X



【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 15台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 00:31:45.25ID:ZNgopFX9
16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです。
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません。

ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
 29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
 34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
 34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)

その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/

■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 14台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1554709139/
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:11:45.16ID:GH1/vgF/
冷静に考えてあのカメラ要るか?
しかも極めて限定的な使い方しかできないし
あんなもん要らんからちょっとでも安くしてくれって思うんだが
基本性能はかなり高いだけにああいうのは余計に感じるわ
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:19:55.05ID:bcyGAJ7c
>>465
海外のゲーム配信者って当たり前のように顔出ししてるし需要はありそう
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/07(金) 19:15:02.12ID:3wggdAxR
950fとどいたけど発色きれいでよかった!29インチのLGはめっちゃ画面暗くてがっかりしたけどもしかして不良品だったんだろうか…
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/07(金) 20:43:40.37ID:3wggdAxR
いや そこら辺はオフにしてたよ 明るさも100にしてやっとましって感じだった…
0475不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/08(土) 00:26:49.21ID:66ljbOek
俺も明るさマックスでも問題なく見えるな スマホとかもマックスでも問題なし
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/08(土) 00:27:46.04ID:VmCIU6JX
スマホとかでも、ものすごく明るくしてる人いるけど、目疲れないのかな?
0477不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/08(土) 01:40:28.98ID:7wQN1Efn
光の感じ方は個人差大きい
特に欧米人は光に敏感、洋ゲーのデフォルトのガンマがやたら暗いのはそのせい
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/08(土) 03:04:42.93ID:/yQ4C9qH
大方の日本人みたいに瞳の色が黒ならいいけど欧米人みたいに
薄い青とかだと極端に光に敏感だからな
日本人でも稀に薄い茶色の人もいるしそういう人は明るくして
普通に見えるんじゃない?
0480不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/08(土) 06:03:13.50ID:McBpGdYA
950F明るさ不十分で交換したって人がいたね
自分のも暗く感じる、明るさ100でも全然おっけー
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/08(土) 08:57:58.94ID:9hk4vmCx
明るい部屋は苦手です
とにかく暗めが良い
空間も色使いも
そういう日本人も少なく無い

欧米のディナータイムを見てみるといい
まるで暗がりの中で食事する家族は多い
0483不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/08(土) 09:29:41.20ID:0Fc1Fm92
950Gが3万オフで11万になっていようが買う気が起きない
こんなのが元は950Fより3万4万高かったって正気じゃないな
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/08(土) 11:06:57.79ID:ZgJSIgGq
一応g-syncはスケーラー通さない(のでアス比調整は無理)から遅延(パネルの応答速度じゃなく内部の信号処理速度)が早いって利点があるんだげ
950FはLGが頑張って遅延をg-sync版と同等にしたから本当に意味が無い…
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/08(土) 13:26:57.91ID:V3imfDpb
>>486
adaptivesync完全準拠のモニターなんてほぼ無いしそりゃそうだろとしか
ちなみにfreesyncはadaptivesyncと同じ物じゃないからな
0491不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/08(土) 17:44:57.29ID:0Fc1Fm92
アマの950Fどうせ在庫ないのにめっちゃ値段上げてて笑う
950G売れないからって950Fの値段上げてお買い得に見せるのやめろや
0493不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:18:28.33ID:jvWSeFjp
ASUSのXG49VQ買った人いる?
スーパーウルトラワイドのやつ。
パネルがVAなんで残像感とか聞きたいんだけど。
今度、秋葉行った時見てくるか・・・
あれでFPSやったら快適だろうな・・・アハハ
0494不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:27:55.90ID:vSaX6skl
>>493
VAはあまりオススメしないなぁ
店頭行く機会があればIPSパネルとじっくり比べてみるといい
0495不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/09(日) 00:59:53.30ID:gq+Ip2Eg
>>493
正直店頭でゲームのデモ画面見比べたぐらいじゃ残像感の違いなんてほとんどわからないよ
実際に家でゲームやってみるとはっきりわかるんだけどね
0496不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/09(日) 01:05:36.37ID:BUFNWOW3
>>493
スーパーウルトラワイドとはいえ今更DFHDってのも微妙じゃね?
残像感云々じゃなくてすまんけど
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/09(日) 13:48:01.72ID:s8kB50DF
解像度アップをメイン目的にXR3501からMAG341CQに買い換えようと思ってるんだけど、GTX980だとFallout4やWitcher3のようなちょっと前のゲームでも高設定は厳しい?
GTX980だと4Kテレビでゲームは実用的じゃないから4Kの性能は考慮してなかったけど、モニターより先にグラボ買い替えた方がいいか悩む
0502不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/09(日) 15:31:54.62ID:vbjXNJYC
>>498
参考(FF14の場合)
9900K+980(非Ti)
UWQHD最高品質でフレームレート38〜58くらいだった
FPSだとさらに厳しいと思う
0503不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/09(日) 15:47:31.80ID:BJF0Rg2d
>>499 >>501
返信ありがと
RTX2080でも厳しいのね
RTX2080tiは今使ってるCore i7 4790Kだと性能が完全に発揮出来ないだろうからPC全交換になりそう
予算が全然足りないからもうちょっと考えてみる
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/09(日) 15:50:02.62ID:BJF0Rg2d
>>502
情報ありがとう
うちはCor i7 4790Kでもっと性能低いから最低でもグラボの買い替えが先だね
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/09(日) 17:41:24.28ID:vbjXNJYC
あとスペックが足りないとフレームレートには表れない問題が出ることもある
プレイ中の謎の引っかかりとか

