X



【Logicool】ロジクールマウス197匹目【Logitech】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bad-om8u)
垢版 |
2019/04/28(日) 16:39:55.90ID:/Ougbgj/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス196匹目【Logitech】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1548991067/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0557不明なデバイスさん (スッップ Sdff-/+qw)
垢版 |
2019/05/23(木) 17:39:36.76ID:1apyRkzad
最初は130gくらいのから入って80g.100gと乗り換えてしばらくやってたけど勢いつけすぎなのか止まるときにピタッといかねえんだよな
で、最近重りつけて120g辺りにしたらメリハリ付けれる動きがやりやすくなったから重い方がやりやすいって思ったんだけど....
0561不明なデバイスさん (ワッチョイ 6794-LXSb)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:47:13.04ID:1uF9ysNQ0
久しぶりにG502使ってみてわかったこと
重い方が止めやすく感じるのはエイム速度が遅いから
同じ感覚のまま軽いマウスに変えるとエイムが速くなる分、慣れるまでは止めにくく感じるのだろう
0563不明なデバイスさん (ワッチョイ 0729-/+qw)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:42:45.90ID:QVpnvaOi0
これでも一年は使った感想なんだけどな
まあ常にfpsしてる訳じゃないなら実質半年くらいかもだけど

重いマウスで早く動かしてる感覚を軽いマウスでやったら更に早くなるから〜ってのはわかるんだけどなぁどうやったって軽い方が止めやすいって考えは覆らんよな
0566不明なデバイスさん (ワッチョイ c7b0-lW/U)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:33:43.06ID:ocitjZNj0
まあFPSは多ボタンである必要あんまないからな
真面目に勝ちに行ってるプレイヤーならほとんどはロー〜ミドルセンシでブンブンするから軽いほうが良いし
0567不明なデバイスさん (ワッチョイ e702-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 01:14:00.44ID:66X67Dod0
>>566
えぇ……

リロード左サイド 武器切り替え ホイールor数字
グレネート 左クリックサイド 命令orタクティカル 左クリックサイド

は必ず入れたいわ

ホイールチルトも必要
0570不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f44-bPiJ)
垢版 |
2019/05/24(金) 01:35:56.63ID:lQM5rUQo0
サイドは格闘とスキルとかあるゲームならそれを入れるな
リロード入れるプロも居るし良いんじゃない?Rで不便してないから変えるつもりないけど
ただ戦闘中に使うボタンは入れるなって言うよな、マウスの種類によっては握り直したりしなきゃいけないし
0571不明なデバイスさん (ワッチョイ e784-cMWe)
垢版 |
2019/05/24(金) 02:36:14.49ID:nRdVguoW0
モンゴリアンスタイルだと多ボタンマウスは必須なんだよな
キーボードは文字入力のブラインドタッチが狂うから断念した
ちな上級者の範疇
0572不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f44-bPiJ)
垢版 |
2019/05/24(金) 03:22:53.04ID:lQM5rUQo0
pcゲーマーの上級者にモンゴリアンスタイルの奴なんて居るのか……?
文字打つ感覚とごっちゃになる奴はキーコンフィグでホームポジションと合わせる人多いよな、ゲーム買うたびに設定するの面倒くさそうに思うが
0573不明なデバイスさん (スッップ Sdff-cMWe)
垢版 |
2019/05/24(金) 03:46:25.59ID:WFnQyMrxd
プロも居るっちゃ居るし上手い人は上手いでしょ
パッドでもエイム以外で確実に不利ってことは思いつかんし
FPSでも多ボタンの需要は多くはないが確実にある
0575不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f44-bPiJ)
垢版 |
2019/05/24(金) 04:03:08.25ID:lQM5rUQo0
>>573
FPSでマウスに余計な機能を割り振るのって基本AIMに影響するから、マウスに余計な機能は極力排除する人の方が多いと思うんだが……プロなら文字打つよりゲームとしてキーボード扱う事が多いからホームポジション崩れるデメリットも小さいだろうしな

まぁ俺もフォトナ用にサイド4ボタンマウス欲しいから需要が無いとは言わんが
0576不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-buEI)
垢版 |
2019/05/24(金) 04:29:29.51ID:2GYe+EpU0
俺はフォトナの建築をサイドボタンは無理だったな
決定が左クリだからサイドボタン押してから左クリするともたついて建築は全部キーボードにしてたわ
親指→人差し指ってもたつかない?
0578不明なデバイスさん (スププ Sdff-fDZk)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:25:30.38ID:L/Cxd0wid
MX Ergoをバラして直せないかと思うんだがネジはマニュアルついているから解るがスイッチ関連やら検索しても良くわからない。
リモコンコードの切り替えの不具合なんだけど治した話は聞きませんか?
0579不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8c-buEI)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:45:32.09ID:XjywjNXt0
G502からG403に乗り換えた
軽いし手に馴染む形状でサイドボタンや中央のボタンの形状も角ばってなくて押しやすい
けどホイールチルト無いしやっぱりボタン数少なく感じちゃうなー

