X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f2d-LZ/q)
垢版 |
2019/08/21(水) 09:54:06.85ID:9FW8VKcw0

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part29
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1563323254/

次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0642不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-CFUL)
垢版 |
2019/09/14(土) 21:29:53.92ID:7jMGYcyYd
>>641
ビデオカードのユーティリティソフトを見ている限り、59〜75hzから165hzに切り替えるとGPUの温度は急上昇します。まあ、倍以上働かされているので不思議ではないかと。
0644不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb8-e9PX)
垢版 |
2019/09/14(土) 22:45:58.50ID:nXVgJZrP0
>>641
横からだけどGTX1060だとタスクマネージャーとGPU-Zで見る限りなんもしてない時はあんま変わらん感じだったから画像貼っとく
BloodstainedをフルHDで設定全部シネマティックでやってもGPU使用率が最高71%から75%になったぐらいだったし軽いゲームやってる時ならそんな差が無いんじゃないかな
後PX7 Primeは電源スイッチが有る向かって右下側から下の中央ぐらいまでがぬるい程度には発熱してるけど他のとこは全然発熱してないね
https://i.imgur.com/HGkoJsG.jpg
https://i.imgur.com/Ty2XZbw.jpg
0645不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7d-+dKN)
垢版 |
2019/09/14(土) 22:50:49.72ID:ihtzYElI0
検証しました。
使用しているビデオカードはGigabyte AORUS GeForce® GTX 1080 Xtreme Edition 8G 11Gbps です。
室温がおよそ29度ぐらいの環境で、
@59hzでは34度。
A165hzでは48度。
スクリーンショットはAmazonのレビューに投稿しました。
0647不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7d-+dKN)
垢版 |
2019/09/14(土) 23:09:37.54ID:ihtzYElI0
モニター本体は、体感できるほど変化はありませんね。(笑)
全体的にはモニター下側(ベゼルを含む)、特に右下側が結構熱を持ちます。
0653不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-C5Z7)
垢版 |
2019/09/15(日) 18:03:14.90ID:iqtKfhaN0
27GL83A-B買った人いないかな
27GL850-Bとの違いはNANOじゃないのとハーフグレアの違いだけっぽいけど。
NANOかそうでないかで目に見えて何か違いわかるのかな
ちなみに上でパネルが他社パネルって書いてあるけど、調べたらLG製ってかかれてたよ
0660不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7d-+dKN)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:03:38.86ID:tCxI3Xx50
GIGABYTEの1080tiを今までHDMIで使っていたのをPX7を買ったのをきっかけに
DP接続に変えたら、起動時にVGAエラーのビープ音がしてUEFIの画面に入れない
ので悩んでいたら、2018年に修正パッチがでていたのね。見事に解決しました。

『NVIDIA、DisplayPortでブート時に画面が出ない問題を解決するファーム』
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1126886.html
0661不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-wE3l)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:44:46.15ID:byCL51xB0
ここのスレ見てから買えば良かったんだけど、衝動的にU2418Dをポチってしまった。
米粒フォントに耐えられるかなぁ…
FHDで使うと今のディスプレイより狭くなっちゃうし。ちな、今はU2412Mを使ってる。
0666不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f4b-bRiQ)
垢版 |
2019/09/16(月) 10:16:01.80ID:DO7h5mJO0
買い換えるのは良いけど、古いモニターの処分に困る。
みんな、どうしてる?
大型家電店で買えば引き取ってもらえるが、新しいモニターが高額になる。
通販で買えば、価格は安いが処分に費用がかかる。
家電店で費用を払って処分してもらうのが良さそうな気はしているのだけども。
0669不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f4b-bRiQ)
垢版 |
2019/09/16(月) 10:38:43.12ID:DO7h5mJO0
>>667
一応動作はしてるけど、そろそろ挙動がおかしい。
買ったのも10年以上前の三菱RDT261WHだから、売るという選択肢はないと思う。
スイッチが一つ割れてるし。
買い替えを検討するくらいだから、廃棄するしかないんよね。
家電量販店、エディオンとケーズで聞いたら、費用を払えば引き取って貰えそう。

他所で買って、引き取りだけ任せるのは、ちと気が引けるけど。
0670不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f05-IT01)
垢版 |
2019/09/16(月) 10:40:46.42ID:teGop5/N0
田舎だと勝手に置いて行ける回収場とかあるんだけどな
今はブラウン管テレビとか冷蔵庫とかはダメだけど
古いとはいえ液晶モニタならいいんじゃないかな
0672不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f4b-bRiQ)
垢版 |
2019/09/16(月) 10:56:23.05ID:DO7h5mJO0
うーん、田舎だけど、勝手に置いて行ける回収所はないです。
分解して、不燃ごみで出す方法もネットで見たのですが、
PCリサイクル法の趣旨を無視するかたちになるので、やはり気が引けます。
やっぱ、大型家電店で回収して貰うのが妥当かなぁ・・・と
考えたのですが、一応、皆さんどうしてるのかなぁ?と聞いてみた次第です、はい。
0677不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2d-6eqr)
垢版 |
2019/09/16(月) 11:20:42.64ID:ErUvUhMu0
PCリサイクルマーク付製品の無料回収は無料じゃなくて
製品価格に回収費用が含まれている代金先払いだから
回収してくれるまで少し時間がかかるけど使わないと損をする

