X



【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう37【ゲームPC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e57-LZjX)
垢版 |
2019/05/02(木) 13:57:52.84ID:BW+njLQM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレの内容の1〜3行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を挿入すること

GPD WIN 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Atom x7-Z8750/8700 RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1 技適マーク有り
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life Size : 155×96×23.5mm 365g 冷却ファン搭載
http://www.gpd.hk/gpdwin.asp

GPD WIN 2 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Core m3-7Y30 lntel HD Graphics 615 RAM/Storage : 8GB LPDDR3-1866/128GB M.2 SSD 2242 SATA3.0
Display : 6inch 1280×720 16:9 H-IPS Gorilla Glass 4 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0対応), MicroHDMI, TF/MicroSD(MAX400GB),イヤホンジャック
Input : QWERTY Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/X-Input切替SW
Battery : 4900mAh×2 6-8 hours Life Size : 162×99×25mm 460g 冷却ファン搭載
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-win-2-handheld-game-console-for-aaa-games-laptop/
http://www.gpd.hk/gpdwin2.html(日本語)

参考スレ GPD WIN wiki
https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう36【ゲームPC】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1551880786/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0328不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp5b-4cpQ)
垢版 |
2019/05/24(金) 18:43:06.73ID:BPCV5oK7p
GPD社が台湾に行くとかないかな
0338不明なデバイスさん (オッペケ Sr5b-HQt+)
垢版 |
2019/05/25(土) 00:50:47.08ID:iptutOx8r
>>337
その症状そのままググったら?
0339不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMbb-J+o5)
垢版 |
2019/05/25(土) 01:52:48.77ID:RA/2RRgkM
自己解決
ローマ字入力で直った
すまそ
0348不明なデバイスさん (JP 0Hcb-8V0O)
垢版 |
2019/05/25(土) 11:56:37.19ID:SnSBIDvPH
>>340
明らかにネタなんだから本気になるなよw
0351不明なデバイスさん (ワッチョイ dfa6-UHJG)
垢版 |
2019/05/25(土) 14:30:48.86ID:EWbHJ7rU0
>>349
バッテリーかなり膨らんでないか?
寿命かもしれんぞ。そろそろ減ってきたなと思ったらすぐに寿命が来て膨れ上がるからバッテリー買っとけば
0361不明なデバイスさん (ワッチョイ 676d-3aWD)
垢版 |
2019/05/26(日) 08:16:49.13ID:ycBPZcf/0
ダブル外側スティックことWIN2はそれ自体はありがたみを感じることがないが
改めてWIN1でFPSやると手の摩耗と披露が早期に来るので
長時間FPSプレイの疲労感がマシになってるんだなぁと感じることはある
0363不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4f-9Eeg)
垢版 |
2019/05/26(日) 10:36:38.13ID:c7GFfFk5M
ポシェットに入る大きさまでならギリギリ大型化しても良いかもしれないけど
軽量化は出来るだけやってもらわんとな
携帯ゲーム機として持って使う事が多いわけだし
0369不明なデバイスさん (ワッチョイ 676d-3aWD)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:48:29.23ID:ycBPZcf/0
ギャー
ウチもヒンジプラ破断突然来た
毎日使ってて異常なかったが(8か月目)
なんか引っ掛かり感じるからゆっくり慎重に開けよってみたら
ヒンジにパッカ〜ンヒビ入ってた
0370不明なデバイスさん (ワッチョイ 676d-3aWD)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:56:32.57ID:ycBPZcf/0
前日から液晶開けたまま本体振ゆっさゆさやって液晶がパカパカする感触が出て来てたから
それが秒読みのサインっぽい
これわどれだけ毎日慎重に開け閉めしてても回避不可ですは
0375不明なデバイスさん (ワッチョイ df95-XCiU)
垢版 |
2019/05/26(日) 20:41:16.47ID:XVQFRCa90
うまく設計するなんて言葉からは対極にいるメーカーだからな・・・w

SMACHちゃんみたいにいっそ折り畳み機構なしで作った方が良かったかもしれん
0386不明なデバイスさん (ワッチョイ 676d-3aWD)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:51:59.96ID:YxJbTV6t0
割れたのは左側のヒンジだけどむしろ右側のヒンジ側揺さぶると液晶めっちゃガクガク動く
このせいで液晶開閉時に変に潜りこんでテコの原理がかかって左側に極端な負荷のしわ寄せ来る感じ
エポキシ系でくっつけてもこの不確定なガクガクのフレ幅がある限りは駄目だろうな
0387不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa6-UHJG)
垢版 |
2019/05/27(月) 02:12:32.09ID:dTT8RLiE0
>>386
似たような症状が自分のでも起きているけど根本的な解決法は無しか
0390不明なデバイスさん (ワッチョイ 676d-3aWD)
垢版 |
2019/05/27(月) 07:52:51.57ID:YxJbTV6t0
激厚重ね盛りを試したら今度は強度的には耐えられるっぽいが
盛り部分が液晶の下部と衝突してローリングが成立せず60度開閉状態から閉まらない結果に
せっかく盛った部分をヤスリで削り込んで強度と可動可能範囲の黄金比率を確かめていくメンドクサイ領域へ
0398不明なデバイスさん (ワッチョイ e7f7-lQV+)
垢版 |
2019/05/27(月) 23:29:24.15ID:uBCm5onh0
次がラストかもな
クラウドがどこまで普及するか分からんがそれ以前にモバイルモニタを吊り下げて無音で寝転がって遊ぶスタイルに戻ったw
0401不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4f-9Eeg)
垢版 |
2019/05/28(火) 01:13:17.35ID:PzBR/Z/OM
WIN3は低発熱そこそこ性能のRyzenAPU載せられそう
Intelもモバイル向け10nm出すみたいだし
WIN MAXはタイミング的にどうなん?

