X



【ネットワークカメラ その10】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/13(土) 10:34:41.22ID:fULhWT6z
防犯、ペット監視その他諸々の活用方法やノウハウの交換に役立てましょう。

過去スレ
9 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1492899257/
8 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1442565772/
7 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1387247599/
6
5 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1325393446/
4 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1302835130/
3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249068084/
2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211370384/
1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101648041/
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 19:10:07.38ID:YM0XUnmG
>>391
黙ってろ
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 20:17:52.12ID:6gkq1XX3
>>391
ここはお前が来るところじゃねーよ
0399不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:08:46.80ID:yipWF/ec
Wifiカメラの映像をテレビで見たいんだけど、HDMIに挿すandroidのスマートスティックみたいなのしかないのかな?
0400不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:11:17.06ID:AvuR4kay
テレビの機種名書かないと。
うちはブラウザから直接カメラにアクセスすればそれだけで見られてるし
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:52:11.78ID:CP6pHTvn
>>400
見られるのがあればテレビでもモニターでも良くてそれを買おうと思っています。逆に聞くとどれだったら出来るの?
0402不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/22(水) 16:06:51.54ID:AvuR4kay
カメラがブラウザ対応してる前提で、テレビやモニターにブラウザ載ってれば見られる。
0403不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/22(水) 16:28:52.89ID:hupauMJv
AndroidTV対応のスマートテレビならアプリインストールでも行けそうだけどね。
自分はスマカメTVアプリをSHIELD TVにインストールして使ってる。
0410不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:49:15.46ID:cTcJpNBX
写真 を 貼り まち が えた かも しれな い
写真 を 変更 する に は どういう 手続き がいる のか
お しえ て もらえ な いで し ょうか
0412不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:53:44.79ID:cgTwk9Bc
動体検知したときに手机に通知くるやつある?
#安倍はやめろ
0413不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:40:33.83ID:4uZwnTBQ
ATOM Cam 届いたけど相変わらず過疎スレだねえ
>>342-348の流れを知らずに買ってしまった俺が来ましたよ
やっぱりネット接続AWS前提の製品
ただローカルの映像見るのにAWS経由することは流石に無い
セットアップ終わって起動させた後ならネット切ってもとりあえずスマホあれば映像はみれる、ところどころ動作おかしいけど
この値段なら後悔はしてないかなあ
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:10:50.63ID:qW0BkQDc
>>413
レビューおつ
気にはなっていたけど、それ以降の情報がなかったからね
まだPC用のソフトに関しては沈黙のままだから今後の動向次第
値段も2500円に着地したようだからオモチャとしては手ごろですしね
0415不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:39:10.20ID:YgxTtisw
 親戚の家にカメラを付けて欲しいと言われて、機械音痴の親戚向けで簡単に扱えるスマカメ2アウトドアがいいかなと思ったんですが、
ここを見るとあまり評判良くなさそうで、具体的に何がダメなんでしょうか?
 致命的ならSecuStationってところのカメラか、SynologyNASを使った対応ネットワークカメラも考えました。
 スマホで簡単に見れて録画ができるのが希望だそうです。
屋内4個程、屋外6個程設置予定ですが良さそうなものはありますか?
0417不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:58:22.93ID:9KTqDJov
機械音痴の家にいきなりネットワークカメラ10台は
機器自体もさることながらアプリ、回線と
色んな部分で安定させることが必須だから先行き不安だなぁw
0418不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:12:36.99ID:MsxApxCy
専用アプリを強制してくる時点で印象はあまり良くない、httpsかrtspで接続させろ
10台も使うのに専用アプリじゃ具合が悪くなった時にどうにもならない
アプリも永遠にサポートされるわけじゃないからサポート切れたらゴミ