RDT261WHならマークのシールが無くても発行依頼できるから
悩んでるならシールを発行してもらって回収してもらうのが良い
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/environment/appli_home.html
0695不明なデバイスさん (ワッチョイ ff34-lEPB)
垢版 |
2019/09/18(水) 03:40:01.28ID:T0IrQ9Jy0
HPのPavilion Gaming 32HDR Displayを買ったけど使った感じ悪くない、直販価格だったらコスパはいいと思うあのスペックで3万円台中盤だし
リフレッシュレート75hzだけど144も必要なゲームは別の専用モニタあるから問題なし
問題は支払い方法がクレカか振り込みしかないこと。コンビニ払いがあればすげー楽だった
一期一会の相手にクレカ番号教えたくないから振り込んだけど若干面倒だった
0703不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f63-+dKN)
垢版 |
2019/09/18(水) 14:43:44.03ID:Q1uRc9Ao0
Paypalは一度も利用してないのにアカウント制限かかってて
顔写真つき身分証かカード明細か銀行明細送信しろって言われてる
これだけみると完全に釣りサイトだなw
0704不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-6eqr)
垢版 |
2019/09/18(水) 16:59:56.33ID:zglBv+gn0
最近は不正利用はカード会社が補償するよ
それよりキャンペーンに釣られて何枚もカード作って管理しきれず不正利用自体に気づかないパターンが危険
0714不明なデバイスさん (ワッチョイ 4201-ip99)
垢版 |
2019/09/19(木) 01:59:25.78ID:u2OyymzP0
アメリカ安いよな 羨ましい
0720不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp51-/3ZE)
垢版 |
2019/09/19(木) 12:29:35.29ID:J4LNiuL5p
>>716
10年前にWQHDで120Hzなんてあったっけ?
0721不明なデバイスさん (ワッチョイ ae02-0+aC)
垢版 |
2019/09/19(木) 13:08:38.03ID:8CpZ9aXS0
無い
0723不明なデバイスさん (アウアウエー Sa0a-hjIz)
垢版 |
2019/09/19(木) 13:41:23.43ID:LRImOm7ia
>>722
これでFHDに設定したゲームやるとぼやけます…?スケーリング?してくれたりしますかね(仕組みがよくわかってない)

ドットバイドットで黒枠付きは嫌だなあと思ってます。
0725不明なデバイスさん (ワッチョイ 4201-4ud/)
垢版 |
2019/09/19(木) 13:53:22.49ID:nWWK4UhB0
今はGPUのシャープフィルタやスケーリング技術がちゃんとしてるから引き伸ばしでも綺麗だよ
ネイティブFHDのモニタでも結局ドットがはっきり見えちゃうからこっちの方が萎える
0726不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-Ms+D)
垢版 |
2019/09/19(木) 14:13:50.03ID:9jGSNuKm0
>>722
これだけで無いわ残念過ぎる・・
0727不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-Ms+D)
垢版 |
2019/09/19(木) 14:14:22.01ID:9jGSNuKm0
書き忘れハーフグレアね
0732不明なデバイスさん (バッミングク MM99-hjIz)
垢版 |
2019/09/19(木) 17:46:46.14ID:TXajUCr7M
>>725
>>729
結局はどうなんでしょう?軽ければwqhdのモニタで最高画質にして遊べるんですけどね…重いから画質的にはfhdの最高、モニタは選択肢的にwqhdなのかなと
0735不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-HfJt)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:00:10.81ID:HdtLZICV0
LG 32GK850F-BとHP Pavilion Gaming 32HDRで迷ってるんですが
趣味レベルで画像弄ったりイラレ使ったりする程度ならどっちも大差ないですか?
0738不明なデバイスさん (ワッチョイ 4201-M7uz)
垢版 |
2019/09/20(金) 10:37:06.00ID:rOst7KJX0
VG271Amazonやすい ほちったわ
0739不明なデバイスさん (バッミングク MM99-hjIz)
垢版 |
2019/09/20(金) 10:49:39.49ID:bW0T6IcDM
>>738
VG271Pbmiipx
ですか?27インチのfhdってこれくらいしか選択しないのかなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況