X



【Logicool】ロジクールキーボード19th【Logitech】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0175172
垢版 |
2019/10/28(月) 22:39:28.75ID:Y79YjvWd
>>174
KeySwapの設定を
 L→W
 W→L

で試しましたがKX800を使って変更したとおりに文字を打てますよ。
Lを押すとKと入力、Kを押すとLと入力されます。
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:41:58.17ID:Y79YjvWd
>>175
誤) Lを押すとKと入力、Kを押すとLと入力されます

正) Lを押すとWと入力、Wを押すとLと入力されます

失礼しました
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:49:52.13ID:OwrRsALe
>>172
キーボードの仕様でCapsLockキーと左ALTキーの信号がぶつかって同時押しが出来ないとか
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/30(水) 02:56:39.59ID:/24blmwk
logicoolゲーミングソフトウェア入れたらOS起動時に毎回システム音鳴るようになって鬱陶しいんだけど
これ消せない?
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/30(水) 14:10:54.70ID:11Wu6oc1
うちは鳴らないけど
バージョンを変えてみては?
最新がベストとは限らない
0183172
垢版 |
2019/10/30(水) 22:40:10.06ID:7Vf4q88f
>>177
挙動からするとそんな感じですね。
残念ですが仕様だと思って諦めます。
ありがとうございました。
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/31(木) 04:35:09.68ID:UTDCFCTR
G413使ってるんだけどちょっと前からなんか色変えても特定の場所だけ色が違くなってしまうんだけどどうしたらいいんでしょう?
調べても出てこんのよね
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/31(木) 17:24:04.49ID:UTDCFCTR
ごめん、G512だ(型番までネットで調べたのはアホだわ)
なんて言えばいいかな複数箇所あるんだけど紫にするとXが赤になったり水色にすると緑になったり
今気づいたことだけど赤黄緑辺りは同期するけど寒色系が同期してない
買って最初LightSyncの設定弄ったあと問題なく動作してたけどその後弄った記憶はないかな、設定画面で表示してる色は至って普通
初期化できればいいんだけど
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/31(木) 23:44:04.09ID:AjiTWVXn
Romer-Gって青色に不具合が起きやすいのかね
自分のキーボードも5個ほどのキースイッチが青色のみ発色出来なくなっている
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/01(金) 00:52:40.55ID:854kuR3p
俺のも5個くらい青色が発光しなくなったから交換依頼出して新しいのもらった
ハードの欠陥だろうな
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/01(金) 03:17:59.36ID:NYJETgpF
なるほどさほど稀な訳でもないんか
半年以上経ってるけど交換対応してもらえるものなんだろうかね
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/01(金) 07:09:04.08ID:cp9wZlMx
みんなBLUE死んでるのか俺のはREDも死ぬ
Romer-Gが糞なのは確かだが、LEDに関しては基板上のチップLEDの問題なので全部糞
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/01(金) 09:55:44.26ID:PC6a9TWt
Romerって爪が折れやすくチャタリングも起き易いしで普通に失敗作なんじゃね
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/01(金) 14:31:27.97ID:pzDVAyCR
K380を検討しているのですが
Bluetoothキーボードは今でもチャタリングやスリープのせいでとても使いづらいのでしょうか
K270→K240と使ってきて快適だったのでロジクールなら大丈夫かなと思っているのですが
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:29:02.35ID:N3RfjIsF
K780使用していますが、ペアリングが出来ません。

EasySwitchを長押しして、高速点滅させた後fnキー+Pを3秒間押しても、点滅状態になりません。

電池を抜こうが、レシーバーを抜き差ししようが変わらず困っています。
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:59:57.38ID:WTnYESD9
k780からmx keysに買い替えた
k780はスリープ時にF2押したら2台目のPCに接続しにいくのが困りものだったんでその心配がなくなったのは嬉しい
てかmx keysはスリープ時にキー押そうとしたら近接センサー?で先にスリープ解除してる?よくわからんけど
ただキーを押した感覚はmxのペシペシペシより780のコクコクコクの方が好きだったからそこだけ残念
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/04(月) 07:28:53.75ID:DxkVwiNW
昨日パソコン工房行ってきたんだけど御目当てのG512とGpro触れなかったのでタクタイルと青軸を触った人いますか?
遠出したのに何の収穫もなかったので、触った感覚やキーの重みだとか感想を教えてください。お願いします
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/04(月) 12:50:28.95ID:ZZlTIVvC
長年愛用し続けてとうとうFJのポイント?が完全に感じられなくなった
分かりやすくする何かいい方法ないかな
テープを少しだけ貼ってみたけど不快感が酷かった
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:38:12.46ID:/dF3jO7A
Windows7でK370をBluetooth接続しようとしたがペアリングに出てこないけどり何が悪いの?
iPadではちゃんと候補に出てくる
そのPCでもマウスのBluetooth接続は出てくる


