X



【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part81
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:46:26.62ID:jkBEKaIc
■バッファロー公式
無線LAN総合情報サイト AirStation
http://airstation.com/

■関連スレ
【BUFFALO】WXRシリーズ【不具合検証】 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522690555/
無線LAN機器のお勧めは? Channel 63 【Wi-Fi】】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1526742746/
無線LANの質問スレ 37問目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535538744/

■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part80
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1549178889/
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:15:37.66ID:a/NPfEoY
病院で壁や天井に取り付けられた黄ばんだバッファロールーターを見てると助けたくなる
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/17(土) 16:36:32.69ID:Gj1jdQJR
どういうことだろうと考えたが、どう考えてもAPだよね
ルーターが壁や天井にあるわけがない
ルーターなんて業務用の使ってるはずだし
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/17(土) 17:08:02.63ID:nwuS5PD/
ルーターとアクセスポイントの違いが分かる人間のほうが少数派だから仕方ないね。
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/17(土) 17:50:54.32ID:/VCgIaJ0
3minutes Internet workingでも読んで、ルーターとは何なのか、おぼろげでも理解して欲しいところだね
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:17:14.83ID:VgyQFmWw
APはビッチ、ルーターは真面目ちゃん
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/18(日) 01:40:04.85ID:pnxqU+K2
読み込み遅いなと感じてSpeedTestしたら最初は30くらい出るんだけど
その後徐々に落ちていって最終的に15くらいで測定終了になる
これって何が原因なの?ルーターじゃなくて回線そのもの?
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/18(日) 03:52:19.13ID:qjSxrumd
WHR-1166DHP2を使ってるけど、iPhone7だけが頻繁にwifiがぶつぶつ切れる。手動接続したり、ネットワーク設定リセットしたり、色々やっているがダメ。

他のiOS端末やPCは全く途切れたりはしない。iPhone7だけが切れる。謎。ルーターが古いからかなー
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/18(日) 08:02:19.29ID:OqQfpiud
KillerのAX1650って11ax用チップとしては第一世代なのに既に理論値2.4Gbps対応なんだな
acと違ってクライアント側に劇的な進化が訪れるのがaxの特徴になりそう
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/18(日) 09:46:10.30ID:9RCB9Lgg
有線で繋いでそれ以上でるなら、おま環。
もしくはルーターの問題。
0831不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:43:49.90ID:QBTWxEco
結局連休中に買い換えなかったな。不安になるがまだ使えるし、買い換えに踏ん切りつかん
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:54:57.66ID:zhi3p/nt
新機種のスペック見えてきてからでいいじゃん
旧機種も安くなるし
使ってる機種が壊れたとかでなければ
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/18(日) 19:12:08.22ID:onKhOnbj
ルータの使わない無線を止めることで省電力化できるのは、
それだけ発熱を抑えられることが大きいかもしれない
こんな暑い夏なら尚更
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:09:56.49ID:sMs3/gxI
>>830
あなたが良くてもあたしの気持ちはよくないでしょ!
もう少しあたしの気持ちも考えて!もう実家に帰らせていただきます。
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:13:24.40ID:sMs3/gxI
つうか、まだなのかなゴキルーター
もったいぶりやがって・・・もう暦の上では秋ですよ
0848不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/20(火) 12:11:57.69ID:lrYh1bJ40
最近買い換えたWSR-1166DHP4をアクセスポイントモードで使っています。
これにIPアドレスは192.168.0.101を固定で振っています。
PCにはNTTのHGWからDHCPでIPアドレスを割り振っています。
割り振り範囲は192.168.0.2〜100までになっています。

