X



【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:46:26.62ID:jkBEKaIc
■バッファロー公式
無線LAN総合情報サイト AirStation
http://airstation.com/

■関連スレ
【BUFFALO】WXRシリーズ【不具合検証】 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522690555/
無線LAN機器のお勧めは? Channel 63 【Wi-Fi】】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1526742746/
無線LANの質問スレ 37問目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535538744/

■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part80
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1549178889/
0623不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:14:08.67ID:hjT9GP+Q
>>622
まあ不具合とかでなくそういう機能ならそれでいいんだけど
中継機使いたい距離の場所で5GHzだと接続安定しなくて困るな
0624不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:51:28.83ID:NJ6kN797
>>623
>>622だけど、
使ってないWEX-733DHPがあったから試してみたけど確かにGでも5GHzになるし、機能オフにはできないっぽいね
中継機の位置変えるか、extenderのGに繋ぐしかないんじゃない?
中継機使うならやはり中継機の近くで使うことが前提じゃないかな
extenderだけ弱いのは意味わからん
5GHzで繋がってるってことは中継機通した電波のはずだし、extenderでも問題なく繋がると思うけど
https://i.imgur.com/vnC9yFL.jpg
0625不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/08(木) 01:56:55.93ID:J7MDU7k3
WCR-1166 DSだけどiPhoneのWi-fi接続画面に5ギガと2.4ギガの両方がある
これってiPhoneで繋げた所に自動接続設定してある場合どちらにつながる?
両方繋げた事あるけど
0627不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/08(木) 03:37:58.83ID:J7MDU7k3
意味不明
0629不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/08(木) 07:18:13.76ID:/PCuFkoR
それだと指定した回数が多いギガが自動接続になり、どういう決まりがわからない
0631不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:43:31.24ID:/PCuFkoR
少子高齢化ああああああ
少子高齢化、ギガ選択問題はああああ
我が県のみならず日本人全体の問題やないですか!
0632不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:44:03.35ID:/PCuFkoR
あなたにはわからないでしょうね!
0634不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:13:19.42ID:5MYeWjnM
猫に「イヌ」って名前を付けておきながらうちのねこがイヌなんです〜とか言い出したり、
自分で目の前で試せるのに他人にどちらに繋がるのか訪ねたり、
近頃のギガな若者の考えることは分からんな
0637不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:51:44.94ID:joX86HJ7
>>635
来たか
これでようやくTp-Linkのクソデカ子機環境から解放される日が見えてきた…
0641不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/08(木) 17:29:22.32ID:xa7BobMR
Wi-Fi6と1000base-Tの有線はどっちが速いんでしょ?
距離は短いとして
0642不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/08(木) 17:31:39.55ID:/PCuFkoR
アンテナ数が変わらないなら同じ
0643不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/08(木) 17:40:41.40ID:jo9Py10A
無線の最大の武器は利便性であって速度じゃないからな
それでもどっちが速い?という比較をするなら障害物で減衰する可能性が低い有線の方が結果的に速い筈
5GHz帯はとくにその辺弱点になるし
0644不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:37:17.90ID:Adqhn1j5
11ax来ても対応機器少な過ぎて、現状あまり意味が無いな…
0646不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:04:43.27ID:oeeyJ6de
WI-FIとか久しぶりに聞いたわ
使われてたの令和の始めあたりだっけ
0647不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:13:17.95ID:PoZdPhPE
来年のiPhoneに5Gがついてその頃にはWi-Fi6に対応していればいいわ。
MacもそれくらいにはWi-Fi6と10G有線に変わるだろう。
0651不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/09(金) 00:21:38.73ID:4JjbS2C5
>>638
こうなるともう有線接続より早くなるね。
0654不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/09(金) 02:41:51.71ID:sZN/gxMJ
やったこと無いけどスプラトゥーンってSwitchでしょ?
あれ無線以外で出来るのか?
0656不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/09(金) 04:27:16.38ID:ckY9MLZ2
>>655
そうなんだ。箱しか見たこと無いから、携帯ゲーム機のイメージだった。
0659不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/09(金) 07:09:57.61ID:haSv6uNq
ピンがー回線速度がードライブの速度がーって言ってるくせに
Wi-Fiでネットゲームしてるやつがたまにいるよなw
えぇってなるわ。
0660不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/09(金) 07:58:02.58ID:z6efxe6y
何が問題?
0662不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/09(金) 08:10:07.88ID:z6efxe6y
初心者なので詳しく
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/09(金) 08:10:56.25ID:z6efxe6y
最近Wi-fiルーターを新しくしてインターネットも変わったんだよ
0664不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/09(金) 08:23:26.44ID:yczrq6RR
今どきのゲームって無線でやっても自分が不利になるだけだよね
0666不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/09(金) 09:08:37.59ID:vPtkFjGe
むか〜し、むかしのことじゃった..

