X



GPD Pocket2 max 8.9inch vol.1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/24(水) 14:25:24.55ID:YyvstvOr
ここはGPD Pocket2 maxの話題を取り扱うスレです。

CPU: Intel Core m3-8100Y
グラフィック: UHD 615
ディスプレイ: 8.9インチ(2560 x 1600)
HDMI出力:4K2K @60Hzサポート
メモリー: 8GB〜16GB(LPDDR3)
M.2 NVMe SSD 256GB〜1TB
バッテリー容量:9200mAh
デュアルバンドWi-Fi 2.4G/5G対応
トラックパッドでのマウス操作可能
指紋認証センサー
ビルトインカメラ:200万画素(1600 x 1200)
重さ:680g
サイズ:206mm x 148mm x 5.4〜18mm
マグネシウム合金

https://i.imgur.com/uXhL0Ev.jpg
https://i.imgur.com/jYTZTFC.jpg
https://i.imgur.com/pYYDVWI.jpg
0119不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 02:17:41.00ID:p1DE+iz2
ちなみにi3 8100YのALL Core Tuoboは2,7GHz
i3 10110YのALL Core Tuoboは3,7GHz
格が違いすぎる
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/24(土) 12:51:26.05ID:dVAaPJM5
トラッキングしてもデリバリー未定、って出てたから油断してたらいきなり届いた。
膝に乗せて使ってると排気口塞いでめっちゃ熱くなるな。
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/24(土) 12:53:52.42ID:dVAaPJM5
蛍光シール、英語希望したら日本語と両方ついてたw
そしてライトが紫ってw
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/25(日) 10:47:30.90ID:gsCCjsqw
うちにも唐突に届いた。
ファンの音が結構うるさいけど、皆さんはどうですか。
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/25(日) 10:57:45.95ID:FjGk4oUK
ちょい待ち
特に初回は満充電するまで電源入れない主義なんだ
いや何となくw
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:21:36.22ID:pKjVd/yn
ファンうるさいね。
静かにするユーティリティーとか無いんかな。
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/26(月) 01:38:43.83ID:XNuS3yf2
ケースとスタイラスも早いとこ確保したい
色々突っ込んで実戦投入できるのは来週かなぁ
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:28:08.27ID:QB/p3t39
Let'sノートのRZシリーズでも余裕でスッポリ入るポケットがついた
ジャケットを見つけてしまったので急速にUMPC熱が冷めてゆく、、、w
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/27(火) 17:01:02.16ID:I1mhjhTE
うちにきた子はsysprepのダイアログがでたのでGeneralizeにチェック入れてOOBEで再起動かけたら普通に使えるようになったわ
セットアップのつめが甘いのん
0131不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:02:38.10ID:Gkyn0fNp
メモリーテスト(Memtest86)やると、ファンがターボみたいな音たてやがる(一段音が上がる)
DDR-3だからナー・・・LPとは言え・・・
熱ヒドス
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:45:33.39ID:PUcg2029
ドライブ構成はどうなってた?
512G が 1パーティションってこたないだろ?
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/29(木) 06:09:04.03ID:HTMHUt7d
あーすまん、リカバリ領域やらのことか?
ドライブはCのみじゃん。
0135不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:27:11.08ID:uUA8nsNk
OneMix3ってもうアマゾンで翌日発送体制なんだな
対応はっや
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/29(木) 22:48:40.74ID:Alpjl3LN
WIn2 (2019) は C: 80G, D: 160G 程度になってたんだが P2Max は違うのね?
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/30(金) 14:26:55.17ID:pCtg11BE
>>132
今出先で正確には確認できないけど、c:が100ちょっとでd:が300台後半だった。
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:23:47.35ID:u0fCAWy6
保護フィルムやらケースカバーやらばんばん届いたのにいじってる暇が無い
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/31(土) 09:06:26.85ID:guexRfbn
なんでバイオス0.20と0.21二つもアップされてんの?
