X



【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 16台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 17:27:02.99ID:loPk4QN6
16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです。
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません。

ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
 29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
 34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
 34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)

その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/

■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 15台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1556897505/
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/02(金) 01:42:07.67ID:OI8vDqTI
ウルトラワイドスレはかなり前から見てるけどVAの残像の話で
荒れたと言うほどの事になった事ないじゃん?
>>214のスレが荒れたの基準がめっちゃ緩いのかな?
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/02(金) 01:46:26.91ID:OI8vDqTI
>>211だけじゃなくハイリフレッシュレートのVAモニターは
ハイリフレッシュレート時の残像問題が解決されてないからやめとけって
何度もレスしたけどそのレスが原因で荒れた事もないし言い合いになった事もない
MAGや950Fが出る以前も出てからもね
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/02(金) 02:35:28.53ID:MAVkNU0o
>>216
本当にこのスレ逐一追っているとは思えないレスだな…
>>「一部の機種を除きVAの144Hzなんて残像酷いのにそれも気にしないのか」
VAのウルトラワイドモニター使用者でも残像感など気にならないってレス山ほどあんだぜ?
あんたのレス見てmagとかXGとか使ってる人はどう思うんだろうね?
MAG対950Fのパネルの残像感については半年ほど前にだいぶ荒れましたよ
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/02(金) 05:31:00.64ID:oFqpGaD4
まあ汚団子が長文連投したり自演レスバしだしたりすんのは特に荒れてるっていうわけでもないんだがな
アホが頑張ってるってだけで
もう流れがきただけで大体ピンクと来てるしなみんな
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/02(金) 07:22:46.41ID:HLVKKT5C
そもそもVAの残像が問題レベルなら海外奴が黙ってない
残像感すら全く感じないのが一般論
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/02(金) 09:16:04.26ID:fUImhHiS
荒れるから辞めろって言うけど
モニタースレでパネル種類からくる残像感の話ができないって意味あんの?
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/02(金) 09:43:18.51ID:9TemazbI
VA全般ならまだしも、特定機種に限っての話でそれほどでもないのに殊更にレスあったのがエア疑念を醸してるからだろ。
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/02(金) 09:47:03.04ID:Hc7vwH38
VAで144hzの機種使ってるけど残像感は全然気にならないな
IPSと並べて見比べれば確かに残像感があるから買う前に気になるか確認した方がいいってアドバイスならいいけど、VAは買うなって強要してくるのはスゲーうざい
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/02(金) 10:58:44.11ID:W7rtL+y0
VAだけどマウスぐるぐるしたら残像が見えるから絶対やめとけよ!

