X



【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 15台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 00:31:45.25ID:ZNgopFX9
16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです。
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません。

ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
 29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
 34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
 34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)

その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/

■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 14台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1554709139/
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 16:08:00.72ID:MRObY7N6
うーん
950F2枚目欲しいけど不具合報告結構見るしやめてMAGにしようかと揺らいできた
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 16:38:26.82ID:BIWDaksO
>>779
リフレッシュレート違うモニター二枚で運用すると低い方に合わせられるwin10の仕様いつ直りますか・・・
0782不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 18:19:46.50ID:ITuyNrEt
950fどうせ在庫ないし、ここはぐっと我慢でmpg狙っていくことにした
0785不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:06:22.80ID:WKCbE9BL
俺の950f今日来ることになってるんだがこないぞ、いい加減にしろ。
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:50:22.29ID:71hx7W6B
すまん、34GK950Fって、OSDボタン長押しで電源切れるはずだよね?
今やってみたら、メニューが出てしばらくしてメニューが消えるだけなんだけど
これって、俺だけ?
0787不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:09:04.02ID:ton2hNvI
950Fの電源オフはボタン押して↑でやってるけど
ボタン長押しで電源オフ出来るのそのレスで初めて知ったw
で、やってみたけど普通に電源切れたよ
電源オフはボタン長押しよりボタン押して↑のが早いから使うことは無いかな
0788不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:34:56.95ID:71hx7W6B
あ。
俺もできたw

いきなり長押しじゃなくて、メニュー出てから長押しだったわw
0789不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:26:31.92ID:/hFRv4m9
>>782
そうなんだよな、売ってないんだよな

ってことで、MPG341CQR買って、手前のライティングピカピカさせる事にするか
0792不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 00:16:41.79ID:En4+mYRM
>>791
決まってるもんだと思っていたが、そう言われてみるとソースは無い・・・
誰かソースを知っていたら貼っておくれ・・・
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 01:43:29.17ID:2/xBEiyR
>>793
Q3は7月〜9月だぞ
なのでどこの時間基準か分からんが日本時間なら最短で7月1日
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 02:18:56.18ID:deuC8Q7m
msiのブログで日本語での紹介記事は出てるよ。
ただ、発売予定関係なくワールドワイドで翻訳してるのかは分からんが。
0798不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 05:29:01.27ID:DS9nmTxW
まぁまず間違いなく来るだろうけど時期はMSIの気分次第やろなぁ
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 06:58:39.87ID:qKeDasqE
出たら欲しい人はすぐ買わないとまた常に品薄状態になりそうかな
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:40:29.64ID:1ZpimFKF
スペック最強レベルの割に値段安そうだからやばいだろうな
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:01:46.62ID:p+RN6x59
価格によるんじゃない?
>>679 の通り950Fの価格差があまりなければそっち選ぶ人が多いかと
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:04:25.12ID:sCkRRJ/l
ボーナスで144のウルトラワイド買おうと思ったけど今使ってる60しかでないモニタとデュアルにしたら両方60になるって本当?
それなら安いやつ買うわ…
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:17:08.14ID:2/xBEiyR
VAでも残像無けりゃ問題ないんだけどな
高リフレッシュレートVAパネルで残像無かったのないし
MPG341CQRもその点は期待出来ないだろうな