これ、ふたつ当てないといかんのか?
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:04:22.49ID:qDXXg3v7
>>139
トラックパッドのない「3」は無いだろうか
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:26:15.87ID:MDLhZc/4
pocket3は出すんじゃね
来年か再来年あたり。しらねーけど。
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/01(日) 02:41:47.37ID:DGD95wAU
VAIO Pクローンを出して欲しいわ
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:14:14.48ID:kZRLGtox
何かここに来てP2 MAXのキーボードよりmicroのキーボードの方が
速く、正確に、ミスも少なく、低疲労で打てるってことで
急激に再評価されとるね
0146不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/05(木) 02:40:35.93ID:zY7ty9zh
なかなか手頃な入れ物がねぇな
8.9タブのは小さいし 10タブのはでかすぎるし
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:06:31.47ID:BRhO95AM
これがピッタリだったよ。ちょいきつめ。
アマゾン→B00KGNMC02
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:02:01.18ID:+5tVApE+
キャンドゥのミニタブレットクッションケースがぴったりなんだが
ぴったりしすぎてて出し入れでジッパーにあたる……
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:05:56.51ID:6Q/yDXt2
>>152
今日受けとった。同じケース買ってきた。

ファームウエアをアップデートして電池の躾の儀式中。
電池持ちはよさげ。(8G+256G版)
キーボードのホームポジションが右に寄っているのがとまどう。
入力に慣れるべく練習中。
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/06(金) 08:14:40.11ID:RIuJymAG
P2 MAXの影響で
アマゾンでP2 MAXがポケットに入るジャケットほとんど売り切れてしまってて草w
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/07(土) 04:49:14.47ID:fuhbsqCS
昔 Logitech 辺りが出してた UMPC ドッキングステーションみたいなのって今はどこも出してないのかな
今風に考えると USB-C 多機能ハブ (充電, RJ45, HDMI, USB3.0, SD, uSD) に光学ドライブと 2.5inch ベイが
くっ付いてついでにノート用冷却ファンまで載せた台座みたいなの
MacBook 向けでありそうなもんだが
部屋帰ったらそれに乗っけて一本繋ぐだけって感じでめっちゃ欲しいんだけど Amazon にも見当たらん
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/10(火) 12:27:06.36ID:bQj/NwbM
P2Max画面が大きくて広いのはみやすくていいね。
UbuntuMATE HiDPIにしてみた。
キーボードはだいぶ慣れたけど、まだ記号の入力で指が泳ぐ。
ファンの音は事務所環境なら許容範囲。(サイレントモード)
使っているバックパックのポケットに入らない大きさなのが悲しい。
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/11(水) 03:22:12.15ID:IPzAy97v
>>157 >>158 >>159 いや割とマジでそんなん欲しいんだぜ
まぁ光学ドライブなんか今時滅多に使わんし外した方がいいかも知らんけど,
ドライブベイが一個あると色々捗ると思うんだよなー
その他外付けマウスやら外部冷却ファンとか一気につながるし
だけどそんな市販品ってもう無いみたいね
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/11(水) 09:08:45.95ID:H7x7H12e
>>161
そんなかさばる物を使うくらいなら、別の余裕のあるPCを使うんじゃない?
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/11(水) 13:47:06.55ID:UCXXRmu8
>>161
光学メディア自体、ソフトウェアメーカが無くしたがっているからな。
アニ族は知らん。
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/13(金) 01:19:34.31ID:aAYuW16C
みんなスタイラスって買うた?
