X



Bluetoothスピーカースレッド Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fda-MDn0)
垢版 |
2019/03/09(土) 15:03:56.32ID:XB46ZZAf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
Bluetoothスピーカースレッド Part26
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1503489981/
Bluetoothスピーカースレッド Part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1506229186/
Bluetoothスピーカースレッド Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1515152270/
Bluetoothスピーカースレッド Part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519099238/
Bluetoothスピーカースレッド Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1531610378/
Bluetoothスピーカースレッド Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541236686/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0764不明なデバイスさん (ワッチョイ f35f-Tlcr)
垢版 |
2019/10/27(日) 04:57:26.96ID:GYGlAujI0
他のオーディオスレではハイレゾでの各パートの距離感が表現できてるかとか
難しい中低音域の存在感の埋もれ具合とかを話してんだぞ泣けてくるワ
聞き分けられん人に敢えて音で高額な物を勧める気はないが
バッテリーの質は値段に比例してるんで・・・それだけでも安物の複数買いとか損だぜ
0765不明なデバイスさん (ワッチョイ ffac-/nSn)
垢版 |
2019/10/27(日) 11:09:39.77ID:JeN7vBeJ0
>>753
ステレオだけどモノラルに聞こえる、ということはあっても
モノラルだけどステレオに聞こえる、ということはないわけだからいくら左右間隔が
近かろうがステレオであることに越したことはないということなんだよ
モノラルぽく聞こえるからといってモノラルでいいにはならないということ
0768不明なデバイスさん (JP 0H53-DOEl)
垢版 |
2019/11/02(土) 02:35:44.37ID:+/9dK121H
>>767
いや確かSONYのSRSーXB12は2台あるとスピーカーADD機能ってので
ステレオ化するらしいんだけど・・・・そこが限界
現状モノラルスピーカーに力入れてるメーカーなんて無い
音の違いが判らん奴or判っててもお金の方が大事って輩の書き込みなんて
スルーでええんちゃう?
0770不明なデバイスさん (JP 0H53-DOEl)
垢版 |
2019/11/02(土) 07:40:09.33ID:+/9dK121H
>>769
いや、SRS-XB12はLとRのランプがあった、立派にステレオでしょ
・・・ただコーディックやらが今一つなのとミュージックセンター非対応
SONYお得意の圧縮音源アップグレードが無いのが痛い
それでも二つのスピーカーを離して置けるんで
一台だと負けちゃうやつあるかも・・・が、その程度w上位機種2発の敵ではない
0771不明なデバイスさん (ワッチョイ ce05-k4Cj)
垢版 |
2019/11/03(日) 03:58:17.84ID:rDRjWV810
SRS-XB22ですが車載にするときはUSBで繋ぎっぱなしでしょうか?
また音質はAUXのほうが上ですか?(裏のカバーを開けっ放しにしないといけないみたいですね

また、音楽再生用のタブレットにbluetooth接続していて
スマホで着信があったらすぐにスマホに切り替えられますか?
3台まで登録できるようですが切り替えもたつくなら通話には使えませんよねえ
0772不明なデバイスさん (ワッチョイ 0332-qV4/)
垢版 |
2019/11/03(日) 13:42:34.78ID:rmzSwwJ90
>>771
>車載にするときはUSBで繋ぎっぱなしでしょうか?
>また音質はAUXのほうが上ですか?
自分は長時間使わないから車ではUSB充電しないけど
環境によるだろうから人の意見は参考にならんだろ?
音質はどっちも気にならないな好きな方で使えばいいと思う

> また、音楽再生用のタブレットにbluetooth接続していて
> スマホで着信があったらすぐにスマホに切り替えられますか?
そんな便利機能無いよ
NFC使えば切り替え早いと思うがあくまで手動だし、切り替えてる間に着信切れるかと
0775不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-ruYH)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:29:23.63ID:IUvGXsbp0
>>771
>スマホで着信があったらすぐにスマホに切り替えられますか?