それだけならまだしも、囲い込みでクラウドレコーダーとかいう代物を売りつけようとしてるし
んなもんカメラ単体のファームウェアアップデートで対応できるだろうが
この会社、随分前からこんな感じだからこの会社から俺がネットワークカメラを買うことは無いと思う
0419415
垢版 |
2020/05/10(日) 01:48:29.02ID:jvVY3F19
ありがとう。
 ちょうど手元に使っていないスマカメが1個あるので、一度ネットワークカメラの操作や管理の感覚を覚えてもらいます。
 確かに10台いきなりは大変そうなので、屋外2台屋内2台くらいから始めてみます。
 専用アプリは確かにサポート期限が怖いですね。ONVIF対応カメラでNASで録画し、webブラウザから見れるように構成しようと思います。
 聞いて良かった 助かります。
0420不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:34:17.70ID:g5Rw2eFJ
サポートの件で思い出したけどtp-linkのkasaカメラが酷いみたいね
初回接続で勝手に2年間の無償試用期間に登録した事になって
試用期間が終了すると有料サブスクに登録しない限り
遠隔で見られなくなるらしい…この手のやり口は普通に嫌だな

一応5年程何事も無く使えてるスマカメやQwatchの方がまともに思えてくる
0421不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:20:28.79ID:llciThFP
別にサポート終了でも遠隔で見られなくなっても、囲い込みさえしなきゃこっちで何とかするからいいんだけどな
その点QwatchはAPIまで公開してるから好感が持てる
0423不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:01:32.49ID:bMJnURL6
>>420
調べてみたけど、これ騙される人多いだろ
古い中華メーカーのカメラがサポート放り投げて使えなくなった話は見た事あるけど形を変えて今も続いてるんだな・・・
0425不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:50:30.88ID:llciThFP
>>414
PC用ソフトのβ版出たから早速試してみた、当方Mac
今のところ出来るのは映像見るだけ
βだしそれはいいんだが、やはりというかAWS前提
事前登録したアカウントでのログインを要求される、ローカルでも何故か要求される
一応、カメラからAWSへのアクセスをフィルタしても映像は見れたから、セキュリティ的には大丈夫そうだけど
何にせよAWSが死んだらゴミになることは間違いない

すぐ上の話じゃないけど、この手の囲い込み何とかならんかね
AtomCamは低価格だしONVIF対応予定って書いてるから期待はしてるんだけどな
0426不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:59:13.89ID:llciThFP
ちなみにMac用アプリは10.14 Mojave以降が必要
なかなかシビアですな
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:34:58.56ID:yjYImm32
囲い込みについて言えばメーカーも慈善事業でやっている訳じゃないし本体価格が安い分お察しなのかもね
そのうち事業そのものを売却したり、セキュリティ等の最もらしい理由をつけて課金型の仕組みに移ると思うな

>>423
国内でも遠隔視聴のサポート打ち切ってるメーカーは有るからね
この辺りは国内外問わず今までの実績が安心感に繋がると思うな
0428不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:54:03.28ID:llciThFP
Atom Camはまだ安いから許せるけど、スマカメは平気で1万2万するのに囲い込みとか何様感を禁じ得ない

あとAtom Cam早速バックドア見つかってるのな、まだ試してないけどこれは遊べそうだ
0429不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:07:34.24ID:UXrq1uti
>>428
あれ?スマカメって囲い込みでサポート打ち切ってたっけ?
だいぶ前に1000円程で買った初代を未だに使ってるけど
0431不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:15:07.66ID:JHE0CYgG
>>425
おぉ、詳細レスありがとうございます
取りあえず出してから考えようぜ?的な感じが素敵ですねw
スタンドアロン環境で活かせるなら即買いなんですけど・・・

