X



ASUS無線LANルータ総合 Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:15:04.61ID:oUki0Kyl
ASUS無線LANルータの総合スレです。

■公式
http://www.asus.com/jp/Networking/Wireless_Routers_Products/

前スレ
ASUS無線LANルータ総合 Part9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1552362321/

AiProtectionの概要
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1010436/
ネットワーク保護の概要
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1010437/

AiProtectionの動作をテストしたい場合は、
以下のページに記載されているテスト用のドメインに接続するとよい。

Webレピュテーション機能のテスト方法
http://esupport.trendmicro.com/solution/ja-jp/1105470.aspx
不審接続監視機能(C&Cコンタクトアラート)の概要および設定の有効化について
http://esupport.trendmicro.com/solution/ja-jp/1105438.aspx
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 07:47:28.59ID:O5eabzr+
結局どれがいいのか分かりづらい…
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:01:01.55ID:vc4QnQ2m
>>285
AX3000はメモリ多いし、5G用に別チップ使ってる。
56Uはメモリ半分でワンチップ。
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:42:06.73ID:E13K7aBK
尼の在庫もタイムセール祭りでまた消えるんだろうし17000円台には当分なりそうにないなぁ
一度その値段だったのを履歴で見てしまったから普通の値段で買う気にならなくてつらい
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:53:23.14ID:lEEnvs7i
iphone11買ったからaxで接続したくて、AX92UとAX3000で悩み中。
体感できるくらい性能差ってあるんだろうか。
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:30:46.74ID:IwQ2XOYT
>>287
その話、ソースある?
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:02:03.17ID:4HSNyaBN
AC67Uの2台パックをかってAimeshの無線で繋げた子機側(ノード側)に光テレビを繋げて見ようとしてるんですが、色々調べてやってみたんですがどうにもテレビの受信が出来ません。この構成じゃ無理なんでしょうか?もしわかる方いたら教えて下さい。
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:26:24.67ID:c7tPD892
>>292
有線ノードの有線ポートは使えるけど
無線ノードの有線ポートは使えなかったと思うが
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:27:14.52ID:c6uT6E2K
>>293
そのソース情報は正しいのか?
メーカーのHPには、X56Uのメインメモリは512MBってなってますが・・・
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:28:32.71ID:R8QPDGck
TUF-AX3000買ってスマホとWiFi6でつないだけどリンク速度は1.2Gしかない。
これってスマホ側のアンテナが一つって事のなのかな?
だから2.4Gのリンク速度にならないって事?
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:41:04.66ID:vc4QnQ2m
フラッシュと間違えてるね。
RAMは同じ512だね
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:19:08.59ID:vc4QnQ2m
>>302
分解写真見たら512だったよ
0306270
垢版 |
2020/06/27(土) 13:27:11.52ID:PqVFnEqq
たびたびすみません。
AC68Uに比べてAC85Uは速度や範囲(アンテナ数)が遜色ないのに値段が安いように見えます。
残念なのはデュアルWANがないことですが、AX56Uが手に入らないなら、とりあえず安いAC85Uにしようと思ってますが、>>270の用途とかで問題ないでしょうか?
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 13:32:53.12ID:Qc2r/P4C
>>305
マジかよどうやっても使えなかったからノードまで線引っ張ったのに

>>306
AiMesh使えなくていいなら
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 13:58:46.16ID:R8QPDGck
>>299
スマホのアンテナマークの横に「6」って出てるから
WiFi6にはなってる!。中華だからなのか!!!
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:16:37.16ID:c6uT6E2K
>>306
単体の速度と範囲的には問題ないと思います。

PC×2台と、他×3っていうのが何かによると思います。

AC68は、2013年に発売された製品なので、CPUがそれなりに古いので、
同時接続台数が多いか環境でネットワークに負荷がかかると
最新の機種にくらべてもたつきが出てくるかと思いますよ。

amazonや、kakaku.comとかの、AC86Uとかから、最新機種に買い替えた人のレビューをみてみると参考になるかも
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:54:15.82ID:zyuxs7f1
>>306
あとでasusのax機を買い直す予定あるなら
mesh使える68uの方がいいんじゃないかな
買い直した時に68uを使ってmesh構築すりゃ無駄にならないし
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:11:17.42ID:HmYZVaUK
>>306
x3のAC68Uよりx4の85Uの方がスペックは上だけど、RAMが少ないのよね。
68Uは256MB積んでるけど85Uは128MBしかない。
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:45:52.14ID:rUwTt/ET
あくまでおま環かもしらんけれど。
NUROにXT8を二重ルーターとしてセッティングしようとしてました。DMZ設定済みのONUへのルーター入れ替えが目的です。

