X



BenQ液晶総合 Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0412不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/11(火) 17:01:55.88ID:QJTdsAtN0
>>409
一度PCを再起動すれば問題なく映りますし、使用中にいきなり映らなくなったりはしないのでケーブルの問題ではない気がしてるのですが、自信はありません
0417不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/11(火) 17:28:57.59ID:QJTdsAtN0
>>416
ノートPCなら・・・
再起動で映るようになるということはシグナルを新たに送りなおせば良いってことだと思うので、他の機器接続でもいけそうですよね
次同じ問題が発生したら試してみます
0419不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/11(火) 17:42:00.71ID:QJTdsAtN0
>>418
完全にPCの電源落としてる状態から起動してシグナル検出できないことがあるので、そういうことではなさそうです
というか今のところ再起動やスリープ状態からの復帰で発生したことはないですね
0422不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/11(火) 17:54:44.09ID:QJTdsAtN0
>>421
そうかもしれません
ただBenQでシグナルが検出されない問題は結構多いみたいなので、どちらかというとモニタのほうを疑ってます
0423不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/11(火) 18:14:52.17ID:QJTdsAtN0
とりあえずドライバの入れ直しやOSのクリーンインストール等を試してみてそれでも駄目ならまた考えます
みなさんありがとうございました
0425不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/11(火) 18:50:34.08ID:SMVAw5PC0
俺も再起動時にHDMI繋いだ状態だとブルースクリーンでループして起動不能になったことあるわ
原因はドライバだった
安定してた頃のバージョンに戻したら快調になった
アップデート停止させてもたまに知らない間に勝手に不安定なバージョンをインストールしてることがあって困るわ
0427不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/12(水) 06:00:45.24ID:256CNbP80
EW2770QZってもうどこも売ってないの?ベゼルが薄くてアーム対応してるから凄く欲しいんだけど…
後継モデルってある?
誰か中古でいいから売ってくれないかな
7万くらいまで余裕でだすからさ
0429不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/12(水) 14:03:16.26ID:IV3S/uB80
>>402
なにやってんだてめーは!!
0434不明なデバイスさん (アウアウウー)
垢版 |
2020/02/12(水) 20:48:50.79ID:5FhQMdLDa
acerのモニターであたったこあるわ
置くまで食い込まないやつ
0437不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/13(木) 20:00:59.96ID:CuyMGOM/0
GtoGの応答速度が1msのモニタって一般的なモニタとは一線を画す性能があるものなの?
GtoG1msで残像とかゴーストの抑制になるという謳い文句の
GL2460BH や GL2480 や GL2580HM-S とかが気になっているんだけど、
今使ってるPCモニタだとテレビカメラが動くとき残像感ありまくりでブレブレの動画になるので、改善されるなら買い替えたい
PCモニタだけじゃなく家電のTVでもブレるので、液晶モニタの宿命で改善不可能なのかな?
0440不明なデバイスさん (ブーイモ)
垢版 |
2020/02/14(金) 05:08:17.63ID:Ne9fwXqRM
テレビ様は倍速液晶でとっくに残像から卒業してるぞ
0448不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/15(土) 04:16:43.37ID:K86i+c1T0
aupayで買ったex2780q、輝度30位まで落としてやっと長時間使っても目がショボショボしなくなった
既存のアイケア機能は黄色が強すぎて全く使い物にならん(´・ω・`)
ここまで輝度落とすと色合い狂いそうだけどカラー設定R95G99B100であんま違和感無く出来たし映像美求めるときはどうせHDRiオンにするからね
0449不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/15(土) 15:41:25.38ID:JuoXNN4a0
青が白色光に近くなるけど結構茶色とか黄色に見えるよね。
BenQモニタだと輝度とか10くらいの人も多いんじゃない?
0452不明なデバイスさん (アウアウウー)
垢版 |
2020/02/18(火) 04:39:19.46ID:/NiDcv8Xa
エルゴトロンのアーム導入しようと設置して、位置が気に入らないから設置したままモニタだけ外したらモニタの重さが解放されてバネの力でアームの先端が思いっきり顔目掛けて吹っ飛んできて死ぬかと思った
小学生の時バイクに轢かれかけた以来に世界がスローモーションな感じになって避けれたけど恐らくあと10歳老けてたら目ん玉潰れてたと思う
0454不明なデバイスさん (アウアウカー)
垢版 |
2020/02/18(火) 12:09:22.25ID:9Nv/IiWha
>>452
こわいな。外す時注意するわ。
0458不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:50:30.75ID:mMSj/MUq0
>>456
マニュアルは分かり辛くて読んでない!
吹っ飛んでくるアームにこうなるから注意しろってシール思いっきり貼ってあったわw