Surface 向けのとか沢山あるけど, つながるのかな
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:42:45.66ID:6bC3LgXo
東京ゲームショウにP2 Max来てたんだな
まだまだレビュー少ないが良さげだね
会場がうるさいのでファンの音は確認できなかったようだけど
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 09:18:23.57ID:l/8+rHuq
画面の広さ、情報量の多さはとても良い。
机の上でマウスで使うぶんには使いやすい。
キーボードのホームポジションは右寄りなのに、スペースバーは左寄り、タッチパッドは中央。
膝の上で、タッチパッドで使うと、誤タッチが多くなってイラっとする。
やっぱり赤ポッチのほうがいい。
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/21(土) 00:30:45.73ID:6708cWgZ
確かにいい感じ
だけど SD スロットが M2 SSD よりでかいとか釣るためだけにそれらしい絵を適当に
でっち上げてる感じで, ぶっちゃけ PGS 辺りと同じ香しい臭いがw
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:58:59.20ID:9lNZrHyf
BIOS0.24出たね
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:56:49.14ID:O+DGeX83
結局純正以外に使えそうなケースが見当たらない
8inch用とか 10inch用は豊富なのに, P2Max にゃ 1cm 足らんか 3cm 余分って感じw
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/27(金) 03:08:08.49ID:bjXdXfDk
次のロットの出荷11月中頃でワロタ
確実にコメットレイク評価中だろ
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/27(金) 16:56:20.92ID:t8F3yCYO
cpu変えてくるやで
まじ消費者バカにしてるだろ
ここのpcは不具合糞すぎだからもう買わない
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:29:35.45ID:bjXdXfDk
でも今更8100Yとかありえんからな
何台8100Y集まるねんって感じだ
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/01(火) 10:52:03.95ID:EvRZ/TBk
できれば1060G7/1030G7or5でhotなiceを食べられると良いのだけど
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/04(金) 01:10:44.24ID:QYlr2FvQ
GPD にしろ OneMix にしろ所詮出城ってか艦載機なんだ
自部屋に母艦構えてる以上は CPU なんざそこそこでいい
それよか画面周りとかキーボードとか I/O とかこだわって欲しいわ
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/04(金) 19:18:39.98ID:w9bo7Gf/
ほんとなー
みんなそう思ってキーボード頑張ってくれと言っとるのに
中の馬鹿が、おれおれキーボードにこだわるからあかん
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:09:58.04ID:2fsU3sjg
少々速いのが出たところで手元の 8100y が遅くなる訳でもあるまいし
それよか元取るまで使い倒せって
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/08(火) 08:17:11.73ID:1FEnB9v7
190がイメージする"まともなの"はきっと出てこない。
2週間も使っていれば慣れるよ。
初代Pocketからの乗り換えは違和感無い。だいぶ打ちやすくなった。
右シフトを "'" に割り当ててる。
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/08(火) 12:41:35.56ID:pvbdSnlN
もう4年待ってるけど、やっぱ出てこないよねー
90 Chiからの乗り換えだから悩んでる、P2MAXかOneNetbookでもう少し考えるか
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/08(火) 13:15:16.39ID:Q7688Mko
そういやT90CHIをクラムシェルにして今に見合ったスペックで出してくれりゃだいたい解決すんだな
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/08(火) 15:39:37.49ID:pvbdSnlN
全くその通りで、何でメーカーはわからんかね
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/10(木) 01:33:52.80ID:hLzTFIk2
キーボードメーカーに非アイソパーツが無いからカスタムするとキーボードパーツだけで4万円越える
全メーカークソデカアイソ一択なのはそれが一番低価格だから
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/10(木) 19:39:11.50ID:Kyo6JVSm
ケース、これぴったりだったよ
アマゾン B07Y2KB6QG
(EternalStars 8.9インチ タブレットPCバッグ GPD p2 max対応)
衝撃吸収パッドこんなに厚くなくてもいいのに、とは思ったけど
