X



【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/17(金) 16:44:10.21ID:3hLjJS34
■バッファロー公式
無線LAN総合情報サイト AirStation
http://airstation.com/

■関連スレ
【BUFFALO】WXRシリーズ【不具合検証】 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522690555/
無線LAN機器のお勧めは? Channel 63 【Wi-Fi】】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1526742746/
無線LANの質問スレ 37問目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535538744/

■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1542727388/

【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1549178889/
0448不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/21(月) 22:29:38.98ID:Ebynj2MF
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:06:22.20ID:JNCP0haD
Amazonデバイスは5GHzが36, 40, 44, 48chしか使えないとかいう話があったような気がする
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/22(火) 03:40:51.62ID:zjQ81GbT
今までだって5GHzのルーター使ってただろうから流石にそれくらいは知ってるでしょ
0451不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/22(火) 04:16:13.68ID:2c4M/Fz6
>>446
どんどん無駄に電気食いになっていくなw
もはや無視できない電気料金になってきた
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:36:44.99ID:+SVmqIa5
>>447
指摘の内容が曖昧。
「批判するオレかっこいい」の典型だね。
0453不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:45:36.49ID:d2O8cDuQ
うちは Windowsだから特に今んとこ使えている
メインのパソコンから NASとか見えなくなったので
再起動かけたら治った

Macの場合はいろいろありそうだから
サポートにどんどん報告しる
0458不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 04:53:51.75ID:TH2irH8x
ジャンクアダプターから発火!マンション半焼!なんてニュースになりませんように (‐人‐) ナムナム
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 07:10:05.62ID:RBYlmORC
WXR-2533DHP Version 1.35なんだけど、大体4ヶ月くらい稼動してると
設定画面(ログイン画面)がちゃんと表示されなくなる・・・
リセットするのマンドクセ
0460不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 13:27:46.17ID:yxMeV6sz
WSR-1166DHP2使ってる
無線LAN接続してるSONYのテレビだけ以下のlogが大量発生するのだけど
何が原因かな?

2019/10/23 **:**:** AUTH ra0: Authenticated User - **:**:**:**:**:**
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 14:47:51.54ID:tcwsZE+7
まだまだ高いなWIFI6ルーターが1万切ってそれなりにWIFI6が普及しだすまでいいか
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 14:51:58.75ID:haSv6uNq
形が受け入れら無いのにそんな価格を出せるわけがない。
格好悪いとかの次元じゃ無い。
0464不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 14:54:49.91ID:unLyR1RB
スペック的にかなりコスパいいよ。試す予定。
CPUスペックと10Gが唯一無二でずば抜けてハイスペック。
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 15:24:23.29ID:7cDmNK6q
>>460

バッファローのサイトだと認証成功のメッセージだね
それが頻繁って事は認証・切断・再認証を繰り返してるのでは?

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/1839.html
このページにあるけど
その他、AssociatedやAuthenticationなど頻繁に繰り返される場合
電波が不安定などの理由で接続と切断を繰り返している。
ってあるから電波が不安定なのでは?
0467不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 15:25:56.26ID:aXP1e3Rz
>>464
だな。実売3万はすぐ切ってくるだろうし
分かる奴には分かる性能と価格の絶妙センス。
NTTの10Gインフラ整備が遅々としてなかなか進まないのが残念。
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 15:33:19.27ID:yxMeV6sz
>>466
どうもです
6年前のテレビなのとルーターから一番遠いところにあるので
やはり電波の問題と判断しました
0472不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:18:48.33ID:haSv6uNq
アフィの宣伝か
最近その手のレスが多いが見る気もしない
0475不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:25:56.05ID:yxMeV6sz
>>470
こんな感じの頻度でログ残っておりました

2019/10/23 13:18:48 AUTH ra0: Authenticated User - 同一MACアドレス
2019/10/23 13:16:08 AUTH ra0: Authenticated User - 同一MACアドレス
2019/10/23 13:02:10 AUTH ra0: Authenticated User - 同一MACアドレス
2019/10/23 12:59:59 AUTH ra0: Authenticated User - 同一MACアドレス
2019/10/23 12:55:56 AUTH ra0: Authenticated User - 同一MACアドレス
2019/10/23 12:55:45 AUTH ra0: Authenticated User - 同一MACアドレス
2019/10/23 12:48:05 AUTH ra0: Authenticated User - 同一MACアドレス
2019/10/23 12:44:21 AUTH ra0: Authenticated User - 同一MACアドレス
2019/10/23 12:42:27 AUTH ra0: Authenticated User - 同一MACアドレス
2019/10/23 12:42:07 AUTH ra0: Authenticated User - 同一MACアドレス
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:40:29.39ID:g5cD4cok
>>475
テレビのオンオフ以上の頻度ということか
2.4Gなら電子レンジの使用でも途切れて再接続になったりする