マルチポイント対応のスピーカーなら仕様的には可能
実装上どうなってるのかは知らん

XB22は「マルチデバイス接続」ってのがあるらしいが、↓の下部に
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb22/v1/ja/contents/TP0002391893.html

マルチデバイス接続はHFP(Hands-free Profile)、HSP(Headset Profile)に対応していないため、マルチデバイス接続中はハンズフリー通話はできません。

ってあるから多分できない……と思う
0776不明なデバイスさん (スフッ Sdea-eWPF)
垢版 |
2019/11/04(月) 00:15:53.81ID:tULsJJ/kd
>>774
おいおい、>>757はモノラルをスピーカー二個でステレオって言ってるから異議を唱えたんだが
モノラルを複数のスピーカーで鳴らそうとモノラルはモノラルだわ
0785不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-jXsh)
垢版 |
2019/11/09(土) 08:28:21.03ID:aekGg6fDM
>>784
ソニー信者やゲートキーパーが5chでいくら吠えたところで販売シェアは完全に勝負ついてるからなぁ
ちなみに初代AirPodsは去年1年だけで3500万台売れていてシェアは過半数を握ってる
AirPods Proも3000万台はいくと言われてる
一方ソニーの市場シェアは数%
XM3も売れてる方だけどせいぜい200万台程度みたいだよ
0786不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f46-jXsh)
垢版 |
2019/11/09(土) 08:31:37.65ID:5ctke0y10
丸の内店では今回のAirPodsProの発売日に100人以上も並んでた
そもそも今のAirPodsの時点で年間3500万台以上も売れてて
ソニー含めた他社オーディオ製品の販売台数や販売売上に
並ぶか超えるところまで来てる大ヒット商品
つまりたかだかイヤフォン市場なんだけど
既にその市場規模は大ヒットして社会現象にまでなった
0787不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f46-jXsh)
垢版 |
2019/11/09(土) 08:34:59.17ID:5ctke0y10
AirPodsユーザーの9割はiPhoneユーザーで
そもそもApple製品専用と言えるんだよ
それでも200ドルもするこのイヤフォンが最初の二年で6000万台
三年目の今年で累計9000万台は確実で来年には1億台を超える
このめちゃくちゃな売れ方をして
200ドルのワイヤレスイヤフォンがデフォルトになってしまった現在
50ドルに上がっただけのこのNCイヤフォンは3年前に買ったユーザーの
買い替え需要とも重なりとんでもない数が当たり前のように売れる
そうなるとこの先すべてのオーディオ製品は中華も含め
NC付きが当たり前になる可能性が高い
こうやってワイヤレスの次はNCと以前は特別な技術の筈のものが
どんどんAppleによって当たり前になって行く
もうBTスピーカーなんて誰も使ってないよ
0788不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fac-8JAB)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:56:42.66ID:3UrlcNa70
イヤホン性能が良いからでなく、iphoneユーザーが多いだけ。
単に“純正品”を選ぶ素人が多いというだけの話。

どのジャンルでも言えることだが、よく分かってない奴ほど同ブランドで揃えたがる。
そういう奴に限って分かってるつもりこだわってるつもりなのが困ったもん。
0790不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f46-jXsh)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:51:45.40ID:5ctke0y10
>>789
音楽をBTスピーカーで聴くという文化そのものがAirPodsの登場により過去の異物となった
だからスレも過疎っているという話だ

リスニングなんて利便性が全てなんだから自然な外音取り入れと音場感、
接続性が圧倒的な上に必要十分どころか他社より高いレベルのNCじゃどこも勝ち目ないだろう
0793不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fe6-+PG2)
垢版 |
2019/11/09(土) 15:10:49.09ID:n39yr+ks0
>>785
SONYのことは気にするな
連中は何にも分かっていない
とジョブズがAppleの開発者らに語ったのは
今では近所の主婦でも知ってる有名なエピソードだが
実際の話もうSONYは終わってる

完全に落ちぶれた会社とは言え
今も10万人を超える社員が在籍してる大企業
ヒット商品を生み出す開発力は瀕死の状態だが
金だけはベンチャー企業と比較すれば断然持ってる

