X



Bluetoothスピーカースレッド Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fda-MDn0)
垢版 |
2019/03/09(土) 15:03:56.32ID:XB46ZZAf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
Bluetoothスピーカースレッド Part26
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1503489981/
Bluetoothスピーカースレッド Part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1506229186/
Bluetoothスピーカースレッド Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1515152270/
Bluetoothスピーカースレッド Part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519099238/
Bluetoothスピーカースレッド Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1531610378/
Bluetoothスピーカースレッド Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541236686/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0591不明なデバイスさん (ワンミングク MM9f-6A8M)
垢版 |
2019/07/23(火) 20:19:28.89ID:LO0Rry9vM
正規輸入代理店に聞いた
輸入品を開封して、中身の確認をして
日本仕様にして再封してある
箱の外に説明書の貼付がなくなったのは、6月からダウンロード版になったため
つまり、6月以降の正規品は、開封済で、日本語説明書はインターネットで。
いまいち解せない部分がある
0593不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fac-bwCP)
垢版 |
2019/07/24(水) 00:26:44.52ID:PPNv23Jx0
輸入品しか扱ってないショップでの品が開封済み再封に該当してるだけと思うよ。
あとはアウトレット記載のやつとかも同じかもしれん。
国内正規品扱いショップでの品はきちんと未開封だし、アマゾンの品も問題ない。
アマゾンでシール2重になってたレビューは外部業者出品だと思う。
0595不明なデバイスさん (アウアウエー Sa82-QkKq)
垢版 |
2019/07/27(土) 12:01:34.01ID:84njbhaPa
サウンドバーを音楽メインで使おうと思ってんだけどどうかな?
0598不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM96-9Q3d)
垢版 |
2019/07/28(日) 00:12:19.92ID:hvdKdk6cM
>>597

591 不明なデバイスさん (ワンミングク MM9f-6A8M) sage 2019/07/23(火) 20:19:28.89 ID:LO0Rry9vM
正規輸入代理店に聞いた
輸入品を開封して、中身の確認をして
日本仕様にして再封してある
箱の外に説明書の貼付がなくなったのは、6月からダウンロード版になったため
つまり、6月以降の正規品は、開封済で、日本語説明書はインターネットで。
いまいち解せない部分がある
0604不明なデバイスさん (アウアウエー Sa82-QkKq)
垢版 |
2019/07/28(日) 20:10:27.68ID:SzSUD2UYa
余力というよりLDACがAndroid標準になったから念願の脱Appleじゃね
0610不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e02-FUJv)
垢版 |
2019/07/31(水) 07:10:23.91ID:FO6R1mqa0
>>605
PC用スピーカーみたいな最初から防水なしバッテリー駆動じゃない設置タイプのを選べばいいだけでは
なぜかこのスレだと中華で量産されてるバッテリー駆動のものの話題ばかり溢れてるけど
音質求めるなら普通に設置してACアダプタ駆動するもの選んだほうがいいよ
0611不明なデバイスさん (ワッチョイ bb02-FAwT)
垢版 |
2019/07/31(水) 10:37:36.77ID:IX/tYOl/0
JBL L16なんていう弩級のBluetooth対応アンプ内蔵スピーカーなんてのもあったな
300Wだそうだからエントリークラスのプリメインアンプすら凌駕してるね
0612不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e10-N2W3)
垢版 |
2019/07/31(水) 14:32:43.72ID:BCnPbKF20
スピーカー初めて欲しくなったんですけど2万円以下で買えるおススメありますか。
グレゴリオ聖歌みたいな声楽やオーケストラを体で浴びるように聞きたいのですが。
爆音が欲しいのではなく音質を重視します。
環境としては室内利用でスマホとつなげます。
部屋間で持ち運びやすいものがいいです。
よろしくお願いします。
0616不明なデバイスさん (スップ Sd03-iCHn)
垢版 |
2019/08/01(木) 08:01:07.98ID:QYz4gUS0d
Charge3は中低音が分厚いよ
女の人のしゃべり声でも迫力が出るからねw
邦楽メインならflip4のがよいかも