2.4Gならルーターの802.11nプロテクションをオンにすると改善するかも
0477不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 04:16:53.78ID:Sp0Qqao7
気になるレスを見つけた

>330 名無しさんに接続中… (スップ Sd32-ZX6r) sage 2019/10/23(水) 12:34:51.79 ID:inAfdTf9d
>フレッツ光ネクスト+OCN(アルファではない)の環境です
>バッファローWSR-1166DHP4-BKでwifi飛ばしてます
>Xperia XZsで計測したら下り230Mbpsほど出るのですが、3〜5秒に1回ほどの周期で25Mbpsほどまで落ちます
>11acではなく11nだと80Mbpsほどですが速度が常に安定しているので、上記のIPv6 IPoE接続が余計気になります
>ルータの設定などで改善できる余地はありそうでしょうか?

これってルータが原因かな? 改善の余地有りそう?
分かる人います?
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 05:02:35.30ID:Sp0Qqao7
>>478
ググってみました
パケ詰まりなんて現象があるんですね(゚Д゚)!!
教えてくれてありがとう♪
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 06:33:16.27ID:haSv6uNq
>>475
ログを列挙するな
なんの意味もないのに。
どうしてもみせたいなら画像にしてリンクをはるか自分のアフィブログで誰かにいいねでももらってろ。
そもそも時間の違い以外同じ内容を列挙してなにがしたいんだ?
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 07:17:35.57ID:8XTJ5YF1
意味はあるな
お前のレスの方が意味がない
0483不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 08:22:13.06ID:uqZ8DgQH
>>481
> そもそも時間の違い以外同じ内容を列挙してなにがしたいんだ?

その同じ事象がどういう頻度で発生しているのか分かるよ
0484不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 09:12:17.10ID:haSv6uNq
じゃ分かったのならさっさと問題を解決できるレスをかいてやれよ。
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 11:11:03.80ID:haSv6uNq
ほら。
ログを書いてくれてるんだから早く解析して上の人の役にたってあげないよ。
ログを見ればなんだってわかるんだろう?
0488不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 11:33:33.73ID:cCMDcvNI
このスレ精神病患者が常に2、3人くらい貼り付いてるよね
いつも驚かされる
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 12:05:16.09ID:IOp2AkwB
働いてなくて金無いんだから人の揚げ足取るくらいしか楽しみがないんだろ
0490不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 12:18:53.11ID:CG2Nk69H
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!ブブツツチチチチブブブブブブチチチチチチチチブブリリリリイイリリブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!)
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 14:19:11.99ID:SvS73CTl
>>478
XPERIA XZP+駄メルコWXR2533でパケ詰まりまくってたけど、orbiに行ったら幸せになった。
相性なのか、駄メルコがだめなのか。。
0493不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:22:58.76ID:tcwsZE+7
WiFi6ルーターってLAN側の端子が一個だけ10Gで残りがまだ1Gだからなこれが全部LAN側が10G端子になるくらい普及してからでいいや
0494不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:09:50.11ID:ZhwpgQNo
>>493
そもそもWi-Fi6対応端末や10Gデバイスを持っていなければ必要ないわな。
中華系が気にならないならTP-Linkが近々1万円代中盤でWi-Fi6ルーターを投入してくるね。
(TPに限らず大半の人はこの手の低価格モデルで必要十分)

まぁ、絶対性能を欲する人以外いらんと思う。
(ただ、WXR-5950AX12は品薄みたいだからそういう人が多いのかなw)
0495不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 21:21:02.46ID:NyVbR9b5
しかしAtermはv6プラスモードだとPPPoEブリッジができず無駄にスイッチングハブが必要だったりと不便だよな…
バッファローは可能だから単純にv6プラスで接続しているルーターの配下に適当なPPPoEルーターを接続するだけで併用可能
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 21:30:26.77ID:7cDmNK6q
>>493,>>494
同意見
絶対性能も10Gbが1ポートじゃあねぇ
まあユーチューブの再生数やアフィ目当てで情弱向けに凄いとか最強とか
の内容が増えそうだけど・・・
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 21:34:13.97ID:P1nHr4gV
>>494
10G光回線使ってる人がほしいんだよ。
ONUが10Gのみで2.5Gとかに対応してないからWAN側10G対応は悲願なんだ。
0499不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:00:54.40ID:unLyR1RB
1Gでもルーターまで10Gでアクセスできるから10倍のレスポンス!
CPUも最速。たぶんIPoEが速くなる。いかにACKを速く返すかが重要なんだよ。
0501不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 00:01:55.57ID:PHM4ud9r
>>473