それなのに最近のSONYは
クラウドファンディングなんか手を出してる
社員10万人超える大企業のくせに
無能な社員が何とか生み出したアイデアに
会社の予算を使おうとさえしない
どうせうちの製品なんか売れないと確信してる
0796不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f46-jXsh)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:14:58.22ID:5ctke0y10
>>794
害虫はゴキちゃんだけ定期
0797不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f46-jXsh)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:18:35.70ID:5ctke0y10
しかし3ヶ月前はソニーのXM3がYou Tubeとかでも大絶賛中だったのになぁ
3ヶ月天下ワロス
0799不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-iMOZ)
垢版 |
2019/11/10(日) 07:51:48.15ID:7SM0TB4Xa
BOSEのsoundlink mini 2 がマイナーアップデートで新しく発売してるな
音は同じなのかな
0802不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f46-jXsh)
垢版 |
2019/11/10(日) 09:12:42.53ID:0tqqi1+u0
SEはクレードル無しだってよ
さぁAirPods PROを買いに行こうか

BOSEはもう駄目だろうね
何もかも遅すぎる
来年出すよと言ってデザイン図だけ発表したのは笑った
0803不明なデバイスさん (スププ Sdbf-Uxmt)
垢版 |
2019/11/10(日) 11:31:54.49ID:sgNiwJmZd
TYPECとはいえ、今更24200円は考えるな
0806不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fe6-+PG2)
垢版 |
2019/11/10(日) 20:35:17.95ID:isXnSWIj0
AppleはAirPodsで
左右独立転送という技術を使い
初代から第2世代と遅延を徐々に減らしていき
先日発表されたAirPods Proでは
遅延はほぼ皆無になったと言われてる

しかしイヤフォンと違ってBluetoothスピーカーは
技術的な進化を積み重ねてる様相が無いね
0808不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bad-QzFo)
垢版 |
2019/11/10(日) 21:52:04.64ID:NAFJpv4f0
>>805
CDの音楽データを再生して聞いている。
音楽を聴くだけなら遅延は気にならない。
また、Bluetooth伝送部分での音質劣化を特に感じていない。

Bluetoothの音質が悪いって、どうやって比べたんだろう?
Bluetooth送信側デバイス内蔵のDACからアナログで
スピーカに接続たときと比べたのか?
0815不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f0a-/3O/)
垢版 |
2019/11/11(月) 20:32:50.60ID:IGYxQ8Dd0
ずっと昔のBTレシーバーでは接続優先と音質優先が64kbpsと128kbpsだったから
その時はがんばって聴き比べればヘッドホンでも差がわかったな

今はBTでも有線でも全然わからないや
0816不明なデバイスさん (ワッチョイ cf66-INf0)
垢版 |
2019/11/11(月) 23:50:30.90ID:pR9nOy8f0
AptX HD対応のレシーバーをJBL pebblesってのに付けて色々切り替えながら聴き比べてるけど
AptX HDと比べるとSBCとかノーマルAptXは音質を論じるには論外レベルの音質に聴こえてしまう
イヤホンはSoundpeatsやらTaotronicsが3000円台でAptX HD対応のを出してるからBTスピーカーにもそういう流れが来ないだろうか
2wayのスピーカーなんかポテンシャルをより発揮できそうだが
JBL Xtreme2なんかはスピーカーの出来は良くてもデジタル部分での分解能の低さが耳についてもったいない
勿論コーデックが全てではないけど音声信号の段階で痩せてる音じゃどうしても限界はあると感じるんだよな
0819不明なデバイスさん (JP 0H0f-OQ0I)
垢版 |
2019/11/12(火) 01:54:15.18ID:jUjXEt/zH
映像とズレるって書きこんだ時点で
Bluetoothスピーカーの使い方が間違ってる証拠
ドラえもんじゃねーんだから万能期待するなよ
0820不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fac-8JAB)
垢版 |
2019/11/12(火) 07:50:59.06ID:jPS1Nz2J0
>>816
コーデック云々とか一般人が考えることくらいメーカーの人間はとっくに考えてる。
JBLのような超大手のスピーカー専門メーカーが、それでもSBCでリリースしてると
いうことは、一般的に「高音質」と言われている仕様にしたところでさほど意味を
持たないという判断だろう。つまり人間の耳では判別が難しいということ。