まあflipも低音出るらしいからバランス的にはflip無難な感じはする
0617不明なデバイスさん (ワッチョイ cd5f-jMSC)
垢版 |
2019/08/02(金) 03:20:49.75ID:IAqaBL300
2発使いならソニーが頭一つ抜けてるな
左右別体で買い揃えるならソニーでええんちゃう?
つか、本体幅30センチそこらで左右ステレオの音質を語ること自体どうかと・・・
ふつうのコンポのスピーカーなら少なくとも左右50センチ以上離して設置するでしょ
0618不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ac-e8la)
垢版 |
2019/08/02(金) 06:35:42.03ID:51jFkMNb0
ステレオ感と音質は別。だから単体でスピーカー間が狭かろうが語るに値する。
そのあたりがよく分かってない人に薦められても説得力がないように思うが。
っていうか、ソニーしか知らないだけなんじゃないかなと思える。
事前のコーデック情報で音の良し悪しが変わって聴こえる人達の仲間かな?
0620不明なデバイスさん (ワッチョイ 1563-JYYp)
垢版 |
2019/08/02(金) 11:56:10.80ID:mJkT+6rk0
聴き分けられる神の耳持ってるやつ大杉
0621不明なデバイスさん (ワッチョイ cbf2-1bme)
垢版 |
2019/08/02(金) 12:04:17.50ID:ujOq5oL00
イコライザで結局好みに変えちゃうしイコライザ未設定ノーマルのまま使わないのであればちゃんとしたメーカー製ならいうほど差はない
ポータブルはcharge3使いのワイ
中華製は金かないなら買ってもいいかって感じ
低音なんかがでしゃばるBOSEはEDM以外は好きじゃない
0624不明なデバイスさん (ワッチョイ eb66-v5nF)
垢版 |
2019/08/02(金) 19:47:07.51ID:Gaao/7r50
SBCでもbitpool53なら328kbpsもあるんでしょ?
昔のとか中華製品はもっと低いビットレートでしか送受信できない機種も多いみたいだけど
未だにSBCが低音質だと言ってる人はそれの印象が強いんだろうか
0626617 (JP 0H6b-tia7)
垢版 |
2019/08/03(土) 05:22:32.79ID:NXdZuVgPH
>>618
あのな、2台持ってるって事は1台の音も聞いてるのは理解できてるよな?
はっきり言って雲泥の差だぞ
まして別名アクティブスピーカーだぞ?ユーザーの使い方がw
ステレオ効果が得られる範囲が広い方が断然有利だろ?
別体でステレオ音を鳴らすってのは無線情報を独自処理して
他方に送信、後、右の音、左の音をシンクロさせて鳴らすんだけど
結構複雑なんでその処理がソニーがお勧めだと書き込んだだけだ
単体にこだわるならメーカー毎の音質の好みもあるだろーから
俺はどーでも・・・好きにすれば的な?
BOSEのお勧めはEDM、ゲーム音、映画、なんで有線で使ってるよ
0627617 (JP 0H6b-tia7)
垢版 |
2019/08/03(土) 05:34:11.22ID:NXdZuVgPH
単体なら・・・マーシャルが気になってるけど持ってる人いる?
ま、単体で気軽に持ち歩くってのも・・・たしかにアクティブだな
0628617 (JP 0H6b-tia7)
垢版 |
2019/08/03(土) 06:20:46.81ID:NXdZuVgPH
正直、音質については・・・もう耳タコでしょw
で、提案なんだけどバッテリーの品質について語れる人いますか?
これが糞だと一番どーしょーもなくね?
0631不明なデバイスさん (ワッチョイ cd5f-XqET)
垢版 |
2019/08/03(土) 11:52:47.48ID:7FeCGqg/0
Zeppelin Wireless使ってます。
AirPlayだと、高音でプツプツとノイズが発生することがあります。
Bluetoothだとノイズは出ないけど、篭ったような音になります。
こういう仕様でしょうか?
修理に出せば治りますか?
0632不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM2b-twCZ)
垢版 |
2019/08/03(土) 23:23:58.56ID:ASluVtVcM
>>394
klipsch kmc1 って神機があって話題なったな

そもそもklipschからもこれの後継が出てないのがなあ

出力は40W相当で ダッシュボードに置くと低音が出るようになる

ありそうでないんだよなこのパターン
0633不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ac-e8la)
垢版 |
2019/08/04(日) 08:52:04.42ID:bHKAtJg60
>>626
>はっきり言って雲泥の差だぞ
1台と2台を比べりゃ当たり前。何を言っているのか。

