X



メカニカルキーボード総合29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ db1e-1uei)
垢版 |
2019/08/22(木) 06:23:00.08ID:3d2ssaJZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

荒らしはスルーで。

◆関連スレ
キーボード総合スレ
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1420763191/
理想のキーボード91枚目
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1494316666/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】 Part.2
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1546060670/

◆前スレ
メカニカルキーボード総合28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1556279515/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0535不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e2d-YyOx)
垢版 |
2019/10/31(木) 12:53:20.20ID:60JfSctD0
>>534
薄型は完全平坦なの多いな
体からなるべく離してタイピングすると多少はマシになる
ゴム足で丁度いいサイズがなかったら戸当りクッションも代用になるよ
0538不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp03-bJgw)
垢版 |
2019/10/31(木) 13:13:48.62ID:jtU7um5Kp
>>536
主にどのへんがそう思う?
0539不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e2d-YyOx)
垢版 |
2019/10/31(木) 13:46:01.02ID:60JfSctD0
Fn割当は無難じゃね?
テンキー使うアプリがあるからあったほうが良いけど
Home,EndはF,Jだと使いやすいけど標準でそんな事されても困るしな

BSの位置が遠すぎてやばい、CTRL+H縛りでもしてるのかと
0541不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e2d-YyOx)
垢版 |
2019/10/31(木) 14:32:42.06ID:60JfSctD0
非常口プリントするくらいなら、Fn押したときにイルミでそれっぽく表現じゃ駄目だったんだろうか
絵文字がメインより大きいし、文字は二行と混在してて見苦しいし…せめてFnは枠線で囲うとかすれば良いのに
0544不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e2d-YyOx)
垢版 |
2019/10/31(木) 17:25:42.77ID:60JfSctD0
>>543
まあスペース足りないからどっかに不満が出るのは分かるんだ
ただ配列崩すんなら1.5uも取ってる\とBS入れ変えて`\並べたほうがBSの使用頻度考えたら良いんじゃないかと
日本語配列と英語配列の悪い所どりに見えてしまう
0548不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b24-QhOI)
垢版 |
2019/10/31(木) 18:02:43.66ID:PwuT3m9P0
60%とか使いやすさで言えば全く使いやすいものじゃないからね
使いやすさを追求するならフルサイズキーボードか、せめて標準的なレイアウトの
TKLしかない
0552不明なデバイスさん (スフッ Sdea-Bru5)
垢版 |
2019/10/31(木) 20:08:24.64ID:sx+RnX0vd
>>538
ゲームのWASDと違ってfnと同時押しなんだから
ホームポジション直下でいいだろ
なぜ一つ横にずらす?
そもそも拘る人間は自分でAutoHotKeyその他で
好きな機能を割り当てるから、
どうあがいてもカスタマイズ不可能なfnが
一番押しやすい一等地に居座るのは邪魔だったりする
左右両方のAltその他を遠くする必要ある?
せっかくの6キーロールオーバーも有効活用できんな
有線専用でファンクションキー抜きで8000円だろ?
中華も含めてライバル視したらありえない
この値段でチルトスタンド欠落はどうかな?
全体的にフラットだから慣れれば角度は要らないという判断なのかな?
せめてそのぐらいは考えてると信じたい
個人的にチルダの位置が奇形なのもイヤ
Escなんかfnで割り当てればいいのに
元ネタかもしれないhhkbも含めてクソだと思ってる
0553不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b24-QhOI)
垢版 |
2019/10/31(木) 20:40:00.10ID:PwuT3m9P0
これはぁ、単にAKIBA(アキバ)PCホットLINEの書き方の問題なのかもしれないけどぉ

>Fraly軸採用の薄型ゲーミングキーボード「Flat 60 RGB」

60%のゲーミングキーボードとか需要あんのぉ?
というかゲームする人ってファンクションキー(Fキー)必要ないの?
必要な場合はFn+1で代用とか、ゲーミングキーボードがそれでいいのぉ?

と思ったら発売元のセンチュリイーも「ゲーミングキーボード」として売ってんのねぇ
60%ゲーミングキーボードとかちょっと斬新と言うかよく分かんないわ
0555不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b24-qV4/)
垢版 |
2019/10/31(木) 21:33:09.73ID:dddqrQRw0
FLAT60 RGBだけどスリープ復帰が出来ないなあ
(デバイスマネージャの電源の管理設定はスタンバイ状態解除できるになっているのを確認済み
 他のUSBキーボードではちゃんと復帰できる)
こんなキーボードは初めてだ
その癖、スリープ中はWINキーとESCキーのLEDが点滅してるのがムカつく
マニュアルには書いてないし何の意味があるんだ
0557不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bab-Ek8a)
垢版 |
2019/11/01(金) 05:08:24.40ID:mrqZLs/S0
>>551
読んだよ

>ただ配列崩すんなら1.5uも取ってる\とBS入れ変えて`\並べたほうがBSの使用頻度考えたら良いんじゃないかと

つまり

bs,|\の位置と大きさは
flat60やminila,atom66のよりもHHKBの方が良い

ってことでしょ?

