X



【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part34

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 22:15:04.87ID:SpNq6uBP
NTT東西のひかり電話対応機器について語るスレ
RT-200KI/NE、PR-200NE、RV-230SE/NE、
RT-S300SE/NE/HI、PR-S300SE/NE/HI、RV-S340SE/NE/HI、
RT-A300SE/NE、PR-A300SE/NE、RV-A340SE/NE、
PR-400KI/NE/MI、RT-400KI/NE/MI、RV-440KI/NE/MI、
RT-500KI/MI、PR-500KI/MI、RS-500KI/MI

AD-100SE/KI、AD-101SE、AD-200SE/NEなどのVoIPアダプタも一応このスレで

まず、ルータ添付のCD-ROMに収録の詳細取扱説明書は読みましたか?
質問には、東西の区別と回線の種類(Bフレッツ/プレミアム/ネクスト、マンション系/ファミリー系など)を明記で

概要
https://flets.com/hikaridenwa/subscription/router.html
NTT東日本のFAQ
http://faq.flets.com/category/show/185
NTT西日本のFAQ
http://qa.flets-w.com/category/show/498
NTT東日本最新バージョンアップ情報
https://web116.jp/ced/support/version/index.html
NTT西日本バージョンアップ状況
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/index.html

ひかり電話まとめ wiki
http://wiki.nothing.sh/638.html

<光回線やフレッツサービスのことなら>
プロバイダー板:http://mao.2ch.net/isp/

前スレ
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part33
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1528589410/
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:10:25.93ID:UMDxieRi
>>938
そうなんですか、ありがとうございます
機器が対応している、していないまでは考えてませんでした…
母にac対応で大丈夫と伝えました
家はマンションの4LDKなので中央に置いて様子見てみます

>>940
ありがとうございます
マンションなので上下左右の住人のWi-fiは結構飛んで来るのですが気にしないでやってみます
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:14:29.08ID:Fzgcdsl+
新しい規格に対応しているに越したことはないけれど、他の方が書いている様に、11axは対応機器が少ないから今無理に高いお金出してまで買う必要はないよ。
対応機器が増えて価格がこなれてきてからで十分。
11axだからってパワーがどうこうってのはない。
11axの主な違いは規格上の通信速度と接続台数の向上。
現状一般的な環境なら、通信速度は他にネックがあるし、接続台数ってのはIoTなんかも見据えたもので、接続台数が10台前後なら特に気にしなくていい。
パワーと言うか出力は、11acとか11axとかって規格じゃなく国の電波法で決められているものだし、
11axが使う周波数帯は11nと同じ2.4GHzと5GHz帯だから、特別障害物に強いわけでもないし、特別遠くまで届くわけでもない。
多少の安定性と到達距離は向上してるけど、それよりも周りの環境からの影響の方が大きいから、11axに対応しているなら使おうって感じで、まだ無理矢理に11ax選ぶまでではないと思う。
思い切りざっくりとした説明になったけど。

まぁ、WSR-A2533DHP2の方があのレンタルのカードよりマシにはなると思うよ。
アンテナの感度とか設計やらノイズやら、何かこまけぇ要因が色々あるから。
0943不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:20:27.77ID:UMDxieRi
>>942
詳しくありがとうございます
最新のものを買ったほうがいいってわけでもないんですね
確かに対応してないと意味ないですよね…

SC-40ne2を調べているとSSD-3は5ghzで繋がってると思ってたのですが、
ホームゲートウェイに5ghzの能力があってもカードからは2.4ghzしか出ていないという記事を見ました
スマホのWi-FiでSSD-3は繋がってるのですが5ghz出てないってことなのでしょうか?
SC-40ne2の説明を見ると対応しているっぽいのですが…

どちらにしろWSR-A2533DHP2を購入しようという話になったので通信がマシになることを祈るばかりです
0947不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/30(月) 20:16:34.00ID:STI+sRH4
>>943
sc40ne2が差せるのは400番代からだけど5ghz使えるのが500番代からだったっけか
0948不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/30(月) 20:59:14.59ID:WX6v9+/R
>>943
5GHzは本体から出てるのが使える
カードから出てないと使えないというわけではない

