X



【UMPC】One Netbook One Mix 2/2S/3/3S/1S

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0434不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:12:42.50ID:dHQKU1ej
>>432
千駄ヶ谷のオフィスの住所で検索するとレンタルオフィスで元々そこにテックワンの会社としての実態はなさそう。
0435不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:33:36.15ID:aa/tfny2
テックワンの評価がどんどん下がっていくね…いい加減すぎる。
0436不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:06:14.71ID:oIl01Gfa
うさんくせえな
ペーパーカンパニーの詐欺師なんじゃね?
0437不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:54:12.69ID:pZ2NopHd
いやいや技適も取得してきたしインディゴゴUMPC界では3番目に信用出来る
0438不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:59:42.43ID:3ll5BsVj
UMPCのモニタサイズって、どのくらいがベストだと思う?
6インチ7インチ8インチ?
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:19:53.20ID:DkJZapMj
実用性は8.4インチが良さそうに思える
7インチはそれとは違う『こんなちっちゃいのに使える』感のため
つまりどっちも買うのがよかろうなのだ
0441不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:22:08.29ID:Rx0V8Fhj
今みたら

作業店通過
担当店名:羽田クロノゲートベース

羽田クロノゲートベース 何回往き来するんだよ。4回目だぞ。
0444不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/04(水) 00:51:25.67ID:M/Rm5uIB
確かに8.4触ってしまったら7が苦痛すぎる
8.4がポケットに入るジャケットとか探せば腐るほどあるからな
0445不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/04(水) 01:45:24.05ID:UdTENAq1
俺も8インチで満足だがキートップは2ぐらいでも十分だからキー配列増やして欲しかったな
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:19:44.81ID:QJ5vjJB9
追跡みたらやっと修理の荷物到着した。
(渋谷 千駄ヶ谷)→(羽田)→新宿→(羽田)→渋谷

月曜到着予定というか日付指定で送ったのに
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:54:47.67ID:nkVWKuTm
256GBのSDXCカード認識します?
コード10エラーって出るんだけど
0451不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:05:08.81ID:cHLaEtmR
公式には128GBまでじゃなかったか

相性保証のあるお店でメディア買うといい
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:53:39.74ID:yoF2e1S0
>>448
3Sは画面傾けると向き変わるので加速度センサーはありそう

>>450
3Sでサムスンの512GB mSDカード楽勝で認識
0453448
垢版 |
2019/09/04(水) 19:55:33.92ID:eG6zSrih
>>452
ありがとう
画面回転できるならとりあえずいいかな
GPS付いてりゃナビにもなるけど、今は携帯でもいいし
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:07:41.31ID:nkVWKuTm
>>452
こちらはサンディスクなんだけど、別のノーパソでは認識するんでonemix側のもんだいなのかなぁ
0456不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:44:01.88ID:toVLausq
キーボードがいかれちゃって修理に出したいのだけどgeekbuying で買ったんだよね。どこに修理に出したほうがいい?
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:57:47.71ID:toVLausq
>>458
文字が勝手に入力される。
何回かドライバーの削除とかやったらドライバーがエラーでそれすら入力されなくなった。
usb-キーボードを繋げたら普通に使えた。
0460不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:59:09.69ID:toVLausq
>>457
送ったりして時間が掛かるのがね...送料もかかるし。
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:58:08.87ID:YVxZnXk5
7インチキーボードの方が倍速で打てるな
勝負範囲が小さい分集中できるから当たり前だが
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:30:05.35ID:EdkAHatv
すげぇな…7インチ打てたもんじゃねえわ
手がデカいせいも有るかもだが
0464不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:19:58.84ID:riO10qOE
出かけたついでに出先でドラレコの動画を3Sでエンコードした
2コア4スレ100%張り付きで約25分、常時7W全コア2.33〜2.34GHz、CPU温度は70℃までで収まった

ほぼ先に確認した人の言ったとおりっすね
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:32:19.16ID:1EsWAbDF
8.4inchの3sを買ってキーボード打ってみて、やっぱり7inchのgpd pocketとは自然さが違うなとは感じた
ただ普通の文章打ってみて『ー』の位置だけはちょいと慣れない
英語だとそんな出ないけど、日本語だと外来語打つのにすごい使うんで
0467不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/10(火) 14:44:44.00ID:sv6SLOcf
OneMIX3のゴム足が1つ取れてなくなってしまった
1oのゴムシートを切って代用してるけど何かいいものないかな・・・
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/11(水) 05:14:12.29ID:pf8n8ZwU
UMPCって、いつ頃から実用性のある性能になった?
2000年頃のは遅すぎだったけど、いつ頃からネットや動画をマルチタスクでも、スムーズにこなせるようになったんだ?
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/11(水) 05:33:22.21ID:29jW/MxE
>>468
初代GPDwin〜やないかなぁ。

8300系atomとはダンチの快適さだからね。軽めのネトゲはしっかり動くし。
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/11(水) 05:35:28.10ID:KTk6a1b6
>>468
まぁ色々異論はあるだろうけど、自分的にはatomのZ3000番代あたりからまぁまぁ使える感じになったと思う
0472不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:04:21.20ID:G8dFR3Pj
>>468
OQO model02、viliv N5
この2機種かな
0474不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:38:45.68ID:0/WvETXj
8750はFireStrike起動するのに15分待たないといけないけど
N4100は20秒で起動するので
ジェニミ以降は格が違いすぎる
0475不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:05:09.08ID:e1tgMwxn
>>468
VAIO U101は良いUMPCだった

グリップした時のポインティングデバイス・十字キー等の位置が俺的に絶妙だった

インターフェースも当時としては全部入りで、標準でIEEE 802.11b、有線LAN、USBポート×2、PCカードスロット、 メモリースティックスロット、オーディオ入出力端子、i.LINK