G403にチルトつけて親指サイドボタンにあと1つか2つボタン足してくれたら最高
G502の時の左クリック付近の2ボタンは押しづらかったからいらないや
0581不明なデバイスさん (ワッチョイ e702-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 10:18:38.46ID:66X67Dod0
>>568
> ロジ以外のデバイスとかもろくに知らないレベルだろ
普通に知ってます(笑)

> ガチFPSプレイヤーの多いゲーミングデバイススレで聞いてみ
> お前みたいなの馬鹿にされるぞ

なんか君コンプレックスある?
0593不明なデバイスさん (スプッッ Sd9f-OwDq)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:40:00.79ID:VRfI+T1td
>>587
そんな君は「自分の信じている考えと一致しない人々」に対するコンプレックスで一杯の様だけどねw
例えお前が>>567の事柄がマウスを選ぶ上で必須だとしても、その考えは世間では明らかに少数派
そんな自分のマイナーな意見をさも一般的の様に述べ、その上コンプガー等と論点をすり替える始末
その多数派へのコンプレックスを解消出来るまで一生ROMってろ、新参君
0596不明なデバイスさん (ワッチョイ df6f-buEI)
垢版 |
2019/05/24(金) 22:19:14.15ID:1n8k4oHc0
ネトゲやってた頃昔買った7000円くらいのG5が当たりだと思っていて
ネトゲやめたけど、進む戻るボタンくらいは欲しくてg300s3000円くらいで買ったらチャタリングするわボタン位置変だわで外れだった、けどローエンドだから値段相応かなと思う
今g402に目をつけてるんだけど、これはどうなんだろう
0601不明なデバイスさん (ワッチョイ dfda-OwDq)
垢版 |
2019/05/25(土) 00:55:13.90ID:d2Ydd0fA0
>>598
>>586のレスに対して何故君が>>587を返したのか個人的に推察してみた結果だよ
もし違うなら君がどのような意図を持ってレスしたのか説明してみてくれ
あと反駁する際には文章全体に対して返すようにね
重箱の隅をつつく様なレスしか付けられないなんて惨め過ぎて見ていられない
0608不明なデバイスさん (ワッチョイ 879b-dCWx)
垢版 |
2019/05/25(土) 10:01:09.22ID:WE2Btcsj0
G703のスクロールがおかしくなったから初めてサポートを利用したけど
ほんとにあっさり代替品送ってきて今のやつは廃棄でもしれくれって対応なんだな……
正直分解して掃除すれば治りそうだしマウスが増えていくだろうこれ
0609不明なデバイスさん (スププ Sdff-bPiJ)
垢版 |
2019/05/25(土) 10:14:32.29ID:kLWcxQScd
>>607
えっ繋がってたのかよ、冗談のつもりで言ってたのに
上級者に居なくね?→プロでも居ない事は無い→プロなら別にキーボードのホームポジションとか気にしなくて良いし、多ボタン要らなくない?
って話の流れなんだが、お前のレスとあんまり関係ないだろ
0613不明なデバイスさん (ワッチョイ dfda-OwDq)
垢版 |
2019/05/25(土) 12:01:34.41ID:d2Ydd0fA0
>>605
おいおい、俺は一回たりとも「プロゲーマー」というレスをお前に対して付けた覚えは無いぞ
いくらお前の知能が低すぎて論理的に反駁出来ないからってさぁ…流石に事実を捻じ曲げるのは容認出来ないな
しかも結局俺のレスに全く返せてないし、このスレに居る人々は皆お前の馬鹿さ加減に腹が立ってるよ
だから袋叩きにされてる訳
お前の負けは明白なんだからいい加減に謝ったら?ワッチョイが変わるまで二度と書き込みしなけりゃ許してやるよ
0621不明なデバイスさん (ワッチョイ e702-dCWx)
垢版 |
2019/05/25(土) 14:32:59.72ID:/d702zdo0
>>619
別に少なくないぞ
単純に軽いのがいいからだってさ
ボタン多いと重いからだって

