X



【UMPC】One Netbook One Mix 2/2S/3/3S/1S

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/12(火) 07:02:13.10ID:dUEotu6X
微細化出来てないのにAMDに対抗してコアだけ増やすもんだから、爆熱で使い物にならんからな〜
メーカーも大変だわ
0801不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/12(火) 07:49:15.25ID:TsNGjEIC
新しいi5は結局どの程度なのかね?i7850yやm3ど似たり寄ったりなんかな?
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:20:10.03ID:x2zkIhWC
7Y30→8100Yで3D MARKが10%減るのは有名な話
クロックが上がれば上がるほど内蔵GPUのリソース枠が食われてガンガン性能下がっていく
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/13(水) 07:53:01.13ID:2jmQMfy6
>>806
うちの会社保有の低温冷凍倉庫(F2級)でよく熱暴走するノートPC使ってみたがすぐ壊れて使い物にならなかった
結局タフブックや低温対応リモート端末に変えたが高いんだよね
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/13(水) 08:49:03.88ID:6sAhDDEW
ベンチマーク見ても乗ってないし、フルで使ってもどの程度かわかんないんだよね
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:48:02.66ID:8ssOEjeo
冬場は寒すぎてPCが動かないなんてこともあるからな
冷やしすぎもヤバイ
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:08:16.26ID:+x3Najjr
2s買った
まずやるべきことって何かある?
バックアップとか設定とか
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:48:17.41ID:6sAhDDEW
初歩的だが、電源の管理はした方がいい
俺はこれを忘れてて、電源ボタンでシャットダウンのつもりでいたけど
スリープだった。使いたい時放電で空っぽ
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:36:13.92ID:tDc2Qtpz
長いこと使ってたVAIO Pがお亡くなりになったので1S購入しました
VAIO Pと比べるのも何だけど、サクサク動いてくれていい感じ
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:48:48.47ID:o6sItSIg
1sだが電源ボタンは「無効」だな
スタートに「休止」ショートカット入れてるわ
0817不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:13:09.97ID:dLhJEsXn
個人的にキーボードが神掛かってたのはHP-200LXだな
OQOも使いやすかった
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/14(木) 12:55:01.17ID:+SIIAdht
同意。携帯端末ではLXのキーが打ちやすかったよね。10キーも独立してたし。
OQOは質感とデザインが大好きでした。発熱すごかったけど。今ならもっといいのが作れそう。
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/14(木) 16:03:01.64ID:yVHpYeol
OQOは筐体サビサビだけど箱ごと残してあるわ
あのサイズ感で新しいの出て欲しいねえ
0820不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:36:12.26ID:A+Ly47jf
しかしこれ、イリュージョンとかを除いてエロゲ専用機として使うのもすごくいいね
内臓SS Dにダウンロード版や起動ディスクを入れないでいいやつを打ち込んで出先で遊びまくる幸せw
SDスロットにはDAPのバックアップとして活用して出先に気軽に持ち出してレンタルCDを出先で取り込んで返却とか、Bluetoothイヤホンでネトフリをタブレットモードで鑑賞とかマルチに使えてすごくいいわ
メインPCはもう引退で良いスペックやわ、画質もいいから尚更!
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/15(金) 00:19:10.07ID:Ztj4f+1T
Nox入れてノートAndroidとして使っても優秀
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/15(金) 11:36:52.06ID:SL2aZWnw
1Sか2Sで迷ってるんだけど
動画や紙芝居エロゲ用途なら1Sで問題ないかな?
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/15(金) 15:47:50.68ID:oic8mZfu
エロゲというかある程度テキスト読む必要あるゲームには画面小さすぎない?老眼乱視近視2s使い
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/15(金) 18:32:20.23ID:3tPMqtkV
これでエロゲをやる時は老眼鏡を着用している
解像度高い分文字は綺麗だから助かるわ
0826不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:13:26.68ID:QzvNeTRx
それくらいの年になると外でエロゲやってもちんこ立って歩きにくくなる心配はないわな
0828824
垢版 |
2019/11/15(金) 20:09:42.08ID:OqyDY/13
試しに紙芝居ゲー入れてみたらめちゃくちゃ見やすかったです
思い込みで変なこと言って申し訳ありませんでした
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:00:43.78ID:BUREN+wm
2画面だったらsurfaceのduo,neoあるからなぁ
surfaceのエコシステム使えるのは大きい
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/17(日) 11:26:52.01ID:Uf1YjWaD
結局3Sは出来良かったのか。
クラファンで買えば良かったかな
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/17(日) 11:58:38.99ID:j38MysDu
いや良くないと思う
ノーガードな電源温度が116℃行く点と
GPD WIN1より高温のヒートスプレッダをバッテリーと貼り合わせてる点は
家財全損の覚悟がないとキツイ
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/17(日) 14:53:30.23ID:N7Fr/mz/
>>833
熱心なキチガイが常時待機して即座にディスりに現れるくらいには普通に使える
普通に答えられると普通に使えてる現状が見えちゃうから
サイズ感がちょうど良くて光学タッチパッドとキー配列が許容できれば普通に使える
特殊なこととか高負荷ぶんまわしはやってないので分からん
膝上とかだとそれなりに熱くはある、電圧下げとかはやってないから分からん
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/17(日) 14:55:30.71ID:xroFFIOj
おれも、本当大満足してる。
初代GPD Pocket使ってたけど7インチだと少し小さく感じてたから3Sはジャスト。
手が大きい方だから両手持ちの親指打ちも出来るし。
改善点を強いて言えばベゼルレス、バッテリー、インカメくらいかなぁ。
あと3Sのブラックは鬼のように指紋つくw
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:25:01.47ID:Uf1YjWaD
Surface GOだとやっぱり遅いんだよなー
Surfaceペン使えるのは良い。
アマだと黒で11万ぐらいか…
0839不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:39:11.94ID:+itxpKnB
3Sは未だにバッテリー劣化してる感ないな
2Sは3ヶ月持たず充電不能になりよったのに

