X



【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/17(金) 16:44:10.21ID:3hLjJS34
■バッファロー公式
無線LAN総合情報サイト AirStation
http://airstation.com/

■関連スレ
【BUFFALO】WXRシリーズ【不具合検証】 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522690555/
無線LAN機器のお勧めは? Channel 63 【Wi-Fi】】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1526742746/
無線LANの質問スレ 37問目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535538744/

■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1542727388/

【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1549178889/
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:04:42.79ID:aKfFiJN8
>>112
40MHzの倍速設定を2533でやってみたら?
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:20:38.48ID:NAWVyK4j
>>114
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:46:54.00ID:/elciaTz
>>115
ありがとうございます。やってみたら倍速くらいになりました!
1.5Mbpsくらいですが。。。
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:53:38.77ID:f0jEZ+NU
WDSでwsr-2533dhp2に親子設定しようとしても5Ghzのacだけ見つからなくて苦労した
802.11n プロテクションオンだと他の機器から見えなくなってた、謎過ぎる
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/13(金) 08:46:49.79ID:nuwTVxD/
>>117
あとはチャンネル変えるとかかな‥
親機に近づいても速度変わらないなら無線環境じゃなくて相性の問題が出てる。
2.4ギガは干渉もしやすいので辛いですね。
中継器を挟むと相性は無くなるかもです。
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:58:11.16ID:bmctkAjs
NTPサーバーがたまに悪さして、2016年になったりする
そうするとネットに繋がらないみたい
(なんで時刻ごときで繋がらなくなるのか)

一応、PCと同じNTPサーバーに変えたら直った
(今までは「PCの時刻を所得」で直して、NTPサーバーの設定自体は変えなかった)
たまたま気付いたけど、一般人が気付ける?

おかげで今朝のジョブでデータ所得ができなかった
歴で取れないデータなので、永久に欠損したまま

NTPサーバーが悪いのか、本体が悪いのか
もしかして取得に失敗すると、初期値か変な値で上書いてしまう?
PCの場合、取得に失敗すると変更しないけど

NTPサーバーが悪いだけなら今回の修正で大丈夫なんだろうけど
たまにしか起きないから年数経たないとなんとも言えない
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:14:22.12ID:dbdIHO9F
他のAndroid9で5GHzのスマホで2.4で通信しても普通に爆速なの?
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/13(金) 15:32:49.77ID:63z+TMum
英字が全角文字でカタカナが半角文字
ってすごい気味悪いなぁ
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:53:39.75ID:RtrqbYDj
>>120
親機とゼロ距離でも変わらずです。チャンネル変えても変わらず1.5Mbps…
元々使ってたやつをさらに下流に接続して、それに繋ぐと10Mbps程度出ます。
新しいやつに直接つないだときだけだめなのです。

>>122
他のandroid9は2.4Ghzにしても10Mbps出てます。
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/14(土) 01:40:55.07ID:5ZAAzVJy
>>125
一旦、親機リセットしてみたら?
それで変わらないのであれば購入店に持ち込んで修理か交換の手続きとるとか・・・
0127不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/14(土) 06:51:11.57ID:shoEPymA
>>126
リセットは何度かやってみました。変化なしです。
他のスマホでは大丈夫なので、ルーターの初期不良とかではないとは思うのです。自分のスマホの設定か、それに合わせたルーターの設定でなんとかなるはずだとは思うのですが…
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/14(土) 07:17:16.84ID:2HAtfIav
スマホ側の問題だとすると
・ブラウザのデータ通信量抑制機能(ライトモード等)
・アドブロック系アプリ、プラグイン
・OSアップデート(とくにiPhone)
あたり見直して
さらにIPアドレス、デフォルトゲートウェイを固定したりDNSアドレスを8.8.8.8に変えてみたり

ただ上位wimaxだと直ったところで…という感覚はあるな
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:02:17.97ID:shoEPymA
>>128
通信制限はしておらず、アドブロック系も入れていません。OSはAndroid9で最新にしています(最新だからってよいわけではないですが)。
wimaxなので出ても10Mbps程度なのですが、それでも10と1では別物ですね。。
他のルーターでは速度が出て、他のスマホでも速度が出ているので、該当ルーターと該当スマホの組み合わせだけ速度が出ないのが不思議なのです。
0131不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:09:11.21ID:shoEPymA
>>130
おー、スマホ機種書いてなかったさーせん。
問題のやつはAQUOSのM-05です。ちゃんとつながるやつはM-08です。
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:54:07.91ID:q5VhQLvc
日本メーカーの端末使ってる時点で何が起ころうと自己責任としか
0135不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:24:28.48ID:cEpR4RQB
>>112
アンドロイドアプリのWIFIアナライザー
(アプリ名は全部英語)で空きチャンネルの状況
見てみたら?
集合住宅ならまず空いてないだろうけどね