明日の夜位にTFT CENTRALでG-Sync Ultimate認証取ってる
ASUSのPG35VQのレビューが一般開放されるみたいだね
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:20:35.27ID:wN0f9c5z
>>806
嘘だから安心して買え
あんまり試してないけどメインにフルスクリーンでゲームやる分には普通にいける
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:27:43.15ID:2NhHq0RB
800USDなら普通に10万(税込み)超え、下手すれば11万もありうる
webカメラとかいらんから安くしてくれ
magの雑さは6万だから許されてたんだぞ
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 10:18:03.70ID:1ZpimFKF
>>809
確かにカメラとか余計だわな
magは切れるとこは切ってその分安いのが魅了だったが
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 17:12:54.15ID:t6slGlva
MAG届いたが台座が前に倒れるんじゃないかってくらいふにゃふにゃだな
それ以外は満足
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 18:08:10.70ID:2NhHq0RB
米アマだと、mag 429ドルなんだな…
800ドルだとマジで11万コースやな
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 18:42:36.41ID:J6iWNaSA
FF14拡張パッケージでFPS上限が無制限から90に固定になった
無理して144とか買わなくてOKだね
0820不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 19:30:56.88ID:cJ7L/T3Y
MPG待ってたんだけど
これなら100Hzのモニターで画質優先でいいか
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:03:53.62ID:Xc5sB/AM
ヨドバシMAGあるよー
今なら漆黒間に合うよー
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:13:39.18ID:sCkRRJ/l
>>816
まじかよ…144出すために2560にしたのにこれなら上のやつで60であそべばよかった…
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:49:14.33ID:+az5hOoC
うわぁ
これは漆黒のために高いゲーミングモニター買った人たち可哀想
0826不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:40:00.18ID:GPvChH+H
ff14だけコスパ混みの最適はmagってもんか
950fとかだとオーバースペックすぎる
nanoipsの画質のみに5万プラスは辛いかもな
0830不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 01:27:52.87ID:Hc5KJ40J
>>827
ほんまや・・・
どういう事これ?
今どきこんな制限付けるゲームって何なん
0831不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 01:37:23.76ID:pAdqz/6j
そのために950F買ったのにw
まあAPEXで使ってるからいいけど
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 01:42:15.67ID:Hc5KJ40J
まあやれば分かる事か
ほんとに制限が90だとしても今まで100でやってきたからあんまし変わらんかw
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 01:44:22.36ID:h7vPZNth
揺れが90fpsに対応とは書いてないから60fps固定は変わらんと思うけどな
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 06:44:03.08ID:+is8Cvng
無制限が90になるだけで1分の1は今まで通りモニターのリフレッシュレートじゃないの
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:01:50.75ID:ubuFaD/P
共同通信によると、米アップルが経営再建中の中小型パネル大手、ジャパンディスプレイ(JDI)に対し、出資を含めた追加支援を検討していることが27日、分かった。
JDIの経営再建を巡っては、当初予定していた台湾企業2社が支援策から離脱するなど混乱が続いているが、大口顧客であるアップルから支援を得られれば、再建に向けて弾みがつきそうだ。
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:33:40.32ID:v85wIy5T
JDIの従業員はアップルが買収してくれるならその方が良いと思ってそう
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:20:26.71ID:C9Fbl1ZT
950fヨドバシで買ったらアマゾンの方が1万以上安く在庫ありになってたw
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:33:48.78ID:CMtWbttc
ヨドバシのmagあっという間に売り切れた。20%ポイント還元だからな
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:01:50.16ID:Ha3ZSYbS
典型的なVAパネルの応答速度で特に他と優れてるようには見えないけども
実際使うと残存感減ってるように見える工夫でもあるんだろか
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:14:14.32ID:dJxzPtKx
DP2.0が気になるから様子見するかなぁ
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:26:10.88ID:A09B4A/W
90fps上限で確定みたい
FF14目的の人はMAGが最適モニターになるね
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 22:53:28.67ID:+/6Bb7w+
950f瞬殺だったな
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/28(金) 01:59:44.82ID:xIGNAA2D
>>847
200hzにHDR1000はすごいけど、やっぱVAなんだよなあ
黒が滲むような残像はあるようだし、応答速度の振れ幅が大きいし、シュート大きいし
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/28(金) 02:45:13.61ID:a6Z9g5/m
そもそもが応答速度越えたリフレッシュレートもコントラスト比越えたHDR規格も不可能だろ?
ウリ文句そのまま信じるやつがおるかい
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/28(金) 02:54:30.33ID:11uemSH2
VAがVAがって言ってるけど俺は気にならんけどなあ
まあIPSと比較したわけじゃないし俺が鈍感なだけかもしれんがw
ちなみにmagね
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/28(金) 07:18:31.90ID:DIviUQeG
>>858
自分も気にならんよ
ここの人たちは過敏過ぎるんだろうと解釈してる
fpsでも貼り付き絵みたいで残像なんて感じない