お盆休みの帰省から戻るとWSR-1166DHP4にDHCPから
IPアドレスが割り振られていて192.168.0.2でも101でもアクセスできるようになっていました。
これってどういうことでしょう?不具合なのか仕様なのかわからず。
前の機種はこんなことなかったのに。
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/20(火) 13:12:16.34ID:oIprYMKX
親ルーターIPから割り振られてるIPでも入れるんだよ。
0850不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/20(火) 13:17:54.04ID:oIprYMKX
ちなみに無線中継器も割り振られる設定にしてあれば、親機のIP直で行ける。
0852848
垢版 |
2019/08/20(火) 16:18:45.98ID:lrYh1bJ4
>>849-850
レスありがとうございます。
WSR-1166DHP4はDHCPではなく、固定IPアドレスを入力してありますが、
それでもルーターのDHCP機能からIPアドレスを受け取るのですか?
そうするとIPアドレスを2つ持てることになります?
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/20(火) 17:43:01.85ID:svgkMtQz
リセット押してもそもそもリセットされなくなったわ
買って半年だぞ?
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/20(火) 19:15:35.08ID:1pk5WOQV
このクソ暑い真夏に冷房も付いてない状態だったんだろ?
壊れてもおかしくないどころか正常に動いてる方がむしろおかしいレベル
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/21(水) 15:37:24.06ID:+A6aYKUI
728 不明なデバイスさん 2019/08/11(日) 20:08:32.37 ID:UT3M7Myt
じゃあtwitterで適当にヒートシンク知ってるか聞いてみろよ
パソコン自作する奴以外知らねーよ
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:00:57.58ID:E5G0sEf5
>>862

更新来てたからゴキの新情報かと思ったら、PS4の世界とかどうでもいいのだったわ。
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:01:16.93ID:E5G0sEf5
861だった
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 05:28:22.39ID:fb5UQz+J
WSR-2533DHP2
OCNバーチャルコネクト 対応したファームウェアっていつ公開されるの近日っていつだ…
てかいつから近日って言い出したの?もう近日って期間すぎてない?
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:05:59.43ID:XMIrLZyY
WSR-1166DHP3
Ver.1.13[2018/05/17]
・「無線LANからの設定を禁止する」設定を行った場合、有線LANからの設定が禁止されることがある問題

コレWSR-1166DHP2やWSR-2533DHPでも起きるけどバッファローは治す気ないのかね・・・
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 22:34:15.74ID:sSTCsXsK
自宅利用でもwifi不可なら野良利用されてる人からの設定変更は防げるね。
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 23:23:38.87ID:vyyNhE57
普通無線に繋ぐにしても認証キー付けたままですよね?
認証無しのフリーwifiにしても、設定画面入る時にパスいりますよね。
すでにwifi繋ぐパスも漏れてて、ルーターに入るパスも漏れたときにはじめて役立つ感じだけど
防ぐところがおかしいんじゃw
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 23:35:04.12ID:sSTCsXsK
まぁ確かにね。
それより不具合の有線からも設定出来なくなることがありますってwww
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:18:48.05ID:i+BWySMa
無線からの設定を無効にするなんていう何の効果もない
「ボクの理想のセキュリティ対策設定」に拘ってもなあ
上のほうで論破されちゃってるじゃんw
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/23(金) 17:18:25.51ID:d39TlCTx
>>825
あーうちもこれだわ。ルーターはHP4だけど。iPhone7は、前に修正プログラムきてたけど、wifiの問題じゃなかったしなー
他にもiPhone7使ってる人、どう?
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/23(金) 19:43:12.04ID:Yl2j2reH
AWS障害が理由か
ここのルーターの調子が悪いけど
気のせい?
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:57:40.91ID:VyLfhSKs
WSR-2533DHP-CBを入手して使ってるけど

たまにブラウザで複数タブを多めに開くと
そのままネット接続が固まる
→再接続すると(電源オフからの再起動をしても)メールサーバー以外に接続できなくなる
→初期化の繰り返し