そんな
ソフト的に簡単に入れ替え出来るもんなんてどーでもいい
じゃない
0558不明なデバイスさん (スフッ Sdea-Bru5)
垢版 |
2019/11/01(金) 08:34:10.93ID:mZcYAd3Bd
プログラマなら\も~も普通に使う
ついでに言えばUSキーボードでかな打ちする変態もこれらを普通に使う
BSのために変な所に追いやるHHKBの配列は有難迷惑
そもそも多くのツールでCtrl+hが使えるし
Ctrl+hが使えないツールが多い環境で不満なら
ハッカーなら「どうにかする」
もっとも真っ当なUS配列ならBSは充分押しやすいが

要するに半端な知識で変態配列キーボードをデザインして欲しくないと言いたい
0560不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e2d-vVV9)
垢版 |
2019/11/01(金) 12:18:10.41ID:SpSVvdiZ0
で、でででででで出たああぁぁぁぁ!!!

Silicon Graphics (SGI) Indy 純正 メカニカルキーボード
AT-101 Keyboard 9500900
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u311183904

まさか令和の時代に伝説的名器のキーボードが再び出品されるとは
というかもう人類が生存してる間に見る機会は前回が最期かと思ってたわ

これ相当な超特大ビッグビッドになるんじゃない?
0561不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-4AMa)
垢版 |
2019/11/01(金) 12:46:39.34ID:7TQzQrzHa
>>560
またお前か

何で複数回出品出来るくらいsgiのキーボード持ってるんだよwww
0566不明なデバイスさん (スフッ Sdea-Bru5)
垢版 |
2019/11/01(金) 14:02:15.89ID:mZcYAd3Bd
Z軸ズレてないだろ
HHKB JPとは明確に上カーソルキーの位置が違う
よく見ろ
このキー数なら…enterの右にもう一列あれば
右シフトキー(の左端部分)をズラさなくても
カーソルキー配置できるのが素晴らしい所
0572不明なデバイスさん (スフッ Sdea-Bru5)
垢版 |
2019/11/01(金) 16:19:31.89ID:mZcYAd3Bd
>>567
>>568
そうだな、ズレてるな悪かった
HHKBの右端みたいなシフトとカーソルのスワップは
ない事に目が行ってて見落としたわ
JISでこのキー数だと右シフトの確保で
ちょっと歪んでしまうんだな
早く試し打ちに行きたい
0574不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bda-qV4/)
垢版 |
2019/11/01(金) 18:30:28.33ID:qzcuteot0
>>561
一時期秋葉に行くとダンボールに突っ込んだジャンクが山程置いてあったりしたよ
最近だとあまり見かけないけど時々HARD OFFに本体ともども置いてあったりするのは見かける
0576不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b24-qV4/)
垢版 |
2019/11/01(金) 19:42:40.80ID:KsAu38Ia0
腹立ったんでStingray買ってきた
やっぱFraly赤よりCherryロープロ赤の方がいいわ
まあストロークが全然違うけど
当たり前だけどスリープ復帰も正常
0578不明なデバイスさん (ワッチョイ cbb3-bJgw)
垢版 |
2019/11/02(土) 07:39:21.21ID:Qm6Dvg/z0
flat60 RGB普通にスリープ復帰できたぞ
0580不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b24-qV4/)
垢版 |
2019/11/02(土) 18:50:41.47ID:fzTEhplP0
>>589
本当?
別のPCにも繋いでみたけど、やっぱりスリープ復帰出来ないわ
他の手の持ちのキーボードは怪しい中華製とかも含めて全部復帰出来る
こんな微妙な初期不良ってあるんかな
0583不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b24-QhOI)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:29:31.48ID:PB44tVR40
スペースは必要最小限の長さがあれば十分派だよ

