X



【Logicool】ロジクールキーボード19th【Logitech】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/22(土) 06:49:38.35ID:s5L+WUjN
>>874
今日ヨドバシ行って知ったけどpro-1と-2が有るんだね
1はRomerとか言うキートップがオスのタイプで折れたやつ
2はキートップがメスで青軸の従来のやつだった
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/23(日) 01:09:19.72ID:XTNV26TG
craft人気はそういうことだったんだな。
しかし、どこもかしこも売り切れで、オークションでも値上がりしてるから、やっぱり使いやすいんかな。
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:31:24.04ID:AR1gnYRh
また再入荷されるかどうかは知らないけど
レビューを見て思ったことは、このキーボードはマルチ向け
Flow機能で複数のPCに繋いでマルチウィンドウみたいに使えるらしい
ノート、サブPCと最大3台持っている人には便利かもしれない
左上のダイヤルを駆使してる人には便利だろうし
ただキーボードのレイアウトがMacと共用なのでボタンが変な位置にあったりするのがいまいちらしい
マウスもFlow機能に対応した、同じロジクール製品である必要があるけど
一台で済むのはいいのかなー
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/23(日) 19:05:42.25ID:VkmvrcN6
882です
色々回答貰ってありがとうございました
ロジクール保証とやり取りしましたがproキーボード生産中止でテンキーレス交換不可能
結果的に返金対応して貰うことになりました
JPYで10040だからかなりさっ引かれてますが新しいテンキーレス探してみます
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:30:33.81ID:ymulPoyD
GproXのスイッチも押したまま凹んで戻って来ないとか起きるらしいね
まだしばらく経たないと分からないだろうけど新旧どっちもダメだったりして
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/23(日) 22:18:46.51ID:8UbXR3Q+
>>885
GProXにスイッチも何もないような
1個数十円からので簡単にとっかえられるし
ただのKailhスイッチだよ
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/23(日) 22:26:46.76ID:EkJcupQS
>>887
ですねえ
提案頂いたのはG512でしたがフルキーボードなので遠慮した次第です
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/23(日) 23:23:23.56ID:/FR9mt/i
>>889
ん?Proの代替でProXに交換してもらったよ
テンキー無しじゃないとゼッタイNGと強く伝えたけど
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/24(月) 07:47:53.16ID:aZfV8nrw
マジですか!?羨ましい
L「在庫無し→代替案」
私「テンキーレス熱望」
L「生産終わった」
私「テンキーレスor返金」
L「返金します」
もう少し粘っても良かったのですが1年使用後だったので合意しました
後はG413→g413→pro乗換ましたがどうも使用の都合でshift長押しが多くストロークが合ってないのか使用ソフト2種との相性が悪いのか長押し維持出来ないので返金を足しに一旦他社試してみます
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/24(月) 12:58:33.01ID:1Y8pb7i+
Roma-Gは長押し維持しにくいの?
G512の青軸でShiftの長押しをよくするんだが普通に出来るね
旧バージョンのRoma-Gでも出来るのかは知らんよ
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/24(月) 15:08:04.25ID:aZfV8nrw
どうなんでしょ
上でも書かれてたけどshiftに限らず真上からタイプしないと引っかかりみたいなのは有りますかね
結果的に良く使うキーが折れたって事なのかなと
特に自分はタイピング上手くないと自覚はあるので参考になるかどうか
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/25(火) 14:05:44.48ID:Hm1ha6NO
G512のGXキー版をおお店の展示で見てきたけどキーの位置がずれてる箇所があってートップ外してみたら茶軸のプラスチックが歪んでたんだが
やっぱ中華軸だな〜と感じてきた。GX作ってるKailh軸ってましに思えたけどやっぱこんなもんなの?
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:53:06.70ID:0kdrj6Ma
引っかかりというか?こすれる感じ?
同じくタイプに自信が無いけど2年近く使っていてまだ壊れてないよ
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/27(木) 05:20:34.50ID:3htvV1N9
G13が反応おかしいからロジクールゲームソフトウェア立ち上げたら割り当ててるとこがほとんど文字化けしてる…なにこれ
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:27:02.06ID:m/iQrnT7
やっぱパチモンのスイッチはダメってことやな…
色とフィーリングだけ似せるのが精一杯か
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/27(木) 19:31:14.63ID:YabSbBBE
俺もG512青軸で、1年以上ハードに使ってるけど、特に問題なく普通に使えてる
0902不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/27(木) 20:37:09.43ID:U7EC/fmL
Kailhスイッチ1個辺りの値段はCherryの半分以下だからな
本来は安かろう悪かろうなのにロジクールの値付けのせいで高かろう悪かろうになってる
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/28(金) 07:51:04.01ID:wH5Eq+Rh
VCやってないから知らないけど打鍵音て相手に聞こえるもんなの?
