X



【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 14台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/08(月) 16:38:59.77ID:cSkL1gWj
16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです。
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません。

ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
 29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
 34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
 34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)

その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/

■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 13台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1552436843/
0441不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:04:22.33ID:shuPR6VZ
グラボは?って対応してないわけないか
Pascal以降だよね、たしか。
0445不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:16:17.45ID:shuPR6VZ
>>443
ごめ
ちと不安になってさ。
0447不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:21:18.32ID:7cC7AUOO
>>445
ちなみに俺は発売日に買って結構すぐ届いて今まで快適に使ってるぞ 不具合も全くなく最高だ
0448不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:26:17.51ID:4Wfi+YDP
不具合ないユーザーは書き込まんからな
でも報告は多いと思うけど
0452451
垢版 |
2019/04/20(土) 00:19:38.79ID:nHGI4JUY
>>446
言葉足らずだったな、アス比の項目でマルチディスプレイ選ぶと解像度で3440x1440が選べる
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 06:28:55.36ID:1z007CAs
スレ違いだけど最近のスマホの曲面ディスプレイはほんといらんトレンドだと思う
フィルム貼れないし誤動作するし割れやすいし
0455不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 06:46:16.31ID:IYnfGWF4
昨日届いた950F、画面割れ、ドット欠けなく満足。
かと思いきや、光漏れがかなりひどいんですが…
こんなもんですか?
https://i.imgur.com/QdZ4sT3.jpg
0456不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 06:46:57.62ID:bIFdmrEV
アマタイムセールで34uc79gがポイントと合わせて5万切ったら買いだろ
0457不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 07:04:57.60ID:88v5c5lD
>>455
写真だと余計に明るく見えるけど実際はそこまでじゃないし
そんなもんじゃね
0460不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 07:35:32.65ID:IYnfGWF4
確かに写真はちと大袈裟ですけどね
ゲームや映像の黒い画面で左下がやや気になる
普段使いでは気になりませんが…
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 08:02:44.58ID:OzfgPe4k
iPadの曲がる問題もだけど強度を捨ててまで軽薄短小化してくれなくていい

PCモニターは多少厚くていいから電源内蔵にしてほしいアダプター邪魔
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 08:34:20.80ID:yXaxkURn
LGはそんなもん。
ムラも多少なら気にならないはず。
0464不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 08:39:00.42ID:yXaxkURn
タイムセールのは、70GAじゃね?amazon限定のやつ。
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 09:02:04.66ID:yXaxkURn
きたか?下のほうでは、5万切ってるが(笑)
0467不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 09:30:27.13ID:yXaxkURn
きてるやん、49800円(笑)
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 09:44:20.37ID:1z007CAs
UWFHD144hzが欲しいやつは買いだけど
あれ商品名のとこに解像度も書いとかないと絶対UWQHDと間違えてポチるやついる
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 10:18:21.12ID:yXaxkURn
なにかあった?
0473不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 11:52:46.73ID:IEohOzqA
34UC79G買ったんだが、色調整に苦戦してる。6色相環まであるのな。
どこかキャリブレーションとかの数値を解説してるサイトがあればいいのだが。
0474不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 12:08:41.45ID:Uee5W72/
>>472
34UC70GAは34UC79Gのアウトレット品じゃないかって話しだよ
外箱がカラープリントされたいものじゃなくて普通のダンボール箱になってるらしい
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 12:13:15.12ID:yXaxkURn
nvidiaコントロールパネルにg-syncでない(笑)
ほんとにWindows10じゃないとだめなの?
0477不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 13:32:41.09ID:IYnfGWF4
950Fの光漏れについてLGに画像送って問い合わせたら
不具合の可能性が高いので、無償修理するから送ってほしいとのこと
交換はできず修理対応のみだそうです…
0480不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 13:52:58.16ID:yXaxkURn
午前中とどいた。
とくに不調なし。
ff14だけど、GTX1660Ti、ノートPC高品質で、
70FPS〜90FPSをうろうろ
個人的には大満足
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 14:06:11.05ID:Tap3LQn4
光漏れはどの個体の画像も同じくらい光漏れしてるけどな
光度最低なら多少マシになるけど
0483不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 15:35:13.09ID:HuSEr9vF
950fよさげだな。
37インチモデル使ってるけど、ゲームするにはいいけどコーディングには大きすぎてむかない。