>>428
>あとAtom Cam早速バックドア見つかってるのな

うーむ・・・
0433不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:59:22.80ID:xWfp3tHK
>>430
あー確かにそうだねw 勘違いしてるのかも
ところで「囲込み」って一体何を指してるの?
サポートが切れて遠隔から全く視聴できなくなるカメラもある中プラネックスは比較的ちゃんとしてる方じゃないのかな?
クラウドレコーダーが嫌なら別に使わなくても良いわけだし
バックドアの有る製品を喜んでたりするから判断基準が良く分からん
0434不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:15:51.41ID:llciThFP
>>433
オープンな規格で(プラットフォーム問わずに)映像が見れてローカルで完結してればそれで文句は無い
別にサポート自体は無くていいよ、自分でやるから。遠隔視聴も無くていいよ、VPNで接続するから。
バックドアがあってもセキュリティ的に問題なければいいし、アンチ囲い込みからすればjailbreakを喜ぶのは当然だと思うが
0435不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:43:18.68ID:xWfp3tHK
あー…どれも導入前に分かる事なのに説明をちゃんと読まずの買っちゃうタイプなのかな…
0436不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:02:16.76ID:llciThFP
>>435
導入前に分かることだから買ってませんが。
ATOM Camは導入前に分からなかったし安かったから買ってしまったけど。
0437不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:25:38.60ID:AS7wUtOJ
androidのアプリipcamviewerって
カメラの設定なんかをバックアップして復元する方法ってないですか?
カメラ6台の設定をまた一から設定し直すの大変・・・
0438不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:38:08.20ID:AS7wUtOJ
ごめんなさい、インポートエクスポートあるんですね
すみませんでした
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:44:59.99ID:+bXewWfy
クラファンで買ったATOMCAM 導入した
面白いなこれ
5/20まではアプリ周りはエラーだらけだったがましになった

販売開始したから追加注文と
屋外用のガワをaliで注文したわ
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:11:02.36ID:aJK+WYs5
Tapo C200ってPCでパン・チルト可能ですか?
所有している人どのアプリを使用していますか?
0445不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:45:25.08ID:oUAXJEWV
アトムはアプリにいちいちログインしなきゃならないのでゴミだわ
ネットに繋がずローカル内で使いたかったのに
スマはこれができるから乗り換えられない
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/24(水) 08:27:22.10ID:3i7hqRry
ONVIF対応のWindows用おすすめソフトは?
0447不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/24(水) 08:55:05.22ID:n2FkhENd
アトムは経営行き詰まって使えなくなる将来しか見えない
0448不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/24(水) 10:40:31.37ID:Gc0jK/VM
そのリスク前提で投げ銭したんでしょ?
ちょっと割高なダミーカメラだと思えば良い
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 04:42:48.85ID:3Yh4/QQT
tplinkのtapo c200だけど、firetvでどうやったらみれるのかな?呼びかけてもブラックアウトなんだけど
ちなみにecho showはみれます
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/08(水) 13:38:10.91ID:jQeReUVL
Blue Irisつかっているんだけどカメラ側からアタックされる
サーバー無効にしてるし、limit ipaddressも全部はじいているんだけどな
どっか穴あいてのんか わからん
0455不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/09(木) 12:34:27.41ID:TX1MSIod
>>446
XProtect Essential+

カメラ8台までなら、無償なのでこれで十分
0456不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/09(木) 15:17:34.23ID:wyGaZCAm
Tapo C200と同等の性能でPCからカメラをコントロールしたり
過去の動画をチェックできる機種ってどれ?
0457不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/10(金) 19:32:30.02ID:bFVd5EIm
blue iris使いにききたんだけどI/O Error: 0に対処するには
ブラウザーだとみれてアプリだとエラーがでる
原因は何?
0458不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:28:03.05ID:bMcK9pyA
BlueIris使ってるけどエラー出てないから判らない
FWとかは開いてるの?
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/13(月) 06:08:12.95ID:PIMcJZ0o
プラネックス、これはないんじゃない?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001095588/#23501674