無線だとラグや遅延が発生するのでネトゲには向かない
相手の居る世界なのでむしろ迷惑行為

などと言われていた時代があったそうな

おしまい
0670不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/09(金) 11:41:09.53ID:haSv6uNq
地方だと地域で一括徴収してて
BSアンテナもケーブルでBSが見れるような契約をしてないのに
NHKはBS契約を強制してるんだよね。
物理的に見られないのに本当にひどい会社。
払わないと村八分になるようなことも言ってたばーさんいたな。
0671不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/09(金) 18:59:11.73ID:M7lt+FzJ
正直速度はもう現状というか現状の1/3くらいでもいいんだけど、
それこそFPSとかスプラとか安定してできるようにならんかなあ
WiFi6ってそのへんちょっとは期待できるんです?
0672不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/09(金) 22:49:01.64ID:Ukeo0n4s
有線なんて100メートル伸ばせるんだからきしめんケーブルで這わせればいいのに
0673不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/09(金) 23:07:27.21ID:iI+4RpKK
なぜFPSとかスプラを無線でやろうとするのか
有線で繋げば済む話だろ
0674不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/09(金) 23:33:23.13ID:9Mozrfsv
デスクトップ向け無線子機の出が遅いのが嫌。
0675不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/09(金) 23:49:46.43ID:M7lt+FzJ
最近のルータポート少ないの割と多いしそもそも線邪魔だしないならないほうがいいじゃーんみたいな
0677不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 00:00:00.41ID:P1rxmhak
普通4つはあるやろ。
それより少ないのとか存在するのかよw
0679不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 00:11:55.35ID:P1rxmhak
>>678
こんなのあるのかよw
無線でやるにしても選ばないなーこれ
0680不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 00:12:34.96ID:P1rxmhak
でも、ワンルームとかなら選ぶわ
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 00:25:13.20ID:xO5Ch2AX
うちはポート足りないからONU+ルーターで使ってるよ
HUBでいいって話だけどね
0683不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 00:28:13.81ID:WSg6/zqc
5ちゃんに繋がらないから久しぶりにルータ(BHR-4RV)の設定画面開いてDNS設定しなおした
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 01:00:17.53ID:2BeWcNZB
まだ本格的なオンラインゲームやったこと無いけど、もしやりたくなったら1階にしか光コンセント無い場合は2階まで有線伸ばすしか無いのかな?
同じ用な環境の人いる?
0685不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 01:44:21.05ID:Zq0dwlsV
某会社のルーターでひどい目にあつまたから無線LANアダプタはここの買おうと思ったが長らく新製品出てないの?
0686不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 01:56:55.26ID:P1rxmhak
wifi6商品ある程度出て値段落ち着くまで待ちなされ。
値段見てから決めるよろし
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 02:58:13.28ID:hvn0NVPE
>>676
今は有線だよ
そもそも俺スプラもFPSもやらないけど、理想としては無線でそんくらいできるようになるべきだよねって話
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 06:49:27.56ID:/FSTvc5h
ゆうせんがいいなら光モデムから直接繋げばいいんじゃないの?ゲームやる奴はそれじゃだめなんか?
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 07:31:41.28ID:HRWjaRti
ワンLDKの場合
https://www.buffalo.jp/product/series/WCR-1166DS
ともうワンランク上のとどっちが良いと思いう?
ワンランク上だと1軒や用になるんだが意味ないよな?ゲームはやらない
0690不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 07:33:25.59ID:HRWjaRti
あとネックNECとバッファローどっちが良い?
ネック
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 07:39:40.32ID:lslnX/Pg
なぜ一軒用ワンルーム用なんて分けてるのかわからんが
普通は性能が良い方買うよね。
何十万のちがいでもないのにさ。
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 07:42:04.13ID:HRWjaRti
性能は変わらないらしいよ
アンテナ数が同じなら
0693不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 07:50:51.63ID:jQrNh+Ce
PPPoEパススルーで応答時間短くしたいオンラインゲームやる時だけゲーム機側の接続をPPPoEに切り替えてりゃ良いんじゃないのか?
0694不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 07:53:04.37ID:HRWjaRti
ピコ太郎?
0695不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 07:53:40.24ID:HRWjaRti
そりゃPPAPやろ
0696不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 08:14:13.56ID:v1s47bYt
>>689
自分なら値段もほとんど変わらないしギガbitLANが複数ついてるWSR-1166DHP3か4買う