おそらくなんちゃってg-syncや非g-sync系のVAだと設定が不具合か知らんけどまともにフレーム同期取れてないだけと想像してる

人の環境なんてわからんからねー
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/28(金) 08:14:40.00ID:7JRRpFbG
>>855
いま950F(映画と作業用)と34UC79G(ゲーム用)使ってるよ
より良いの欲しいからDP2.0対応待ってるだけ
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/28(金) 09:40:38.14ID:tLy3qvvY
>>860
それってUSB3.0のキーボードが欲しいみたいな実は意味ない事のような
ウルトラワイドでDP2.0が必要となる状況ってなんだろ
デイジーチェーンでマルチモニタする時の1本目の帯域確保用ぐらい?
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/28(金) 10:08:40.81ID:eA2lwxEN
カメラを画素数で選んだり、ゲームしかしないのにメモリ64G積んでみたりそういう人なんやろ。
常にスペック上最高でないと満足しない人は一定数いるからな。
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/28(金) 10:12:03.57ID:XR0JrupJ
べつにいんじゃね?
たまに高速乗った時に100キロ出すか出さないか程度だけど280くらい出る車乗ってるし趣味なんてそんなもんやろ
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/28(金) 10:33:52.42ID:QaiQaeC7
DP2.0もHDMI2.1みたいな可変リフレッシュレートの同期に対応してるなら意味はあるんじゃないの
帯域アップだけならまだいらないけど
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/28(金) 10:58:40.02ID:tLy3qvvY
>>864
それadaptive-syncで1.2aから対応してるしHDRも現行規格でOK
144Hz@5120x2160をDSC無しでやりたいならDP2.0が要るかな
もちろんそれが可能なパネルやGPUが出ればの話
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/28(金) 12:05:28.36ID:PfjfHBh+
>>847
ネイティブ180Hzってのは本当だったのか。しかも180〜200Hz、OD Normalでオーバーシュートほぼ無しってのは凄いな・・・
30万超え確定だけど残像も歴代VAよりかなりマシになってるなら買いだな
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:03:38.21ID:+YaJ8ttr
クーラーマスターが参入するのか。
30インチは2560x1080ながらVAで200Hz出せて400ドルなら安いか。
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:54:28.41ID:wAoVyRlC
クラマスなんか一部のPCケース以外ゴミしか作らないから期待できない
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:16:24.90ID:UvDuIVCz
VAの残像は一旦気に出したらずっと目で追っかけちゃうからイライラする
IPSの黒潰れも画像止めて文句言ってる
聴覚は全く聞き分けられないほどクソ耳なんだからもっと鈍感な視覚になりたいわ
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/29(土) 01:02:19.77ID:CzhQPpvb
34インチ(3440x1440)の隣にブラウザ用のモニタを縦で置きたいんだけど、以下のうちどれがオススメ?

EV2457
EV2780
EV2785

dpi的に真ん中は分かってる
ウルトラワイドと並べてみたわけではないけど、店頭で見た限りでは一番上がちょうどいいサイズで無理がなさそうだった
縦置きとかやったことないし前使っていたモニタは入れ替えで捨てたゾ
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/29(土) 01:08:34.49ID:h8ix2sIx
950Fちゃん結構虚弱体質?
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/29(土) 14:27:19.16ID:OfmW1A97
>>877
どれって事はないが、ブラウザ用途なら出来るだけ安いディスプレイ+ディスプレイアームで良いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況