X



静電容量無接点方式キーボード 総合 Part5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/10/01(火) 14:49:35.36ID:2kXvOYY/0
静電容量無接点方式キーボード一般についてや、メーカー、機種等の比較、さらにキーキャップ情報、メカニカル方式との比較など、静電容量無接点方式キーボードに関することならokです

スレ立ては>>990がお願いします。

前スレ
静電容量無接点方式キーボード 総合 part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1552200218/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
0861不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/04/25(土) 20:58:36.90ID:fpukQT9n0
だからねHHKBをただのECスイッチのキーボードとして語るなと。すぱらしい配列はわかったから勝手につくれよよ。そんなこといっててPFUがちまよったらどうしてくれるんだよ。東プレかnizにたのめよ。
0863不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/04/26(日) 04:14:54.07ID:2YfmRYuO0
専売オンリーにして店舗から引き上げたのに
結局なんだかんだ旧製品セールで舞い戻ってるので
既に血迷っているのでは……?
0864不明なデバイスさん (スププ)
垢版 |
2020/04/26(日) 10:00:52.17ID:vpMTO21od
>>861
何の役にも立たない信者トークだな
現状の何がそんなに素晴らしいのか
誰も説明出来なくなった時には本当に血迷うことになる
0865不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/04/26(日) 11:05:16.61ID:FE875es90
HHKBの配列は独特だし、キーの数もギリギリまで削られてるから
人の評価も二極化するんじゃねーの
そのなかでもHHKBの信者になる人は、その拘りある設計を理解しているから
この配列とキーの数が変更されることに対して答えはNOなんだよ
こいつが変更されたらそれはもうHHKBではない!ぐらいの拘りがあるんだよ
0866不明なデバイスさん (スププ)
垢版 |
2020/04/26(日) 11:24:48.33ID:vpMTO21od
>>865
>そのなかでもHHKBの信者になる人は、その拘りある設計を理解しているから

その理解した内容を全く具体的に説明出来ない癖に
相手を黙らせる権利があると思い込んでいる信者が異様なんだよ
人間として基本的な常識が欠落してる
0867不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/04/26(日) 12:02:45.35ID:FE875es90
>>866
説明が必要なら素直に具体的に説明してほしいとお願いすればいいんだよ
但し、そんな魂胆であれば様々な理由で断られるだろうw
0871不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/04/26(日) 12:54:55.57ID:33CfQZDH0
HHKBの配列に合理的理由なんてないんだよ。なれ。和田先生の趣味。それに20年以上ならされてるだけ。そのニッチをこわされたくないの。すばらしく合理的な配列があるならニッチを確立して取り込んでほしいの。実験場にしてほしくないの。
0872不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/04/26(日) 12:56:58.17ID:5OseXb5z0
HHKBは別になんとも思わないけど、
一部過度に執着していてHHKBについて一切の批判を許さないみたいな信者がいて、
そういう層はすげえ気持ち悪いと思った
HHKBスレとかそういうのの巣窟でやばいよ
0873不明なデバイスさん (スププ)
垢版 |
2020/04/26(日) 13:45:32.25ID:vpMTO21od
>>871
由来があやしい(Sun type3まんまだろ)とは思うが
結果的に合理的になってると思える部分はある
標準USの長いバックスペースの領域が2分割されて
有効利用されてるだけでなく
あのバックスラッシュの位置は俺にとっては角度的に打ちやすい
バックスペースはemacsバインドならCtrl+H押すので優先度低いし
角度的には遠いが物理的には近いので
筋肉の関係的に連打はしやすいように思える
手の大きさや指の長さにもよるだろうし
異論もあるだろうが俺にとってはOKなので
他人の意見はどうでもいいというのも本音
0875不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/04/26(日) 14:41:41.09ID:33CfQZDH0
ほんと気持ち悪いHHKB信者はどうにかしてほしい。理想のキーボードはそれぞれ大いに語れ。理想のHHKBについてしたりがおで語るのはやめてくれ。それは、なれるか窓からなげすてればいいだけのことだ。もちろん黄ばむのはおおいにPFUを非難しよう。
0878不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/04/26(日) 18:59:10.81ID:ABk2ysKu0
>>874
鬱陶しいので使いたくないけど,左右それぞれ,重いやつを拵えて敷いて打っ
ている。やっぱり楽。一枚板は置きたくないなあ。どの程度小さいので良いかを
市販の切り餅(袋入り)で試した事があるけど,しばらくはこのサイズで良い
けど(4cmX7cm),2倍ぐらい大きい(8cmX7cm)のがやっぱり吉。

少しはごろごろ手を動かせたほうが良いのね。
0880不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/04/27(月) 00:18:23.56ID:N/I7euyG0
>>877
変態ってなんだろうね?
84キーボードから見たら101で変態になって,104でもっと変態になったと言え
なくもないし,101はCtrlがAの左から消えたり,ESCが遠くなったりして非難
された。
vt100であろうが,Sun3キーボードであろうが変態呼ばわりされる謂れはないし,
正統とされる謂れもない。
必ずしも最適ではないと言う意味ならqwertyが変態呼ばわりされてもよい。
そもそもタイプライターやキーボードがペンと比べて変態呼ばわりされても良い。
0884不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/04/27(月) 21:08:31.87ID:kZUxuFKV0
>>883
速記術はハードルが高いんだろうから,あまり意味がないかも知れんけど,
「普通に綺麗に書くより遅いかも」というのは認めたくないなあ。
英文タイプライターって,書くより圧倒的に速い機械だったんだからね。
「あんたの字読めない」と言われる人にも嬉しい装置だったろうけど。

私は開口障害のせいか,まともに音声認識してもらえないが,ナレーターの
人とかだとどの程度なんだろうか?

