X



メカニカルキーボード総合29

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ db1e-1uei)
垢版 |
2019/08/22(木) 06:23:00.08ID:3d2ssaJZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

荒らしはスルーで。

◆関連スレ
キーボード総合スレ
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1420763191/
理想のキーボード91枚目
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1494316666/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】 Part.2
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1546060670/

◆前スレ
メカニカルキーボード総合28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1556279515/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0898不明なデバイスさん (ワッチョイ 7501-miCc)
垢版 |
2019/12/07(土) 19:41:03.83ID:JntWtkmq0
>>895
言いたい事は伝わるわwww
なんなんだろうね
あの歯にゴミが詰まったかの様な不快感というか
かさぶったを触ってる様な異物感というかなんというか
もうちょっと爽やかでキレのあるシャキッとした感触のタクタイルは実現出来ないもんかね
0899不明なデバイスさん (スッップ Sd43-K2q5)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:24:55.40ID:tRqLe+67d
AEK2の消音クリーム軸みたいなもんか
0900不明なデバイスさん (ワッチョイ 2363-doFd)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:12:46.02ID:8DdzXJfA0
888です
センチュリーのクリア軸触れてたので皆の言ってることが分かった、茶軸に何か一枚噛ませて鈍くしたような感じだった。自分には重すぎると感じたからもやめて他の軸で悩むよありがとう
0902不明なデバイスさん (ワッチョイ 0524-L0GC)
垢版 |
2019/12/08(日) 02:03:51.75ID:uCq3BcaX0
>>898
言い方がアレだったけど結局初めて触ったキーボードがメンブレンのタクタイルだったから、メカニカルのタクタイルってなんか物足りないんだよね。
メカニカルで一番好きなタクタイルスイッチはzealios
書かれてるけどこれホント最高値段もクソ高いけど
0903不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b1f-Fgt1)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:40:46.06ID:DBdtBPeH0
ちょっと聞きたいんだが
https://www.diatec.co.jp/en/FKBN87MEP2/
コレって日本では買えないのかい??
0904不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-uGDr)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:48:01.79ID:sUaI5kGR0
欲しいんかい!?
0905不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-uGDr)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:49:03.31ID:sUaI5kGR0
ソレ欲しいんかい!?
0908不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b1f-Fgt1)
垢版 |
2019/12/08(日) 22:18:26.33ID:DBdtBPeH0
>>905
マジで欲しいんよ!(憤怒

>>906
サクラ大戦懐かしい・・・ドリームキャストのヤツ、遊びまくったなぁ
NPC相手に花札で生計を立ててた
0909不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b1f-Fgt1)
垢版 |
2019/12/08(日) 22:19:45.66ID:DBdtBPeH0
>>907
お、こんなのあったのか
教えてくれてありがとう!

でも>>903がほしいな・・・
テンキーレスもあるとか素晴らしすぎるよコレ
0916不明なデバイスさん (ワッチョイ 2524-fARI)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:15:59.81ID:NmyxN+1m0
これ実際に使ったやつおらんの?
スイッチの構造見るといろいろ不安というか懸念が残るんだけど
この構造で精度高いスイッチになってんのかなぁ
0921不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b1f-Fgt1)
垢版 |
2019/12/09(月) 20:43:46.60ID:wQgMm/Hy0
>>910
教えてくれてありがとう(´ε` )
0924不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b1f-Fgt1)
垢版 |
2019/12/09(月) 23:50:23.42ID:wQgMm/Hy0
>>922
せやかて、海外通販は怖くてでけへんのや・・・すまんのう。
0925不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-WBaP)
垢版 |
2019/12/10(火) 01:36:10.12ID:2K0nl8pz0
>>923
軸というのはスイッチの中の青色や赤色の部品のことだよ。
LEDはスイッチではなく基板についている。今は少ないと思うけどLEDがスイッチを挟んで基板についている場合はスイッチを交換するには先にLEDを外さなければならない。
あとキーボードによるけど半田付けされている場合ははんだごてなどの道具が必要だよ。
0927不明なデバイスさん (ワントンキン MMa3-df1O)
垢版 |
2019/12/10(火) 12:51:18.60ID:SpYEDGyxM
>>925
なるほど
自分のは後者っぽいのでスイッチ交換するならled外す必要ありそうです。
ちなみにスイッチのメーカーを替えたい場合(outemu→cherry等)に替えたい場合は軸だけで済みますか?それともスイッチの交換必要ですか?
0932不明なデバイスさん (ワッチョイ 97f8-Z3Rv)
垢版 |
2019/12/12(木) 14:01:03.15ID:nf8j1iu10
聞かせてください

ずっとDELLの普通のメンブレンを使用していました。

1ヶ月ほどまえに名前とbluetoothでの切り替えに惹かれて
マジェスタッチ2 コンバーチブル 茶軸を買い、
慣れようと思ったのですがなかなか慣れないので
リングを一個かましてストロークを少し浅くしてみたのですが
やはり調子が出ません。

