X



33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 231e-+OTi)
垢版 |
2019/04/22(月) 16:40:47.35ID:w0r0UtOJ0
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
↑三行重ねる事!

4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

〜〜〜
ここは上記の通り総合スレッドです。
特定機種の布教活動 及び 自演工作が目立つ「モバイル回線」アウアウ・オイコラミネオ等からの書込み等は御遠慮下さい。
脈絡もなくノングレアの押し付けや、他製品への批判は荒らしとみなしますので板全体から投稿を集め次第規制板へ申告します。

普通一般にスマホから投稿する方には不自由をお掛けしますが、総合スレとして進行する都合上ご了承下さい。

HDR機能を持ったスレ対象製品については、
まだ次期早々の声が多くありますが、近い将来に規格が統一されて来る事が予想される事から
禁止にするのは問題があるかと思いますので、議論の上で次スレに反映をお願いします。
〜〜〜

次スレは>>980が宣言して立てること
無理な場合は番号でスレ立て指名すること
流れが速い場合は>>950辺りから次スレ検討しましょう

※前スレ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1553848419/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0102不明なデバイスさん (ラクペッ MM91-fDFJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 12:37:29.05ID:Nkknx6RpM
デカ目で安いテレビ買ったけど残像みたいなのが残る
もしかして43くらいの4k対応ディスプレイ買ってそれにテレビチューナー買ってつけた方が
コスパ的にも性能的にも使いやすさもよかったのかな…
0103不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-q33o)
垢版 |
2019/04/28(日) 12:45:35.76ID:s/LBKUJp0
>>102
安物だと別なのかもしれないけど、動画視聴目的ならそれに特化してるTVが最適だと思うけどなぁ。
設定いじってオーバードライブかけすぎてオーバーシュートしてるのを残像と勘違いしてたりしない?
0108不明なデバイスさん (ワッチョイ a36d-KxX0)
垢版 |
2019/04/28(日) 14:54:57.22ID:9IrFipJ40
DELL U4919DW
これもノングラだし同じような感じかな

いま42インチ使ってるけど左右の端が明らかに遠いから
次買うなら局面じゃないかと思ってる
0109不明なデバイスさん (ワッチョイ 151a-BP9Y)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:05:57.69ID:+Yjgtx5I0
局面でアスペクト比が16:9の大型がほしい
0133不明なデバイスさん (ワッチョイ ad14-keJO)
垢版 |
2019/04/30(火) 18:07:44.57ID:xCeupYZh0
>>132
お金があるなら断然lg
0146不明なデバイスさん (ワッチョイ 8502-KxX0)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:50:59.38ID:vc7YOvtL0
ああボケてるかもしれん
つまりドウシシャとIOが同じパネルメーカーを使ってて、良いのをIOへ、良くないのをドウシシャへ卸したのかなと思ったんだ
0148不明なデバイスさん (ワッチョイ 424b-y7AM)
垢版 |
2019/05/02(木) 11:17:28.69ID:x7F6f0iS0
ズレた話でスマン、
55インチくらいの有機ELテレビてPCモニタとしてはどんなもんなんでしょうか?
凄く安くなってきてるしiPhoneXなんかで使ってる分には有機ELって凄く印象は良いんですよね。。。
0152不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-jJIx)
垢版 |
2019/05/02(木) 13:45:05.84ID:jI1dEEPS0
>>148
高輝度では色が変
低輝度含む色の再現性崩壊
焼付き大

これはOLEDというデバイスの欠陥

あとDPついてないんじゃないかな、テレビだし。その時点でpcとしては使えんな。特にHDRで使いたいなら尚更。
0155不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f69-whR5)
垢版 |
2019/05/02(木) 18:03:32.61ID:P79CaEqU0
有機ELの49インチ4kモニターくればいいのに
JOLEDはちょっと小さいサイズだしLGは55以下無理そうだし
あと10年くらい待たないと無理か
0157不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f69-whR5)
垢版 |
2019/05/02(木) 18:17:01.12ID:P79CaEqU0
JOLEDのは21インチだな
0160不明なデバイスさん (ワッチョイ a22f-I48P)
垢版 |
2019/05/02(木) 20:42:33.63ID:1fQPaTZR0
>>148
使う輝度による。低輝度(低電流)で使うつもりなら問題ない。
今年の機種はピーク輝度 > 800cd/m2、
全画面白の輝度はピーク輝度の1/4〜1/3 くらいかな。
いっぱいいっぱいの輝度でPC画面を表示し続けたら焼き付きの懸念がある。