先月先走ってWQHD31.5買っちゃったけど
UWQHD・IPS・144Hzなお手頃が出たら乗り換えたくなってきたよ。あ1080Pはいらねっす
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/02(金) 13:22:42.85ID:Yq6L40TM
IPS 10ms(gtg)とVA 4ms(gtg)で、
どちらも144hzだった場合どっちが残像感ある?
メーカーにもよるだろうけど
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/02(金) 13:54:29.96ID:xd7P1Qor
>>227
VAの方が残像感ある
そもそもスペックの応答速度は全く当てにならない
実測するとこうなる
https://www.tftcentral.co.uk/images/lg_32gk850g/response_8.png
並んでるモニタの仕様調べれば判るがカタログの応答速度っていったい何を測ってるんだ状態
なおグラフで最大応答速度が突き抜けて遅いのがVA
10-16msぐらいなのがIPS
10ms切ってるのがTN
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/02(金) 14:20:06.07ID:Yq6L40TM
>>228
秋葉の店員はパネルの種類じゃなくて、応答速度が残像感の全てと言ってたけど
このグラフ見てるとあてにならんね
mpg待ってるけど950Fどころか、34GL750-Bのが快適そうな気がしてきた
買えないけどAcerのPredator X35にも期待してたがVAだとやっぱアカンのか
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/02(金) 14:46:08.96ID:OI8vDqTI
>>228
>カタログの応答速度っていったい何を測ってるんだ状態
最小値を記載してるメーカーと平均値を記載してるメーカーの違い
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/02(金) 14:51:01.99ID:7Y2RCBjg
>>232
最小でも平均でもないカタログ値多数
最小値よりも小さい応答速度がカタログ値なのも複数
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/02(金) 17:31:08.87ID:PuE6NP7A
こうもん
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/02(金) 18:13:56.86ID:TuBrykRv
>>205
pc版codmwが、正式にウルトラワイドとFOVスライダー対応を発表してくれたので
安心してウルトラワイド買えるぜ!!にゃお!!!
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/02(金) 18:14:28.00ID:TuBrykRv
>>235
アンカー意味無しwすまん興奮してた
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/03(土) 05:13:10.33ID:+omJCyoT
そんな早いゲームしないからmagでいいんだが、如何せん在庫がなぁ
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/03(土) 06:39:48.58ID:fYpgPrIt
>>238
相変わらず品薄状態ですな
俺は3ヶ月くらい前に買ったけど尼には無くて辛うじて在庫あった淀で買ったわ
尼より大分高めだったけどな
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/03(土) 08:11:00.98ID:ZwNXeK3x
韓国のホワイト国外れたから在庫補充されるかも怪しくない?
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/03(土) 09:02:52.17ID:DBKKdJEi
相場張ってる奴からしたらカモネギに見えて仕方ない、そんなレベルやでw
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:08:59.23ID:LynRgjzo
>>240
売らないって話ちゃうで
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/03(土) 16:56:48.87ID:ZwNXeK3x
申請して輸入するまでに3か月とかかかって補充されるにしても当分先になったりするんじゃないの?
審査増えたからすぐ在庫補充されるもんでもないと思ってたけど、違ったなら認識ちがったようでごめんなさい
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/03(土) 18:21:31.68ID:/gcl9xk/
マスコミも韓国も輸出規制とか言うけど規制じゃねーんだよな
今まで簡素な手続きで輸出出来るように優遇してただけで
その優遇をしなくなるだけで規制ではないのにな
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:01:13.84ID:izhhHXJa
尻に火が付いたように昨日950F発注した俺w まぁ消費税も近いからええやん、尼のタイムセール7%還元もあったし
と゛うせクソ高いならと、ヤマトの保障も買ったわ\10470
持っとる時に使わんとな
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/04(日) 00:50:44.48ID:c1Xrjk1c
このジャンルのモニタだと10万越えとか普通だけど、ホムセン行ったら43インチの4kテレビが6万とかで売っててたまげた
大事に使わないといかんな
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/04(日) 06:51:09.12ID:nTuqMfRe
そういう話じゃないやろ

4kテレビといっても5万くらいの奴は残像とか酷くでテレビとして使ってもきついけどな
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:53:33.72ID:tCIAXIo0
みんな消費税気にしてるけど
8%になったとき、むしろ増税後の方が価格下がったからね
何も売れなくなってどこもかしこもセールやってた
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/04(日) 19:45:38.59ID:Dm5iM9tj
950Fが復帰しても画面映らないことがあるの初期設定に戻したら直ったわ
アップデートしたら一度リセットした方がいいかもしれんな
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:17:40.68ID:v5APT2TU
950F買って10日ほどだけど凄くいいな。Amazonのレビューじゃないけど、明るさ100で見てると頭痛くなるなw
今は30で落ち着いたけど
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:48:54.61ID:WldcZxYz
モニター付属のケーブルは良い印象無いから使わないでマシなケーブルに変えてる
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/05(月) 03:38:57.26ID:b7AEKAFC
ウルトラワイドはRPGとかRTSにはいいけどFPSはデメリットの方が大きいね
トッププロゲーマーは21:9どころか4:3が最高だ論者が多い
人間の視野では21:9は顔か視線を動かさないとだからその時点でもう負け確
FPSゲーマーは騙されて買っちゃだめだよ注意してね
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/05(月) 05:58:03.60ID:l1wMvwbc
>>260
とはいっても、ウルトラワイド使うプロに素人は勝てないわけで。
俺はフルhdからウルトラワイドに変えたけどキルレ変わらんかった
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/05(月) 06:42:07.13ID:WMtDKbZn
>>260
ウルトラワイド買ったってゲームの画角設定は自由なんだから
デバイス買うこと自体を否定するのはナンセンスだろjk
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:32:30.12ID:T62MYZ//
みんなケーブルって変えてる?