いずれしても,画面を見て文字を変換しないといけないという状況が変わ
っていないのも悲しい。

母は生前,音楽番組で,くずし字でよく歌詞を書き取っていたけど,くずし字程度
には負けたくないので,私は今【歌謡タイピング劇場】に熱をあげている。
0886不明なデバイスさん (アウアウウー)
垢版 |
2020/04/28(火) 05:53:38.12ID:y1tYFbfZa
>>883
今はキーボード入力が一番速くなった
テープ起こしも等速で出来るようになったんだけど最近は外注が安くなったからあまり恩恵はない
0887不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/04/29(水) 22:16:26.07ID:nwrkYfyl0
>>886
ステノキャプションでも翻訳でも,はじめからまともにコスト計算されていないと
いう事がずっと続いているのだと思いますけど,
正当な対価を得るとか,地位を高めるとかの施策はいろいろあるにはちがいないで
すけど。それはそれとして,少なくとも現状でも,誰かからは尊敬されているに違い
ないです。頑張ってください。ある程度教養や知識が必要な作業であるしね。
0890不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/04/30(木) 23:09:23.21ID:5TCFP3Xk0
       /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ 静電容量無接点方式キーボードと関係ない話ばっか、なんで?
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0892不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/01(金) 22:32:29.50ID:K02mx9x90
>>890
リアルフォースの型番が多すぎてみんなうんざりしているからでしょうね。
0893不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/02(土) 00:22:20.29ID:DBd0EUID0
初めて高級キーボード買うなら現状BTは避けるべき?
せっかく買ったのに不安定だと嫌だなあ
0895不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/02(土) 02:20:42.34ID:PLdHlW540
NiZの有線令和108キーモデルのファームウェアアップデートしたんだけど、どうも失敗したっぽい…
接続と取外しを繰り返してて使い物にならんくなった
0898不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/02(土) 09:33:54.46ID:DBd0EUID0
ありがとう、有線のHHKBかリアルフォースから選びたいと思います。
0899不明なデバイスさん (スップ)
垢版 |
2020/05/02(土) 13:31:40.70ID:CVQV0SQid
HHKBは慣れる努力が必要。慣れると唯一無二。東プレは無難だけどうるさいと感じる人もいます。とりあえずテンキーレスの東プレのオール45なら良いんじゃない?
0904不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/02(土) 20:46:42.60ID:XKEhf22h0
>>903
リアフォはリニアじゃないですけど、かなりにリニアに近い感触ですね。
最近黒軸を手に入れて思うのですけど、黒軸にかなり似た感触ですね。
PCに繋がないで試打してもほとんど何もわからないと思いますから、新品のような
中古品が出回るような商品だと思います。仕方ないと思います。
0905不明なデバイスさん (オッペケ)
垢版 |
2020/05/02(土) 21:22:56.53ID:Sbpq2QkTr
ちょろっと試打やったところで何もわからんよ
最初打ちづらいと感じても、二週間くらい使い続けてたら
だんだん馴染んできて逆に他が使いづらいこともあるし
0907不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/02(土) 23:34:02.33ID:UxtIqGFe0
>>906
リアフォの初動の打感はラバーカップが凹む時の感覚になるはずだから
タクタイルなんだろうけど
自分の変荷重モデルの30g部分は確かにリニアっぽいね
0909不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/03(日) 07:55:59.04ID:xKOJqV2Q0
>>902
全USBポートへの挿し直しも再起動もリセットも全部実施したけどダメだったのよ
慣れない英語でサポートとやり取りしてるけど、改善策が尽くダメで半分サジを投げかけられてる泣
0912不明なデバイスさん (オッペケ)
垢版 |
2020/05/03(日) 10:51:17.23ID:3mmlyS4ir
>>911
いらねw
0913不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/03(日) 11:31:45.07ID:HIWxQDMT0
>>911
BTオンリーしかも通信品質と取り回しが産廃レベルと言っても過言ではないHHKB BTはやめた方がいい
値段相応で無線に拘らないならば、迷わず有線のClassicを
0924不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/04(月) 13:01:39.88ID:uuZQPFNW0
>>922
逆というのは,usキーボードをJIS配置で使うって話でしょう。
私もそうですけど,動機は簡単,
AXキーボードを10年以上使っていたことがあるというのに,今となっては
ASCII配列が打てない。打てないので,打てないような配置にはしない。
刻印の違いが気にならないというか,見ない。それでも無刻印は嫌いです。
刻印がある方が好きですね。
0926不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/04(月) 13:16:38.97ID:uuZQPFNW0
>>915
Ctrl+←,Altl+←,Shift+←だけでなしに,Ctrl+Alt+←とかCtrl+Shift+←とか
を全部頻繁に使うような文化の人とは,HHKBの割り切りは文化が違うと思う。
LeopordのFn+←もそうだけど,「カーソルキーって直感的でいいよね」というのと