タイピングのミスも多くなりましたし
なによりタイピングが遅くなってしまいました。

メンブレンの方が少し押すと奥に引っ張られる事から
もっとストロークを浅くした方がいいのかなとか
軸を赤とかにした方がいいのかなとか迷っております。

よってお勧めの軸やリングなどのセッティング
のアドバイスを聞きたい次第です。

リアフォも迷ったのですがやはりBT&PC切り替えが魅力で...
0936不明なデバイスさん (アウアウクー MM1f-5WIy)
垢版 |
2019/12/12(木) 16:03:21.60ID:pSPDpoYUM
タッチが気になって指が動かない→タイプミス?
個人的には、リング噛ますとタッチも変わるのでストローク改善のために入れるのはあまりお勧めできないかな
スイッチはいろいろな種類があるけど有線無線両用は選択肢が狭いので、Cherryの茶軸が合わないなら赤軸試してみて、それでも無理なら静電式かメンブレンで探した方が幸せになれる気がする
0937不明なデバイスさん (オッペケ Srdf-m500)
垢版 |
2019/12/12(木) 19:16:21.26ID:ZBWDpas6r
>>932
メカニカルは軸があって、ある程度キーを垂直に押す必要があるから打ちづらくなってるぽい気がする
あと、押すと引っ張られる感覚と言うのはラバードームを表現してるように思えるので、東プレが良かったかも知れない
茶軸もメカニカルではむしろそういうタイプなので、赤軸で満足する可能性は低いように思うが…
0938不明なデバイスさん (ワッチョイ 122d-uKDx)
垢版 |
2019/12/12(木) 19:27:07.72ID:/s+oKDkc0
みんな親切すぎて涙です。
こっち系リアルに相談できる人居なくて・・・

>>933
要チェックしてみます

>>934
ソフマップで触ったんですけど
店頭でタイプしてもいまいちわからなくて;;

>>935

特殊ですもんねHHKB

軸ではないのかもしれません
ストロークかもしれません

>>936
微妙な違いが気になってミスが増える感じですね。

DELLのポンコツメンブレンは押し戻しが強く
実質ストロークが浅い事に慣れているのかもしれません


少しAmazon行ってきます。
0939不明なデバイスさん (ワッチョイ 122d-uKDx)
垢版 |
2019/12/12(木) 19:31:58.28ID:/s+oKDkc0
>>937

有難う御座います。

確かにそうかもです、窮屈に感じるんです。
キーピッチとかは同じだと思うんですけど。

ラバードームです、そうです。
茶軸もそういう感覚なんですけど1mm程遊びがありますね
その1mmされど1mmでズレが起きてるのかもです。

東プレは金額とスコスコがきになりますがそれしかないですかね

PC間の切り替えは捨てて・・・

昔の切り替え機には戻れません;;;
0942不明なデバイスさん (ワッチョイ 122d-uKDx)
垢版 |
2019/12/12(木) 20:01:33.36ID:z1WuNrWi0
なかなか良さそうな気がします!