でも笑い事じゃなく、マジで皆さん気を付けて
たかがモニターアームだけど、感じた危機感は扱いを間違えると人間にはどうしようもない力で牙を剥く工場の生産機械や重機のそれだった…
0461不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/18(火) 23:18:19.09ID:NMufdXG00
モニターは付けたままひとまずポールから抜けばいいんだな
分かった注意する
0463不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/20(木) 15:58:34.01ID:3A6HzoFh0
BenQ GL2480のTNパネルverの視野角ってめちゃくちゃ狭い?
真正面からちょっとでもズレたら虹色になるとかだとちょっと考えちゃう
0464不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/21(金) 01:11:29.88ID:t5vcy7nU0
4k32インチでEIZOのEV3285とBenQのPD3220で迷ってるんだけど、BenQは都心ですら展示がなく実物が見れないのとサポートが弱そうなのが気になってる…
安心料?4万の差でEIZOを取るべきなのか、何かアドバイスもらえると助かります
0465不明なデバイスさん (ブーイモ)
垢版 |
2020/02/21(金) 02:08:32.70ID:+pseG6THM
リモコンは必須
0466不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/21(金) 03:10:30.03ID:t5vcy7nU0
>>464
ちなみにデザインはBenQの方が好みでリモコンも良いですね、EIZOはいま27インチ2.5k使ってて品質の良さは感じてます
高いが安パイか、安くてカッコいいが不安かの違いかな、そんなに不安がる必要ないですかねー
0471不明なデバイスさん (アウアウウー)
垢版 |
2020/02/22(土) 00:31:11.24ID:mCn/0NDJa
購入直後(の黒点)が問題になるとわかってるなら、適当な理由で交換したらいいのでは
問題は販売店で交換できる時期を過ぎてからの(使ってるうちにおかしくなった系)トラブルへのメーカーの対応
0472不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/22(土) 07:34:54.55ID:jbyPftcZ0
RL2460sを家ゲー用に買おうと検討してたんだけどXL2411Pの方が144hzに対応してるからこっちの方がいい? pcゲームはあんまりやらないから関係ないんだけど値段同じだしどうなのかな HDMIの入力の数とか以外の違いありますか?
0476不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/22(土) 10:55:02.33ID:nANu5Yh30
>>474
だよねぇ…
組み付け精度もマジ悪いしな…
購入直後でもサポートはムカつく関西弁で絶対交換不可、交換したがるあなたがおかしいって言われた時は脳にダメージ受けたわw
0482不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/23(日) 17:22:05.99ID:TAkbJw430
モニタは店舗の交換保証入らないと怖いな

てかなぜメーカーはドット欠けに対して交換対応しないんだろうか
店舗が交換保証のサービスやれるぐらいならそこまで発生率が高いわけでもないだろうに
少し販売価格に上乗せして購入後一週間以内なら保証するとかじゃ割りに合わないのかね
交換保証料で1割上乗せする店舗もあるけどさすがに購入直後に1割も発生してないだろ?
0483不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/23(日) 18:03:31.90ID:7/l4LBan0
もともと何点以下なら製造許容範囲で作ってるからじゃない?
店舗保証はそれでも交換してくれるサービスってだけで。
0487不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:45:24.16ID:jDZTnQBG0
今は知らんけどメーカー勤めだった15年前は、多すぎて対応出来ないから余程でなければドット抜けの対応はしないことになってたよ
怒りに燃えた購入者が秋葉原の修理窓口にしばしば飛び込んできた
0489不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/27(木) 01:33:52.05ID:r3zp+/Ii0
>>488
VAからIPSに変えると

メリット
・発色が鮮やかになる
・横から見たときのカラーウオッシュ(色が薄くなり白っぽくなる)が起きにくい

デメリット
・コントラストが半減してくっきり感が弱まる
・バックライト漏れが増えて黒がグレーっぽく見える

とまあいいことも悪いことも同時に起きるので現物見比べて好みを買えとしか
0490不明なデバイスさん (ブーイモ)
垢版 |
2020/02/27(木) 05:21:52.84ID:bFEsc64LM
VAは正面から見ても白っぽい気がするけど
TNの方がナチュラルでいい
0491不明なデバイスさん (オッペケ)
垢版 |
2020/02/27(木) 06:22:25.55ID:vgDyyf4nr
最近はTNも性能いいしな
テレビみたいに色んな場所から見たり角度つけてマルチモニターとかしない限りは問題ない
0494不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/27(木) 19:58:35.15ID:Pebb/3Vh0
>>489
> デメリット
> ・コントラストが半減してくっきり感が弱まる
> ・バックライト漏れが増えて黒がグレーっぽく見える

これ実物の黒表示だとわかりやすいよな
0495不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/27(木) 20:39:33.45ID:43mRIK510
ずっとVA使ってると他に変えた時の黒の違和感はやっぱりあるよな
逆にIPSからだと視野角気になったりTNからだと残像気になったりもあるんだろうけど
0497不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/29(土) 08:58:27.33ID:+AXJTmEZ0
GtoGの応答速度が1msのモニタって一般的なモニタとは一線を画す性能があるものなの?
GtoG1msで残像とかゴーストの抑制になるという謳い文句の
GL2460BH や GL2480 や GL2580HM-S とかが気になっているんだけど、
今使ってるPCモニタだとテレビカメラが動くときとかテロップが流れるとき、
残像感ありまくりでブレブレの動画になるので、改善されるなら買い替えたい
知ってる人教えてよ〜
お願いしますよ
0498不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/29(土) 14:37:12.83ID:KmXjqNtc0
ヨドバシで見れば分かる
0500不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/03/03(火) 18:46:07.40ID:e6qnOX+c0
benqのAMVA搭載のモニターどんどん減ってない?
27型は実質もうなくなってるし
AMVAなくなるの?
0502不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/03/04(水) 23:49:43.10ID:Y54TOdmg0
>>500
富士通MVAの正当後継者であるbenqのAMVAには
もっと頑張って欲しいけど
市場というか消費者は値段しか見ないのが殆どだからね
中華VAに駆逐されつつあるのが残念だ
0503不明なデバイスさん (ブーイモ)
垢版 |
2020/03/07(土) 13:14:12.47ID:U1fhlsyCM
AHVAも絶滅しそう
0504不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/03/10(火) 18:32:05.46ID:5V7FHLhx0
地元の電気屋で買ったbenqのモニター
買って一年もしないで電源がつかなくなったんだけど
サポートに連絡したら2018年に保守サービスを終了したので返金も修理も同等製品との交換もできませんと言われたんだけど

この会社ってこんなサポートがゴミなん?
それとも規約に記載してるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況