X



33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 3eba-AvHN)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:26:52.20ID:GxAB7T840
!extend:on:vvvvv
↑三行重ねる事!

4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

〜〜〜
ここは上記の通り総合スレッドです。
特定機種の布教活動 及び 自演工作が目立つ「モバイル回線」アウアウ・オイコラミネオ等からの書込み等は御遠慮下さい。
脈絡もなくノングレアの押し付けや、他製品への批判は荒らしとみなしますので板全体から投稿を集め次第規制板へ申告します。

普通一般にスマホから投稿する方には不自由をお掛けしますが、総合スレとして進行する都合上ご了承下さい。

HDR機能を持ったスレ対象製品については、
まだ次期早々の声が多くありますが、近い将来に規格が統一されて来る事が予想される事から
禁止にするのは問題があるかと思いますので、議論の上で次スレに反映をお願いします。
〜〜〜

次スレは>>980が宣言して立てること
無理な場合は番号でスレ立て指名すること
流れが速い場合は>>950辺りから次スレ検討しましょう

※前スレ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1555918847/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0559不明なデバイスさん (ワッチョイ 7de5-8amm)
垢版 |
2019/08/11(日) 14:11:50.13ID:0IBBI45y0
ワッチョイ 7db0-E3do=HDRおじさんの話を鵜呑みにして
無駄金使うのもどうかと思うが自己責任か
0560不明なデバイスさん (ワッチョイ da02-VaZZ)
垢版 |
2019/08/11(日) 14:31:30.78ID:xQRwYjVF0
質問してるのもいつものキチHDRの自演かと思った
0561不明なデバイスさん (ワッチョイ 7de5-8amm)
垢版 |
2019/08/11(日) 14:41:23.07ID:0IBBI45y0
core i9 9900kでゲームしないならオンボでも十分な可能性すらある
動画のデコードやHWエンコも内蔵GPUでいける
つかエンコをQSVでやるのももったいないレベル
グラボなんて不満が出たら追加検討でおk
と一応
0562不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db0-E3do)
垢版 |
2019/08/11(日) 14:44:15.11ID:wzYlIJKE0
>>558
下げて1660でもなんの問題も無い。
ただ今後を考えるんだったら、今買うなら2060Sを勧めるね
ゲームや映像扱う機会がある可能性が全く無いわけでもないなら。
>>561
その意見はその通り。
入れるなら2060Sだが、必要がないのなら別に更新しなくてもとりあえずは問題ない。
ただ4K マルチディスプレイでWallpaper Engine動かしたり動画編集したり、が出来ないだけ
0563不明なデバイスさん (ワッチョイ 7de5-gH98)
垢版 |
2019/08/11(日) 15:00:47.62ID:0IBBI45y0
>ただ4K マルチディスプレイでWallpaper Engine動かしたり動画編集したり、が出来ないだけ
できなくはないが、もし全部4kでとかに成るとGPU性能以前に出力端子の問題がなぁ
まぁ追加するにしても3D性能気にしないならHWデコードと必要な出力端子が揃ってるかで選べば良い
0564不明なデバイスさん (ワッチョイ 7de5-8amm)
垢版 |
2019/08/11(日) 15:09:43.91ID:0IBBI45y0
つか質問者ってマルチディスプレイに触れてたっけか?w
0566不明なデバイスさん (ワッチョイ 7de5-8amm)
垢版 |
2019/08/11(日) 16:13:29.06ID:0IBBI45y0
>オンボードにgpuはなかったような
そこからか
CPUにGPU内蔵されててマザボの背面端子
ROG STRIX Z390-I GAMINGならHDMIとDP(ディスプレイポート)から出力が可能
重いゲームでもし無ければ十分な性能は有るので
先ずそれで使ってみて

多分質問者の用途ならグラボ追加必要ない
0569不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db0-E3do)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:48:32.57ID:wzYlIJKE0
>>563
4Kマルチでwallpaper engineはVRAM結構食うから最低でも6GBはいる。
動画編集も同じくVRAM割と使う事があるのでその辺注意かな
1660ならいずれにしてもそんなに心配なし

