X



外付けHDD ケース なお話44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (JP)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:55:20.68ID:/gKLt2uQH
外付けハードディスク ケース のお話です。
インターフェース・HDD・SSDなんでもOK
VIPQ2_EXTDAT: default:vvv:1000:512:: EXT was configured
0090不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:34:10.71ID:1n50h/Ly0
10年前ぐらいのHDDケースは
最近の8TBのHDDも使えますか?
PCが対応していればHDDケースは大丈夫なのでしょうか?
それともHDDケースも最近のじゃないとダメですか?
0094不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/09(日) 21:12:42.87ID:wsoGi79C0
>>90
SATAケースなら問題ないよ。
2011年発売のでも認識する
無理なのはペリフェラル電源のケースね
それは15年くらい前だからな
0095不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/09(日) 21:33:59.48ID:cKVuBbGO0
>>94
ありがとうございます。
10年以上前なので8TB自体無かった?対応の記載はないと思います。
念のため、
HDDと一緒に2000円ぐらいのケースも買おうと思います。
それでも一体型外付けHDD買うより2000円安いです。
一体型買うメリットってあるのかな。
0099不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/09(日) 23:05:17.74ID:xJn4NRkl0
>一体型外付けHDD買うより2000円安いです。
>一体型買うメリットってあるのかな。

一体型は情弱しか買わないよ
君は情弱卒業できたね
おめでとう
0100不明なデバイスさん (アウアウエー)
垢版 |
2020/02/10(月) 09:25:13.71ID:+em7Eawpa
一体型(外付けHDD)も手軽で良いよ。
ただし内蔵用HDD+ケースに比べて、値段がほぼ変わらない場合に限るけどね。
010185 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/10(月) 17:27:07.94ID:4c+QTUhF0
ガチャポンパは2011年や2012年くらいのかな
起動するたびパーツが干渉してるのかカコカコうるさい
ファンのカバーやケースカバーの引っ掛ける部分がプラだから経年劣化でノリが弱ってたりで長持ちしないんだろう
マメに掃除してるが3台全部音がするようになってる、そろそろ10年前だしファンが大きい分だけこういう風になりやすいだろうな
0102不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/11(火) 01:37:47.92ID:2+QphEnR0
一体型って、中のHDDおみくじだったりするし、ケースもプラ窒息だったりするから、詳しい人間は避けるかなあ
0104不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/12(水) 20:16:44.02ID:XtKHZky70
古いガチャポンパの話が出てるから少し聞きたいんだけど、
ガラガラうるさいからファンを完全に止めてしまうために
ファンに繋がってるケーブルを切断して、
切断面をビニールテープで巻いておけば大丈夫かな?
ガチャポンパの吸気口の前にUSBファンを置こうと思うんだけど
0106不明なデバイスさん (スップ)
垢版 |
2020/02/13(木) 00:45:02.16ID:RXMZhaRyd
古いノートPCからHDDを取り外し
外付けHDDとして使うためにケースを購入しましたが
端子?の形が違います
購入したケースがSATA対応のものなので
私が持っているのはIDEタイプですよね?
0108不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/13(木) 01:16:10.50ID:xdpXSppI0
>>106
そうですね。IDEタイプは500GBくらいまでしか出てなかったと思います
今は500GBのSSDが数千円ですし、それを外付けにしたほうが良いかと思います
0110不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/13(木) 21:01:51.53ID:Ar5ustvk0
アイネックス クローン対応 USB3.2Gen1 HDD/SSDスタンド HDE-16 ポチった
16T対応でどこかのOEMかな? 5k以下で買えて満足
0114不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/14(金) 19:04:46.19ID:6kkv0PRz0
ずっと一体型買ってたんですが、
HDDケース買ってみました。
認識しなくてあせったけど、フォーマットが必要だったんですね。
一体型はつなげばすぐ使えたので。
ネジがめんどくさかったけど、
HDDケースにして良かったと思います。
0115110 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/14(金) 19:24:56.54ID:fiqRV9wt0
>>112
ソムリエ情報thx 新ファームなのがアイネックス版みたいだな
ロジのは12Tまで対応
0117110 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/15(土) 17:20:18.39ID:g1koD0GH0
忙しくてレビュー遅れたw

アイネックス クローン対応 USB3.2Gen1 HDD/SSDスタンド HDE-16
良い点
・電源がタッチセンサー型
・ウエイトが入っておりまあまあの重さ
・HDDの振動がウエイトのせいか割と響くわりにテーブルまでビビリ音は伝わらない