回線はeo、ファームウェアは1.06

これってよくあるバグなんだろうか。
なおルーターにはヒートシンクつけてクーラーの風が当たる場所に置いてる
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/24(土) 03:00:54.14ID:5B15cwnC
AWSの障害絡みだな
AWS全部での支障では無いから、AWS内でもセンター単位で分散してるかどうかでも復旧に差が出てるぽい
DiXiM系の外部鯖もAWSで障害中だから、無線ルータ以外だがDigi-onのDTCP-IP/DTCP+関連のSDK使ってるNASのサービスにも支障出そう(IO-DATAは告知出してる
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/24(土) 10:08:49.02ID:+E16XhVM
wsr-1166DHPをブリッジ設定にして使ってるんだけどipv6接続にならん…
もう一台のNECルーターはipv接続になってるんだけど、バッファローはルーター側で設定しなければいけない?
先輩方、おしえて!
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/24(土) 10:11:01.49ID:Kh2TjTst
ipvとか意味不明
無理せず買ったお店で有料サポートを受けた方がいい。
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/24(土) 10:55:17.97ID:kj/42MRy
ブリッジ設定って有線?
WSR-1166DHP3ならAPモードでスマホからipv6接続出来てるよ
有線は知らん
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/24(土) 12:25:40.29ID:+E16XhVM
>>891
bbユニット(有線)→1166dhp(無線)→スマホで接続しています。
全く同じ構成のNECだとIPV6接続できてるんですが1166dhp無印と1166dhp3の差なのかな?
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:37:38.61ID:fWT6OYP2
>>892
IPv6で接続できているかは何を見て判断してるの?
v6プラスとかIPv6オプションのことじゃなくてIPv6なんだよね?
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/24(土) 18:05:37.59ID:tJX02cf6
WXR1750DHP2でv6プラスを使っているけど、再起動すると電源オンからMAP-Eの設定が完了するまで7分30秒もかかった。ファームのバージョンは最新の2.56で、マニュアル、ルーター、インターネットの項目は手動でv6プラスに設定している。以前のファームより長くなってるねえ。
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/28(水) 08:37:09.67ID:ddt2jBDo
>>786
>>789
引っ張りすぎて、忘れられた存在になりつつある。
最初は飛び付いたけど、ここまで焦らされると、どうでもよくなってきました。
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:47:38.30ID:CwKQbPby
俺の予想では9月1日公開
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:16:26.17ID:CwKQbPby
でも、親機だけ発表されてもほぼ無意味なんだよね。
同じ機種二つ買ってまで使う人なんて少数だし、子機の方もどうにかしてほしいよね。
0901不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:15:12.89ID:YtmAfi5b
●WSR-2533DHP2 ファームウェア for Windows Ver.1.20
●WSR-A2533DHP2 ファームウェア for Windows Ver.1.20
0903不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/28(水) 18:02:44.50ID:uTtxEbq8
>>901
>>902
何か特別な契約とか無しに更新だけでつながるのでしょうか?ギガラインタイプOCNです
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:53:08.77ID:rEgGfg6x
>>903
OCNなら、v6アルファの契約をして開通済みであることが
必要かと思います
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:07:20.27ID:PzhbnHek
2019/08/18 11:10:21 SYSTEM [MAP-E] Connection was started()
2019/08/18 11:10:07 SYSTEM [MAP-E] Receiving a rule is successfully. Reconfirm after 255 min.
2019/08/18 11:10:07 SYSTEM [MAP-E] Receive rule
2019/08/18 11:10:07 SYSTEM [MAP-E] Received rule from v6PLUS.
2019/08/18 11:02:24 SYSTEM [MAP-E] Received maintenance response. Wait 457 sec.
2019/08/18 11:02:24 SYSTEM [MAP-E] Access block 7(min) (result:-11).
2019/08/18 11:02:24 SYSTEM [MAP-E] Can't receive rule(status=-2).

たまにあるv6プラスが切れるときのログがこれなんだけど
メンテナンスレスポンスってなんだろう
再接続に8分くらいかかってるけど復旧はするんだよね
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:40:09.80ID:lOUkPmc3
DOSアタック防止用の仕組み。
ルーターの設定弄って切断繰り返してると地味に数字が増えていく面倒くさい仕様
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:26:17.17ID:b/mpLwev
ほとんど情報のないwifi6機だが公式見ると1週間ごとに
8x8 12streamとかWired multi-gigaとか宣伝ページを増やしているんだな



いやそんな小出し情報いらんからさっさとスペックと発売日を告知せんかい
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:28:09.85ID:CwKQbPby
バッファローが最初ならわからなくないけどねえ。
後発なのに出し惜しんでるからなw
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:10:41.70ID:H9DeyayQ
とりあえず2万後半はしそうだから関係ないわ
スマホやタブレット用途なら2ストリームで十分だから早く8千円前後の2スト、1万ちょいくらいの4ストの普及機が出るまで普通の人は見送りだろうな

まだ子機側の普及もないしどうしても有線這わせられない奴が対向で2台買ってその区間を高速化できるってくらいしか活かしようが無い

5万以上無線LANにかける奴がどれだけいるのやら…
1台買って無駄に使う新しい物好きの無線LANオタクがどれだけいるのやら…
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:13:32.81ID:Y1Am6Xfz
iPhoneとMacがWi-Fi6に対応したらルータも買い換える。
その頃には最低3万〜5万くらいだろう。
当然有線もWAN LAN 10Gbpsじゃないと買わない。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況