誤解を与えたようですまん。
もちろん初期化じゃなく電源入れなおしでやってる。

ファームアップでこの不具合治らないのかなー
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 02:43:42.95ID:UJ/gotHQ
>>500
うちはGoogleDriveとか上りも下りも現状1Gbps回線の限界近い95〜97MB/sくらい出てるよ
10Gならどこまで出るのやら
ちな家の中のLANのNAS-PC間で115MB/sくらい
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 05:22:48.27ID:cEl9cpQF
Google、Microsoft、Apple、Amazon、Facebook、アリババ辺りの
自前でクラウド基盤やCDNを持ってるベンダくらいしかそんなに出ない

それを利用する側のその他大多数のサービスは
利用帯域に比例して課金されるから過度なスループットは出せない
0506不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 05:48:53.86ID:+MPCO+CU
出るサービスがあって使ってるなら買えばいい
たかが数万のハードのスレまで興味を持って来てて買わない理由探す意味もないだろう
0507不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 06:45:52.81ID:3HD8WGDo
中継器つかっているんだけど
4つランプのうち二つだけでつながるときと
4つランプのうちみっつだけでつながるときがある
このちがいはなに デバイスやネット環境は一切かえていません
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 07:14:31.16ID:UZ6cqsT0
NECのって、出力高すぎじゃないの?
うちの2階のWRM-D2133HPより近所のWARPSTARたちのほうが、ずっと強力!
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 07:34:44.42ID:cEl9cpQF
>>506
NURO 10GでLAN内は10G化済みだからWXR-5950AX12は購入済み
回線やWiFiの速度が上がれば実速度も上がると思い込んでる無知のために事実を言っただけ
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 08:15:44.44ID:M5WmC3FT
1000円のhubすら購入に躊躇してそうなやつが
たかが数万とかwいうよなw
0513不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 10:00:08.12ID:BPViA/zR
>>507
中継器も種類あるんだから型番わからないと答えようがない
説明書見てくれば解決すると思うが
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 10:19:58.80ID:HYLULo0h
どの中継器かもだけど、一番肝心などのランプか書けよっておもうけどw
なんで肝心なところ端折るんだろうねw
0515不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 12:50:20.98ID:UJ/gotHQ
>>505>>509
そんなことは誰でも知ってるよ?
だからうちではGoogleDriveでは回線限界まで出てるから10Gならそれ以上出るよねって書いただけなのに
なんで>>509みたいなレスになるんだろう・・
で、あなたのそのNURO10GでGoogleDriveで実測スループットどれくらい出てるの?
うちは今ビッグローブフレッツ光ネクストで5G/10Gサービスやってないし契約期間もまだだいぶ残ってるから
当面5G/10Gは無理そう
0516不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 15:23:21.04ID:to06Yb/y
>>498
https://www.aterm.jp/kddi/1000hw/

AU光等でレンタルできるBL1000HWお使いならAXの対応速度を除けばAX12はいらないな。
WAN/LANx1個別に100M/1G/2.5G/5G/10Gまで使える。

まぁ10Gbpsは一部地域でのみの提供だし使っている人は少ないだろうけど…。
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 15:36:54.93ID:to06Yb/y
>>512
1000円とは言わんが2000円出せばそこそこの5ポートハブが買えるから、そこまで出すならもうちょっと出して
無線ルータって流れだな。そもそも大半はレンタルルータの空きポートで十分足りていそうな気がする。

まぁ最近は何でもかんでも無線だから有線LANポートが余っている人のほうが多そうだね。
0518不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 16:08:22.22ID:GROHSutC
>>516
NURO光が10G回線を始めたときはonuに10GbEポート1つでしかもルーター機能無しだったんだよ。
当時は2.5GBASE-Tなんて規格なかった。
上りは2.5Gまでなのに月額1万、しかも無線も無しで実質PC直結のロマン専用線