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/28(金) 08:00:45.27ID:ElaKwQFs
ヘッドセット程度のマイクでもダカダカ カチャカチャ カチッカチッ ギッは拾う
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/28(金) 10:49:10.27ID:WThC6ZNd
改良版のRomer GII出来たので、戻しまーす。



っていうのを俺は待っている。
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/28(金) 12:43:00.57ID:ddLpxJeR
G512の青軸は便宜上青軸と呼んでるだけで中華のKailhだからね。Cherryではない
んでG512のリューアル版の赤軸と茶軸もKailhのはずだけど
ずれたりしてるらしいね
個体差なのか俺にはわからないけどね。持ってないから知らない
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/28(金) 12:45:09.32ID:ddLpxJeR
俺が使ってるのはG512青軸
耳が悪いのもあるけど音は気にしたこと無いねぇ
気にせず強めに打ってるから多分うるさいはずだけどわからないから気にしようがないね
問題なく使えてるならOKというスタンスだから(笑)
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/28(金) 13:04:58.14ID:reRFlhOA
自分で打ってる音は気にならんよ
でも他人の音を聞かされる方は凄い不快なんだよな
レオパレスだと隣の部屋まで聞こえてくるw
0915不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/28(金) 14:27:57.50ID:Ht6gdYOk
自分で打ってる時は音しないと思わず見返すから耳には入ってるんだよな
0916不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/28(金) 18:41:34.49ID:aWNio+9f
自分は青軸系は自分でうるささに耐えられなくなってやめた
0918916
垢版 |
2020/02/28(金) 22:16:06.72ID:4nFdWDTc
いろいろ持ってるけど一番好きなのはリニア
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/29(土) 02:48:02.00ID:45Md90yE
ロジクールゲームングソフトウェアが文字化けしたりG13のプロファイル切り替えがうまくできなかったり…誰か解決法知ってる方いらっしゃいませんか…
0920不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/29(土) 04:08:42.25ID:6j09zJw4
>>917
静かなのは間違いない
問題は爪折れと、キーの四隅を押すと引っかかること
ハズレ引くとLEDの青色が発色しなくなること
実際に自分で触って好きなの買えばいい
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/29(土) 12:48:46.12ID:5iYB6s+t
>>920
Romer-Gタクタイルは少々ガサツキがあるけど、
リニアはCherry赤軸より滑らかだと思うぞ
重さ(応力)ではなくて動摩擦の話ね
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/29(土) 14:41:28.80ID:eNXuhGk3
TAB、CTRL、右SHIFTを押してみた?
たまにガコって引っかかるでしょ?
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/29(土) 14:45:15.37ID:EqYRXzTi
>>923
G512リニアてG703hコンビで買ってきた
引っかかりもないな
GHUBのショートカットが行方不明になって探したわw
0927不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:31:36.72ID:EqYRXzTi
>>926
適当に触ってたら右クリックと同じ挙動でした
あのマークってクリックなのね
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/01(日) 00:38:12.17ID:ASVYiH16
ProXをリニアに変えたら快適過ぎて草
何でデフォをクリッキーするんだよ
0932不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/01(日) 13:41:27.41ID:MBX+QzUy
Romer-Gってなにげにスピード軸なんだよな〜。
改良版だしてほしいわ。
でも中華軸と契約したからもう採用終了ってことかな。
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/01(日) 20:57:12.70ID:wde2f9nN
リニア→磁気的な何か→マグネットコーティング

なるほど
0940不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:16:04.11ID:BmaLBLpZ
>>934
銀軸入るの?
logicool proxとrazer huntsman teで悩んでgproのダメさからrazerに移行した
こっちはタッチに敏感過ぎで慣れか必要
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:46:59.42ID:mGQoW+4W
>>940
CherryMX互換だから入るよ
もちろん保証の範囲外になるけどね
ただ、5ピンのスイッチはプラの脚を2本カットしないと、物理的に差し込めないから注意ね
0946不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/02(月) 14:07:17.85ID:XdbRi/O6
周辺機器童貞のほうが良い
新製品の都度無駄に散財するだけだと気付く
0947不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/02(月) 14:34:05.98ID:QB9z+BId
ヘッドセットですが質問させて下さい
保証を受けるためには製品を使えなくなるまで破壊してくれとオペレーターからメール来たのだけど若干日本語不自由な担当で困ってます
破壊確認後に交換品送るとかって対応聞いた事あります?