追加購入するわ
0484不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 15:36:48.84ID:WOuWtEdW
TFT Centralに34GK950F(とG)のレビューあったけど
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/lg_34gk950f.htm
光漏れは左から見たときは他のウルトラワイドと比べて比較的マシだけど右から見たときがかなり白く見える、とのこと
パネルの明るさの均一性は優秀らしくバックライトの明るさにムラがあるとかではない模様
あと、大抵の場合デフォだと明るすぎるからそのまま写真撮っちゃあかん、だって
明るさを調整して1.5-2m離れて撮ったのが↓だと
http://www.tftcentral.co.uk/images/lg_34gk950f/P1200725.JPG

比較対象は
Dell Alienware AW3418DW
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_alienware_aw3418dw.htm#viewing
Acer Predator X34
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/acer_predator_x34.htm#viewing
Asus ROG Swift PG348Q
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/asus_rog_swift_pg348q.htm#viewing
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 15:53:07.28ID:Tap3LQn4
ゲーム中に1.5mも離れて見ることないから左端はかなり白くなるよ
映画とか離れてみる分には問題ない
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 17:26:04.53ID:8OtQwA7T
はー二回目にしてやっと割れてない950Fきました
佐川のおっちゃん横にして持ってきたからマジかよって嫌なニオイしてたけど逆にそれのほうが良かったのか?
0488不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 17:42:57.21ID:yXaxkURn
nvidiaコントロールパネルには、g-syncの項目でないが、
950FのOSD?からはfree syncをえらべる。
ちなみに、GTX1660Ti、DP接続、Windows8.1です。
nvidiaコントロールパネルでの設定はいらなくなったのか?
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 18:01:07.24ID:k9AOjcaE
ちゃんと設定出てくるぞ
まだ無料だからWindows10にしてみろ
0491不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 18:35:27.63ID:8OtQwA7T
デビルメイクライにパッチ当ててやってるけど
これは没入感すげーなぁ
0495不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:03:02.82ID:45xEGGlF
よっしゃーーー割れてなかったぞ!

散々脅割れてた報告出てたから動画撮影しながら開封したわ

https://i.imgur.com/3Jd3Q03.jpg

でさ、1mbrの設定触ると真っ暗になってモニター電源引っこ抜かんと何も映らなくなる...
0496不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:04:55.32ID:gliZdrie
敢えて言おう
付属のケーブルは使うなと
ケーブルは絶対いいものにした方が良い
0499不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:32:22.05ID:45xEGGlF
>>497
よくご存知で。。。
見た目の安定感がなかったから逆さまにして、下側には見えない位置にゴム脚付けてガタつかないようにしてるのさー

DPケーブルは長さが足りないから手持ちのを付けてる。
ログインパス入れる画面が一瞬切れて再表示するのも何なんだとは思う...
今までDP何度か使った事有るんだけど、少し不安定な気はする。
0501不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:41:34.80ID:kNLUI3TS
今日、秋葉に見に行ってきたけど、mag341は見つけられなかった。
ただ、2,560×1,080でも問題無いかなって思った。
0502不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:43:59.65ID:ywXaSUsT
今フルHDなら2560でも違和感なくいける
ビデオカードのパワーもいらないしな
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:47:57.52ID:gliZdrie
問題ないっていうかグラボにもよるな
1060とか使ってるなら問題ないというかそれしか選択肢がない
2060や2070ならどっちでもお好きにどうぞ
2080以上使ってるならその選択は非常にもったいないと思う
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 22:06:34.71ID:1z007CAs
>>484見ると今年の2月に950Fのファームウェアアップデート来てるみたいだからとりあえず届いたやつは確認してみたら?
0506不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 22:29:59.92ID:IkQj0jhU
1日注文東京組、950Fまだ発送連絡こないから今週中は無理かなって気がしてきた
0507不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 22:55:08.53ID:/fHMR5UQ
解像度は2560x1080の方が断然ゲーム向けだけど
パネルが古い機種しかないんだよな
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 08:51:41.52ID:V6UiWz0G
AG353UCG も PG35VQ もDP1.4じゃなく、1.2なのか。帯域大丈夫なのか?
950F は1.4なのに。
あと、200Hzって、オーバークロックって書いてあるがネイティブでいつくなんだろ?
0512不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 10:42:56.50ID:j6sIuYb7
>>511
俺はこんなに配線綺麗なのは羨ましいわ
PC2台にレコーダー、ゲーム機4台使ってる
ウチは切替機だらけで机上ぐしゃぐしゃだ
0513不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 11:01:49.61ID:71wONEw4
>>511
どう安っぽく見えるんや?
CR3とkx1000やろこれ
嫉妬にしか見えんから自分のデスク晒してから貶せよ
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 11:02:30.26ID:V6UiWz0G
>>495
この写真でも4隅に白漏れ見える気がするけど
黒画面にしたら、どんな感じになる?
0515不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 12:32:57.80ID:OjHU4C5p
>>513
だよな アームはエルゴっぽいし別に安っぽくは見えないな もっと安物でゴチャついてる写真なんかよく見るし
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 12:39:57.04ID:2kQ2B2ZJ
安物だったらなんなんっていうね
どうでもいいだろ
そんなくだらないことでマウント取ろうとする前にウルトラワイドの一つでも買おうぜ
0518不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 13:41:57.79ID:jBKVoi4i
買えないから妬みから来る精神的不安をケチつけて和らげてるんじゃない
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 13:53:36.00ID:EEIAU4SJ
バックライト漏れはIPSがウルトラワイドと相性悪いって事だろうな
どうしてもIPSが良いけどバックライト漏れは許容できないなら直下型バックライトの高いやつが出るの待つしかない
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 14:15:00.89ID:CGWTTvMo
ウルトラワイドじゃなくてもIPSならバックライト漏れなんて当たり前だけど
部屋暗くして暗いシーンを見ると気になる程度のものだからみんな特に気にせず使ってるというだけ
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 15:14:49.40ID:RMrgfW2y
まぁまぁ、おまえら皆優しいな
画像上げた時点でおかしなレスされるのは想定してるから気にしとらんよ