>>568
コスパという意味じゃ最悪なのでQuadroはおすすめしないな
バカみたいなVRAMほしい、とかCudaとOpenGL重視、ならわかるけど
0576不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db0-E3do)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:50:11.00ID:wzYlIJKE0
>>571
俺程度の環境簡単に揃うぞ?
ついでにマルチディスプレイは今どき普通だw
4Kで三面まで揃えられる奴は中々かもしれんが、動画やるやつならこのくらい普通だし。

>>575
別にモニタ複数用意するだけだし大したこと無いよな
0578不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db0-6oPU)
垢版 |
2019/08/12(月) 03:38:48.43ID:yz/MxXmk0
別に4k HDR三面なんて大したことでは無い
世の中の平均水準より遥かに上と比べるな、みたいな考えが不思議だわ。
今どきモニタなんて安いしね
0581不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-hq1F)
垢版 |
2019/08/12(月) 06:03:45.98ID:z4v2AWTT0
マルチディスプレイが普通は違うわ
俺もトリプルまでやってたし当たり前レベルに考えてたけど、今じゃ1枚に戻したからな
用途次第じゃ1枚のが捗る事に気がついた
0588不明なデバイスさん (アウアウイー Sa35-ML0/)
垢版 |
2019/08/12(月) 09:54:17.13ID:y3MMmscOa
モニターは、キーボードを置いたり作業をする机とは別の台等を用意して置いた方がいい
作業机と別にすれば、作業で机が少し揺れても、モニターは揺れなくなる
0591不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a94-+P8T)
垢版 |
2019/08/12(月) 10:38:00.91ID:5G7hB73U0
>>590
CPUだけに描画させて出すってことか?
それは知らない・・・

Ultra HD Blu-rayなんかを見るだけならCPU内蔵のでも行ける
っていうかパソコンでUltra HD Blu-ray見るには外部GPU使えないんじゃないの?
0596不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db0-E3do)
垢版 |
2019/08/12(月) 11:17:17.63ID:yz/MxXmk0
まぁ9900がどの程度デコードできるか知らんが、4K HDR 60fpsをCPUにやらせようとは思わんな。
1050Tiなら安いんだしつなぎで入れるには悪くないと思うけどね
0599不明なデバイスさん (ワッチョイ 76e5-gH98)
垢版 |
2019/08/12(月) 14:00:42.65ID:O+TxOJem0
>>560
横やり入れられてもHDR馬鹿が豹変しない辺り俺もなんか自演臭いと思い始めた
何よりスレチを気にしない辺りが…。

一応、マザボの出力がHDMI2.0<a>な時点で分かりそうなもんだが
自分で試すことも確認せず鵜呑みにするなら自己責任
今後詐欺に引っかからない事を祈るばかり
0600不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d01-+i5T)
垢版 |
2019/08/12(月) 14:07:06.02ID:nR1FVkT90
最近の映画はHDR基準で作ってるのか
暗闇での会話シーンとかホントに真っ黒でハラタツアルヨ
HDR持ってないからこれが見えるようになるのかわからんけど
0601不明なデバイスさん (ワッチョイ 76e5-gH98)
垢版 |
2019/08/12(月) 14:16:16.31ID:O+TxOJem0
つか9900kにゲーミングなマザボを選択しつつ
ゲームもしないたまにエンコ
ゲフォ700番台使っててCPU内蔵GPUも知らない

無駄な高スペック厨なHDR馬鹿の自演相談なのか
本当に極たまの買い替えで浦島だが長く使うために高スぺなだけなのか…
0602不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-+P8T)
垢版 |
2019/08/12(月) 14:33:20.48ID:QzLHv87q0
ちょっと見れば自演でないことは分かろうに。
モニタの選択をしているとは、これから購入するつもりだろうに・・・
だいたい今のマザーボードはいいものは皆gamingの冠があるの気づかないのかw