だれか教えて
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:38:57.60ID:NN/o8S8W
913やproxはチャタリングとか故障率どうなんかな
Romer-G使ってるけど年に一回ぐらいチャタかどこかしら故障するからもう買いたくない
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:21.22ID:DD/Ny1JG
PROXゴミじゃねこれ

キーのスイッチなんていちいち変えねえだろ
それに一個ずつ外してから変えないとだめとか馬鹿げてる
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/05(火) 14:57:58.29ID:TFOxlAyE
prox、壊れたキーだけ交換すれば長く使えるのかなぁって思ってた。
pro買うかprox買うか悩むなぁ
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/05(火) 16:09:07.49ID:jVtrfzCH
PROXの交換スイッチは交換前提で短期間で使い潰す感じのマージンの少ない高速スイッチ出してくる布石だと思う
今までは1個でもキーが壊れたらアウトだったけどその制約が外れるわけだからね
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:46.48ID:bVKLzBS1
craftのバックライト光量って保存されないの?落としてもいつの間にかデフォルトに戻る
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/05(火) 18:56:01.87ID:8tPijCZc
有線でいいからバックライトつきっぱのほうがいいよな
ついてり消えたりするのがうざい
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:48:09.57ID:5JhQUZBM
Romer-Gは高くてもまだ許せたが
813もPRO Xも中華軸の癖に高すぎだろ
1万円以下が適正価格だな
実況者やレビュアーに無料でばら撒いておいて一般人にはボッタクリ価格で売るというのは一般消費者を舐めてるわ
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:30:03.59ID:AEKI+8Wz
GHUBのバグで問い合わせたら
なぜか813が2台になった。
ソフトは絶対おかしくない、ハードが悪いから新しいの送るよと
2台で2万ちょいって考えると安いっちゃ安いね
いるかいらんかは置いといて
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/06(水) 05:40:34.94ID:xcDvj+vI
誰かも言ってたけど、mx keysのus配列を日本で買う方法無いてすか?
Amazonのアメリカで見るとuk配列しかなくて困ってます。
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/06(水) 07:29:48.84ID:eCKvOYjN
Amazon見てみたけど
商品画像がUS配列とUK配列混ざってんだな
実際にはUS版なんじゃないのかな
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/06(水) 07:46:50.09ID:7g5xidJv
ProXはクリッキーが標準かよ…
ProX+タクタイルだとG813ぐらいの価格になるな(´・ω・`)
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/06(水) 08:29:36.00ID:xJyXreEs
Cherry社がロープロ茶軸を出さなかったのが全ての元凶
それがありゃ中華軸じゃなかったろうに
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:55:55.71ID:7Wi8NVsF
テンキーレスで六千円くらいでだして覇権とれよ
赤軸でさ
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/09(土) 08:31:09.56ID:fu/qrmMH
テンキーレスで色グレーを出してくれーー
MX Master3はグレーあるのになぜない?
グレーでsurfaceに合わせたい
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/09(土) 08:31:28.32ID:fu/qrmMH
値段はそのままでもいいぞ
たしかに安ければ天下取れそうだが。
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/09(土) 08:35:13.13ID:wXSG3w5h
G512-CKやG813-CKを一人暮らし以外で使ってる人いる?
クリッキーでも問題のない家庭ってあるのかと。妻がゲーマーの場合くらいか?
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/09(土) 08:42:27.74ID:9ghXZgpD
間違えてマウススレに投下したので書き直す

ロジの製品ってユニバーサルデザイン目指しているのか、製品も文字使わないでアイコンや色で
表示するのが多くなってる気がするけど、電源スイッチをオレンジとグリーンで表示するのは
わかりづらいよね

せめてON、OFFってのを併記すればいいと思うのだが(キーボードとか使う人はそれぐらい
読めるでしょ)

職場で周りに緑とオレンジどっちが電源ONだと思う? と聞いてみるとオレンジ派がずっと
多かった
俺もどっちかというとそう
国際的には違うの? 信号メタファーで?
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/09(土) 11:59:11.70ID:Kxe71x0q
>>221
実家やけどg913CKやな
他のクリッキーほどうるさくないよ
まあ同じ部屋にいてカチカチされるとうざいかもだけど、
ゲームしないしたまに入力で使うくらいだし
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:16:29.15ID:Ne0BfPTZ
いまテンキーありしかないよな。流行りなのかね
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:54:21.73ID:D/epTcKT
G913使ってる人に質問なんだが突然無線接続出来なくなったことある?
有線では接続できるのだが……不良品かな…
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/09(土) 13:01:24.39ID:BRzCjmp5
>>222
色よりも右側がONってのが多くないか?

