X



【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 13台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/13(水) 09:27:23.72ID:sqqiO/Lm
16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです。
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません。

ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
 29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
 34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
 34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)

その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/

■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 12台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1550495740/
0026不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:04:53.83ID:Dh1iq9gt
>>25
まず1920*1200がもう廃れてんだよなあ
俺はその解像度で24インチ使ってるが
0027不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/14(木) 14:41:34.50ID:Z9XPpRHN
ウルトラワイドに慣れたらpsで独占タイトルとかやるとき狭くて窮屈に感じそうだな psとかも次世代機ではウルトラワイドに対応してほしいな 対応タイトル限定で良いから
0028不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/14(木) 14:58:41.14ID:37IYZzK3
950Fでコンソール機も遊んでるけど横が切れるのはそこまで気にならないよ
こらは950Fの問題だけど部屋暗くすると左側のバックライト漏れで画面白いのが結構気になるくらいか

縦1440だから結構画がぼけるとこも最初は気になったけどそこはまあウルトラワイド関係ないし
0029不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/14(木) 15:02:37.00ID:goWor0wF
XG35VQ、freesync対応でgsyncONにすると動作不安定だなぁ。
正式対応待ちだな
0031不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:46:38.06ID:AxK+4NjY
G syncは当てはまれば気持ちいいんだけどね
モニタも熱が凄いし
PCゲーで60FPS固定で出してくるところが減ればいいんだけどねえ
0032不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:12:26.78ID:Z9XPpRHN
>>28
うん俺もps4繋いでるけどね 腰を据えてやることもなくなりキャプチャーボード経由で画面右半分とかに表示して動画見ながらとかでやってるわ
0035不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:40:46.80ID:xulIpU7l
>>34
ファームウェアアップデートした?
0037不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:07:00.65ID:BvrfaTgq
>>34
ドライバは最新の?
g-sync互換が出た直後のドライバでは確かに不安定だった
0038不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:44:10.76ID:goWor0wF
>>37
ドライバは最新、FF14だけの症状みたい。
サブモニタの方でマウスカーソル動かすとメインの方のゲーム画面がチカチカする。あと急に暗転して音だけになる。
gsync切れば症状は出ない。
モニタのファームウェア更新の仕方は全くわからんかった…
0039不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/15(金) 01:40:16.47ID:BJW94el4
https://i.imgur.com/GAT2gmg.jpg
34UC79GBで中央にずっと黒い線入ってるんだけど初期不良かな?
モニター購入するの初めてで分からないので、どなたか教えてください
0040不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/15(金) 01:55:45.73ID:oCAXeV3S
同じの使ってるけどそうはならないよ
常に中央が暗いの?まあ不良だね
0045不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/15(金) 10:41:28.58ID:57PbKdlL
MSIの34インチのやつ2月中から注文してるのに一切来ないわ
海外アマでも人気っぽいな。そっちだと入荷4月予定とか書いてるしもう4月までこねーのかなこれ
0046不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/15(金) 10:43:26.64ID:CwOk5JEc
海外の尼の配送って商品があっても2週間くらいかかったな、物によって違うのかもしれんけど
0047不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/15(金) 10:46:45.67ID:W6JDfey2
>>45
淀には在庫あるぞ
ちょい高いがポイント13%つくからまぁあまり変わらんし
0049不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:45:14.45ID:gTPN/Es9
>>47
2月末に俺も注文してたけど在庫あったんだな、ありがとう
0051不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:13:36.94ID:/D9NVguL
淀からメール来たからやっと950F発送か!!って喜んだけど
まだ欠品中だから我慢してねって連絡だった・・
ただ次回入荷が3/29予定って書いてあった。
0053不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:19:51.78ID:ZR/BvcQP
>>51
俺も似たようなメールきたけど、入荷予定日に関する連絡を3末にまたするね。って話っぽくない?

