X



静電容量無接点方式キーボード 総合 part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/10(日) 15:43:38.61ID:qmx4WUK7
静電容量無接点方式キーボード一般についてや、メーカー、機種等の比較、さらにキーキャップ情報、メカニカル方式との比較など、静電容量無接点方式キーボードに関することならokです

スレ立ては>>980がお願いします。

前スレ
静電容量無接点方式キーボード 総合 part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1533599616/
0633不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/25(木) 18:18:37.93ID:1Nyefmde
>>632
自分としては10年以上リアフォだったので次も買うなら静電容量かなと。nizキーボードもちょっと気になってます
0635不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/25(木) 22:29:41.71ID:ifwJXa1w
最終的には打鍵感でメカニカルに帰ってくる
0636不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/25(木) 23:05:12.80ID:TemG/E7w
>>635
個人的には青軸以外のメカニカルには興味ない
やはり一番癖になる打感はHHKBのPro2じゃないか?
0637不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/26(金) 02:14:03.50ID:CaeKTGHx
BKEラバードームのサイトが復活したけど
ライトのうち心地ってどう?
良ければ欲しい
0638たか
垢版 |
2019/07/26(金) 07:33:33.74ID:BqPVmiu9
NIZ82キーボードをAmazonで購入しました。キーボードの配列が表示と違います。shift+2が"
shift+6が&
shift+7が'
他にも0の右のshift+−が=
プラスが^. shift++が〜等です。今考えると一部のキーとシフトプラスのキーがJIS配列の中身になってると感じます。同じような症状の人か、そんな事ないよって人いますか?
0641不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:13:50.86ID:ViOfwiHY
>>637
ライトのレポよろ!
0642たか
垢版 |
2019/07/26(金) 19:46:00.46ID:rQx5Xc1y
>>640
ウィンドウ7です。何も設定せずに繋げてました。月曜日に確認してみます。
0643不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:02:57.72ID:ohWZNnGe
>>642
お前おもろいな!
0644不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:05:34.02ID:kgIOUjEL
keyclack覗いてみたらExtreme以外の荷重表記がリニューアル前と変わってるんだな。

Ultra Light 35→40 Light 45→50 Heavy 60→65
5gづつ重くなってる。

>>637
lightはタクタイルがかなり強くて本当に45gか疑問だったけど
今回50gに表記変わったからまあ納得、でもTopre純正の55gより硬く感じるよ。
0645不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/27(土) 03:21:33.26ID:fZkw4K7W
>>644
おお、ありがとう
ちょっと軽めが欲しかったのでウルトラライトにします
0650不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:46:22.32ID:MSX8levE
ABKOって韓国のメーカーじゃないかい?
youtubeでマジックフォース68と同じのよく見るよ
0653不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:15:41.94ID:Q7qH6U/b
>>638
Amazonにこいつと思しきレビューがあるな
晒しはせんけど、ちゃんと訂正しとけよ
0654不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:18:35.39ID:xJLOa26L
馬韓国のホワイトリスト除外で東プレはレオポン製品の製造をやめるかも
FC660Cはもう入手できないかもな
0656たか
垢版 |
2019/07/29(月) 08:32:35.01ID:W2nGdRm2
>>653
カスタマーセンターに相談中です。編集プログラム再送してもらいましたが、エラーでてます。解決されたら訂正しますよ。
0658不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/29(月) 10:53:35.40ID:k9jbtDjb
数年前に買ったDuckyの日本語配列キーボードがどうしても英字配列で認識されて(言語設定も日本語キーボードに設定済)
ドライバを消して日本語のに入れ替えて治ってもまたそのうち経つと英字配列認識されるって謎現象があったな
0661不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/29(月) 13:12:31.72ID:6Jmkuo6U
>>658
windowsUPdateかもしれんね、それ
UAC関係もデフォルトに戻ることあったしなぁ
0662不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/29(月) 13:48:49.22ID:NRAClUV/
OSで、英語配列の設定をしていないのは自分のせいなのに、マイナスなレビューするとは
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/29(月) 14:57:42.88ID:k9jbtDjb
>>661
いや、それがアプデ当ててなくてもそうなるんだよね。ドライバ入れ替えて少し経ったら戻ってのいたちごっこで治らなくて諦めて英字配列キーボードに変えたというね
0664不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/29(月) 18:47:56.18ID:dgwjtK/d
高速起動設定してそう
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/29(月) 18:48:41.75ID:dgwjtK/d
いや待てよ、逆に高速機動にすれば安定するとか??????????
0668不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/30(火) 12:09:08.80ID:8WNAulj1
>>667
82キー版を買ったけど質感について特に安っぽさは感じない
背面はあまり見てないから分からん
0669不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/30(火) 12:45:17.04ID:ZnYTYQb/
以前にレスしてた人かな?こっちと迷ってます
全然画像出てこない
0671不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/30(火) 13:01:05.05ID:ZnYTYQb/
おおおお!!
ありがとうございます!
背面が見たいです!
0672不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/30(火) 20:52:29.28ID:y95rOxyX
黒いから安っぽさが分かりにくいw
でも価格がリアフォよりかなり安いので仕事で使い倒すにはいいかも
ただキーキャップの印字はレーザー印刷か
0674不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/31(水) 01:02:34.15ID:oBGmV/8q
>>673
うわーありがとう!カッコいいね
しかしレーザー印字か
87キーと迷うなー向こうはフロントかブランクで選べるっぽいし
0675不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:16:08.93ID:7iIQ4btL
背面と言えば。。。
モデルナンバーやシリアル番号がどんどん薄くなって読めなくなってくるのだが。。
みなさん,いかが?。
0679不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:25:18.62ID:dAEeTqF9
>>673
これ見て頼んじゃったよ
2週間くらいかかるかな
楽しみ
0680不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:10:51.58ID:oBGmV/8q
>>673
今気がついたけど有線版なんだねコレ
Type-Cかな?
0681不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:46:14.19ID:BIy7uMUQ
持ち運ばないし、バッテリーは不要だったので有線のみ版にした
コンパクトなのにずっしりと重みがあるので持ち運ぶのは大変かも
接続はUSB-C
公式サイトで購入するときに電話番号を国際電話番号の+81で始まる形式で入力したら、
「運送会社が10桁でないと受け付けられないと言ってる」とメールが来たので
国内の電話番号を返信したらすぐに「OK」と返事が来て発送された
中国内はJCEXという運送会社で、追跡番号がメールで通知されるので
JCEXのサイトから配送状況を確認できる(ちょっと楽しい)
深センから大阪国際空港経由で1週間かからないくらい
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:16:58.73ID:oBGmV/8q
詳しくありがとう
昨日深夜にポチってまだ発送されてないわ