2chブラウザの「2++」が使いやすかった

BaniasコアのCeleron(とPentium M)がCrusoeを駆逐したんだよね
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:33:03.63ID:U4MkhKZh
個人的にはatom登場前のA100やA110やVIA C7当たりが使われてたときのワクワク感が楽しかった。
それかIBMのウルトラマンPCを見たときの衝撃はヤバかった。
それまでノートPCといったらでかいものばかりだったし
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:48:29.41ID:2QjZujq0
>>471
元々エミュレーションモードが基本だからどんな命令も大丈夫!みたいな触れ込みのアレ、
エフィシオンだっけ?トランスメタの期待の新星
とても懐かしい時代ですね、2D画像にはMATROXとか
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:52:37.89ID:RRMuQwgf
厳密にはUMPCではないけど一番使い込んだのはザウルスC1000だな
未だにタブレットモードとスタイラス対応に拘るのはあれのせいだろな
0480不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:22:18.43ID:fbbRS0Oo
小さくてもあんな事やこんな事ができる!
ってのに惹かれるけど結局使いづらいからフツーにモバイルノートでいいやってなっちゃうんだよな
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:25:36.96ID:1L0aqXcL
おっさんとしては型番忘れたけど学生時代に使ったThinkPadだわ
Win3.1のB5ノートで、モノクロ液晶、外付けFDD、乾電池駆動可能っていう珍品だった
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:38:50.57ID:U3NIBON7
>>481
ThinkPad220だね
本体充電キット、メモリ6MB、HDD交換
追加費用が半端なかった
HP200LX買うまで毎日持ち歩いてた
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:32:13.68ID:BkI4HeCc
テックワン組だが液晶は大丈夫だった
ヒンジは先行分と比べられないから分からん
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:12:41.77ID:M+Bqnb5O
テックワンって大丈夫なん?
Twitterで叩かれてるのは叩いてる方が変わってる人なだけ?
0490不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:40:03.68ID:VKZ19jAj
twitterはやってないけど概ね似た対応されてるよ。盆明けまではほんとに連絡来なかった
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:17:18.04ID:V3d3rN3m
尿液晶の真相が見えて来たな
大手レビューサイトで高評価書かせた後サックリパーツ交換w
0493不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:59:29.96ID:OYAf/xms
ライバル機より高めに価格設定してサイレントコストダウンはなぁ
0495不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:26:17.98ID:xztbE1WK
banggoodで買って尿液晶だったよ
品質管理がなってないんだろ。
中華メーカーの平常運転だよ。
geekで予約して買った方なんて検査環境のままだった上に初期不良があったぞ。
しかも2台ともwindowsのライセンス通らずだった。
0496不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:42:14.64ID:ry7Re9hM
・高品質液晶を集めきれなかった

・もともと安いやつを集め足りない分を高品質で埋めた

・仕入先が複数で品質が安定しなくてピンキリ

どれだろう
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:31:35.44ID:GJxRk8N8
どこで買っても変わらない品質…。
日本の代理店は検品やってから発送してるのかな。
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:45:21.11ID:ry7Re9hM
よくわからん工作と同一視されたくないから言うけど品質は液晶含め問題なかった

ただメールの対応は良くなかった
0501不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:34:26.67ID:f3DecS8O
黄色く見えるのはただのブルーライトカット仕様なだけで品質の良しあしは無関係じゃないの?
0507不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:15:58.88ID:SueqWC2O
尿液晶の画像はあるけど
むしろまっとうな液晶の証拠写真が無い


…あっ!
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:59:45.90ID:ymmruhzJ
onemix3だけどインテルグラフィックドライバーのユーティリティってどこ行った?
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:21:43.54ID:I+p6T0Q+
>>507
自分も他の端末と比べると尿液晶になるけど
むしろそのせいでどぎつい真っ白より目が疲れにくい気がする。
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:05:50.40ID:1ZIvJmoW
なんかOneMixの金型が盗まれた(?)とかで
1Sと3Sのatom搭載激安クローン機が販売されてるらしいね
ソースは糞アフィ
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/19(木) 04:32:27.86ID:J+6SCkOq
atom機なんて今更買っても仕方が無かろう
いや意外とバッテリー持ち良かったりするのか?
0515不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/19(木) 06:56:57.05ID:R8iaRRNv
省電力サーバー用の3000シリーズ16コアかもしれんよ
(絶対ないけどw)
0520不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/19(木) 10:48:56.55ID:XzcFt2CL
>>511
そんなん使い捨て構造やめたら取り戻せる
使い捨てだから安いのに流れるんだし
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/19(木) 10:50:55.15ID:XzcFt2CL
>>514
CoremもターボブーストをきればATOMに並ぶな
SATAとかNVMeとか電気食いもあるから何ともいえんが
Atom機のいいとこはその辺のモバイルバッテリーで動作するってとこかな
0523不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/19(木) 13:18:37.39ID:hlR8aI+Q
core m8100Yが思ったより熱い
タブレットモードにして使うと排熱悪いから軽い作業でもファン回る
結局電源設定でバッテリー時間最大(処理能力最低)にして温度上がりにくくして使ってる
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/20(金) 17:19:47.09ID:SD1nv0Fa
じいちゃんに「入学祝いに好きな勉強道具を買ってやる」って言われて、電子手帳って嘘ついてUMPC買わせた、
俺は立派な孫だなあ
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:22:33.63ID:PuDJLc4J
第6のメーカー参入でこれもう分かんねぇな
日本ではまったくの無名だが既に市場で何モデルも実績あげてる謎の新興メーカー
ソースは糞アフィ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況