どうしても少しでも小さいほうがいいならそれでもいいんじゃない?
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:09:32.91ID:Y5BiEdYf
風通しの悪いエアコンのない部屋に
置いてます
本体触ると熱いですが
冷やす方法はファン以外無いでしょうか
0699不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:31:23.61ID:lslnX/Pg
本体に扇風機等で風を当てても中身なんて冷えないよ。
電気代勿体無いだけ。
0700不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:59:00.90ID:jQrNh+Ce
>>697
最近の製品なら使用環境の温度0〜40度あたりだけど
40度以上も室内温度有るんか?
0701不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 11:21:49.95ID:yzt6we39
湿度がなければ意外と大丈夫
が、そんな都合の良い環境はそうそうないね
0702不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 13:56:01.42ID:NSjgS9Ow
扇風機やエアコンの風は電波の流れを乱してしまう
指向性アンテナで特定の場所に向けている奴は注意
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/10(土) 19:57:32.18ID:P1rxmhak
パナ研かよw
0709不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/11(日) 05:11:59.45ID:valxzTfT
ブラウザゲーム辞めたら、ルーター買い換えなくても良いかな?って気になってきた。
ゲームやってるときは、安定性とか速さ気にしたけど今は落ち着いちゃったな。あの時は冷静じゃなかったな。
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:16:25.65ID:UT3M7Myt
>>697
ファンでいいだろ
ただミニエアコンなどで冷やした方がコンデンサーの寿命は長くなるよ
100均クーラーボックスに保冷剤入れて穴開けてファン付けて冷風送るとかいいんじゃ?
YouTubeにつくりかたあるよ
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:17:37.96ID:UT3M7Myt
あ、結露するからダメかw
0712不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:19:48.45ID:UT3M7Myt
でもWi-fiルーターなんかそんな熱対策いるか?
やはりファンかけときゃいいやろ
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:42:14.40ID:zU69Sj+B
どうみても誤入力じゃないね
ヒートシンクも知らないのか
無知な>>713がかわいそう
0719不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:48:08.03ID:5NO5rYtP
室温が40度超えなければ説明書通り隙間を開けて正しい方向で設置すれば対策不要

窓際で日光が当たるような環境では駄目なのでその場合は場所を変えろ
0721不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:14:24.96ID:UT3M7Myt
パソコンショップ行ったんですよ
そしたら親子連れがよーしお父さんヒートタンク買っちゃうぞとか言ってんですよ
0722不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:16:13.72ID:UT3M7Myt
ヒートシンク知ってる奴なかなかいないだろ
こんないいものがあるとはな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況