レーザー印字じゃなければなー
コスト高くて無理か
0683不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:06:38.11ID:LY1ZlWWX
>>673
黒だとスペースバーのロゴってNIZとかplumとか入ってないんだね。
長さはよくある6.25Uだし、キャップ交換してもよいか。 
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:16:38.68ID:9dO+vXbf
黒のNizで盛り上がってるところに申し訳ないけど白のRGBをポチった
NizのRGBの打鍵感を試してみたくて
0685不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:49:05.96ID:oBGmV/8q
このモデルは1.75uのスペースバーあんまりないんだよね
白はなんかこう明るい感じだね石鹸みたい
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:20:51.72ID:U/GoKkrd
経年で薄れるの?
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/02(金) 13:32:29.81ID:38I697o3
普通は上からシールを貼ってなくても,20年30年大丈夫でしょう。
Nizだけ。インクの選択などの配慮が欠けているのじゃないかしら。
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/02(金) 14:42:18.70ID:6oHTcrN2
このメーカー物売る気ないよな
写真も一枚しかないやつあるし、あっても切り抜きが雑だし
謎の大陸メーカー
0690不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:13:41.31ID:NTw21HWL
後の事を考えてとか相手の立場に立ってとか
とことん苦手だからな、あっちの人って
何かあったら別のブランド立ち上げればいいっていうスタイル
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:17:35.42ID:6oHTcrN2
勿体ねえよ
台湾メーカーとは少し違う
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/04(日) 13:04:04.90ID:CtBZNkkn
タオバオからmicro84届いた
向こうでも82に切り替わりつつあるから欲しい人は早めにおさえといたほうがいいかも
0693不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/05(月) 21:40:29.91ID:KYc6mNHR
Niz 82届いたよ
結論から言うといい意味で裏切られた
思ったより安っぽくなくて安心した
マジであと一歩ってキーボード(褒め言葉)
ゴム足がちゃんとはめ込まれてなかったり
二段目のスタンド立てる時バキッて嫌な音
出たりするけど許容範囲だわ。
キータッチも気に入った。

画像あげてくれた人ありがとねー!
0694不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:17:28.69ID:hd+QxxFy
気に入ってくれたようで良かった
チルトスタンドは簡単に動かないように固めになってるっぽいね
ためしに立てた後、引っ込めようとしてもなかなか引っ込まないでやっぱりバキっと引っ込んだ
0695不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:34:22.19ID:KYc6mNHR
もう2、3千アップでもいいから詰めてほしい

でもかなりいいキーボードだと思う!
最近買い漁ったキーボードでは1番かも
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:41:54.56ID:tm0FQIHv
日本製品のブランドと代替商品の情報を提供する日本の不買運動サイト「ノノジャパン」の運営者ギムビョンギュが日本製品を使用していたということが発覚し謝罪した。