他の人のバッテリトラブルの話も殆ど聞かない気がする
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/17(日) 17:53:22.58ID:u6pm2+Ro
>>839
うちの2Sも充電不能!
バッテリーでなくTypeC回路の不貝合だと思ってる。
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/17(日) 18:30:57.25ID:JKo6sSb1
PD準拠のモバイルバッテリーを色々と試してるけど
2sのTYPE-Cの挙動は怪しいよね……
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/17(日) 21:15:10.16ID:Lp+ZAYpV
え…2s買っちゃったよ…
今のうち売り飛ばしちゃおうかなぁ
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/17(日) 21:42:43.56ID:zzPHBEeR
これまでGPD系ばかりでOneMixは3sがはじめて
ポインティングデバイスに慣れない以外は満足してるが運が良かったのか
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:20:31.44ID:k0wF25sA
ほぼ同じスペックの GPD 製品と比べてちょいと割高感があるのがなー
だけど 360°鯖折りできるのは GPD 使いから見ると正直羨ましい
0846不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 00:25:07.83ID:OL78pdQg
2sに12V非対応のPD充電器を差したら何故か始まる充電
なんでやwww

……チェッカー買ってくるか
0850不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:55:30.78ID:UEzrmw6G
画面サイズ違うし人による
ペン使いたいなら3シリーズの方が良いかな
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 13:30:47.30ID:dXkDdXmQ
2Sはバッテリーと充電回りがちょっとな
その辺改修したモデルが出たら買い直しても良いんだが
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 14:43:50.13ID:OL78pdQg
>>847
まあ問題あるのは充電まわりくらいよ
ペンが微妙なとこあるけど、まあこのサイズだしって感じ

USBもPDトリガーデバイスというものが世間にはあってな
なんとかならんでもない
たまに燃えるが
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/20(水) 18:35:06.37ID:FDq7Qmfc
>>839
ACアダプターの方に問題がない?
Anker のACアダプターつけたら充電出来たよ。
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/20(水) 19:55:03.16ID:Nyt6lSkZ
2Sのバッテリトラブルは最近は聞かないから後期モデルは改善されてんのかもね
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:42:44.53ID:HBt8VvwA
ankerのACアダプタで30W以上のって12V非対応で充電できないのばっかりなんだけど
古いやつだと旧仕様のPDに対応してるのあるのかな?
ankerで今売ってるのだと2S充電できるやつって無かった気がするんだけど
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/21(木) 02:56:56.06ID:ZSJRX1jA
12V対応のものなんていくらでもある
当初は充電できるモバイルバッテリーやらアダプターがないなんて話よくあったみたいだけど
今はamazonで30W以上対応のは大抵は12Vも対応してる
ただankerで30W以上12V対応なんて見たいこと無いからあるのかな、と
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/21(木) 03:14:24.32ID:ZSJRX1jA
>USB Type-Cの詳細な出力は、5V/2.4A、9V/3A、15V/3A、20V/2.25Aで最大45W