現行55インチはパネルがLG製で画素構成がRGBWだけど
4サブピクセル全て3840x2160あるからなんちゃって4kではない。ちゃんと4k。

RGBWからわかるように、ピーク輝度付近では原色の輝度が
白に釣り合う輝度まで出せない。低い輝度で使うなら問題ない。
0161不明なデバイスさん (ワッチョイ 424b-y7AM)
垢版 |
2019/05/02(木) 21:13:23.39ID:x7F6f0iS0
みなさんありがとうございます。
随分と前向きに検討できるようになりました。
日本のメーカーの2019モデルがボチボチ揃うらしく、そしたら2018以前のモデルがかなり値下がるとの話を聞いて興味を持っていました。
焼き付きの事などはあまり考えていなかったので大変参考になりました!
0162不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f69-whR5)
垢版 |
2019/05/02(木) 23:20:01.43ID:P79CaEqU0
>>159
いつ出るんだろ
0168不明なデバイスさん (ワッチョイ 424b-y7AM)
垢版 |
2019/05/03(金) 15:16:19.35ID:VJOzQEUR0
アイオーのデカイ画面もそうだけど、おそらくパネルの出所の同じであろう機種達はやたらドット抜け指摘されること多いよね。
ドット抜け保証上手く噛ませられれば安心感あるんだけどね。
0170不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-ahOC)
垢版 |
2019/05/03(金) 15:42:19.73ID:Gckqa6iD0
そう考えるとパネル自社生産してるLGがいちばんドット抜け率低いって推測になるのかな
自分とこで作ってて、自分とこのブランドに乗せるなら良品をよりすぐってくるだろう
0175不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ff8-73yy)
垢版 |
2019/05/03(金) 16:48:59.31ID:+HccHJj60
>>171
IPSだから念のためLGで確認したら

※このモデルには、通常のRGBサブピクセルとは別にW(ホワイト)のサブピクセルを備えたRGBWパネルを搭載しています。

だった
実際RGBWのパネルでPC4K表示させるとどうなんでしょうか
解像度一致しないからボケるんだろうか?
0182不明なデバイスさん (ワッチョイ a22f-I48P)
垢版 |
2019/05/04(土) 01:32:38.61ID:ijk9FnP/0
 RGBx3840  3x3840=11,520
 RGBWx2880  4x2880=11,520
どちらも同じだから液晶パネルだけなら別にコストダウンできるわけじゃない。
違うのは、白を同じ明るさにするためのバックライトで、RGBWの方が手抜きができる
0183不明なデバイスさん (ワッチョイ e2db-ahOC)
垢版 |
2019/05/04(土) 17:11:03.00ID:ZdgYVEDp0
ディスプレイってPCからの信号受け取るまで時間あるから
BIOSに入るためのFキーとか、OSのディスク入れて press any key の表示が確認出来なかったりするから
そこらへん改善出来ないもんかしら
0186不明なデバイスさん (ワッチョイ 231e-3+dc)
垢版 |
2019/05/04(土) 21:51:49.46ID:iZBbad5X0
>>183
IOの21.5インチFHDで信号オンから表示まで8秒掛かるモニタがあったけどアレは酷かったな
BIOSなんか見えやしない。まあESCかF2連打しときゃいいから大きくは困らないけれど
フルスクリーン表示とかする時にすんげぇ遅いからイライラしたもんだ
0187不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-V15N)
垢版 |
2019/05/06(月) 12:03:14.59ID:bM/Pi+WL0
EX-LD4K651DB来たが流石にでかいな
とりあえずドット欠けなしでとりあえず問題は無さそう
先にLCD-M4K432XDB買って思いのほか良かったから65インチも買ってみた
サイズがサイズだけに上持って揺らせば結構揺れるけど転倒防止ベルトも付属するからそれを付ければ前に倒れてくる心配はなさそう
設置は1人でも出来た
モニターの下は足の間が115高さ61あるからそれ以下のサイズのサウンドバーならモニターの下に設置できる
台は最低幅135奥行27あれば置けるがモニター自体が幅146あるからそれ以上のスペースは必要
0189不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp5f-V15N)
垢版 |
2019/05/06(月) 13:25:42.60ID:Pt6AZYHFp
居間のテレビ替わりだからね
PCデスクで使うならお勧めはしないよ
近いと視野角の関係で四隅は暗くみえる
43インチなら気にならないけど流石に65インチは近くで使うものじゃないと思った
0191不明なデバイスさん (ワッチョイ 226d-ahOC)
垢版 |
2019/05/07(火) 01:57:36.47ID:86agr5Rt0
LG 43UD79-Bをこのディスプレイスタンドにくっつけたいんだけど、アダプターみたいなものが必要だと思うけどどれ買えばいい?

1homefurnit テレビ台 液晶TVスタンド 壁寄せ ディスプレイスタンド 23-55インチ対応 ハイタイプ キャスター付き 移動式 8,100円
https://www.amazon.co.jp/-/dp/B07BDK1QJY

ちなみに、スタンディングデスクで使う予定だから、アーム買うよりもディスプレイスタンドのほうがいいと思って探してる
もし使ってる人いたら使用感とか教えてもらえるとありがたい
あと、アームは時々見るけど、ディスプレイスタンドのデメリットみたいなものある?あまり人気がない気がする
0199不明なデバイスさん (ワッチョイ 27e9-R0y6)
垢版 |
2019/05/07(火) 13:33:03.10ID:IEGM9cnz0
ジャスト…というか大は小を兼ねるでこれ以上大きいと目線から大きさから色々困るけど、
逆に42インチ以下ではやっぱりもうちょい大きくてもいいなって必ずなる
オフィス机にしろ家庭用にしろだいたい奥行き70cm〜80cmだろうけど、横幅180cmの60cm幅デスク使ってて
そう思うし感じるもの
メーカーはもっと42インチに力入れんと…
今どきホムセンで売ってたような全収納PCデスクなんて使ってるの居ないんだから
画面サイズをコンパクトにする必要性なんてないんだよ
逆のオフィス需要で4Kワイド液晶なんて使われないんだからコンシューマーだけ見りゃいいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況