が、こんな酷いルーターASUSでは初めて。WAN切れまくる。router.asusで見ていると、数秒毎に繋がる、切れるを繰り返す。あまりにも酷いので、返品することにします。
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 20:04:10.91ID:vc4QnQ2m
>>296
スマホだと、80MHzの2ストリームで1200Mbpsだよ。
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 20:14:09.44ID:c6uT6E2K
>>313
早速買ったんですね。
まあ、出たばかりなので、安定してないんじゃないですかね・・・
人柱乙です
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 20:46:16.07ID:4pu2Y9Hy
>>315
NUROが2.5G契約なもんで試してみたかったのと、Amazonの割引でポチっちゃいました。
とは言っても海外では売ってるわけで。やはり海外レビューも見るべきでした。
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:01:53.23ID:MBZNgoCL
>>315
>>318

https://www.asus.com/jp/Networking/ZenWiFi-AX-XT8/HelpDesk_BIOS/
バージョン 3.0.0.4.386.24648 2019/12/10 73.97 MBytes

ASUS ZenWiFi AX (XT8) Firmware version 3.0.0.4.386.24648
The first version of firmware for ZenWiFi AX (XT8)

ファームウェアの最初のバージョンは、半年以上前の2019/12/10にUPされてる。
そこから5回更新されてる。この状況を人柱とは普通は言わないと思う。
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:41:05.69ID:R8QPDGck
>>314
(;´瓜`)そうなのか。
ルータが120MHzだけどスマホが60MHzってことなの(。。?
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:08:14.77ID:vc4QnQ2m
>>320
AX3000は帯域160MHzの2ストリームに対応しているが、スマホ側のチップが帯域80MHzの2ストリームまでしか対応してないってこと。
だから、今のところスマホで接続する限りは、AX1800クラスで充分。
パソコンなら160MHz対応しているカードあるから、それなら2400MHzでリンクするよ。(ax200載せてるノートPCとか)
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:08:59.54ID:BpP005u0
>>316
海外レビューみて保留したんだけどそんなに酷いんだ?

>>319
発売から月一でファームが更新されてるんだから未だに人柱進行中ともいえるんじゃね?
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:11:04.93ID:R8QPDGck
>>321
分かりやすい説明(´▽`)アリガト!
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:32:43.88ID:4pu2Y9Hy
>>322
あくまで私のケースなのと、ONUも所詮NUROなのでXT8がダメとは言い切れないですが、以前に光のときに、Buffaloのルーターで酷い状況を経験したのと同じ感触でした。

meshのノードとしては大丈夫そうでしたけど、なーんかASUSアプリにも暫く出てこなかったりと、ac86uやら88uとは別物な感じがありますねぇ。
0325270
垢版 |
2020/06/27(土) 23:33:54.19ID:RtmnDVH/
レスありがとうございました。返信遅くてすみません。

AC85UよりAC68Uのが価格分高性能なんですね。勘違いしてました。

Meshなどは、機能の有無なので分かりやすいですね。
もう少し比較表みて必要なものか検討しますが、価格差があるので現状で必要なもの以外は割り切る前提で考えています。

気付きませんでしたが、不安なのはRAMが少ないことです。

みなさんのおかげで性能や機能などがだいぶ分かりました。あと、どれを選んでも>>270での使用は問題無さそうですね。ありがとうございます。
0326270
垢版 |
2020/06/27(土) 23:37:20.83ID:sw5wFp1G
>>310
他3台についてですが、2台は繋いでる程度で大した通信はしないです。
ラズパイ 1(数分に一度slackに軽い通信する程度)、FireStick 1、プリンタ 1です。

ルータ内ですが、PC2台でリモートデスクトップすることがあるのでそっちのが通信負荷がかかりそうです。
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:51:30.52ID:41HJrEhc
ASUSルーターは良い製品だと思うけど、地方の家電量販店だと影も形もない(´・ω・`)
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:22:45.82ID:bZach1bk
>>327
マザーボードを売ってるような店かネット通販で買えって事やろね。
ASUSは完成品のPCだと世界シェアでTOP6に入るんで、PCは扱ってるとは思うけどね。
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:26:02.83ID:bZach1bk
>>328
ヨドバシやビック、ヤマダとかでも自作PCパーツ扱ってる店なら置いてるんじゃないかと。
でも、v6プラス非対応だったりするんで素人には押すお勧めしづらいだろうね。
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:16:40.43ID:dDJ0UdwN
あまり置いてないからPCそこまで詳しくない一般人は高いだけ(or二流メーカー)って思ってるみたいだね
できる事が段違いなんだけど家電店とかじゃみんなNECかメルコ買ってくのよく見る
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:22:47.71ID:SYtjLsCU
AX11000は、merlinのサポートないの?
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:43:01.62ID:oL+HYz4M
merlin入れてた時あるけどAPモードで使ってるから結局純正に戻した
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:10:02.36ID:YLVWteWD
ところで、トラヒックアナライザーの統計情報だけど、トラヒックの使用量の合計値がおかしい気がする。
実際の1/10ぐらいのデータ量しかカウントされていないんだけど・・・バグってんのかな?
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:36:36.01ID:UZI7a2dj
>>341
NTT用語
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:14:53.78ID:yrgKGmZP
トラがしゃっくりしてるのかと
それはさておき電気通信系の用語としてトラヒックは存在するのか…
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:29:07.09ID:+JqIvsQZ
トラヒックという用語はあるのだな