HDRを映したいがために質問しているんだからスレチではないし、
自演自演と騒ぎ立てる野郎が一番スレチでウザいわ
ゲーマーって単細胞なんだなw
0603不明なデバイスさん (ワッチョイ 76e5-gH98)
垢版 |
2019/08/12(月) 14:46:01.49ID:O+TxOJem0
質問者側の書き込みが豹変とかもうね

>HDRを映したいがために質問しているんだからスレチではないし、
これHDR馬鹿が以前使ってたスレチの言い訳そのまま
>>560当たりだな
0605不明なデバイスさん (アウアウカー Sa4d-hq1F)
垢版 |
2019/08/12(月) 15:13:21.85ID:ORVluRKEa
HDR馬鹿は文盲だからな
0607不明なデバイスさん (ワッチョイ 7526-VaZZ)
垢版 |
2019/08/12(月) 15:56:30.72ID:mW7newr60
>>560通りだろうけど、文体から突如キレだす辺りとか
まちがいなく自作板の各スレにも出没してんだよねコイツ
平日も盆暮れも関係なく住み着いてるガチキチやろ
0611不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db0-E3do)
垢版 |
2019/08/12(月) 18:14:00.14ID:yz/MxXmk0
>>602
2060もHDRモニタも買えない底辺が嫉妬してるだけなのが実際のところだろう
俺はマジでうちの環境なんて誰でも用意できる程度にしか思っとらんが、こんなのも買えない程度のがエラそうに語ってるってのは滑稽だなとは思う
プレビューにZ9GとXM310K、グラボはRTX8000、CPUがW-3175X、RAM128GB、とかならまだしも。
ちなみにこれだとプレビューモニタだけで1000万超える、というかPC代が鼻で笑えるレベルだなw

ま、テメーが体たらくでマトモな稼ぎもなく最低限のものも持てないのはテメーがゴミだからってだけで、
そのゴミさに他の人間付き合わせようとするなとは思うな。

i9 9900いいCPUだと思うからGPUだけちょっといいの買えば映像やりたいにしても困ることはない。
何度も言うが4Kやらない限りは。
0614不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-F6vK)
垢版 |
2019/08/12(月) 20:37:29.37ID:a7GWK7W1d
久々に見たけどココ客層悪くなったな。HDRはこの先どうなるかわからんし、長く使いたいならマザー、CPUはそれなりのものを買うだろ?ここの連中はみな金持ちなのか?そうは思えんし、質問者に的確に答えてない。

最初からディスプレイを明記し、用途も説明し性能を使えるか聞いてるだけ。HDRやるなら対応グラボ必要と書けばいいだろ。

無知と自分の価値観は他人に押し付けるなよなー
誹謗中傷はスレチよりたち悪い
0622不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a02-+P8T)
垢版 |
2019/08/12(月) 23:06:30.08ID:mZFfRmux0
ASUS ROG Swift PG349Qが1399ドルで今の実売が165000円程度だから、
そこから計算するなら最初は17〜18万、3か月後には16万ぐらいだとおもうわ。
0626不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-F6vK)
垢版 |
2019/08/12(月) 23:51:26.70ID:zPoO/RC2d
9900kにお古の750tiでそこそこ動くだろう
用途が変わればあとで増設だな
by庶民(狂ったように金かける中毒患者はレス不要)
0628不明なデバイスさん (ワッチョイ 9501-+P8T)
垢版 |
2019/08/13(火) 05:48:42.85ID:wsgVBWSR0
Rtingsでフィリの436M6VBPABのレビュー見てて思った事
https://www.rtings.com/monitor/reviews/philips/momentum-436m6vbpab
このレビューにある入力端子の画像
https://i.rtings.com/images/reviews/monitor/philips/436m6vbpab/436m6vbpab-inputs-1-large.jpg
これ見ると入力端子がHDMIx2になってて、注釈に
"Update 05/21/2019: Some older versions of this monitor have only 1 HDMI port."ってあるんだけど、
初期モデルから仕様変更でもあったんかな
一応公式だとHDMIx1のままになってるけど
0629不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a02-+P8T)
垢版 |
2019/08/13(火) 06:44:57.48ID:Vy8JvPg/0
>627
いや、750Tiなら9900kの内臓グラフィックの方が性能いいだろうw
9900kはHDMI1.4だから4kだと60Hzでは表示できないのでDPを使わないとダメだぞ。
0630不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-hmiy)
垢版 |
2019/08/13(火) 07:11:20.63ID:lQ4RAbLyd
>>629
おれではない
グラボでだせるんだろ?問題ないしょ
0634不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-hmiy)
垢版 |
2019/08/13(火) 11:57:03.32ID:N7KTMYHdd
ROG STRIX Z390-I GAMING
使ってるらしいから、マザーでだせるだろ
750tiは差すだけでいいでしょ
0635不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-+Fwf)
垢版 |
2019/08/14(水) 09:19:34.92ID:mP0uorZv0
ソニーのマスモニが液晶にもどったのか
液晶二枚重ねって昔からあった技術なんだね