>>945
400に挿すSC-40NEは無線チップやアンテナ等が載ってるPCカード
500に挿すSC-40NE「2」はそれに加えてHGW内蔵5GHzを有効化するキー
0949不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/30(月) 21:28:39.07ID:a3yIZzvY
>>943
WIFIアナライザー系のアプリ1つ入れておくと便利だよ
Windowsでもストアアプリある
0950不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/30(月) 22:22:41.32ID:UMDxieRi
>>947
>>948
ありがとうございます
500miなら5ghz出てるんですね


>>949
ありがとうございます
ストアで探して今入れてみました
CHとか見方がよくわからないのですが、
今スマホに繋いでるSSD-3で家の一番端まで行ってドア閉めてみたら電波(?)は若干悪いものの、
「5G」「5600MHz」「5650-5570=80MHz」「-70dBm」とありました
これって普通なのでしょうか?
0951不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/30(月) 22:53:12.56ID:462OZ2L/
>>950
-70dBmのRSSIは実用レベルのギリギリといったところ。
もっと低くてもつながるが速度が落ちる。
ただRSSIの値はアンテナの性能によって変わるのであまり正確ではない。
80MHzのバンド幅は20MHz幅のチャンネルを4つ分使って(クァッドチャンネル)速度を上げる使い方。
速度は上がるが雑音には弱くなる。
0952不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/30(月) 23:24:00.01ID:UMDxieRi
>>951
ありがとうございます
今回速度初めて測ってみてやっと弱さがわかりました
離れた部屋でも使ってるのでやっぱりもう少し強度が欲しいなあ
雑音も影響するとかってあるんですね
今まで何となくでWi-Fi使ってたので教えてもらえてよかったです
クァッドチャンネル検索してみます
0953不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/01(水) 00:28:28.87ID:vABjxPLc
モデム壊れた。正月明けまで待たなきゃいけないの?
アーーーー。最悪。
0955不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/01(水) 00:36:37.64ID:eHbrLQQi
電話の方の不具合は飛んでくるらしいね
対応遅いと国かどこかから怒られるんだっけか?
0956不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/01(水) 00:58:41.88ID:vABjxPLc
そうなの?ひかり電話もつながらないからすぐ対応してくれるかな
0957不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/01(水) 01:29:51.21ID:7zoYPnbZ
>>953
NTT東西なら、正月でも夜中でも故障の受付はやってる
(留守番電話みたいのに録音してから折り返しの場合はあり)

コラボだと、その事業者の受付が休んでるときは待つしかない
0958不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/01(水) 01:37:59.74ID:4ZtBwVzo
>>956
ひかり電話が使えないって言えば飛んでくるはず
電話が使えないのはお上から指導が入るとかいう話でなかったかな
0959不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/01(水) 10:25:57.20ID:fOvgNoBG
コラボだとダメらしいがNTTならひかり電話はアナログ電話の代替って名目で売ってるから総務省に怒られないように基幹インフラのアナログ電話並みの保守しなきゃいけない
0960不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/01(水) 10:35:08.02ID:t2GXj48M
皆さんありがとうございます。何とか復旧しましたが、
原因究明に修理の方が本日やってきてくれるらしい。
ありがたいなー。
0962不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/01(水) 11:35:24.78ID:/SYtIlIi
ひかり電話対応いいよね

固定に戻したら修理2週間待ちとかだよ
0963不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/01(水) 18:34:41.57ID:YXWi4kuK
先日、500MIの通話履歴見たら特徴ある番号に数回発信してた。
なにかマズイことになっているのか心配したが、親がご近所さんへ電話しただけだった。
一般家庭の電話番号でもああいう番号があるんだと学んだ。
0968不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/02(木) 10:46:47.57ID:R5GiIrDQ
いや単に末尾4桁が同一数字だったんだ。それだけ。すまん。
0970不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/02(木) 12:25:34.75ID:c/Xd1AsN
1000番台は1000から1999まで1000通りあるがぞろ目の1111は一つだけ。
1/1000の確率だな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 293日 14時間 34分 25秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況