リサ・スー氏は同社が「NAVI」の開発コードネームで開発した、次世代GPUの詳細を明らかにした。NAVIは新GPUアーキテクチャ「RDNA」に基づいており、7nmプロセスルールで製造される。
その上でスー氏は、「従来世代に比較してクロック周波数あたりの性能は1.25倍になり、電力効率は1.5倍になっている」と述べ、GCNに比べて性能が向上し、かつ電力効率も向上していると述べた。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1186723.html
0402不明なデバイスさん (ワッチョイ df95-XCiU)
垢版 |
2019/05/28(火) 01:22:32.88ID:S+K4QgrP0
onemixもゲーミングUMPC出す出す言うてなんの情報も出さないし
スマックもあれから一切音沙汰無いし
WINMAXの情報も全く上がってこないし
アメリカ中国の関係マジでヤバそうだし終わってるわ・・・
0404不明なデバイスさん (ワッチョイ 87a1-8V0O)
垢版 |
2019/05/28(火) 12:40:37.67ID:dI7ZHkDo0
使ってみるまで自分に合うか分からんから結局全部買ってる
さすがに8インチ超えは買う気にならないけど
0405不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp5b-4cpQ)
垢版 |
2019/05/28(火) 18:15:45.12ID:9Pfc27DBp
8インチくらいならレッツノートのちっさいやつでいいかなってなるな
0408不明なデバイスさん (ワッチョイ c7b5-sEaG)
垢版 |
2019/05/28(火) 21:00:29.61ID:QB6ka4Un0
ice lake来たけど載るんかね
0409不明なデバイスさん (ワッチョイ 676d-3aWD)
垢版 |
2019/05/29(水) 00:26:06.05ID:0x2bQWcE0
IceLakeの最上位EU数64こと
UHD620の2倍とされる強化内蔵グラフィックは28W使うのでRyzenと変わらんやないか〜〜〜〜い
最低ランクのEU数32は9W枠からスタートなのでハンドヘルド用途ではアチアチやないか〜〜〜〜い
0417不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b6d-1RDw)
垢版 |
2019/05/30(木) 00:31:52.76ID:Er6q8eNW0
33%性能アップってことはFO4が20fpsしか出なかったのが26fps出るようになるのか
まぁRyzenならその半額で40fps叩き出すからメーカーとしてはそっち一択だろうけど
0418不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a7c-qmTP)
垢版 |
2019/05/30(木) 00:38:16.97ID:WFVhjgII0
win2のCPUはTDP4.5Wの物だが、これですら爆熱にしているので
TDP更に上がったCPUをGPDが扱ったら熱い通り越して盛大に爆発しそうでこわいなあ
0420不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-XQ8q)
垢版 |
2019/05/30(木) 15:55:55.19ID:Vw65uxU9d
久々に見たらトランセンド値段爆下げしてんだけど何かあった?
0421不明なデバイスさん (ワッチョイ a64e-+yZL)
垢版 |
2019/05/30(木) 16:03:07.34ID:yaj8icXp0
1割くらい下がったけど、大幅には下がってないぞ
以前あったのはMT400とMT420で、今年に入ってMT430ってのが出てそれがかなり安い
それぞれ書き込みの耐久性が
MT400:1100TB
MT420:80TB
MT430:280TB
ってな感じで違う

速度の違いもあるし、耐久性は目安の上、一番低いMT420でもよほど読み書き多くない限り3〜5年は持つはずなんで、実用上問題ないが
まぁ安いモデルが出て全体の相場が下がった感じ
0422不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-XQ8q)
垢版 |
2019/05/30(木) 16:32:08.53ID:Vw65uxU9d
>>421
なるほど、ありがとうm(_ _)m
0423不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f6d-1RDw)
垢版 |
2019/05/30(木) 20:54:50.43ID:lQfppizr0
アロンアルファ盛を根気よくヤスリで削り込んだら
接合成功チャッチャラ〜
ただしプラヒンジの筒の内壁が削り込まれてることに変わりはないので
外部をどれだけ強化盛しても歩くたびに液晶がパッカパカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況