X



【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 15台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 00:31:45.25ID:ZNgopFX9
16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです。
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません。

ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
 29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
 34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
 34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)

その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/

■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 14台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1554709139/
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:17:47.11ID:uS3NE+lo
>>746
そうなんですね、コンテンツ中はカメラ最大に引いてるし全く気にならないんだけど町中でカメラ近づけてたら端っこに入ってきた人が異常にでかくてこれはなんだ?って思っちゃって
ありがとう
0748不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/24(月) 02:25:57.07ID:piobTpLF
>>747
FF14がFOV設定できるなら調整してみればいいんじゃないの
できないなら仕様だから諦めろ
0749不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/24(月) 14:52:21.78ID:gqdvg9ZR
もう一枚欲しいから950F早く在庫戻らんかなー
ドーンと大量入荷してほしいよ
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/24(月) 16:23:43.16ID:URgLrUvb
ごめん、流れで聞かせてほしいんだけど曲面じゃなかったらびよんて伸びない?
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/24(月) 20:27:31.97ID:CoLfz1Rg
>>745
曲面じゃなくてウルトラワイドだから。
横の方にある物を正面で描写するから仕方ない。
逆に曲面であればあるほど引き伸ばされなくなる。
メルカトル図法と同じ
0753不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:23:16.43ID:8HYI5A7o
ウルトラワイドモニターデビューしたいのですが・・・
RTX2080 MAX-Q/i7-8750H/16GB DDR4で、UWQHDのモニタだと、
FF14漆黒のヴィランズ最高品質のベンチマークでどれくらいでるか教えてくださる人いませんか?
近い環境の方でもよいので、教えていただきたいです。
PCはもっと具体的にいうと、GALLERIA GCF2070GF-Eです。

60FPS超えてれば買いなのですが、悩んでます。いろいろなところの計測みてると、ちょっときつい・・?
0754不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:33:21.67ID:USP8gci5
Twitterで漆黒のヴィランズ ベンチマーク 3440x1440あたりで検索すればいっぱい出てくるぞ
0756不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:04:06.06ID:8HYI5A7o
>757
ゲーミングノートでやってるひとは少ないのかも・・・
3日くらい探してみたんだけど、RTX2070 MAX-Qでやってる人は見つからなかったのです。
https://www.youtube.com/watch?v=C8treoRiKw0
これが近い・・・?でもノートだしMAX-Qなので、これよりはでないってことですよね。
あとthe比較とかもお世話になってます。

>755
RTX2070 MAX-Qでした!
誤記です。
0758不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:05:54.79ID:cX2P+Oep
>>756
スコア10300だと平均フレームレートだと70fpsちょっと割るくらいか
かなり厳しいだろうな
ていうか普通にデスクトップ買えばええんでないの?
場所がないとか?
0759不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:48:33.20ID:71hx7W6B
34GK950F
PCをシャットダウンすると、「シャットダウンしています・・・」の画面のまま止まってる。
あれ? と思ってPC見ると電源は切れてる( ゚Д゚) スクリーンショット機能かよw

電源ボタンも効かないし・・・、コンセント抜き差しで直ったけど、他にこんな現象起きてる人いる?
0761不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 06:54:17.36ID:MaS7/j8U
周波数しょぼいモニタはゲーミング名乗るのやめてほしいわ
大体そういうものは周波数できるだけ目立たせないようにするしな
0762不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 07:42:28.42ID:gKkkTF4J
UWQHDで75Hzならギリギリ名乗れるんじゃね?
俺的にはフラットなのにゲーミングと名乗ってる事に違和感感じる
0765不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 10:17:46.25ID:gKkkTF4J
>>764
設計やデザインなんかの作業用ならむしろフラットでしょ
あくまでゲーミングっていう括りでの話な
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 11:18:29.24ID:B0vL3Xrd
アドバイスありがとうございます。

>>758
出張が多いので、どうしてもノートが良いのですよー。
やっぱりきついですか;;

となると解像度落とした方がよいですよね。
34インチはゆずれないので、2560x1080だと曲面で34UC79G-Bとか考えています。
(過去ログで、34UC70GA-Bはアマゾン限定なだけで、34UC79G-Bとまったく同じと見たので
ドスパラポイントを使えてコスパよさそうな上記を選びました)