というか無駄に長いのをありがたがるのは手がホームポジションで固定出来てない
証拠じゃね?と思うんだけど
0601不明なデバイスさん (ワッチョイ abc3-+CTT)
垢版 |
2019/11/10(日) 21:36:09.29ID:QUf/4Y8n0
以前神奈川に出張すると書いた435です。その後出張が延期になり、先日の木曜日に行ってきました。
運良く夜にだいぶ時間を取れたので、新宿まで出ていろいろ試したところ、ArchissのMaestro 2Sが思いの外しっくりきたので一目惚れしてこれに決めました。
目をつけていたリアフォの静音モデルよりもタッチが軽く感じ、音もほとんど気にならないのでとても気に入りました。
レスに付き合ってくれた方本当にありがとうございました。
0604不明なデバイスさん (スププ Sdbf-hH1z)
垢版 |
2019/11/11(月) 01:38:07.73ID:+U2YgvzOd
>>602
確かに言うほど簡単ではないとは感じてるが
使い続けていればタクタイルするだけの最小限の力を
無意識に覚えて「手抜き」するようになりはしないかと妄想中
さらにそこからリニア軸に戻したら
ナチュラルに撫で打ちをし始める…予定
0608不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp0f-km6Q)
垢版 |
2019/11/12(火) 10:18:35.10ID:ynpzaxrtp
Banggoodで Anne Pro2 が安くなってたのでポチった
iOSアプリから注文すると少し安くなって、コンビニでの支払いもおkなんだな
0610608 (ササクッテロル Sp0f-km6Q)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:56:23.76ID:ynpzaxrtp
念のために Ali チェックしてみたらさらに¥1,500ほど安いとこハケーン
Banggood の方はコンビニ支払い選択してたから放置してれば自動的にキャンセルなるので助かった
0611608,610 (ササクッテロル Sp0f-km6Q)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:45:28.21ID:ynpzaxrtp
初めて Ali で注文したが、何度やってもクレジットカードの登録ではねられた(エラーコード:CSC_7200015 と出る)
結局、VISAデビットの3Dセキュアパスワードを設定して解決
初回クーポン適用で¥5,817 で注文できたので良かった
0612608,610 (ササクッテロル Sp0f-km6Q)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:51:16.99ID:ynpzaxrtp
× クレジットカードの登録
◯ クレジットカード(VISAデビット)での決済
0615不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb3-msNa)
垢版 |
2019/11/13(水) 00:32:08.02ID:NlVvZZxW0
プリペイド式のクレカとかね
0618不明なデバイスさん (ワッチョイ efbb-msxt)
垢版 |
2019/11/13(水) 18:23:13.08ID:in5j1idb0
aliで買い物したら情報流されて不正利用されたことあるよ
そこでしか使ったことないカードだったから確実
ワンタイムデビットとかvプリカが良いと思うよ
プリペイド式は補償がない場合が多いから怪しい所で使うのは控えた方が良い
0619不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-rQqJ)
垢版 |
2019/11/13(水) 20:49:45.56ID:d9ZFEaeP0
Ali で毎月のように沢山小物類を買ってるが幸いなことにトラブルは経験無い。ただ保身のために常にデビットの限度額をゼロに設定して 買い物時に限度額を上げて 決算終わったらまた限度額ゼロにしてる。

先日クレカの更新があったが、Ali 使いすぎのせいか 海外の買い物不可フラグの新クレカが来た。電話1本で解除されたが笑った。脱線ご容赦。
0621608,610 (ササクッテロル Sp0f-km6Q)
垢版 |
2019/11/13(水) 21:07:01.24ID:kzTKz/U6p
3Dセキュアのパスワードは Ali には漏れないんじゃないの?
0625不明なデバイスさん (ワッチョイ d124-rvUb)
垢版 |
2019/11/14(木) 18:54:08.28ID:PmmdKgXJ0
このスレ、濃ゆいヲタクwが集結してて凄いw

Kaith ロープロ青軸
Kailh Low Profile White
kailf ロープロスイッチ

聞いたこと無いスイッチがたくさん出てくるwww
0627不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-ahEm)
垢版 |
2019/11/15(金) 00:29:47.17ID:XSYkKjYeM
ロープロ青軸はOEM専用のクリック軸だな
ロジクール、サンワ、Havitが採用してるけど押下圧とストロークがそれぞれ微妙に異なる点が気になるわ

https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-keyboards/g913-low-profile-wireless-mechanical-gaming-keyboard.html#920-009118
ロジクールG913
押下圧:50gf
キーストローク:2.7mm

https://direct.sanwa.co.jp/ItemAttr/400-SKB057
サンワサプライ 400-SKB057
動作力 :青軸55±10gf
キーストローク:3.0± 0.5mm

https://i.imgur.com/ZEZkLzW.jpg
HAVIT HV-KB395
押下圧:45g±10gf
キーストローク:3.0mm
0630不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-Ph63)
垢版 |
2019/11/15(金) 20:24:45.43ID:kHYT01v/M
WASDのサイトがリニューアルしたけど不安定だな
大丈夫か?個人情報流出しそう
0632不明なデバイスさん (ワッチョイ 19a5-+q6i)
垢版 |
2019/11/15(金) 22:06:41.65ID:Fqu470Ae0
kailth ロープロ赤ためしたけど、1週間でギブアップ…CHERRYだとまた違うのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況