これも12V対応してない
ankerはPDの新しい規格に従ってるから全部旧規格の12Vが抜けてる
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/21(木) 10:58:16.19ID:vN+oQqE/
Ankerで12V対応と書いてなくても、12V出力出来るのがあって、それで2Sの充電が出来たというのは、過去に何度も出てる話
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:18:43.35ID:6t/N04EN
pro意外と安いな
そして日本語キーボードありか
ヤバい物欲センサー発動
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:11:59.62ID:T7DK9qwq
>>864
それ地味に大きい気がする。
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:16:10.05ID:XO9ifWJ8
ゲーミング用とは言え7インチ路線も続けてくれるのありがてぇ
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:17:01.77ID:Yvke8w0m
>>866
cpuだけの変更って噂だったのにな。
配列はみんなの評価聞きたい。
って言うかこれ日本語化キーボード仕様になるんだね。
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:18:52.27ID:dR4/yjXO
従来のCoreのと比べて15%向上って無印m3と比較してって意味じゃないだろな?
i7と比較してじゃないならあの値段も頷けるが、proと言っていいのかどうか
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:03:35.05ID:bkli0yhi
M5で筐体同じで熱だれすんじゃ?って見かけたけどどうなん
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:30:14.51ID:ZSJRX1jA
>>862
具体的にはどれがそうなの?って聞いてんの
オレが買ったやつは2つとも2Sは充電できなかった
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:35:56.38ID:5JIBF4wm
>>865
one-gx気になるな
yogaヒンジの廃止みたいだがgdp-winと同じように180度オープンはしてくれれば
gdp-winは小さすぎたが女医棒でのマウス操作は便利すぎたので、女医棒実装7インチすげぇ気になる
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:45:54.58ID:7qCeOz7T
7インチが常識的な上限サイズだわな
8.9インチ持ち歩いたけど画面丸見えでゲームなんかやってたら痛すぎる
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:55:28.17ID:7qCeOz7T
タイガーレイクYはPentiumMから続いてたアーキテクチャの根幹が一新されて
定格4.5W動作で6コアの9750Hの10%増しのベンチが既に流出してるだけあってかなり期待されてるな
0878Sage
垢版 |
2019/11/22(金) 00:47:15.89ID:XRUR045T
液晶のリフレッシュレートは60Hzになったのか?
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/22(金) 01:13:18.50ID:zrqiGUXF
>>877
ほんとだ。
capsとTAB入れ替えたのか。
意味あんのかな?
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/22(金) 01:37:54.45ID:rfNLm5d8
日本語キー特有の@キーをDel枠に追加、逆にDelキーが変態配列枠に
全角半角キー追加
独立キーとして存在自体が無意味な音量/輝度 変更キー削除
最上段キーが英語枠→日本語枠への置き換えで1キーずれる
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/22(金) 01:48:16.97ID:rfNLm5d8
Delキーとエンターキーのダブル押しファイル損失事故クレームが相当効いたのか
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/22(金) 09:46:22.15ID:N8f0OluC
日本語配列いいやん
TABキーはgoodだけど、CapsなんかFn+TABで充分なのでInsキーが欲しかった
個人的好みを言えば「¥」と「ろ」は逆が良かったが充分許容範囲
3シリーズはデカすぎてパスだと思っていたけど、俄然興味が湧いてきた
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:40:18.07ID:f1zU8Bln
そういや豚キチに3proの実機レビュー来てるけどCPU温度100度は流石に草
爆熱4コアへの対応が、3Sであった75℃プロテクトの解除で爆熱帯の駆動範囲増やしましたってアホかよ
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:56:53.24ID:2+zXeAJ8
発表会見に行った人の「社長達が記者が持ってきたvaioPで遊んでた」ってツイートに今後を期待したいw
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/22(金) 20:55:34.93ID:N29duWtm
>>888
社長と記者とどっちやねん
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/22(金) 20:59:36.41ID:Oj48/lf3
vaio参考にすんならあのスライドするやつみたいなの作ってほしい
タイプUだっけ
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:08:18.38ID:wmlgB1qm
one mix 2シリーズも日本語キーボードローカライズしてくれんかな
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:36:17.88ID:R3aS1Rki
カナだと思ってる時点で大したことやってないやつ
か、完全に英語キーボードの人
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:10:56.46ID:tCovMEzg
日本語キーボードでしか打てないキーが4つ存在する
代表格で言うと@とか\とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況