ハイレゾなんかもだが「実は人の耳には無意味」と分かっていても、必死に高音質を
アピールするのは利権が絡んでくるオトナの事情。
仕様を確認した途端に良い音に聴こえだすブラシーボ耳の人には効果絶大だろうけど。
0822不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f0a-/3O/)
垢版 |
2019/11/12(火) 08:09:35.75ID:3JKPjH2m0
>>820
ハイレゾがプラシーボとは限らないケースもある

ハイレゾ音源はミキシングやマスタリング作業でハイレゾ向きにアレンジしてあったりする
ハイレゾ好きな人が好むような音に仕上げてあるわけ

ハイレゾの試聴会で「歌手の息遣いのリアルさを感じてください」とか言ってて失笑した
息遣いを強調するマスタリングをすればそうなるわな
0823不明なデバイスさん (ワッチョイ cf66-INf0)
垢版 |
2019/11/12(火) 09:55:53.76ID:EjqjDJ2L0
>>820
専門メーカーならSBCでリリースしてる理由があるはず!って権威主義も大概だな
まぁノーマルAptXがSBC以下の補完しまくりの音声なのは確かだが
https://twitter.com/shigeyoshi__/status/1101251218993606656
AptXHDは良い
http://soundexpert.org/articles/-/blogs/audio-quality-of-bluetooth-aptx
LDACも良い
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1186654.html

拝金主義を茶化すのもいいがBTは圧縮掛けて無線で飛ばしてる時点でハイレゾとは立ち位置からして全く違うだろ
CD音質以前の話
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0824不明なデバイスさん (JP 0H7f-/3O/)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:36:27.27ID:jQt6bKnjH
海外のスピーカーとイヤホンのレビューのサイトで
スピーカーの位相特性やイヤホンを繰り返し装着したときの周波数特性のばらつきなど
普段は見ないような詳しい計測を行ってるサイトがあるんだけど
そこでもAptX、AAC、SBCは音質に影響ないと判断していて、評価には一切無関係だった
0826不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM7f-Nwn+)
垢版 |
2019/11/12(火) 15:47:19.52ID:rcy3V1uiM
BTイアホンスレはクソニさんかPROを買わなくちゃならんという嫌な流れだからな

しかも定価で

BTスピーカーの方はほぼ完璧揃えられたがなあ〜

ほぼラジコしか聞かんからイアホンは安くていい
0830不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fac-8JAB)
垢版 |
2019/11/13(水) 07:49:45.50ID:TqoFoV8k0
>>823
大概なのは仕様で聴き分けられてるらしい奴の耳なんだよ。
>>817が指摘するようにブラインドで聴き分けられるのか?
聴き分けなんてできないからSBCで十分と言ってるわけ。
0831不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f46-jXsh)
垢版 |
2019/11/13(水) 10:13:11.10ID:PQp7BWc30
Androidの開発者モードで交互に切り替えてたら分かるよ
完全ブラインドは無理だけど
どちらにしても精神衛生上、上位の規格を選ぶのは当たり前だよなぁ
0833不明なデバイスさん (JP 0H7f-/3O/)
垢版 |
2019/11/13(水) 11:26:57.72ID:y+/UA+jQH
>>831
音を付け加えるんだから差があるのは当然で
聞き分けられてapt-xの方が好みだってんなら止めはしないけど
謳い文句を信じてapt-xを前提に機種を絞ってしまうのはおすすめしない
0834不明なデバイスさん (JP 0H41-zGDE)
垢版 |
2019/11/14(木) 01:08:40.32ID:aSiSqWsYH
そもそもBluetoothでハイレゾの情報量転送が無理なんだから
音質重視ってんなら部屋でコンポで聴けや
Bluetoothスピーカーってのは電池式ラジカセの進化版みたいなもんじゃろ
南国リゾートに持ち込んでウェーイ!ってのが最カッコイイ使い方だぜ
0836不明なデバイスさん (ワッチョイ eef2-zSCU)
垢版 |
2019/11/14(木) 07:39:12.04ID:ak1jTMFn0
配線不要はBTならでは。
オフィスのカウンターにポンと置いていつも小音量でSpotify流してるが、なかなか好評。
0839不明なデバイスさん (ワッチョイ 8994-iVWp)
垢版 |
2019/11/14(木) 16:30:23.63ID:TB7P1lfI0
車のCD壊れたしAUX端子も無いからBTスピーカー導入した
やっぱりコードレスは便利だね
ちなみにサウンドコア2を2台入れてステレオ化
車の振動やエンジン音、外の騒音など影響を受けるから、
音質よりも音が大きく鳴る方が重要
0841不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ee6-wEdp)
垢版 |
2019/11/15(金) 05:22:49.26ID:LuMYj23+0
>>807
AirPods Proの遅延の少なさを知らぬとは情弱