悪い点
・USBケーブルの長さが短かすぎる
・電源ランプとアクセスランプが地味にチカチカする(好みの問題

手持ちのクロシコ製KURO-DACHI/ONEと比較。クローンはまだ試してない
0122不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/17(月) 10:37:46.68ID:5xn8Qiqi0
自分だったら、動画エンコのテンポラリとかに使うけど、
さすがに何か新規に購入してまで使う価値は無いかなぁ
コストに見合わないかと
128GBのmicroSDが2000円切ってるからねぇ…
0123不明なデバイスさん (ワントンキン)
垢版 |
2020/02/17(月) 12:08:24.15ID:JcGlKZRmM
>>122
どういう使い方してるか知らないけど
テンポラリで頻繁に書き込むならメモリ積んでRAMディスク作ったほうがいいと思う
HDDは遅いしSSDは書換えもったいないしなので
RAMディスクにすればめちゃっぱやくて劣化なしだよ
SSDが数百MBpsならRAMディスクは数TBps(3〜6TBps)
テンポラリならすっ飛んでも問題茄子
0124不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/17(月) 14:08:18.64ID:0hSx6hun0
>>123
テンポラリって書き方が悪かったですね
一時的なソース、完成ファイル置き場って意味で使ってて、エンコソフトのテンポラリファイルって意味じゃないです
エンコ計算に時間掛かるから、経験上ソースファイルをRAMディスクに置いてもほとんど速くならない気がしますね
SSDは寿命の件で私もエンコには使用してないです。
今、余ったノート用160GBをエンコファイル置き場にしてますけど、エンコ遅くなったって体感は無いですね
遅い少容量のHDDの使い道って自分はそれくらいしか思いつきませんわ
0125不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/17(月) 16:26:42.93ID:gAbv3HEx0
>>124
わかっているんだか、わかっていないんだかって書き方しているけど
RAMディスクにソースファイル置くんじゃなくて、エンコの中間生成ファイルを
RAMディスクに割り当てろってことやぞ
0127不明なデバイスさん (ワントンキン)
垢版 |
2020/02/17(月) 17:00:35.71ID:JcGlKZRmM
> エンコ計算に時間掛かるから、
> 経験上ソースファイルをRAMディスクに置いても
> ほとんど速くならない気がしますね

自分はこの1文で大体分かった
要するにストレージに速度は求められてないってことだ

RAMディスクが超活躍するのは
今すぐ思いつくのはプログラムをコンパイルするときくらいかな
莫大なソースファイルを読み込んでコンパイルして
オブジェクトファイルとか作り出してビルドするまでの流れ
まあCドラに指定できればSSD以上の速度でOSが起動するだろうけどw
基本はリブートすればディスクとして情報を保持できないから無理だね

テンポラリって聞いてRAMディスクに脱線したのは自分だからすまんかったな
0128不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:47:10.78ID:i3t3htbg0
>>123
JaneフォルダごとRamディスクに入れてるけど快速だからね
Chromeのユーザフォルダとかも
再起動は月1くらいだから別HDDに差分とっておく程度
0130不明なデバイスさん (ワントンキン)
垢版 |
2020/02/18(火) 04:42:47.47ID:fvjtqYEsM
>>128じゃないけど自分も再起動もシャットダウンもたまにしかしない
ノーパソだけど家に居るときは起動してて持ち歩くときはスリープ
シャットダウンするのは飛行機に乗るときくらい
0131不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/03/04(水) 13:36:19.08ID:K3sShWCB0
ガチャポンパじゃない側面ファンの3.5インチケースでオススメってある?
できればネジ締めでビビらないようにできるやつで
0133不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/03/22(日) 21:00:54.78ID:xkHYDHhf0
質問です
OWL-EGP25U31C-BKに使われているブリッジチップの詳細を知っている方はいますか?
ASM1351だったら購入を検討したいのですが
0137不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/03/30(月) 13:15:22.76ID:Nwa3wPuN0
ファン付きHDDケース止めて裸にヒートシンク運用を始めてみたが
温度はファン付きHDDケースと同等か、もの(ファン付きHDDケース)によってはそれより低い感じで良さげ
使用ヒートシンクはベース100mm*100mmフィン高40mm
0142不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/04/07(火) 20:12:46.52ID:bWbXAE5O0
今回の裸ヒートシンク運用使用部材(ダイマ)
■SATA-USB変換ケーブル
・OWL-PCSPS3U3U2
https://www.owltech.co.jp/product/pcsps3u3u2

■ヒートシンク
・ N100-40B
https://www.micforg.co.jp/jp/c_n100.html
・ LPD100-40B
https://www.micforg.co.jp/jp/c_lpd100.html

