ONE MIX 3S(8100Y 16GB 黒)届いたけど液晶が論外すぎる、、、;;
 ・#FFFFFF(白)の色域が狂いすぎ(強烈な灰色+若干の緑色)
 ・色域の見た目は一般的な激安ビジネスノートパソコンの液晶のそれ
  GPD製品シリーズから乗り換えた人はショックで自殺したくなるレベル
 ・輝度半分辺りから強烈なフリッカーノイズ(人によっては意識がもうろうとするかも)
 ・表面処理が虹色のラメ状になってて凄まじい目つぶしギラツキ、ポ−タブックを思い出す

<CPU使用率100%を20分かけ続けるテスト>
https://dotup.org/uploda/dotup.org1934181.png
・PL1はどれだけ負荷かけても7W固定、少なくとも8100Yの最大スペックは引き出せないが
 4.5〜5Wに落とすような卑怯な手法は使ってない
・VR Vcc回路は平均109℃最大114℃で論外、GPDと何ら変わらないゴミ
・SSDには何の負荷もかけていないのに筐体がアツアツになっている影響を受けただけで平均62℃とこれまた論外
・背面がGPDWIN1並みに熱くなってしまう(やはり熱がバッテリー直撃コースか)
 ただ、WIN1とは違ってフレームが金属で出来ており、ヒートスプレッダ自体もタブレットの技術の応用なので、
 背面を手で触っているだけでみるみる熱は手の方に移動しフレーム温度自体は下がる点は評価
 ただ床置き設置で普通にノートパソコンとして使用する場合は熱の行き場を失い熱が常時こもっててアウトか
・CPUとチップセット“だけ”はよく冷えてる
・16GBメモリはデュアルチャネル接続で認識