発覚した原因はJCTBの取材映像に出た際で、運営者が使用しているキーボードが日本製の数万円もするリアルフォース(東プレ)だったことが判明。

リアルフォースといえば2万円近くするキーボードで、高い物だと3万円する。運営者が使用していたのは『Realforce 87U』という型番で日本でも約2万5000円で販売されている。

ユーザーからは「何故リアルフォースをリストに載せない」と批判が相次ぎ、またリアルフォースを捨てろという声に対して、「使ってる日本製品を捨てるのは不買運動としては不適切」と反論した。
0698不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:44:51.84ID:qiZ2F4ul
>>697
「リアルフォースを捨てろ」と言われても使い続ける奴
かなりのマニアかもw
0703不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/07(水) 00:21:26.66ID:tXhZYfdF
>>702
そうなん?関税か何か?
リアフォが3万後半するって事?
関税だとしたらかけ過ぎじゃね?
0704不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/07(水) 00:24:15.27ID:YqEYigF2
日本良品リストのノーノージャパンが使用する。つまり被害者ビジネス。
お買い上げありがとうございます。
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/07(水) 02:10:48.81ID:i2l5j/wM
>>699
そうでしたありがとう

pcの電源切ったらnumlockはoff になるだろうということ
プログラマブル機能でnumlock殺してたから、onになるはずがないというあたりで気が付かなかった
pc初心者みたいなことになってしもうた
0709不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/07(水) 10:11:22.48ID:9MGlmVsJ
Nizの背面シールの印字どうこう、見るまで信じてなかったけど(今日日ありえない)普通に消えそうでワロタ
半年くらいで霞みそうでワロタ
0713不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:20:55.08ID:YqEYigF2
セロテープのかわりのシールってなにかオススメありますか?
0714不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:39:12.41ID:WPZHf20n
粘着部分が保護したい部分に触れるような事は悪手の極み
どう対策とろうが劣化は免れない物なのに、不可逆な事はしちゃいかんと思うの

写真をとり物理的に番号を複数ひかえ、その上で上記を考慮したら・・・アノ方法が浮かび上がってくるね?
さあやってごらん
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:07:01.93ID:9MGlmVsJ
軸ってさ
プロファイルにも相性あるね
俺は赤軸好きだけど背の低いdsaだとバネ圧強く感じるから背が高い方が好きだわ
0719不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:28:20.08ID:9MGlmVsJ
OEMかと思ったけど微妙に背が低いんだよね
なんだろうこれ
0721不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:03:10.49ID:ivj3tQ1H
チェリーより背は一段低いよ
0722不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:28:00.80ID:SyuwKXTf
ところでNiz 2019 モデルの新スイッチいい感じだね
スタビライザーも前からこんな仕組みなの?
支えみたいなものがサイドにあるからビビりが少ない
なおこのタイプのルブが塗ってあるスタビライザーはWASD社のモデルしか使ったことない。
こっちは響きがうるさかったしサイドの支えもないから振動もある
0724不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/08(木) 22:13:00.35ID:Z8HpiWLy
Nizのいやらしい画像もっとあげてくれ
ずっともんもんとして落ち着けない
0725不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/09(金) 04:15:03.22ID:IxjhqGMc
2017年版のniz plum84つかってるんだけどゲームでW+FキーとかA+Sとか押すとエンターキーが入力されたりwindowsキーが入力されたりするんだけどそういう症状ある人いない?
マクロとかは確認してある
0726不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/09(金) 15:30:24.10ID:nmna8t/R
ごめんスタビライザーは変わんねぇみたいだわ
静電容量だとビビり少ないから違うのかなと早とちり
やっぱメカニカル軸だと振動強いね
35gってのも関係してるかも
0727不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:54:35.88ID:HZDHTjRu
NiZ、Bluetooth 接続しているときだけチャタリングがすごい
有線なら大丈夫なんだけど、ワイヤレス目的で買ったのが意味なかったw
同じ症状の人いる?ちなみに 2018年版の plum84
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:29:09.78ID:l8ruMOXP
Nizに限らずWiFiの周波数2.4Gにしたり他の機器の無線が混線する環境だと使いもんにならないよBT
0729不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 16:54:26.86ID:N7HRaYn+
今日初めて李阿保R2触ったけどスタンドは話題になってるNizのモノと大差ねぇわ。パキ音はないけど安っぽい
ぼったくりすぎちゃうか
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:38:25.46ID:ABWze1i8
>>729
リアフォは買えずNizで妥協した
ということかな?
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:41:27.38ID:ABWze1i8
>>729
スタンドは同点だったがそれ以外の要素は完敗だった
ということかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況