付属品で付いてたけど
HKC中華モニタだから、
自分も変えようかな。

UWQHD3,440× 1,440だけど、
DP1.2で大丈夫だよね?
(1.4必要ないよね?)
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:59:17.24ID:JGfSUpPb
かなりウォン安になってるから、これからLGのモニタどんどん安くなったりしないかねぇ
サポート云々に未来は無くなるけど
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/05(月) 13:01:09.50ID:JGfSUpPb
>>267
コンポーネントなりアナログで繋がってるならまだしも、デジタルケーブルなんて変えたって何も変わらないよ
接触悪いとか見た目高級にしたいとかならわかるけど
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/05(月) 13:12:41.28ID:Hrf7l1UL
950F買う時に、別製品だったけど付属のケーブルから変えた方がいいとレビューをみてDP1.4を買ってそれを使ってる。そしたら「モニターに付属してるケーブルの使用をお勧めします」ってメッセージが出て、判断してるんだなと思った。
0271不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/05(月) 14:23:05.36ID:MBe9KBRV
DPでもHDMIでも、ケーブルなんかハズレがあるの覚悟で、Amazonで複数種買うのが常識さ
ちなみにAmazonケーブルなんかハズレ引いた事無いけどなー

ま、Amazonケーブル含め、数社買っときゃ良いよ
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/05(月) 14:51:10.39ID:m44hPKio
そもそも付属のケーブルはDP1.4対応品なのかね?
でなければ別途購入する意味はあるとおもうよ
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/05(月) 17:47:20.03ID:fi0JpSso
950F-B届きましたが少し問題が。

組んだばかりのRyzen7 3800X、C8H、Radeon RX5700Xという構成で、OnScreenにSplitの項目しか出てこない。
接続はDPとUSB3.0で、画面表示に問題はなくモニターに挿したUSBメモリも読み書きできる。

試しに6年くらい前のノート(Panasonic CF-MX3)にドライバとOnScreen入れてHDMIとUSB3.0で繋いだら
速攻でファームウェアの更新を促すメッセージが表示された。 フル機能が使える、なんでやねん
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/05(月) 18:25:46.51ID:vEfihCyh
DP1.4って8Kだよね?
4KやUWQHDモニターで使っても
綺麗になるのかな??
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/05(月) 18:32:59.35ID:lBZjvc67
>>276
1.4で繋いだからと言って4Kや1440pが8Kになるわけじゃないぞ
あくまで8Kまでのデータ転送に対応してるってだけ
この答えで合ってるか?
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/05(月) 18:42:45.70ID:vEfihCyh
>>277
レスありがとう

ウルトラワイドの8Kなんて
まだ出てないと思ったから、
使ってる人は意味あるのかな??って
単純に疑問に思ったので聞きました。
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/05(月) 20:10:21.90ID:fi0JpSso
双方ともDP1.4での接続なら、同じ設定でもDP1.2に比べコマンドオーバーヘッドが減って応答速度が僅かに上がるかも

HDDだと規格が上がるごとに「キビキビ感が増した」というような感想になったが。
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:57:39.39ID:yWI43lrM
解像度だけではなくリフレッシュレートもある
60Hzなら4KもDP1.2で余裕だが、34GK950FのようにUWQHD@144HzだとDP1.4が必須
DP1.2だとUWQHD@120Hzがほぼ伝送速度ぎりぎり
何気に17Gbpsとか実は相当な伝送速度なんで、それなりにケーブル品質は求められる
意外とモニタ付属ケーブルの品質が高くなかったりして、なんかチラついたり
不意に点滅したり、不定期に不具合出たりする場合、ケーブルを高品質のものに
変えると直る場合がある
(もちろん全ての原因がケーブルという訳ではないがケーブルが原因の場合もある)
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:19:44.73ID:8ClDpTTb
高額すぎないで品質のいいケーブルどれ買えばいいの?
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:50:39.44ID:M/2Cc8WM
mag ツクモに入ってるらしいな
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:34:09.20ID:6mkP2F9Y
>>282
尼でClub3Dっていうとこの1.4DPケーブル買った
買った時は3680円と割と高めだったけどレビュー見ると結構良さそうだったので
HDMIケーブルはエレコム
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/06(火) 14:11:15.14ID:Rav68hND
ケーブル類はUGREEN使ってるな
HDMI・DP、USB延長やオーディオケーブルも持ってるが安い割に今までハズレがない
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/06(火) 14:46:13.57ID:dgC3cuZ5
ケーブルに1.4対応も非対応も無いよ。
中身の配線さえ同じなら、LANケーブルの5eや6みたいに普通に使える。
インピーダンス調整までやってるかは知らんが、場合によっては古いケーブルの方が質がいいまであるかもしれん。