っていうかmini ledより普及帯に来る可能性たかそうな気がするね
0637不明なデバイスさん (スプッッ Sdfa-6Tnw)
垢版 |
2019/08/14(水) 09:52:24.18ID:nL85Ivb4d
>>636
液晶2枚通しが力技と言う人もいれば
高分割のローカルディミングが力技と言う人もいるから
力技でも普及すれば標準技術

低分割ローカルディミングと液晶2枚通しを組み合わせた安価で高画質のモニタが生まれるといいね
0644不明なデバイスさん (アウアウカー Sa4d-hq1F)
垢版 |
2019/08/14(水) 14:20:03.26ID:vriCHcRPa
>>637
力技でも普及は確かにそうだが普及にめちゃくちゃ大事な消費電力の部分が抜けてるから力技だけで解決できるもんでも無い
0647不明なデバイスさん (ワッチョイ 01e0-FeIC)
垢版 |
2019/08/14(水) 19:40:51.02ID:fz1PM/at0
>>645
4Kだと横幅5mぐらいになっちゃうけどね。
0649不明なデバイスさん (スプッッ Sd33-chVg)
垢版 |
2019/08/15(木) 09:24:10.09ID:bgx9xmA8d
>>644
黒を光漏れなくより黒く表示するためにデュアルセルを使うって話よ
ローカルディミングはいままでどおり
バックライトなし液晶パネル1枚増えるだけでそんなに消費電力ふえる?
0654不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b0-huez)
垢版 |
2019/08/15(木) 18:59:44.32ID:rpk1ELyt0
>>653
そういうこと。
しかも全白1000cdでずっと光る(調整能力はデュアルセルだけ)から
熱と電気無駄に棄ててるだけ。

それじゃ普通の液晶の倍の発熱と消費電力になるのも当然な話で、
実際31インチで450Wとか頭おかしい仕様だから、あれ

デュアルセルじゃなくmini LEDなら同じレベル以上の画を出せて、しかも全白の効率もよく(液晶一枚だけだから)、
デュアルセルが捨て続けてる熱と電気も無駄にしない。

テレビ屋がmini LED一択になってるのも当たり前の話。
OLEDやデュアルセルが持ってる問題全部解決出来る。
0655不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b0-huez)
垢版 |
2019/08/15(木) 19:06:03.03ID:rpk1ELyt0
ちなみに、消費電力ヤバない?これwとSONYのマスモニ部隊に聞いたことあるが
まぁ液晶二枚通して1000cd出せる出力ですからねぇ・・・と苦笑い。

SONYにしろEIZOにしろ、あとFSIや池上やもだろうけど、そんなのはとっくにわかってて
だからこそデュアルセルは業務用にしかどこも出さんのよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況