最近NUROも新しく上下10Gサービスやってるらしいけど提供機器は2.5GBASE-Tに対応したかは知らないな…
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/26(土) 00:38:33.50ID:lNxZJBGL
中継機 WEX-1166DHP2
設定して設置後1日経つと設定画面に応答無しで入れなくなる
コンセント挿しなおして再起動すれば繋がるけどまた1日経つと同じ
サポートに問い合わせたら使用機器、ブラウザ、セキュリティソフトその他色々教えてと言われ
さらにプロバや親機、家のネット配線図や各機器に割り当てられたLANアドレス、設定画面のスクショ教えてくれ、と
書こうと思えば書けるけどメンドイ・・・
0520不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/26(土) 10:40:29.48ID:ODgeo4VF
どうせそんな詳細知らせたところで初期化しろっていうテンプレ返ってくるだけだろ
それでも直らないって言うと原因不明ですと投げ出す会社だからな、ここのサポセン
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:25:43.43ID:cAOFXwyi
>>519
詳細設定→LAN ゲートウェイ設定に親機のIPアドレスを入力
管理→システム設定 NTP時刻機能OFF
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:28:17.33ID:FvdoPbQb
>>520
そうなんですね・・・

>>521
藁にもすがる思いでとりあえず設定してみました
そこまで的確な回答していただけるあたり、この機種か別の機器で同じような不具合があったんですか?
0523519
垢版 |
2019/10/26(土) 12:29:37.69ID:FvdoPbQb
あ、ルーター再起動やら色々試行錯誤してたのでID変わってますが>>519です
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:48:58.70ID:GQK64BFh
AX12調子悪いな
APと中継器×2で無線→無線でリモートデスクトップでPCの再生動画を別のPCで見てたら切断された。
それから不安定になってAPをリスタートしたら今度はWANに繋がらなくなった。
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:53:05.84ID:ntPmTcUO
初物に飛びつく自分の低能さ愚かさを恨みなから我慢して使うんだな
0528不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:10:48.54ID:o0r7fdRS
AX12の USBポートとそれにストレージを繋いだ共有はまだ
挙動不審なところがあるみたい
詳細メニューでは認識しているんだけど
簡易メニューでは未接続と表示されたり
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:11:48.23ID:o0r7fdRS
>>527
問題にぶち当たっても解決できるし予備機もあるから遊び半分で使っているんじゃないか
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:56:17.01ID:At4ImT/c
バッファローの新規格に飛び付くのはリスクある。
昔AC出始めのdraftの奴がでたときに飛び付いてマトモに使えなかった。
すぐにフリーズするわ操作出来なくなるわ切断されるわ管理画面にすら入れないとか地獄だった。
挙げ句の果てにファームアップを繰り返したが根本的解決にはならずに見捨てられて新型のHP2を出された…
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:36:47.30ID:Z0l3D0ZA
2533DHPは何故か殆どトラブルフリーだった。
新型は旧型の不具合を予め検証して対策しておくのがメーカーなら普通なんだけどな。
0534不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:39:58.22ID:R2cQCMMy
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0535不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:48:47.68ID:cAOFXwyi
>>530
確かに初物には手を出すなってのはよく言われるけどそれは値段次第。
TP-LINKの AX50は1.5万円弱なので初物でも間違いなく売れると思うよ。
(日本のメーカーもハイエンドもいいけどミドルクラスも投入しないと…)

中華メーカーにやられっぱなしはなんだかなぁって思う。
0536不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:31:54.59ID:PpAUK2kj
WSR1166DHP3やっと設定終わってパスワード変えてみたらログインできません
これってリセット長押しで初期化してまた初めからなん?
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:14:47.34ID:/ISf06fw
>>537
パスワード文字数に制限が有るのならパスワード設定時に
それを越えた場合はエラーメッセージを出して欲しかった
0539不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:33:07.86ID:7I3OCLD1
なぜバッファローのルータといい他のといい
ログイン名がadminから変えられないものが多いんだろうな。
バカじゃねーの?
0541不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:43:49.87ID:CZpJLNJY
そりゃ変更できるとユーザ名が分からなくなったとか言い出す馬鹿が多いからに決まってるだろ
0542不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/27(日) 14:02:45.75ID:7I3OCLD1
わからなくなったとか
そんな奴のために大勢が不便を強いられてるのかよ。
そもそもネットワーク機器にadminを使うとかバカの考えだな…
0544不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/27(日) 15:40:31.51ID:/ISf06fw
>>541
解らなく成った時の為にとユーザー名とパスワード書いた付箋貼り付ける奴急増かな
0545不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/27(日) 19:18:23.76ID:RfKWueJq
>>467
このスレの上のほうに今年の6月頃からこっそりNTT東が局舎側を10GE-PONに切り替えてるって書込みあったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況