プロゲーマーがそう言ってたらしいってこのスレの人が言ってたらしいよ
0623不明なデバイスさん (ワッチョイ dfda-OwDq)
垢版 |
2019/05/25(土) 14:57:23.77ID:d2Ydd0fA0
>>619
FPSに限って言うならそうだね
FPSを遊ぶ上で必要なボタンは射撃、ADS、ゲームによっては武器持ち替えのサイドボタンのみ
そしてマウスのボタンを押す事=AIMがブレる事に繋がる
よってキーボードで行える動作をマウスに割り当てるのはメリットが薄い
更にマウスの重量はボタン数に比例して増える
一般論として、マウスの重量は軽ければ軽い方が良い
仮にそのマウスが使い手にとって軽過ぎるならばセンシを下げれば良いからである
しかし重いマウスをハイセンシで動かすのはコンディションによって最適なセンシが変わりやすいため避けるべきである
∴FPSにおいて多ボタンを使うメリットは非常に薄い
0627不明なデバイスさん (ワッチョイ 877c-dCWx)
垢版 |
2019/05/25(土) 15:51:08.12ID:9tmi2cYR0
ばらして接点復活剤吹いたりしても微妙にしか改善しなかった
G700Sだけど、スイッチに電マあてて最強モードで1分マッサージしたら
劇的に改善してワロタ

使い始めが何時も反応鈍くて、カチカチカチカチって何度かクリックすると
調子が良くなるから、「じゃあ、電マで何百万回もクリックしたらどうだろう」
と思いついた。

結果大成功
0633不明なデバイスさん (ワッチョイ df6f-buEI)
垢版 |
2019/05/25(土) 18:55:49.81ID:+lA2KwKl0
g402のサイドボタンが誤爆しやすいってレビュー見たけど
最近のは指の形に凹んでるのが多いけど、これは出っ張ってるから確かに左クリックから滑って押しちゃいそう
この辺の使い心地分かる人いたら教えてください
0637不明なデバイスさん (スプッッ Sdff-g0+Z)
垢版 |
2019/05/25(土) 23:02:27.66ID:CJ2eg4nnd
物欲に負けてg502買ってしまったがこれボタン3つ以上減らして軽量化して欲しいと触って思った
あの形は好きなのだが如何せんここまで重いとは思わなかったし触っておけばよかったなあ、重量が十数グラム違うだけで使い勝手全然違うのか
そりゃFPSでは使わないわ
0641不明なデバイスさん (スップ Sd7f-Qn56)
垢版 |
2019/05/26(日) 00:28:49.62ID:HOO5/gtmd
マウスぶんぶん振り回すノンタゲなんかじゃ最強と思ってるけど、fps方面、まぁ少し違うがフォトナとかじゃないと最近は見なくなったね
流行りのzowieタイプが苦手で重いのが好きなんだけど、この手の人は店舗に触りに行かなきゃアカンよ

ワイヤレス&軽量化で全く使用感違う別物なるだろうから今買っちゃったのは可哀想
0643不明なデバイスさん (ワッチョイ e7ad-dNxZ)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:00:28.30ID:Vv6Mqc0l0
俺もG700の暫定後継にRival500使ってるけど、ホイールの挙動が何かおかしいのと
親指キーは間隔広すぎて日本人の指じゃ全キー扱うには指移動が必要なのに注意な
0645不明なデバイスさん (スッップ Sdff-BPhm)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:03:23.33ID:C/+0DcYAd
fpsなんて大半がIE3.0系かIMO系でしょ?
mmoとmobaには502使ってるけどfpsはZowieだわ
0646不明なデバイスさん (オッペケ Sr5b-4IQT)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:14:51.24ID:PXPRoUnbr
G900使ってたけど衝動的にG502WLポチってしまった
旧G502が手に馴染んでたのとG900は左右対象でなかなかしっくりこなかったんだよね

G900では充電忘れて線繋いで使うことが度々あったから良い機会だと思ってPOWERPLAYも同時購入

心配どころは重さだな、、、無線の10gの差がどんなもんか
0649不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe7-qh/+)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:00:53.69ID:PH+U2gX60
センターで融通できる在庫が無くなったら順次補充じゃなくて
定期便で1ヵ月か2ヵ月に1回補充ってペースだろうから死蔵リスクも減らしたいだろうしなぁ
0651不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-buEI)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:48:19.02ID:UMBaH27g0
交換品ってRefurbished(Renewed)品じゃないの?

不具合で返品されたの修正調整をして交換品に回すんだけど
返品求めなかったり再生品で販売したりして弾がなくなるんだろう
0652不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe7-qh/+)
垢版 |
2019/05/26(日) 16:18:08.85ID:PH+U2gX60
>>651
1個10万とかするものならともかく
下は1個数千円、卸も考えればそれこそ1000円台な商品にそんなことするコスト(回収費、人件費、部品代、保管場所の賃料諸々凡て)が無駄
さっさと新品で対応品や代替品を送りつける方が何倍も速いしコストも少ない
0653不明なデバイスさん (ワッチョイ e701-buEI)
垢版 |
2019/05/26(日) 16:45:02.86ID:Z/ggTFEp0
理論上は軽い方がいいんだろうが運動神経悪いから重さで調整しないと上手く行かない
Gproめっちゃ使いやすいけど手になじむのはG502だからワイヤレス化は嬉しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況