>>514
部屋真っ暗にしたけど、土下手でスマホでの写真が明るく映っちゃうけど確かに洩れてるわ
でも俺は全く気にならんね

https://i.imgur.com/TBv1kKL.jpg

それより昨日言ったログイン画面が一瞬暗転する方が気になる
DP1.1にしたり1.2でfreesync(Gsyncコンパチ)オフにした上で100Hzにしたら再現しないとか。ケーブル(付属&手持)か、やっぱ
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 15:26:12.80ID:K1yT63OR
やっと950Fの発送連絡きた! しかも配達業者はヤマトだ!
あとは割れてないことを祈るだけだ
0528不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 15:32:11.29ID:V6UiWz0G
>>524
やっぱ左下があるね〜


でも我慢できずに950Fポチったわ。
そんで、すぐに発送メール来たw はえーなおい
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 15:32:54.15ID:RMrgfW2y
>>525
確かにw
でも洩れてる感じは分かったかなと。

>>527
おめっとさん!
さてドキドキワクワクの開封の儀やね
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 16:24:17.22ID:VB11RNUg
>>524
34GK950Fでサンワの500-KC025ってDPケーブル使ってるけど今の所問題はない
付属のは使ってないからわからん
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 16:45:26.20ID:zIOaQwoe
3月に家に来てからずっと付属のケーブル使っているけど特に問題ないな
アプデも付属のやつで問題なくできた
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:00:13.28ID:ZU93UfW9
magはDP1.2だけど一応エレコムのPremium使ってるわ
付属のは見向きもしてないw
0533不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 18:22:30.71ID:AeoAc7a4
950F光漏れ
写真送ってLGが「不具合の可能性が高い」と言ってる以上、とりあえず修理のため送った
これは仕様だと返されるかもしれんが、戻ってきたら報告します
0534不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 18:24:50.70ID:j6sIuYb7
結局dpケーブルはどこのメーカーが良いのだろう
amazon basicが酷評されたのでcable mattersってのに変えたけど良く分からん

エレコムも名前挙がってるけど、個人的に何でエレコム?って感じだし
何かエレコムのケーブルが優秀な理由が有るのだろうか
0536不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 18:35:11.08ID:ZU93UfW9
俺は別にエレコムだから買ったわけじゃないよ
これ良さそうだなって買ったのがたまたまエレコムだっただけ
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 18:48:14.86ID:LkiCLxsf
>>534
サンワの1.4を950Fで使ってるけど問題はないな 付属は短いから使ってない サンワは安めだったから買っただけ
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:24:17.21ID:RMrgfW2y
>>530
>>531
参考に聞きたいんだけど、モニター側設定は初期のDP1.4?

おれ環はどうもDP1.4にするだけで一瞬の暗転が起こる。1.2にしてリフレッシュレートが100以下ならOKで、その状態からGsyncコンパチonするとDPバージョン関係なく暗転発生。更にHDMIは条件関係なく暗転発生。

インテルのiGPU(HDMI)では発生せず問題なし。手持ちケーブルそれぞれ2本で変化なし。。。

仕方ないから一応尼でDPポチッた

その後でNVドライバー最新のものから396?あたりに戻したら正常という...完全おま環や

尼キャンセルしようとしたら発送済み...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況