なので、どうしてもUWQHDでFPSやるなら頑張って推奨より余裕のあるスペックにするといい
0506不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:30:36.67ID:QLLNVbWL
AW3418DWの純正スタンド邪魔すぎてサウンドバー置けねぇからモニターアーム買っちまった。
やっぱり動かせるのは楽やな。
椅子に深く座る時でもFPSとかで敵の発見の視認性落としたくないから手前に引っ張ってくるとか簡単にできるし。
0507不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/09(日) 22:21:55.45ID:pyTD+ZBK
gtx1660Tiでff14をノートPC高品質設定で
50〜90fpsであそんでる
そもそもウルトラワイドでFPSやろうとする
のが間違いじゃね?フルHDだろ普通。
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:57:43.82ID:sq6Pp4wO
今頃、ウィッチャー3やってるんだけど、UWQHDに対応してるんだね。1080SLIの動画がアップされてた。
普及価格帯のrx580でFHDなら60fps出るから、近い将来普及価格帯でUWQHDで60fps出るようになるのかな
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 02:12:12.62ID:iL8/6mg2
>>510
統計の話なんていつしたんだ?
FPS=FHDとかいう固定概念に突っ込んだだけ
そもそもその統計ってゲームジャンル関係ないだろ
0512不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 02:37:52.89ID:t9jC25cX
>>511
分母の数が膨大だからジャンル別でも統計データの近似値になると思うよ

>FPS=FHDとかいう固定概念に突っ込んだだけ
って言うけど
>FPS=FHDなんて一部のガチ勢だけ
これも固定概念だよね

>FPS=FHDなんて一部のガチ勢だけ
って決めつけで言ってるが一部のガチ勢以外はFHD以外の解像度でやってるって事か?
そのデータと根拠は?
単なるお前の固定概念でしょって事だよ
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 03:39:47.32ID:iL8/6mg2
>>512
"そもそもウルトラワイドでFPSやろうとする
のが間違いじゃね?フルHDだろ普通。"
とかいう意味不明な決め付け最初にしてきたの507なんですけど
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 09:27:43.78ID:0iH2uKkt
それが理解できないド低能がいるからしょーもない争いが尽きないのですよ
0518不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 12:07:22.30ID:vsiRYM03
>>512
FHDが一番多いのはFHDが安くて種類が多いのが要因で、ゲームに限らず一般向けもFHDが一番多いって調査結果が出てる
モニターに5万、10万出すのはごく一部の人だけ
自分はFPS大好きだけどシングルがメインだからFHDよりウルトラワイドの方が臨場感があってより楽しめる
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 12:46:57.82ID:cU3QMa81
>>507を意味不明と言い切れる根拠も乏しいな
FPSでFHDつかう理由なんて容易に想像できるし
0520不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 16:03:56.44ID:Sg9sHA2t
38GL950まだ発売日すら決まってないしどうせ20万コースな気もするからもう950F買いたくなってきた
どうせ物がないんだけど
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 16:58:11.52ID:WA3PTSrV
ウルトラワイドだとfps酔い減るかな
視界広いからどうかと思ったんだけど
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 18:39:25.49ID:NEpSxg7H
アマゾンで5月末に950f注文してそろそろ発送日になるが予定より早く納品してくれると思ってたけど駄目だったか。あーウルトラワイド早く試してぇー。
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 19:25:31.21ID:EylGfH3m
想像力ないの??
0525不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 19:27:26.91ID:EylGfH3m
間違いう理由なんていくらでも想像つくと思うが。
アスペですか?
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 19:30:51.07ID:HjVT+MBb
いつまでやってんだよw
自分の好きな環境でやれって結論出てるだろ
他人の意見なんて気にすんなよ
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 19:49:39.31ID:yHzEaMao
>>518
ビデオカード何使ってるん?
俺2,070新調したけど、FPS用にFHD240Hz買い足すか悩んでるわ
0528不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 19:52:58.53ID:gyztUfl4
CRTモニターに、1028x768で写すのが常識だろ?
液晶とかクソザコデバイスやで