HHKBでは文化が違うと思う。
0928不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/04(月) 14:10:43.73ID:uuZQPFNW0
気に入ったキーボード(NIZが買える,キースイッチが選べる,プログラマブルなメカニカル
キーボードが40$から買える)が買える。PBTのキーキャップもうんと安い。
Enterキー,BSキーが近い。
わたしは変換,無変換,かなキーなど不要なので、デメリットがほとんどない。
0930不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/04(月) 14:49:13.43ID:ly22tClc0
JISをUSを使った方がいい
0932不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/04(月) 15:40:59.25ID:gG2LSWvv0
今年2月にNIZ Micro84をアリエクで買ったけど、急に壊れた・・・
症状としては、勝手に入力が始まる。
シリコンドームとスプリングがない基盤の状態でも同じ症状・・・
同じような症状になった人いる?
0935不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/04(月) 16:59:02.88ID:gG2LSWvv0
>>934
バラして基盤だけの状態でも勝手に入力されちゃうねん…
ちなみに静電容量無接点方式。
どのキーがとかじゃなくて、全体的にランダムに押される感じ。
0938不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/04(月) 17:33:10.39ID:gG2LSWvv0
>>937
仕事やねん…
とりあえず予備のキーボード使ってる。
とりあえず以下は試したけど効果なし
・ファクトリーリセット
・分解清掃
PCに繋ぐと悲惨なことになる…
サポートに連絡したけど、「裏面のラベルの写真送って」移行今のところ連絡なし。
0942不明なデバイスさん (オッペケ)
垢版 |
2020/05/04(月) 18:17:25.04ID:VOeTnZSUr
わろたw
0943不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/04(月) 18:24:43.56ID:gG2LSWvv0
道具のメンテも仕事の内や。
シリコンラバーの交換などは公式が動画上げてる。
0944不明なデバイスさん (オッペケ)
垢版 |
2020/05/04(月) 22:41:14.42ID:VOeTnZSUr
10万給付あるし、俺もNIZ買ってみよっかなぁ
35g試してみたい
0945不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/04(月) 23:04:03.53ID:NF9Hf0rp0
アマゾンではもうフルキーボードのNIZは売ってないけどいいの。
0946不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/04(月) 23:27:34.01ID:gG2LSWvv0
かなり使い勝手が良かったので、今度はAtom68をポチッってしまったw
2台あってもええねん!
商品到着が先か、交換対応(あれば)が先か…
0947不明なデバイスさん (オッペケ)
垢版 |
2020/05/04(月) 23:29:30.14ID:VOeTnZSUr
さすがに尼のぼりまくった業者値段では買いたくないw
0948不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/04(月) 23:50:51.15ID:gG2LSWvv0
>>947
アリエクスプレスか公式サイトで買ったらええやん
0949不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/04(月) 23:56:53.53ID:gG2LSWvv0
静電容量無接点バラして思ったけど、意外と中がシンプルで電極らしきものがないのが不思議だった。
0950不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/05(火) 00:13:35.69ID:sAWub/5m0
>>948
公式あるなんて知らなかったわ。公式でも売り切れてるモデルあるね。
型番がわかりにくいのが欠点。
リアルフォースもモデル多すぎだしこまったもんだな。
0952不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/05(火) 00:21:57.58ID:ZMTMuR870
買うなら予備のキーボード用意しておいたほうがいいかもね。
0953不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/05(火) 01:11:05.77ID:sAWub/5m0
となると無難なのはリアルフォースとなる。

>>952 
流石に予備がない人はいないだろう。
0954不明なデバイスさん (オッペケ)
垢版 |
2020/05/05(火) 13:01:10.78ID:jOMtQYSkr
おいおい、アリはpaypal使えないのかよw
中華大手の中ではアリが一番品揃えが豊富で欲しいものも多いだけに
惜しいなあ
0956不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/06(水) 06:51:30.47ID:wKHBtVIJ0
nizめっちゃ好きだけどキー反応しなくなる現象多発して使わなくなったわ。
キャリブレーションも試して治ってたけど最終的には治らなくなった。

二台持ってるうちの一台は何ら問題無かったし買うなら二台買った方が良いかもね。
0957不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/06(水) 10:22:58.94ID:4ZUgHC000
>>956
サポートは利用しました?
0958不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/06(水) 15:19:48.56ID:wKHBtVIJ0
キャリブレーション試せって言われたね。
修理も出来るけど中国の工場に持っていく必要あるので時間かかるとも言われた。

キーボードがキーボードとして機能しないのがストレスなんでnizは次モデルに期待する。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況