しかしなかなかBTでのキーボード切り替えが付いてるものは
ないですね〜

普段2,3台を回して使うのでいちいち手を伸ばすのが嫌でして

でもとにかく見てると欲しくなってきますね、
自力でBT切り替え化してる猛者はいないのかなぁ
0943不明なデバイスさん (アウアウクー MM1f-5WIy)
垢版 |
2019/12/12(木) 20:17:48.63ID:pSPDpoYUM
>>942
無線化用のモジュールは売ってるけど基板だけだったりして、少しハードル高いかも
自分はタブレット用にAnne pro使ってる
スイッチがMajestouchに使われてるよりも柔らかいけどいわゆる60%(テンキー、カーソルキー、ファンクションキーがない)の英字配列なので、乗り換えは難しいかと……
0944不明なデバイスさん (ワッチョイ 122d-xO71)
垢版 |
2019/12/13(金) 10:07:11.96ID:RVZm4b+z0
エレコムのECTK-G01UKBKがアマゾンで5000円ちょいだから注文した。
PC-8801以来のメカニカルキーボードだから楽しみだ!
というかエレコムの全然話題に上がらないってことは評判よくないのかな?
0945不明なデバイスさん (ワッチョイ a201-f5i/)
垢版 |
2019/12/13(金) 10:17:05.45ID:VkyL3NKA0
いたってまともな茶軸キーボード。
昨今のトレンドから外れてるんで誰も関心がないってだけ。
0949不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spdf-QLW9)
垢版 |
2019/12/13(金) 13:13:57.24ID:4fQV/olyp
>>942>>943
尼で売ってる組み立て済の無線モジュール買ってみたけど
そこにも電源供給しなきゃ行けないから、結局面倒くさくて使わなくなったわ
US配列と中華から国際通販するのに抵抗がなければ、ロープロファイルのBTで3つくらい切り替えられるの売ってるよ
0950不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3b-+KYq)
垢版 |
2019/12/13(金) 14:48:08.61ID:iPDltSxga
自分もサイマンでECTK-G01UKBK買ったよ
初めてのメカニカルにしてはいい買い物した
ただキーを跳ね返した時の金属音が気になるし撫で打ちでも音が大きいからタオル敷くなり工夫しなきゃ
0951不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3b-+KYq)
垢版 |
2019/12/13(金) 14:48:28.61ID:iPDltSxga
自分もサイマンでエレコム茶軸買ったよ
初めてのメカニカルにしてはいい買い物した
ただキーを跳ね返した時の金属音が気になるし撫で打ちでも音が大きいからタオル敷くなり工夫しなきゃ
0952不明なデバイスさん (ワッチョイ 122d-xO71)
垢版 |
2019/12/13(金) 15:07:17.95ID:RVZm4b+z0
>>951
青軸は音やべーって見かけたので、でも赤軸は感触微妙そうだったので中間の茶軸ってことで購入しました。
騒音気になるようなら対策考えなきゃですね。
0953不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-xO71)
垢版 |
2019/12/14(土) 01:49:05.47ID:74OKIwPZ0
茶軸も戻りの音結構やべえよな
安物のゴミ天板だとカィーンカィーンしまくって精神病みそうになる
あたりまえの事だが騒音気にするならリニア軸一択だわな
0957不明なデバイスさん (ワッチョイ 62a5-+KYq)
垢版 |
2019/12/14(土) 22:23:01.30ID:2AQHwpSR0
エレコム茶軸のキースイッチにLong Huaって書いてあったけどkailhとどう違いますか?
同じ工場で作ってるけど名前だけ違っててkailhより安くなってるって認識でいいのかな
0958不明なデバイスさん (ワッチョイ 62a5-+KYq)
垢版 |
2019/12/14(土) 22:47:01.71ID:2AQHwpSR0
もうちょっと調べてみた
確実な情報かどうかわからんけど
Long HuaはKailhの親会社で色んな製品を作ってて業務用のスイッチがLong Huaでキーボード部門がKailh

何故Long huaの刻印なのかというとある時期Kailhの社名を使いたくなかったらしい
0964不明なデバイスさん (ワッチョイ c6da-5WIy)
垢版 |
2019/12/17(火) 23:37:14.37ID:VZvDnwr00
タイプライター風ゲーミングキーボードとか凄いな……しかも5000円以内で筐体デザインバラバラの4モデルとかどこから買い叩いてるんだ
マウスのゲーミングデバイス感ゼロのロゴデザインも凄い
0976不明なデバイスさん (ブーイモ MM02-aL8g)
垢版 |
2019/12/18(水) 23:05:03.93ID:vXQ3lym4M
HPのPCは悪くないよ
だが公式以外で出してる名前貸しのものは中華クオリティ感が拭えない
そもそもHPはほとんど関わってないだろうから当然なんだが
0978不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-U5w8)
垢版 |
2019/12/19(木) 08:40:51.11ID:sh3dAF4+a
タイプライター型は普通のキートップと違って丸型で小さいから押しにくいんだわ
0988不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-prDO)
垢版 |
2019/12/20(金) 17:16:06.29ID:+abplGCN0
キーがギシュギシュ擦れるような音してきたから呉のシリコンスプレーしたんだが
効き目が強すぎてホテルや旅館の絨毯みたいなしっとり感触&打鍵音になってしまった
なんか丁度いい潤滑剤無いですかね?
0989不明なデバイスさん (アウアウクー MMcb-S5h+)
垢版 |
2019/12/20(金) 17:37:03.16ID:I10tpXLyM
スイッチ自体を潤滑したいなら専用品を使うのが無難
遊舎工房か海外のショップで買える
でもKUREしちゃったんだったら分解してきれいに拭き取るところから始めないと……
0993不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-prDO)
垢版 |
2019/12/20(金) 18:40:32.49ID:+abplGCN0
>>989
勇者工房に売ってたんですね
キーはそこで買ったのに見落としてました・・・ありがとうです
>>990
販売終了とか書いてありますがこれも気になるので探してみますありがとう
0995不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-prDO)
垢版 |
2019/12/20(金) 19:14:19.30ID:cd3rfT3R0
>>984
持ってるよ、スイッチ自体のタッチは悪くないけど>>985も言ってる通りキーキャップが薄くてペラペラなせいでタイピングしてる最中の安っぽさがやばい
Majestouchのキーキャップを一部移植したら多少マシになったけど今度は本体の剛性か重量か原因わからんけどそのへんで安っぽさを感じる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況