日本だと赤がONってイメージはあるな。
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:25:08.79ID:0D9dWopR
USB端子全部3.0でレガシーもBIOSから切ってるからもんだいおこったときこえー
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 08:52:43.31ID:HI1ieERx
kx800買ったけどこれ掃除どうやるのかな
分解したらぶっ壊れそうだしエアダスターで隙間のホコリ吹き飛ばすしかないのか
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 08:55:55.88ID:6kwsAY8Q
>>226
単価あげて利益額あげないと回収できない
テンキーレス求めてても妥協してテンキーありで買う人の方が逆パターンよりも多い

って感じかね?
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 09:14:50.23ID:jOstHoTr
テンキーないと数字入れるとき不便だからしゃーないし、キーボードはゲームのためだけのものじゃあない
ゲームのためだけなら必要なキーだけ割り当てたキーパッドでも使えばいいのだから

オフィスでテンキーレスが導入されない理由考えてみな
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 09:15:57.37ID:MHfWieN4
普通に F1 F2とかの下にあるやつで数字入力すりゃいいだけw
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 09:21:45.70ID:jOstHoTr
それならオフィス用もテンキーあり廃れてるよねって話
大半の人はテンキーで数字入れてる
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 16:47:29.97ID:3ANkbVK+
>>238
むしろゲーム用途のほうがキーの数は1つでも多い方が割り当てられる数が増えて良い
つまりテンキーがないとキーの数が減って不利なんだよなぁ
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 17:28:12.94ID:MHfWieN4
第一こいつの動画見て買うってなる人いるかねw

買う人は普通にこんなん見ないでも買うだろうし

レビューするやつはgoogleようつべの収益があるんだからそれでレビューするやろw
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 17:35:00.67ID:tB6/ZYd7
アマのvineとか普段からゲーミング系なんて使ってないだろってやつにまで配ってるからなぁ
レビューの中身に意味はなくただ買収して☆を上げるだけでしかないし
大量にばら撒いた分消費者が価格負担させられてるんだろっていう
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 17:54:40.15ID:HTWMXCq0
vineとか受け取ったら未開封のままそれっぽいこと書いてヤフオクメルカリ行くまでまる
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:16:42.36ID:pSD94j7W
もはや中華のサクラレビューと一緒だな
最近はボッタクリ価格だし、ロジクールはしばらく買わん
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 19:24:02.22ID:4vL6UrMo
奇遇だな俺もバッファロー気になってたんだ最近ゲーミングに力入れてるしな
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:10:15.21ID:TGjo/DH1
kaihuaの薄型赤軸採用してるのロジ以外でどこあったっけ
どいつもこいつも白軸だったはず
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:45:14.00ID:dpUB4WO/
中華軸とABS製キーキャップで1万5000円以上するのはありえん価格設定だよな
この値段だったら他のメーカーのようにCherry純正軸を採用するか、RazerやROCCATのように中華軸でもPBT製キーキャップにするのが当たり前
今のロジクールはボッタクリと言われても仕方がない
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:57:00.90ID:pmo4iMUg
Kailhロープロならサンワのキーボードかね
単色バックライトだけどダイレクトで買えば税込9000円くらいかな
12日までのぞろ目クーポンを使えば8200円くらいになるかも
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:16:04.26ID:pSD94j7W
G913 30000円(中華軸)
G813 23000円(中華軸)

G PRO X 18000円(デフォでクリッキー)
別途、交換スイッチ 
タクタイル 6000円
リニア 6000円

なめとんのか
しかも俺は最近、KX800を買ったんだが、キーが戻ってこない不良品
おまけにサポートはクソ
さらには提供のサクラだらけで、買う気も失せるわ
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:36:42.96ID:dp9K1+hG
スイスが本社なの
中国の傀儡本社?
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:45:40.19ID:6kwsAY8Q
>>244
ほんとな
ちょっとブロガー兼ユーチューバーみたいなことしてた
友達居るけど対してフォロワー居ないのに
めっちゃ色々送られてきてたわ
主に中華系だったけど。
知らんけど広報宣伝部がやることなくて
やってるアピールしたくてやってんでしょ
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/11(月) 00:34:14.03ID:KnoMR9dq
MX KEYSが販売価格1.5万のところ
Craftの販売価格も1.5万

・・・・・・、
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/11(月) 07:22:54.58ID:fWrqD+g3
レーザーにしてもロジにしてもなんでゴミを生み出したんだろうね
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/11(月) 08:58:46.91ID:7q2aUV8C
>>260
検索かけたときに誰かのレビューがひっかかるようにってとこ?
数撃って検索性が改善するとは思えんけど、、
検索しなきゃ出てこないわけで。
ロジ製品なんてたまたま見かけて買うようなものじゃないから有効か?
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/11(月) 09:02:00.78ID:jNt6p4jy
>>267
最近のロジは値下げしないからそこまで下がることはないだろう
値下がりするのも2年ぐらい先だろうけど
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/14(木) 00:05:36.27ID:WgQgECh/
g512赤軸タイプからgproキーボードに変えたけど
うち心地gproのほうが良いわ 打鍵音もそんな変わらん
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:45:38.98ID:sb72zv5+
KX1000s craft のF6、F7でキーのLEDバックライトの輝度調節ができるんだけど、これって保存されないの?
暗くしても何かの拍子にまたデフォルトに戻っちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況