みたいな感じ?
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 20:02:43.46ID:WbX+W0+9
>>521
減るかどうかは分からんがTPSのDivision2の走る動作で酔うと言っていた友人は
設定いじるのとクロスヘア表示で酔わなくなったと言っていた
確かにアレ始めたとき酔いはしなかったが最初に走る動作に違和感あったのは覚えてる、なんでかは分からんが
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:19:37.27ID:skJf4JkJ
>>529 >>530
サンクス
MAGヨドに在庫あったから注文したわ
賛否あるみたいなので自分で確かめてみる
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:34:08.48ID:iL8/6mg2
>>525
まともに会話できてませんね、それとも荒らしかな?
相手するだけ無駄だった
0534不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:47:08.75ID:/HiEkk+L
MAG在庫復活してるのかよ!って急いで見に行ったらどこもお取り寄せやんけ・・・(´・ω・`)
0535不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:51:50.54ID:r7DPAXEh
>>532
PCアクション板のモニタースレにも一人基地害いるから同じ類いの人なんだろ

ウルトラワイドスレでFHD使えと言ってる奴の方が異質
0536不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:57:52.40ID:r7DPAXEh
FlightSimulatorのPV見て次世代Xboxはウルトラワイド対応しそうとか思ったけど
そもそも遊びたいソフトがHALOしかなかった
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:08:19.41ID:iL8/6mg2
ウルトラワイド対応で100fps上もいけるなら次世代CS機は選択肢になるかも知れん
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:12:13.51ID:7N8ZuayJ
通常オーバークロックしても120Hzまでしか保証してないAW3418DWにおいて
Windowsのカスタム解像度で1080pにした場合もっとリフレッシュレートあげてもいいとかあるのかな?例えば160Hzとかに。
それともやはり内部解像度が変わってるだけでハードウェア側としては1440pの画面を映すことに変わりはないし
焼き切れてしまうのかな?
0539不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:14:04.71ID:x0DTndWM
>>534
いや、そう思ってダメ元で注文したらさっき発送メールきて腰抜かした
そのとき一瞬在庫有り表示は確認したけどいま戻ってるのね
0540不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:25:59.91ID:7QQ2N82/
>>527
上で買い替えの相談してたXR3501にGTX980だよ
構成が古いしFPSはシングル専門のカジュアルゲーマーでマルチは全くやらないから参考にならなくてすまん
0541不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:31:10.79ID:EylGfH3m
いちいちFPSでFHDつかう理由説明しないとわからない
奴がいるとはおどろき
とてもじゃないがウルトラワイドなんてすすめらんない
基礎知識ないし、基本的な理解力すらない
0542不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:51:03.85ID:Sg9sHA2t
ツクモで950Fがアマの値段+9000円ぐらいで昨日売ってたけど瞬殺
+1万前後ぐらいなら余裕で売れちまうんだな
0543不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:02:54.64ID:BrSRDdVQ
>>538
G-SYNCモジュール自体はソフトウェア的にフレームレートの制限ある訳じゃ無さそうだから解像度下げたカスタム解像度でフレームレート上げることは出来るんじゃないかな
LGパネルでのオーバークロックがどこまで実用範囲かはわからないけど
0544不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:05:35.73ID:7N8ZuayJ
>>543
なるほど
すこしづつ上げていきながらゲームなりしてみてチラつきなどが無いところを攻めるかって感じなのかな。
まあ保証対象外にはなってしまうとは思うけど
0545不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/11(火) 00:10:07.88ID:tde8479I
LGのオンスクリーンコントロール起動時にマウスポインタの挙動が変になるんだけど、おま環?
0547不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/11(火) 01:48:55.60ID:tde8479I
ものすっごい遅延する感じ
アプリが起動すれば別に害は無いから問題はないんだけど、asusのモニターの似たようなアプリではそんな現象なかったから気になった