サーモスの別名がテルモスだったとき以来の衝撃
0354不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:16:55.51ID:EPqtsimp
アサス
エイスース
エイサス
アスース
アーサス
エスズ
アスズ
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:24:10.67ID:BKXqFTEJ
AmazonにXT8のレビューが出始めたけど、有線バックホールでエラーが出るって人がいる

まだ様子見をしてた方が良さそうだ
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:53:01.50ID:NOhtz9aB
3000やTUFが最適解か
0360不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:49:45.38ID:kQlMRcw2
CT8の管理画面てAimeshのネットワーク図が適当過ぎる、距離が離れて順から繋がるなよ笑笑
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:41:05.80ID:BKXqFTEJ
>>357
海外だと昨年に出たんじゃなかったっけ?
6ヶ月以上も経って不具合満載ってのもなんだかなー
0363不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:45:26.05ID:zeA2ld/C
>>362
>>319
発売日は知らんが、初期ファームの公開は2019/12/10になってる。
ファーム更新の頻度も高いようなのでそのうち直るかもね。
0364270
垢版 |
2020/06/30(火) 22:46:50.90ID:MY521GJR
結局AC85Uを購入しました。

まだ2日の印象ですが、インターネットもRemoteDeskTopも今までより遥かに快適で、モバイルルータとの接続も安定しています。
色々教えていただいてありがとうございました。
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:58:34.73ID:zeA2ld/C
>>364
>>169-170
半月前にファーム更新も来てるしね。
目立つバグは大体直ってるんじゃないかと。Meshは非対応だけど。
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:19:02.54ID:lY3HvWv4
無線を五年ぶりに買い換えようと思ってて、とりあえず一台買って繋がりが悪い部屋で接続を確認して買い足そうかとおもってるんですけど
AX92UとAX3000あたりが値段的にいいかなと思ってます、どちらがオススメですか?
三階建ての戸建てで二階に設置します、ゲームなどはしませんがNetflixやなどの配信サービスはよく使います
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:37:29.83ID:YWz96NzC
>>366
好きな見た目の方を買うんだ!!

どーでもいいことだけど
AX3000は壁掛けもできるよう穴が有るんだけど

92uにも穴が有ったりする、あのデザインで壁掛け運用する人が居るのだろうか、、
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 01:25:53.02ID:4EpOmt1A
最近AX3000買ってMerlin入れたんですが
WPA2/WPA3-Personalモードにして、Pixel 3aから接続したら
ちゃんとWPA3で接続してそうだった。
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 01:29:23.91ID:dcbtujLe
>>368
あいつ、アンテナは折り畳むか立てるかの2択だから壁掛けしたらロックマンの即死トゲみたいになりそう(´・ω・`)
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:17:53.33ID:FhrRjw/q
>>368
AX92Uを壁掛けで使ってるぞ
でも厚みがあるから平置きのほうがいいと思うよ
厚みで出っ張る分前使ってたAC3200の方が目立たないw
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:45:52.31ID:gdc9PaHQ
AX55出たね。
USB無しのRAM256MBの下位モデル。
AX56Uが市場から消えたのはこの機種出すためだったんだね。
1万切ってくるらなMesh用に欲しいなぁ。
0373不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:41:33.42ID:gdc9PaHQ
今更ながら海外のサイト見てたけど、AX3000って5Gは2x2mimoをうたってるけど、実際は4x4mimoで動作してたみたいですね。
ttps://www.acwifi.net/8156.html
基板写真見ると、5Gアンテナも4本(うち2本は2.4Gに分離)してるし。
ttps://www.acwifi.net/wp-content/uploads/2019/10/SAM_4758-1080x720.jpg
今のファームもロック欠けられてないのかな?
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:50:20.99ID:iTDRXqsG
ax92uのランプが眩しすぎる(´・ω・`)
ルーターのランプなんてもっと薄暗くてええねん。ほんま眩しいわ
0380不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:31:46.44ID:RCPr5t58
>>378
どのメーカーも同じだけど期待しない方がいいよ。最近の端末だと上手く切り替わるけど古い端末だと2.4をつかみっぱなし。

感覚的には同じSSID指定したのと大差ない。
新しい端末だと同じSSID指定でも上手く切り替わるし。
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 23:50:22.10ID:2FjqemuU
有り難うございます。ASUSではスマートコネクトという名なんですね。
確かにクライアントの規格対応の有無や 癖あるようですね。
0384不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/02(木) 00:57:23.81ID:d7baOjGI
安い
在庫が無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況