メーカーから入荷予定日の回答はもらってないって書いてあったし。
0055不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:28:30.42ID:sH3wc1Cz
ウルワイって結構品切れ多いんだな
まぁ特殊だし仕方ないか
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:02:42.95ID:Pcm6We0/
既にMSIのやつ頼んでるけど
こねーし950Fも頼んで早く来る方を選ぶわ
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:31:37.21ID:/D9NVguL
>>53
あー今よく見返したらそんな内容だねー。
今月中に来る可能性が有るってぬか喜びだったか。
ありがとー。
0058不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/16(土) 02:56:58.77ID:3PIGEPGo
34インチ35インチのウルトラワイドは結構需要も出てきたんだけど全然安くならんな
1800Rの曲面でも32(31.5)インチとかはかなり安いのにな
0059不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/16(土) 09:38:28.83ID:aQ79QooJ
ゲーミングでやっと生き残ってる感じで特殊需要だから値崩れもない
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/16(土) 15:53:52.81ID:iIXAKxFM
デスクにおける大きさでゲームするなら最高がUWQHD34型って感じ
それ以上は大画面4Kで離れてゲームしましょうって感じのイメージ
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/16(土) 17:26:00.46ID:Tib1KpgH
34GK950F買った後だが
やっぱ2080Tiも欲しくなって買ってしまった
散財やばい
0064不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/16(土) 17:42:38.65ID:GePubxYQ
>>63
次はゲームもやらなきゃ損じゃんってなって
入力デバイスやヘッドホン、スピーカーにも散財してしまうスパイラルだよ
だたビデオカードは2080で十分だった
高設定かウルトラかなんて目を凝らしても分からない誤差だし、BF5とか一日やってもう起動しなくなった・・・
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/16(土) 17:53:10.30ID:uQURjM3B
上見たらキリがないからね、ミドルクラスで色々揃えるのが案外満足しそう
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/16(土) 17:54:48.95ID:4lFVAKhT
ゲーム目的じゃなくてウルトラワイドやスーパーウルトラワイドだとグラボどのくらいからいけるんやろ
0067不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/16(土) 18:13:25.41ID:kDg4z32x
アマゾンでMAG341CQ在庫2になってるな
昨日まで納期不明ってなってたのにどうしたんだろうか?
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/16(土) 18:28:32.48ID:4I5P5cQV
>>66
出力端子にUWQHD60Hzできる端子付いてれば最近の物ならほぼ大丈夫でしょ
CPUのおまけGPUでもいけるはず
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/16(土) 19:20:04.20ID:Qaf9M2Mw
34GK950F使ってる方でゲームしてる方いますか?
当方以前34UC88(3440x1440)→今34UC89G(2560x1080)と使ってて、最近はR6SというFPSをメインで遊んでますが、
pcは自作の9900K、2080tiですがグラフィック最高設定にするとこの解像度でも144FPS出たり出なかったりです。
解像度が高い方がきれいなのは使っていたので痛感してますが、皆さんがやってるゲームでどのくらいのFPSが出てますか?
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:20:11.49ID:W2pED7f/
1070ぐらい入れとけば動画もヌルヌル観れる
若しくはラデの古井戸
0074不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:30:48.81ID:4lFVAKhT
>>72
いやあだってここtiとか言ってる人多いからさ
ミドルだとやばいのかなあ思ってしまうのよ
>>73
古井戸予定
0075不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:46:52.55ID:MmtOFUDR
>>38
お前DP1.2のディスプレイポートケーブルだろ?1.4のケーブルにすれば治る
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:03:02.49ID:4vGIdqGU
>>70
950F使ってて2080だけど最新ゲーム以外は144FPS張り付くよ
というか2080tiでR6Sとか完全にオーバースペックじゃん
最高設定ってオートで片っ端から最高設定にするからバカみたいに重くなるんであって
シャドウ関係とかフォグとか見た目あまり影響ないのに異様にリソース食ってる設定落とせばいい
0079不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:29:38.69ID:iIXAKxFM
設定落とすならもっとローエンドのグラボでいいしな
最高設定でできるだけUWQHDのモニタ活かしたいなら最低2080tiからってだけよ
0080不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:40:27.56ID:LSqMfYqY
古井戸目当てでラデ買うって人結構いるけどそんな効く?
前RX480使ってたけど正直SVPの方がフレーム補完優秀だったけどなあ
0081不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:05:00.93ID:aQ79QooJ
もう有料視聴サイトばかりだから古井戸消しちゃった
ただ全画面表示にultrawide videoのcrop使うから上下がすこし切れるのが難点かな
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:35:36.38ID:2DGP2Nav
初UWだけどmagを尼でポチったわ
ビックカメラ発送のは在庫あるけど尼で買うより8000円も高いから尼で入荷待ち
いつになるか分からんな
FF14推奨のサウンドバーもポチったしどういう風に環境変わるか楽しみだわ
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 00:49:27.76ID:YQx4PKEp
ソフマップはMSIのディスプレイ2桁台?でめっちゃ入荷してるみたいだけど
アマにはなぜ来ないおせーよ
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 03:13:25.06ID:v+KTWary
Division2はUBIにしては軽いから設定あんま落とさず高fpsで遊べていいね
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 03:33:23.87ID:v+KTWary
32湾曲ずっと使っててそれと同じ幅くらいの16:9平面モニタ買ったけど平面モニタ見ると奥側に湾曲してる感じに見えてしまう
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 03:43:35.28ID:gicK5Dhx
使ってる内に目が慣れてくるからな
最初ウルワイモニター買った時は歪んで見えたが、いつの間にか違和感無くなってた
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 07:17:22.66ID:jXQNafdl
>>89
眼からの距離をなるべく等しくするための湾曲だから
早い人は最初のコンマ何秒で適応完了するよ
0093不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 07:20:42.51ID:TbP0n/4g
いつの間にかプレイしてるゲームがFHD解像度になってて
1時間くらい全然気づかなかったw
0094不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 07:49:45.34ID:kEQIwNoz
>>92
平面より焦点距離が自然だからな
テレビと違って曲面ディスプレイは一人でセンターで見るのに最適化されてる
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 09:32:07.65ID:kqE4QH8k
>>91
ならばデュアルWQHDとデュアルFHDの良品でも探すか?
これからのトレンドみたいだし
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:13:17.42ID:vTTuPDBR
全部入りのPG35VQかX35はまだですか
どれだけ待たせるつもりなんだ
0101不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:13:27.16ID:q1hD7Eiq
>>99
今PC2台を切り替えて使ってるんだけど、FreesyncがDP限定で片方しか使えないんだよね。
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:35:34.76ID:q1hD7Eiq
>>102
モニター側のHDMIが対応してないって意味なんだけど。
DPもHDMIもfreesync対応してるモニターってある?