2台買って、たまたまUIDの末尾が違ってたら、同じ型番の製品でアプリ2種類使わなきゃなんねーって何なんだよ
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/15(水) 17:11:31.51ID:0HpYSPX1
>>458
開いている いままでみれていたのに突然みれなくなった
バッファをふやせみたいなことかいてあってためしたけどダメ
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/15(水) 17:20:35.63ID:2S9n/g3R
BlueIrisのバージョンアップ入ったとかないの?
試しに1つ前に戻してみるとか
0464不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/21(火) 08:37:41.68ID:CL1DuOPX
コロナでお盆の帰省は無理、たぶん正月も厳しいだろう
実家に見守り用のカメラつけといてよかったわ
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/22(水) 08:45:25.50ID:ma+JQmXh
くだらんこときくけど
なんでもいいからビューアでみるとしてリストを削除してアプリ落とす(起動時にリスト登録することになる}
リストを残してアプリを落とす{起動時にリスト登録するひつようがない 残っているから}
わかりづらいかもしれないけど違いありますか セキュリティーとか
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/22(水) 23:37:23.78ID:wDX9sDFo
セキュリティ気になるなら起動時にユーザー認証必須なアプリでも使え
0467不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 11:21:07.87ID:eHoDKBn7
外部カメラだけだからそんなにセキュリティ気にはしてないけど中華アプリの中華鯖にアカウント作ってからWifiパスワード入れるタイプのは流石に怖くて使えないわ
中国人に合鍵渡すようなもんだろうあれ
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 14:39:08.57ID:IjvzSxIy
>>467
WiFiパスワード知られてもリモートからどうなるとかないし、それならアプリの方を気にした方がいいぞw
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/27(月) 05:32:51.29ID:kpbhq1b0
Gigazineに紹介されてたサイト凄いな
世界中数千の防犯・監視カメラの映像リンクされてるのにサイト軽いからサクサク見れる
ページも見易いし
逆にいうと、これだけ簡単に世界中の監視カメラがチェック出来ていまうのは怖すぎるともいえるが

防犯カメラ映像をのぞき見できてしまう「insecam」レビュー、日本の防犯カメラも1000台以上リアルタイムで盗み見可能
https://gigazine.net/news/20200718-insecam/
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:26:00.94ID:SzXLRwX3
いまさら?
むしろ最近はデフォルトパスワード使えなくなってるから公開カメラかなり減ってる
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 00:09:41.30ID:TBIp18Jc
世界中の監視カメラが見られるサイトで見つけた興味深いURLを貼っていこうぜ
0473不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/31(金) 03:08:10.54ID:2VmThbtC
カメラ毎にアプリ使い分けるの面倒なんですいろんな種類に対応してる機種はなんですか?
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:21:46.03ID:cJ9RW7Cu
MIPCアプリつかうカメラって危険?cooau製とか。
泥アプリに中国にパス取られるってコメントが。
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:07:48.90ID:c9OwiMHY
セキュリティも心配だけどサービス自体がいつ終わるか判らないし検討の余地ないわ
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:28:49.07ID:jG75VHQd
>>476
取られて困るものがあるなら、中国のよく分からない零細企業の製品買わない方がいいと思う。
0480不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:31:03.47ID:WFKK4CgM
俺のカメラ、オフにしてても夜中に動く時あるな。
なんだろうな?
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 07:32:09.94ID:hZZ927PO
G様が夜中に出てきて操作しているんだよ。
1匹1匹の力じゃ操作できないから、30匹くらいが協力して操作してるよ。
夜中、静かにしていると見れるかもしれないよ。
0484不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:45:35.26ID:kF09Y6X+
Atom camって、SDカードいれて設定さえしておけばアプリ開いてなくても当然常時録画してくれるんだよね?
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:59:08.82ID:aGxDLMHh
>>484
そうだよ
たまに連続録画が勝手にオフられてる時があったけどファームアップしたからっぽい
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:27:05.65ID:RHAF/8L0
AWS経由って、NAT配下のデバイスをインターネットから設定不要で安全にアクセス可能にするためだよね
0488不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 02:32:53.80ID:eSi1l1ic
>>486
売り切りだったら先は見えてるからねえ
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 14:29:11.15ID:aZ14hbfE
>>486
ONVIF対応予定じゃなかったっけ?
今はテスト版でSMB対応してるみたいやけど
0490不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:14:54.57ID:H6U+enYq
1個試しに職場の自席のOpen wifiにセットしてきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況