>まして別名アクティブスピーカーだぞ?ユーザーの使い方がw
文章、w、ともに意味不明。

>ステレオ効果が得られる範囲が広い方が断然有利だろ?
有利とか不利とか何と戦っているのか?そんな話はしてないんだが。

>別体でステレオ音を鳴らすってのは〜その処理がソニーがお勧めだと書き込んだだけだ
要するに2台用いたステレオモードだよな?
ごちゃごちゃ書いてるようだがソニーしかできないとでも思ってんの?
0634不明なデバイスさん (ワッチョイ a502-L8x0)
垢版 |
2019/08/04(日) 09:40:48.58ID:VIaL0baR0
2台使用ならぶっちゃけハードオフの中古スピーカーに
格安中華デジタルアンプ(+ステレオ付録DAC)の方が音はいい

ブルツゥーススピーカーは元々padやスマホの外部スピーカーの
物足りなさを解消して快適に気楽に聞くためのものだから
2台しようも悪くないが1台使用でいいかもね
0636不明なデバイスさん (ワッチョイ 03bd-7ShF)
垢版 |
2019/08/04(日) 16:26:40.69ID:Kh4sQdlb0
>>635
これ自分も教えてほしい
持ってるHG1が充電できなくなってしまった・・・

正確には1時間位ケーブルいじってるとたまに充電できたりするんでそれで使ってる

HG10買うかもしくはSRS-ZR7買うか
0638617 (JP 0H01-tia7)
垢版 |
2019/08/05(月) 07:46:44.81ID:zLK1WxqXH
>>633
本当に読解力が無いな・・・
アクティブスピーカー→活動的に使用する
→何かをやりながら聴く→ユーザーが動く→
ステレオ効果が得られる範囲が広い方が良い
例えばキャンプの準備中とか歩き回るだろ?
・・・アホにはここまで詳しく説明するべきなの?
あとは、お前がソニーより別体処理が優れてると押すのがあれば書き込めよ
左右同じ音しか出さないのとかヤバいのが結構あるぞ。
0639617 (JP 0H01-tia7)
垢版 |
2019/08/05(月) 08:07:48.56ID:zLK1WxqXH
>>635>>636
じつはHG−10は音響的にHG−1より改良されてます
ただし・・・俺はHG−1を修理に出す方をお勧めします
注:HG-1とHG−10は互換性がありません
つまり左右2台使いは2台まとめて買い替えとなります
バッテリー交換は有償ですが・・・一度くらいはやる価値あると思います
0643不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ac-e8la)
垢版 |
2019/08/05(月) 18:46:56.56ID:EZCzEhpp0
>>638
読解力がないのはお前。というより、元々の話から論点ズラしまくってるから指摘してんだよバカが。

>左右別体で買い揃えるならソニーでええんちゃう?
>つか、本体幅30センチそこらで左右ステレオの音質を語ること自体どうかと・・・(>>617)

これに対してステレオ感と音質は別だから1台単体でも語る価値があると言ったわけ。
そしたら、1台より2台は雲泥の差だの当たり前かつ全然関係ない話放り込んできたのが低能のお前。
そしてアクティブ云々と更に?な話を続けてきたわけ。(>>626
悔しくて何か言いたいのなら「ステレオ感と音質は別だから1台単体でも語る価値ある」に対しての反論じゃないと意味ないでしょ?ボンクラが。