>>103
利権なのかw
DP切り替え器って確かに選択肢少ないよなw
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:42:27.77ID:zyWhuo/0
MSIのMAGアマゾンで今までの中で最安値くらいになってる
いつ入荷するのか知らんけどなw
0106不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:43:13.35ID:rpgg2XFb
>>104
これAdaptive syncだけど499P9H1/11
スキャン周波数 30〜230 kHz(横)/48〜70 Hz(縦)、Adaptive sync(HDMI/DP 用)
0109不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 13:28:34.52ID:0Vj5Xk4W
MAG341CQがamazonで58000円
在庫も無い癖になんだこの値段の付け方
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 13:37:24.72ID:/S1JSaGS
>>109
何コロコロ値段変えてんだよ
昨日6.1万で注文したのすぐキャンセルして注文し直したわ
0111不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 14:14:26.73ID:2zH8SV4E
まぁMAGは米尼公式だと3月頭に439.99ドルで売ってたけどな
MAGに限らず日本の価格設定は高過ぎる…
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:46:29.98ID:Og/5KgH0
aw3418dwだって12万円台になった時みんな飛びついてたし今の10万前後の顔ぶれ見れば950Fの12万はお買い得
magも最安値更新で性能以上にお買い得でもう7万から10万の知らないメーカー買う価値なし
次はミニLEDモニターだけど34UXQHDは20万切るのに5年以上かかりそうだからお金貯めますわ
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:27:42.22ID:tqnY+H1H
950FはただのIPSパネルモニターとして見てもスペック高いから何にでも使えるな
もうすぐ応答速度は新しいIPSパネルに負けるけども
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:36:16.76ID:DcCPqJrC
尼でmag注文したはいいがいつくるんだろうなこれ
GWなんも予定無いんだからそれまでに来てくれよ
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:44:15.10ID:DcCPqJrC
>>119
どうした何かリアルで嫌な事でもあったか?
まあ予定がないってのは本当だから言い返せないけどさ
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:17:34.34ID:tqnY+H1H
>>121
ウルトラワイドじゃなくて16:9向けに応答速度3msのパネルが出てるってだけだよ
日本では売ってないけど
0123不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 23:21:19.87ID:u0jKkrVT
>>122
なるほど海外専売かあ、3msはすごいね
色域はnanoIPSに比べてどうかな
了解です、ありがとう
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/19(火) 03:08:31.52ID:rnO0vPSu
950fだけどnanoIPSの凄さがいまいちわからん
これ観ろみたいな映像無いかしらん
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/19(火) 07:36:48.18ID:msNYq2fQ
ずっと950f買うつもりだったけど、950fが13万なのに対してMAG341CQ6万とかやっす!!!
パネルの違いだけでこんな値段変わるのかよ
値段は魅力的だけど、VAは残像が気になるなぁ
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/19(火) 07:42:39.53ID:ZUCb5MHH
950Fはモノは抜群にいいのは間違いないがMAGのコスパは頭一つどころか三つくらい抜けてる
残像も普通のプレイヤーならそこまで気にならんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況