他に2560x1080のおススメとか、いやこうした方がいいとかあれば教えてください!
0768不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 11:55:30.57ID:VcNL+uI6
950Fはこのスレだけでもそこそこ変な不具合報告あるし地雷か?
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 11:55:46.17ID:8KH5pJZx
>>765
ありがとう。
デザインというか、webとオフィス系だとはいえ仕事用だからフラットが良いかなと思いつつ、曲面に憧れるのよw
たまにゲームしたいしなぁ。
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 12:06:55.05ID:FANEW0rt
950Fは届いだ瞬間から割れてたの食らったけど
その後の交換品は今んところ快調だな
時限爆弾仕込まれてるとか最悪やな
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 12:23:48.99ID:ODcCj2wE
オクに出てるやつは上の黒い箇所だけじゃなく下まで逝ってる
0774不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 12:31:18.64ID:FANEW0rt
急に電源コード抜き差しするだけで壊れるのか?
普通のモニタじゃ考えられんくらいの繊細さだな
0775不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 13:10:26.61ID:MRObY7N6
まるで思春期女子
0777不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 13:25:24.46ID:ODcCj2wE
コンセント抜き差しなら滅多にしないけどまあわかる、でもモニタとコードいきなり抜く事なんかないからなあ
再現性低いから欲しかったら店舗の保証付きで買うのが1番だね
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 13:26:02.58ID:gKkkTF4J
>>776
一瞬信じた俺を殴りたい
いやまあmag持ちだからきても買えないんですけどね
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 16:08:00.72ID:MRObY7N6
うーん
950F2枚目欲しいけど不具合報告結構見るしやめてMAGにしようかと揺らいできた
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 16:38:26.82ID:BIWDaksO
>>779
リフレッシュレート違うモニター二枚で運用すると低い方に合わせられるwin10の仕様いつ直りますか・・・
0782不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 18:19:46.50ID:ITuyNrEt
950fどうせ在庫ないし、ここはぐっと我慢でmpg狙っていくことにした
0785不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:06:22.80ID:WKCbE9BL
俺の950f今日来ることになってるんだがこないぞ、いい加減にしろ。
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:50:22.29ID:71hx7W6B
すまん、34GK950Fって、OSDボタン長押しで電源切れるはずだよね?
今やってみたら、メニューが出てしばらくしてメニューが消えるだけなんだけど
これって、俺だけ?
0787不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:09:04.02ID:ton2hNvI
950Fの電源オフはボタン押して↑でやってるけど
ボタン長押しで電源オフ出来るのそのレスで初めて知ったw
で、やってみたけど普通に電源切れたよ
電源オフはボタン長押しよりボタン押して↑のが早いから使うことは無いかな
0788不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:34:56.95ID:71hx7W6B
あ。
俺もできたw

いきなり長押しじゃなくて、メニュー出てから長押しだったわw
0789不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:26:31.92ID:/hFRv4m9
>>782
そうなんだよな、売ってないんだよな

ってことで、MPG341CQR買って、手前のライティングピカピカさせる事にするか
0792不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 00:16:41.79ID:En4+mYRM
>>791
決まってるもんだと思っていたが、そう言われてみるとソースは無い・・・
誰かソースを知っていたら貼っておくれ・・・
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 01:43:29.17ID:2/xBEiyR
>>793
Q3は7月〜9月だぞ
なのでどこの時間基準か分からんが日本時間なら最短で7月1日
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 02:18:56.18ID:deuC8Q7m
msiのブログで日本語での紹介記事は出てるよ。
ただ、発売予定関係なくワールドワイドで翻訳してるのかは分からんが。
0798不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 05:29:01.27ID:DS9nmTxW
まぁまず間違いなく来るだろうけど時期はMSIの気分次第やろなぁ
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 06:58:39.87ID:qKeDasqE
出たら欲しい人はすぐ買わないとまた常に品薄状態になりそうかな
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:40:29.64ID:1ZpimFKF
スペック最強レベルの割に値段安そうだからやばいだろうな
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:01:46.62ID:p+RN6x59
価格によるんじゃない?
>>679 の通り950Fの価格差があまりなければそっち選ぶ人が多いかと
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:04:25.12ID:sCkRRJ/l
ボーナスで144のウルトラワイド買おうと思ったけど今使ってる60しかでないモニタとデュアルにしたら両方60になるって本当?
それなら安いやつ買うわ…
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:17:08.14ID:2/xBEiyR
VAでも残像無けりゃ問題ないんだけどな
高リフレッシュレートVAパネルで残像無かったのないし
MPG341CQRもその点は期待出来ないだろうな