>お前がソニーより別体処理が優れてると押すのがあれば書き込めよ
>左右同じ音しか出さないのとかヤバいのが結構あるぞ。

そしてまたズレたこと言い出してんなお前は。
俺は「ソニーしかできないとでも思ってんの?」と言ってるんだから、2台のステレオモードで左右別チャンネルになるのは「当たり前」と言ってるわけ。
対して、ソニーにしかできないような能書き足れてるのはお前なんだから、お前が左右同じ音しか出ないメーカーを挙げろよ。
まぁ具体的にどんなメーカーと比べたのか楽しみだわ。
0645不明なデバイスさん (ワッチョイ cd5f-Ms+i)
垢版 |
2019/08/06(火) 07:04:21.79ID:GSZESqau0
JBL GO2 をなんとなく買ったら予想以上にまともだったので、
もっとちゃんとしたの欲しいなぁってなって
FLIP3 SE、FLIP4、CHARGE3で迷ってます。
FLIP5やらCHARGE4が国内発売されたら投げ売りされないかなーと期待してるのですが。
0647不明なデバイスさん (アウアウエー Sa13-y9Qh)
垢版 |
2019/08/06(火) 20:06:26.98ID:Yn1BQtRda
>>624
SBCだと音がセンターに集まる感じでステレオ感が減少。
昔だと単体FMチューナのSTEREO/MONOを切り替えた時の
感覚に似たものがあるというか。
SBCのみでもharman/kardon ONYXは悪くないと思う。

試聴はSONY Xperia XZとLG G5、SBCとaptX。
Edifier S2000Pro/S880DB、SANWA 400-SP071BK、
Xiaomi XMYX04YM。

Android8.0以降はコーデック選択可能になるも、
京セラS2はSBC以外不可、LG G5はLDAC不可。
LDACチェックはSONY CAS-1とHT-ZR5P。
0650617 (JP 0H01-tia7)
垢版 |
2019/08/07(水) 03:55:00.94ID:vL70GTwnH
>>643
キモッ具体的に何も出してこない奴はアンカ使うな
0651617 (JP 0H01-tia7)
垢版 |
2019/08/07(水) 04:18:35.70ID:vL70GTwnH
>>640
いや、使えないハズだけど・・・
そもそもバッテリーLOWだと音質下がると説明書にあるよ
バッテリーの劣化はどのメーカー、電気店も補償対象外、
交換して当たり前ですよ。音質を語るなら
0653不明なデバイスさん (ワッチョイ cb46-5VcE)
垢版 |
2019/08/07(水) 13:59:10.57ID:qEkW6dlF0
SBCとLDACならある程度の箱で同じ曲切り替えて聴いてれば一発で分かるやんけ
ディスプレイ色信号のフルレンジと限定レンジみたいなもん
NVIDIAコントロールパネルで切り替えれば色弱でない限り誰でも変化が分かる

ただ人間は錯覚するから、どちらも「今どちらの状態か?」をブラインドで当てるのは難しい
それでも精神衛生上はリッチな規格を選ぶよね普通に
0654617 (JP 0H1e-8amm)
垢版 |
2019/08/09(金) 02:02:09.67ID:+qYiIIgtH
聴力って低下するからね・・・
お金をたっぷり掛けられる年代になってからじゃ遅い・・・哀しいね
>>652
悪いこたいわんAC100電源環境なら普通にコンポで聴きなさいよ
0656不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aa5-Azad)
垢版 |
2019/08/12(月) 13:45:49.88ID:nv1NRhUl0
タンノイのlivemini正式発表されたっぽいが
こんな箱小さくて軽くて16wで24000円すんのか
このスペック見る限り家で小音量でシコシコbgm垂れ流す用途か?
だがこの金額ならアンプとスピーカーペアで揃えられるよなぁ
ぼりすぎだろw
0661不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-dCD9)
垢版 |
2019/08/15(木) 15:47:25.15ID:TRtvwDer0
ヨドクレカ会員向け

JBL ジェイビーエル
JBLBOOMBOXBLKJN [ブルートゥーススピーカー JBL BOOMBOX ブラック]
29,800円 + 10%還元 (2,980ポイント)