あと下手に40MHzとか使うより20Mにした方が速いこともある

ルーターに金かけるより5G使えるスマホに金かけた方がいいと思う
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:59:23.55ID:LIjtJJY8
>>129
ここまできて端末の問題だってわかってるのにまだ踏ん切りつかないのね
スマホのことなんか全然知らないけど
その問題のスマホ端末初期化しなさい
これしかあるまい
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:02:45.33ID:AcEv9Cgc
スマホ使いはめんどくさがりが多いから
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:54:35.15ID:Wl5/g87u
今のが限界なので買い換えたい
早くWPA3来てくれないかなぁ
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:16:36.09ID:LIjtJJY8
ここまで食らい付いておいて事後報告無しとかだったらさすがにイラっとくるわ
ルータースレなんだが
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:47:31.78ID:ex9LMjTz
>>133
もちろんさしてます。4Gは爆速です。

>>135
チャンネルはすべて試して変わらずでした。
諦めて5Ghz対応のを買おうとは思いますが、原因がわからずもやもやとしてます。

ルーターの問題なのかスマホの問題なのか不明ですが、そろそろうざがられてるようなので消えます。
万が一なんらかの設定で解決したら報告に来ます。
ありがとうございました!
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:08:00.50ID:0RymH9VS
>>140
そうか、SIM無しだったり海外用のSIMを挿してるとかだったら
WiFiが変でも不思議じゃないんだがな
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:45:38.53ID:AcEv9Cgc
解決しなかったらそのまま逃亡か
最低な奴
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:10:25.47ID:IoAdDJcZ
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
0145不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 11:39:18.35ID:z8WuT3dA
>>144
WSR-2533DHP2 をお勧めします
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:57:35.29ID:b9/uetXJ
背面には、ギガビット対応のWAN×1ポート、LAN×4ポートを搭載
ハイハイ解散
0150不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:12:34.87ID:5oM0CXgd
子機の情報が一切出てこない。
なんなのか
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:07:55.95ID:RvJ0VJNn
>>150
クアルコムとかのクライアント用チップの供給がスマホやPC用優先で単一のWi-Fi子機用はまだ充分な数が出回ってない
多分来年初頭のCES辺りからチラホラ発表されるんじゃないか
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:16:41.14ID:ajW7nmLO
>>148
これなら、2533のacで十分やろ
10000円以下で買えるし
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:42:32.78ID:kcCf6NGs
他社を含めWi-Fi6が出回って
WXR5950AX12が2万円切る頃合いにポチるとすっかな
それまでは気長にWXR2533DHP2に頑張ってもらいますわ
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 01:45:30.90ID:1lLhFK7L
俺はベトベト通り越してグチュグチュしてきたWZR1750DHP2で頑張るぜ
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 03:27:53.81ID:n923xh63
正直ここのは安くて機能少ないやつのが問題起きなくていいのでは感あるな…
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:43:49.94ID:2hy2wsHS
>>154
いくら11axでもアンテナ2本だったら全く飛ばないでし2万払う価値無いっしょ
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:55:55.15ID:G54H8dcU
ワイもWXR-1900DHPでまだしばらく頑張るわ
てかフレッツもいい加減バックボーン増強しろ
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:01:20.03ID:ExEqbP8U
>>151
なるほど、供給の問題かーありがとう
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:00:57.34ID:g64nqlI8
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:37:45.28ID:ajW7nmLO
>>160
11ax 2x2より11ac4×4の方がコスパええやん。
飛ぶ距離はそんな変わらんやろ
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:57:56.20ID:uRpvmHrn
11axのメリットは速度でも距離でもなく混雑に強いことだと思ってる
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:55:28.99ID:pjuRO5d6
>>160
総送信電力は同じだけど、受信感度は2倍違いますよ。
その証拠に雑誌レビューは殆ど4本アンテナが圧倒的に早いですからね。
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/19(木) 00:37:35.89ID:rPdx2Wxw
>>165
少しは足りない頭使って整理してみたら?