0948不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/02(月) 16:10:14.20ID:xskQtdqY
gproxか813か913どれにしようか迷ってる
このスレ的にはgproでカスタマイズするのがいいっぽいけど薄型や無線も気になるしパススルーで502の快適性が上がらないかとか考えてる
誰か推してくれ…
0949不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/02(月) 17:36:29.43ID:bQdeQaxl
G813の赤軸購入したけど。製品登録しようとしたら製品名がなくて登録できないというねロジクールJAPANはよ仕事して。
G512のリニューアル買おうと覆ったけどロープロファイルが気になったので購入してみたけど打ちやすいなこれ。
ノートPCのパンタグラフみたいだけで薄いけど指が長い人には合わないかもしれない。赤軸はしずかでいい感じだわ。
0951不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/02(月) 22:39:40.43ID:XdbRi/O6
>>949
ロジのは箱と中身で番号違うのあるよね
GPRO修理依頼の時困った記憶がある
0952不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/02(月) 22:59:00.24ID:QB9z+BId
それ自分もメールで案内有りました
箱ではシリアル確認出来ないので本体シリアルを動画で映してから破壊せよとの事
0953不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/03(火) 03:12:48.26ID:1+BH/p3C
破壊せよは聞いたことないなぁ、キーボードじゃなくマウスかつ昔の話だが送り返さなくていいよ、勝手に捨ててねーって感じだったぞ
0954不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/03(火) 03:42:47.84ID:CHgKJ0Jv
>>948
913いいよ、無線でも有線でもいけるし
今ならauペイ使えば大分安くなるし
一番高いの買っとけば後悔はしにくい...多分w
0955不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/03(火) 04:21:38.78ID:pYXMoJSF
>>953
そうなんよキーボードはそうだった
スレチでヘッドセットの話なのだけど一応ロジ保証対応って事で聞いてみた
マジで保証は良いのだけどもう少し安心して使えたらなと思う
0956不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/03(火) 08:36:46.94ID:zRYp4a9l
913欲しいんだけどキーの種類は好みで選ぶしかない?
クリッキーが気持ちいいんだけどうるさいんだよなぁ
0959不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/03(火) 12:32:25.86ID:dfrdVWC3
飴尼でMX KysやK380買っても、どのレイアウトが来るかわからないみたいだけど
飴尼に文句言ったら、どのレイアウトがくるかサイトに表記してくれるって言ってた
時間はかかるらしいけど。
0960不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/03(火) 13:54:05.88ID:zRYp4a9l
>>958
だよねー 音結構うるさいよね
タクタイルにしようかと思ったけどアマゾン在庫ないじゃん・・・
0961不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/03(火) 17:39:40.08ID:WTC6jDt8
>>960
実際は他のクリッキーキーボードに比べるとそんなに煩くないよ 他がカチャカチャ だとこれは カチカチって感じ
試してみそ
0962不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/03(火) 23:32:26.81ID:sPe0zMqL
リニア軸だけどG512とG813でFPSしてみるとG512のほうがプレイしやすいね。
G813はロープロファイルだからWASDの操作キーの押圧がうまくいかず移動が止まってしまう。
特にSHIFTやスペースバーと一緒に押すとうまくいかないな。
文字のタイピングはG512よりすごくいい感じなんだけどFPS以外のゲーム向きかもしれない。
0963不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/04(水) 02:11:40.64ID:W5opdODl
K275と同じキートップで、UnfyingとBluetoothが独立ボタンで切り替えられる
の出してくれんかな。いや本当に。
0964不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/04(水) 07:47:51.10ID:KlpzzJUn
>>961
確かに横に置いてあったG513のクリッキーよりは
静かだったなー それでも自分以外はうるさそう
タッチは好みなんだけどなー
0965不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/04(水) 08:00:42.05ID:4pUBH0Jd
メカニカルは構造的に赤軸でもそれなりに音が大きいのは仕方ない
静音リングで多少マシになるけどタッチが変わるからねえ
0972不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/04(水) 23:59:31.94ID:ViF9qVit
このクラウドファンディングは日本向けには考えてないと思うわ
一億円投資したら喜んで作ってくれると思うけどね
日本語配列が欲しい人は頑張ろう
俺は英語配列で何ら問題ない
0973不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/05(木) 06:05:36.47ID:ZpaIOz/x
512って叩くとコーンって中で金属が響く音がするんよね

というか所々指定してない色になるの直せねぇかな
出荷状態にするとか初期化したい
0976不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/05(木) 11:32:49.03ID:QV0XqAg6
>>973
金属筐体だから響くのかもね
下にクッションぽいの置けば多少はマシかな
それよりテンキー上部のAはCAPSLockなのは分かるけどGが何かわからない
0978不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/05(木) 13:40:24.38ID:aMAplxLc
ググって色々試したがGhubインストール出来ない
相変わらずいくつかのキーは押しっぱなしでも途中で引っかかる
ーーーーーーーーーーーーー〃ーー〃ーーーーーみたいな感じ
ロジキーボードだけ顕著
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況