使って機能するならあとはプラセボの世界
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:19:03.19ID:y+8IXaYt
>>289
>ケーブルに1.4対応も非対応も無いよ。
規格上21.6Gbps以上32.4Gbps以下までを通せなかったらDP1.4非対応だぞ
何を寝言言うてんねん寝言は寝てる時に言えって感じなんだが
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:11:35.02ID:xRWd+JEZ
PG349Qのパネルって34GK950と同じ?
G-Syncモジュールは古いままなのかな
ざっと見た感じ海外もレビューが見当たらない
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:42:13.38ID:UpNwl98s
>>292
nano-IPSではなくAH-IPS、DP1.2/HDMI1.4なので旧G-SYNCモジュール
なので34GK950GというよりはPG348Q(100Hz)のさらなるオーバークロックバージョン
もしくはDELL AW3418DWと大体同等品て感じ
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:45:25.59ID:y+8IXaYt
>>292
発表されているスペックからだと輝度が300cd/uなんでDELLのAW3418DWと同じパネルかな
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/07(水) 00:03:16.33ID:pmmsBy/9
なんでそんなにMPG心待ちにしてるんだ?
VAの144hzが欲しいのか?
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:40:36.75ID:rWcrHIPt
ウォンが自業自得のダダ下がりだし、そのうち韓国製は投げ売りくるで
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/07(水) 08:29:01.01ID:kcMgQYAy
MAGAmazonで入荷予定になってる
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/07(水) 09:10:31.86ID:hoGbLb9Z
>>291
新しいケーブルに関してはそうかもしれんが、古いケーブルや記載が無いものに関しても使えるものは使える。
結局記載上の問題だけであって、中身は結局線材の質次第ってだけ。
記載があるものに関しては検証して保証されてるだけだから、実質的違いはほぼ無いけど?
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/07(水) 09:38:40.43ID:Wo5YOnQV
線材屋のひとりとして、>>304 には
規格外ケーブルを使うと常に外れで微妙な不具合が出ますように
と呪いをかけておく
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:06:49.52ID:oT8VPcAR
>>304
>記載があるものに関しては検証して保証されてるだけだから、実質的違いはほぼ無いけど?

保証されている=確実にDP1.4対応
保証されていない=DP1.4の帯域で動くかは運次第
全然違うんだが・・・?
寝言は寝てから言えってwww
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:07:05.78ID:De82pMb1
いや別に既存のケーブル使い回して、何も不具合無いなら
あえて対応謳ってるケーブルに買い直す意味は無いと言いたいだけ。
元々>>267の話から始まったんだけど流れ見てた?

ひょっとしてデジタルケーブルでジッターがーとか、画質がーとか言っちゃう人なん?
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:56:21.72ID:JZrjMnMK
>>309
>>269 の「不具合ないなら何も変わらない」で止めときゃ問題ないのに
>>289 >ケーブルに1.4対応も非対応も無い
>>304 >実質的違いはない
とか吹き上がってるから駄目なのが判ってないな
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:40:16.64ID:oT8VPcAR
>あえて対応謳ってるケーブルに買い直す意味は無いと言いたいだけ。
と言いつつ
>ケーブルに1.4対応も非対応も無い
とか
>記載があるものに関しては検証して保証されてるだけだから、実質的違いはほぼ無いけど?
とか言ってるのなんで???

>ひょっとしてデジタルケーブルでジッターがーとか、画質がーとか言っちゃう人なん?
これとかもう完全に負け惜しみだよねwww
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:47:33.79ID:oT8VPcAR
>ひょっとしてデジタルケーブルでジッターがーとか、画質がーとか言っちゃう人なん?

そんな事なーんにも言ってないし思ってないしお前の間違った認識を
ちゃんと正してあげただけだぞwww

もうお前は本当に何もレスせず自分のお布団の中で寝言だけ言っとけってwww
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:17:17.04ID:1P2jrtUF
まあ付属のケーブルなんて全く信用ならないしこんなん使ってる奴はさすがにおらんやろ
あ、一人いたかw
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:23:38.22ID:uYQaiZU1
DP1.2aだとEIZOのDPケーブルが鉄板だったけど
DP1.4の鉄板ケーブルはどこのになるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況