お前は何の話をしてるの?
感度って具体的に何のこと?単位は?
早いって何が早いの?単位は?
>>157の言ってる飛ぶとはどういうのこと?
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/19(木) 07:57:32.41ID:fU1d89ud
>>165
アンテナ増えれば受信感度2倍ってw弱いの?
八木スタックさせたって2倍になんかならんのにかわいそうな子だな
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:03:06.43ID:yRP/t68x
>>167
感度は受信感度。単位はdBmなので実際は3dBm
早いのは実際スループットで単位はMbps
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:06:08.24ID:yRP/t68x
>>168
アンテナゲインとビームフォーミングによるゲインは全く別次元の話。
直接波であれば理論的に差は無いですけど
間接波が干渉した時の話です。
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:24:46.57ID:OjR3V+gl
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュ
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:23:32.41ID:nJWSLEIY
WXR5950AX12初回版と通常版どっち買う?
スケルトン、ホコリ目立たんかなぁ
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:11:13.54ID:zIGPJKx+
どっちも買わず様子見
他社もボチボチ出始めてるし、一巡して全LANポートが10G化されてからで十分と思ってる
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:50:47.52ID:7LgxOgT+
iPhone11買うからWiFi6のルーター欲しいんだが、確かにまだ1年くらいは様子見が無難だろうね
でもまぁWANもLANも10Gなのはどっちにしろハイエンドだろうから価格的に劇的に安くなる事は
1〜2年は無さそうだけどな。
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:11:50.14ID:3S7uNaJO
>>178
179 に賛成
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:15:03.59ID:rrZAi/B6
>>183
確かに言う通りかも、、、
ヘビーユーザー除いて本命は4x4辺りのWi-Fi6で、2万切れたら買おうかな。
それでも1年後くらいだろうなぁ
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/23(月) 15:21:35.75ID:G2y9ubDK
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:07:11.59ID:WI0TXQeX
この1週間ぐらい毎晩夜9時すぎるとネット繋がらなく現象起きてるけど原因なんだと思います?
一度ルータ電源切って3分放置してから入れ直しで正常に繋がるようになるけど毎晩この電源入れ直す作業がメンドクさい
機種は2年前に買ったWXR-1750DHPです。アドバイスお願いします。
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:16:13.52ID:WI0TXQeX
>>191
いや関係あるだろ
事実ルーターの電源入れ直したら正常に繋がるのだから
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:47:37.69ID:4X2MLs3C
じゃなにをアドバイスしろっていうの。
答え持ってるじゃん。
面倒なら我慢をする。
遅いのが嫌なら再起動する。
簡単なことだ。
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:23:05.89ID:TjLnMgTc
>>190
繋がらなくなるときにルーターの管理画面にアクセスできる?
ログ見るとわかるかもしれない
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:32:14.52ID:VQeC4n8A
WiFiは生きてるけどルーターから外には出られず管理画面も開けない
って症状なら心当たりがあるけどな
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:38:48.13ID:jVQBZ4s4
ファームウェアーのアップデートするとか
一度リセットするとか
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:42:10.09ID:jVQBZ4s4
ググったらでて来た
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12156107492


おそらくルーター側でもらっているIPアドレスの保有時間がプロバイダ側の設定と合っていない場合にこの症状が発生しているのではないかと思います。

参考
http://tooljp.com/windows/doc/DNS-error/DNS_PROBE_FINISHED_NO_INTER...

ルーターはおそらくNEC製だと思いますが内部ソフトウエアのバージョンを確認していただき、できるだけ最新版への更新をお薦めします。
https://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr8750n.htm...
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:02:13.55ID:WI0TXQeX
>>199
詳しくありがとうございます。同じ症状出てる人いましたね。
ルーターの初期化とファームウェアーのアプデやってみて様子見て見ます。
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:32:41.40ID:7zesP8sz
>>202
検索すらできない低脳が顔真っ赤にして草生やしてて可哀想

しかも煽り文句がハゲ

痛すぎる
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:33:37.73ID:G2y9ubDK
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/24(火) 02:01:23.45ID:0eRBxeJc
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブツツツツツツチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブリリリリリリリリリリリリイイイイイイ
リリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/24(火) 21:18:30.67ID:wjdqo0fv
??????????????????????????????????????????????????? (・ω・) ???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/25(水) 10:46:14.83ID:qci7taxE
引っ越し先でルーターなど再構築しないといけないのですが
NTT東日本からレンタルしてる回線終端装置は必要なのでしょうか?

今使っているルーターWSR-2533DHPにはPPPOE接続機能があるので
ここから直接インターネットに接続するのではダメですか?


※固定回線はありません
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:40:24.24ID:qci7taxE
>>210
マジですか・・・
めんどくさいですね
ありがとうございます
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/25(水) 14:41:01.07ID:OF3h1D4g
ルータスレにすごいやつがきたな
気にしてなかったけどたしかにモバイルでは
モバイルルータが無線終端も兼ねてるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況