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:22:49.81ID:a5V2uHzm
俺も買ったけど言うほどぴったり感は無いな
P2Max 対応とか謳ってるけど, そりゃ 9.7インチタブ用なんだから P2Max は入るだろw
でかすぎる割に周辺機器とか入れる余裕は全く無い
長手方向に 2cm, 直交方向に 1cm 短いといいんだけどなー
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/20(日) 05:51:17.47ID:li4LLWFs
P2Max用の ubuntuMATEさっそく入れてみた。
ディスプレイの設定がそれなりになっていて手間無し。
ルーペ無しでも楽にインストールできるようになった。
19.10って ibusで日本語入力ができないっぽい。
疲れた。
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/20(日) 23:20:13.51ID:Rgt/1Ybf
P2 MAX
VR Vcc温度もNVMe SSD温度も過去作とは別物に冷えてるな
もはや市販のノートパソコンレベル
MIX3の過去作と同じレベルのバッテリーなすりつけ冷却とは次元が違いすぎる
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 07:57:52.19ID:YWl/l9ap
>>203
何がアカンかったんや・・・
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:09:57.44ID:/4px0IZD
出来のいい同人ハードに限りなく近いけどな
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:13:29.61ID:NYYuVsYQ
ガレージキットからようやくインジェクションキットを出せるようになった海洋堂のキットを
バンダイのパチ組プラモに慣れてる人たちが同じノリで扱えると思っていたら
そうはいかなくて戸惑ってるのと似たような構図だな
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/26(土) 01:07:59.23ID:nyubUZW9
core3iの方を使い始めてか一週間の感想
・このサイズはドストライク
・トラックパッドがあるとやっぱ便利
・メタリックな質感はかなり高い
・ファンはquietモードにしてそこまで特に気にならない
・web動画閲覧、MS Office利用する分に性能は全く不満なし
・キーボードは割当をカスタマイズしてだいぶ使えるようになったが、やはりこのサイズでこのキー数の少なさは残念。左右上部の隙間を埋めればもう一段&一列増やせそう(次機要望)
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/26(土) 01:17:40.10ID:10m+wGsJ
パームレストがあるおかげで膝上でもスフィンクススタイルでも御三家で一番タイピング安定する
6段目キーよりパームレストの方が重要と判断した技術陣よく人間工学研究出来てるな
ここまで決定的だと御三家の後継もまずパームレストつけてくるだろうな
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/30(水) 13:28:22.72ID:yY28bPb/
安定して使えていて、書き込むネタが無い。
Celeron 3965Y
ubuntu MATE 19.10

電池の持ち、充電の速さがいいかんじ。
ヘッドフォン出力でスタンバイ時にプチプチ音が聞こえる。再生中は問題無い。
USBのコネクタが裏返し、おまけについてきたライトは使いづらい。
TouchPadは違和感無い。でも赤ポッチが欲しい。
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:59:23.19ID:YRkc9c0o
純正充電器が端子引っ込まないのでもうちょっと小さくて良いのないかなと思って探してるんだけどみんな純正の充電器使ってる?
ANKERのやつ定格同じのはずなのにバッテリー半分以下だとうまく動かないんだよね
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/30(水) 20:42:06.31ID:mSLjfbkn
とりあえずこれらは使えている。(手持ちのはでかいのばっかり)
Apple 30W
RAVPOWER 45W
Xiaomi 60W

初代Pocketは5V1.5Aでも充電できて、飛行機の座席とかで便利だった。
P2Maxは5V2Aあれば充電できているような気がする。
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/30(水) 22:32:53.73ID:ACRVAAeT
本気でタッチパッド使い込めばピタピタ停止するのが気になるよな
表面マテリアルの摩擦都合なのかゴミ性能なのか判断が難しい
microのタッチパッドは高速でシコシコ折り返すとカーソルの凄まじい遅延が気になってたがそれだけは無い感じ
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:01:57.89ID:7uZJ6Nju
WinのスレだとP2maxダメだゴミだ言ってる人いるけどココには居ないのなんでなん? 不具合の山ってのはウソなの?
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:13:37.97ID:PntZuiCV
まぁめっちゃ冷えてるし、、、
15Wベタ貼りつき運用でThinkPadX260より温度10℃以上低いっていう、、、
SSDも最大負荷かけ続けてもせいぜい35℃→40℃台前半まで上がるだけ
壊れる要素が何もない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況