ttp://edm.yodobashi.com/c/aI8pbldFgSrJzKab
0662不明なデバイスさん (ワッチョイ eb66-ZyJv)
垢版 |
2019/08/17(土) 02:27:29.20ID:32oEeC2m0
色々聴き比べてみた
何種類か大きさが用意されてる機種なんかBTスピーカーじゃありがちで
大きいものになるとほとんどのものは値段も音量も上がるけど
じゃあ大きいものが音のバランスが優れてるかというとそうとは限らないって感じなのかな
0663不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-gMWG)
垢版 |
2019/08/18(日) 13:50:41.94ID:I72gGiEpa
部屋で音に包まれてるような感じで宇多田ヒカルの音楽聴きたいんですけど、おすすめありますか?
0664不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-gMWG)
垢版 |
2019/08/18(日) 13:51:05.86ID:I72gGiEpa
ipadで聴きます
0665不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-gMWG)
垢版 |
2019/08/18(日) 14:08:28.22ID:I72gGiEpa
高いのは買えないです
0667不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-gMWG)
垢版 |
2019/08/18(日) 15:19:07.38ID:I72gGiEpa
スピーカーで無いですか?
0669不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-gMWG)
垢版 |
2019/08/18(日) 21:37:38.36ID:I72gGiEpa
おすすめありますか?
0671不明なデバイスさん (アウアウカー Sa15-2nrJ)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:16:37.73ID:wgeodsdBa
マーシャルのタフトンて海外専用モデルかなんかですか?
0675不明なデバイスさん (ワッチョイ eb66-0ooe)
垢版 |
2019/08/20(火) 22:37:17.93ID:LbVWm/tq0
https://youtu.be/BGHyPOzvstk
ソニーのが気になってるからこの動画見たけど寧ろ比較対象のSoundcore Motion+に惹かれてしまった
ただ無線メインに使うスピーカーでAptXまでの対応なのにハイレゾ対応!ってのは優良誤認に見えて
印象良くないかなとは思う

ソニーのLDACってコーデックはイヤホン(WI-1000X)使ってると本当に音質いいのがわかるんだけど、XBシリーズのスピーカー自体がそれを活かせるほどかというといまいち音像がボヤボヤしてるので微妙な感じを受けてしまう
0676不明なデバイスさん (ワッチョイ eb66-0ooe)
垢版 |
2019/08/20(火) 23:01:36.29ID:LbVWm/tq0
そういえば秋淀に行って試聴してきた印象
DENON DSB250BTとDSB50BT
音の傾向としては
前者はフルレンジらしいしっかりした中音域+豊かな低音
後者は澄んだクリアな高音・中高音で必要十分な低音も出てたという印象
ユニットサイズが両者40mmで同じだけどエンクロージャー次第で音質はどうとでも変わる好例
同じシリーズ扱いでも音自体が結構違うのが面白い
共通してることはどちらも音質自体素直で嫌味のない感じなのがとても好印象ってことかな
0678不明なデバイスさん (アウアウカー Sa15-2nrJ)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:53:50.44ID:AflFIBJTa
>>676
DSB50BTユーザーだけど、ヨド秋葉原で250BTを聴いてみたら、低音膨らみすぎ被り過ぎうるさ過ぎでイマイチに思った。
高音のバランスは良かったんで、低音面が惜しい感じ。
中間の150BTが、低音の量も丁度良いし高音の伸びも良さげな自分好みの音で、家用に欲しくなっちゃった。
旅行用に買った50BTは、ステレオ感無いけど低音高音のバランスが良くて聴きやすい音。
DENONのスピーカー地味だけど、BOSEやJBLのドンドンズンズンシャカシャカな音が好きじゃない自分には、当たりなスピーカーだね。
0680不明なデバイスさん (ワッチョイ faa5-leC4)
垢版 |
2019/08/22(木) 02:29:04.23ID:pT9GZ1/g0
>>652
違うよ
現時点で日本で買うのはボリすぎてアホらしいから
欲しけりゃ海外輸入購入サイトあるからググるとよい
俺もタフトンとVIFAOSLOのどちらにするか迷ってる
0683不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-RMHm)
垢版 |
2019/08/31(土) 09:49:45.43ID:Dkg2MKse0
charge3 と flip4 で迷ってます。

比較動画とか見てcharge3のほうが断然音イイじゃん!と思ったんですが、
単に低音強調しすぎな気もするんですよね。

で、主な用途のひとつに旅行中のホテルの部屋での使用というのもあって、
別にガンガン鳴らすつもりとかないのですが、
それでも他の部屋に漏れてないか気になるレベルで
低音がズンドコしてしまうんじゃないかという懸念があります。

そのあたりどうでしょうか? お持ちのみなさん。
0688不明なデバイスさん (ワッチョイ 2968-Dn0U)
垢版 |
2019/09/04(水) 00:51:24.03ID:01MxRc2g0
>>686
野外使用なら断然Revolve
0689不明なデバイスさん (スププ Sd33-fIxp)
垢版 |
2019/09/04(水) 13:03:53.77ID:BfwL8mN5d
miniは今更感あるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況