明日の夜位にTFT CENTRALでG-Sync Ultimate認証取ってる
ASUSのPG35VQのレビューが一般開放されるみたいだね
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:20:35.27ID:wN0f9c5z
>>806
嘘だから安心して買え
あんまり試してないけどメインにフルスクリーンでゲームやる分には普通にいける
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:27:43.15ID:2NhHq0RB
800USDなら普通に10万(税込み)超え、下手すれば11万もありうる
webカメラとかいらんから安くしてくれ
magの雑さは6万だから許されてたんだぞ
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 10:18:03.70ID:1ZpimFKF
>>809
確かにカメラとか余計だわな
magは切れるとこは切ってその分安いのが魅了だったが
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 17:12:54.15ID:t6slGlva
MAG届いたが台座が前に倒れるんじゃないかってくらいふにゃふにゃだな
それ以外は満足
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 18:08:10.70ID:2NhHq0RB
米アマだと、mag 429ドルなんだな…
800ドルだとマジで11万コースやな
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 18:42:36.41ID:J6iWNaSA
FF14拡張パッケージでFPS上限が無制限から90に固定になった
無理して144とか買わなくてOKだね
0820不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 19:30:56.88ID:cJ7L/T3Y
MPG待ってたんだけど
これなら100Hzのモニターで画質優先でいいか
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:03:53.62ID:Xc5sB/AM
ヨドバシMAGあるよー
今なら漆黒間に合うよー
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:13:39.18ID:sCkRRJ/l
>>816
まじかよ…144出すために2560にしたのにこれなら上のやつで60であそべばよかった…
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:49:14.33ID:+az5hOoC
うわぁ
これは漆黒のために高いゲーミングモニター買った人たち可哀想
0826不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:40:00.18ID:GPvChH+H
ff14だけコスパ混みの最適はmagってもんか
950fとかだとオーバースペックすぎる
nanoipsの画質のみに5万プラスは辛いかもな
0830不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 01:27:52.87ID:Hc5KJ40J
>>827
ほんまや・・・
どういう事これ?
今どきこんな制限付けるゲームって何なん
0831不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 01:37:23.76ID:pAdqz/6j
そのために950F買ったのにw
まあAPEXで使ってるからいいけど
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 01:42:15.67ID:Hc5KJ40J
まあやれば分かる事か
ほんとに制限が90だとしても今まで100でやってきたからあんまし変わらんかw
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 01:44:22.36ID:h7vPZNth
揺れが90fpsに対応とは書いてないから60fps固定は変わらんと思うけどな
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 06:44:03.08ID:+is8Cvng
無制限が90になるだけで1分の1は今まで通りモニターのリフレッシュレートじゃないの
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:01:50.75ID:ubuFaD/P
共同通信によると、米アップルが経営再建中の中小型パネル大手、ジャパンディスプレイ(JDI)に対し、出資を含めた追加支援を検討していることが27日、分かった。
JDIの経営再建を巡っては、当初予定していた台湾企業2社が支援策から離脱するなど混乱が続いているが、大口顧客であるアップルから支援を得られれば、再建に向けて弾みがつきそうだ。
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:33:40.32ID:v85wIy5T
JDIの従業員はアップルが買収してくれるならその方が良いと思ってそう
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:20:26.71ID:C9Fbl1ZT
950fヨドバシで買ったらアマゾンの方が1万以上安く在庫ありになってたw
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:33:48.78ID:CMtWbttc
ヨドバシのmagあっという間に売り切れた。20%ポイント還元だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況