなバランスの悪い音質じゃ売れない
いい音質よりもドンシャリEDMドコドコ流すほうがメイン
だからEQがついてる方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況