ただの情弱は無害だが
自分は何でも知ってると勘違いしてる情弱は
有害で目障りな役立たず

Bluetoothスピーカーでは到底不可能なことだが
AirPods Proは音ゲーも遊べる稀有なBluetoothイヤフォン

【コラム】AirPods Proで リズムゲームは遊べるのか
https://shibachihou.hatenablog.com/entry/2019/11/03/204800
0844不明なデバイスさん (ワッチョイ 86da-zGDE)
垢版 |
2019/11/15(金) 09:16:43.35ID:i4GrF0FO0
>>838
>その使い方だとちょっとまずくないかい?
完全にアウトでしょ。
0851不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ee6-wEdp)
垢版 |
2019/11/15(金) 20:27:52.53ID:LuMYj23+0
>>848
俺はゲームを殆どしないが
自分もやってみれば多分ハマるだろうと
予想出来る面白そうなゲームは良く目にするし
TVゲームは一つの文化を形成してると認めてる

ゲームに興味がある人は幼稚だなんて
そんな古臭い固定観念に囚われてる人間は
脳味噌や感性が劣化してるかカビが生えてる
0852不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM15-ezNk)
垢版 |
2019/11/15(金) 20:28:36.45ID:mbIXDXRwM
クソニに慣れちゃうからBTには遅延があると思いこんでしまう
遅延は寧ろアンカーとかのがないから
このスレ的には皆知ってるぞ

ゲームの応答速度は置いといてスポーツ観戦ならアンカーレベルで問題なし

ゲームで遅延が起こるのは液晶の方

液晶買えないパキスタン人に負けて問題なってたな
俺も騙されてブラウン管捨ててから一切ゲームやってない
0854不明なデバイスさん (ワッチョイ ee46-SsKf)
垢版 |
2019/11/15(金) 22:03:05.85ID:CnNaUPjM0
>>852
前提知識の1から10まで間違ってて処置の施しようがないな
君みたいな禁治産者にはAnkerがお似合いだよ
0855不明なデバイスさん (ワッチョイ eef2-zSCU)
垢版 |
2019/11/15(金) 22:30:20.11ID:TCP6bych0
>>852
クソ二がクンニに見えた
0857不明なデバイスさん (ワントンキン MMd2-SsKf)
垢版 |
2019/11/16(土) 01:14:51.65ID:FchW3l4WM
仮にソニーだけが遅延するってんならとっくに検証動画出てボロクソに叩かれてるんだよなぁ
悪質なデマは訴えられるよ
まあ悪い事してる自覚あるからクソニなんてガキ臭い言い換えで誤魔化してるんだろうけど
0859不明なデバイスさん (ワントンキン MMd2-SsKf)
垢版 |
2019/11/16(土) 01:38:16.73ID:FchW3l4WM
DAC積んでないBluetoothスピーカーの例を挙げてみようか(^^)
0860不明なデバイスさん (ワッチョイ c2b3-iGNt)
垢版 |
2019/11/16(土) 02:27:18.22ID:s2IL/YWS0
DAC積まなくて音が出るはずないだろ
(汎用DAC含んだ)普通のBluetoothチップな
わかりやすくするために省略してんのに
この調子だと何言っても否定するんだろうな
0861不明なデバイスさん (ワントンキン MMd2-SsKf)
垢版 |
2019/11/16(土) 02:46:31.72ID:FchW3l4WM
>>860
印象操作バレたからってクソみてぇな言い訳してンじゃねぇぞカス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況