0548不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/11(火) 01:55:52.16ID:7nFHW99/
LG3台と4k1台を繋いでるけどそれは無いな
たまにスタートアップ失敗して手動で起動させる事はある
0549不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/11(火) 02:11:22.06ID:tde8479I
やっぱおま環か…
グラボとかの合性なのかなあ、ありがとね
0551名無し
垢版 |
2019/06/11(火) 08:22:58.47ID:rToq/Vaw
>522
おまおれ。割れてないか震えて眠る日々。
0552不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/11(火) 08:38:10.73ID:nvVRQnLY
>>541
FPS=マルチプレイの対戦だけ ではないんだけど
お前のほうが理解力ないじゃん
0553不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/11(火) 19:00:56.00ID:nD7WPUoJ
>>531
もしまだいたら購入後の感想聞かせてほしい
同じくFPS酔いでどうなるか気になってる。
FPSは視野が狭くなったように感じるせいで酔ってる気がするので広くなるとどうなるか知りたい
0554不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/11(火) 19:12:00.43ID:wdBrBAIS
>>553
532とは別人だが
3440x1440の21:9でFPSしてるけど酔わないよ。体質にもよるだろうけど。
まあ君の言う通り視野角狭すぎて酔うってのは合ってると思うし、
逆に視野角の上げすぎもダメだと思う。
端に行けばいくほど歪みがひどくなっていくもんだがワイドモニタはそれが顕著。
ようはバランスだ、横に長いモニタに合った視野角にすれば酔わない。
普通のモニタだと狭く感じる設定でも
ワイドモニタだとちょうどになる。
0555不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/11(火) 19:12:48.31ID:wdBrBAIS
>>554
532じゃなくて531の間違いです。
すんません。
0556不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:35:16.37ID:tde8479I
950Gって尼のクーポン使えば11万で買えるんだな
GFしか使わないなら可変リフレッシュレート下30ぐらいまで対応してるしミドルクラスのグラボ使ってるなら悪くないと思うんだけど
なんでこんな人気ないんだ、そんなにHDRや144Hzって魅力的?
0557不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:38:44.03ID:FSI6bPHr
>>553
今日届いてセットアップしたばかりなので少し時間がほしい
ちょっとfpsやったけど画面全体、視界全体が揺れる感じで迫力すごいねこれ
残像は素の状態だとこれかーと思ったけど
freesyncとか応答速度設定onにしたらわかんなくなった

>>554読んで、視野角広げ過ぎてたのに気付いた、端がひしゃげ過ぎ
酔う酔わないはいまのとこ感じてないけど、そのうち酔いで断念したFF14に再チャレンジしてみようと思う
0558不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:19:43.39ID:2zeIe1d9
>>557
モーションブラー効果をオンオフ出来るゲームならオフにすると3D酔いは軽減出来るよ
0559不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/12(水) 01:46:10.73ID:IqkEm1La
勢いでMAGを購入したんだが、RTX2070+8700でFF14をfps60以上常に出せるだろうか…
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/12(水) 02:24:30.57ID:Z5pVfcIL
>>559
参考までに
magで2080ti+8600K+2400/8GB×2だと漆黒ベンチ平均107fps最低50fps
実プレイはゲーム側で100fps制限設定でほぼ100fps維持
ゴールドソーサー行くと80前半まで落ちる事がある
極端に人が多い所はもっと落ちるかも
ちなみにパワーリミットは80%まで下げた状態
0561不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/12(水) 02:56:25.52ID:IqkEm1La
>>560
ありがとう!設定次第ではなんとかなりそうな感じで良かったわ。
LGのUWFHDと迷ってて、賭けでUWQHDにしてみたんだ。
0562不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/12(水) 04:49:13.16ID:P6WWIsLM
>>559
2070+6700k最高品質でやってるけど70fps前後で安定してるかな
リムサとかゴールドソーサーは60下回ることもあるけど自分はそこまでこだわりないから問題ない感じ
0563不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/12(水) 05:03:17.18ID:IqkEm1La
>>562
ちなみに今はPS4とHD液晶TV(FHDではない)
なんだけど、fps60もあればPS4よりはヌルヌルサクサクなんだよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況