■熱伝導シート
・BP105
https://www.micforg.co.jp/jp/c_tape.html

・ヒートシンクのデーターシートの読み方わからんので、こっちのほうが良いよとかあったら教えて
・ヒートシンク2つ買ったけど同じドライブを持っていないので、性能の違いはわからん
・熱伝導シートは上手く貼らないと気泡が入るので、カットと貼り付けサービスがあるのでそれを利用した方が無難
0143不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/04/08(水) 11:51:30.94ID:reWhJ3qW0
>>140
シルバーグリス余ってたのでそれで付けたな。
乾くとピタっとくっついてくれる。
CPUグリス交換のとき、半分も使わないからもったいなくって。
0144不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/04/08(水) 11:54:28.68ID:reWhJ3qW0
あるかどうか知らないけど、SATA 6GB!!相当とかかきつつ、USB 3gen 1じゃなくUSB2.0とかだったら突っ込みたくなるけど、そんなの売ってないな。
0148不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:56:14.53ID:KZNx6Rjb0
>>142
今回接触面積の大きい銀色のフタ側にヒートシンクを付けたけど
黒色の本体側の方が熱を持つようなので
やるなら本体側で接触面積を大きく取れる両サイドにヒートシンクを付けた方が放熱効果高いかも
0149不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/04/12(日) 21:49:56.09ID:EpPglU+T0
>>147
ファンか内部のプラパーツかわからんけどカコカコうるさいんだよね
10年くらい前のだから仕方ないとは思う
古いからパーツもないし買い替えた方が安い
0151147 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/04/13(月) 22:34:49.96ID:P/pOk0Cu0
>>149
うちで使ってたガチャポンパッが急に異音を発するようになったことがあったのだが、
これの原因はファン固定用の爪が破損してファンの位置がずれてしまい、ファンが
ケース内で他のパーツに接触していたことが原因だった。
これは、ファンを細い針金で固定して対処した。

値段優先するなら、音の発生源を確認してみて対処可能か調べてみるのがいいと思う。
あと、ケースの品番が分かると情報が出てくるかも。
0152不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/04/25(土) 20:30:37.12ID:Ywgdb/Uj0
週に1回、50GByteほどバックアップのため外付けHDDにコピーしているのですが、
冷却ファンはあった方がいいでしょうか。
長くとも数時間しかつけないのでファンは無駄かなと思いまして。
短時間でも高温はまずいようでしたら素直にファンつき買います。

よろしくお願いします。
0153不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/04/25(土) 20:59:32.59ID:2LyKaKAD0
>>152
温度監視できるソフト(CrystalDiskInfoとか)入れて
常時40℃超えるようならファン有のほうがいい
超えないならファンレスで十分
室温にも影響はされる
あと、扇風機あてても温度は下がる
0159不明なデバイスさん (ワントンキン)
垢版 |
2020/04/29(水) 11:13:13.65ID:vRwi5HDGM
GW3.5AA-SUP3は昨日ドスパラ通販で送料無料になってたんで確保しといた
本当はシルバーの方が欲しかったけど取り寄せになってたんで諦めた
0162不明なデバイスさん (オッペケ)
垢版 |
2020/04/30(木) 19:04:01.84ID:kNnRSv4vr
何でシルバーがええんか?
フロントパネルが黒やから
わいはブラック選ぶで
0166不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/01(金) 03:49:48.23ID:9L4WaKTg0
>>158
電源スイッチがないのか
0168不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/01(金) 21:16:41.23ID:CW5vpz/x0
色付きの丸シールや、100円均一で売ってるラベルシールで良いんじゃね?
うちは、ラベルシールに番号やコメント入れて使ってる。
安いんで黒角ばかり買ってる。
0171不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/03(日) 09:58:53.13ID:Ei4HqTZN0
勝手にスピンダウンしないHDDケース探してます

>>13-41の流れをみるに、
 黒角 OWL-ESL35U3S2-BK
というのがスピンダウンしないように読めるのですが認識あってますか?

スリープ
電源連動
スピンダウン
アクセス連動

と用語が飛び交っててよくわからないw

スリープ=電源連動
スピンダウン=アクセス連動

ってことで認識あってるかな

あと「黒角」という製品は既に古いようでUSB3.1Gen1対応の
https://www.owltech.co.jp/product/esl35u3s2-bk
がでてるっぽいのだけどこっちもスピンダウンしないのかな?

しないのなら新しいほうが良いかと思ったんだけど
0176不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/04(月) 02:35:50.31ID:CcKGsG4i0
電源連動ってPCの電源に連動してHDDケースの電源がON/OFFするもんだと思ってたけど違うの?
電子スイッチが付いたHDDケースの中にはPCの電源に連動しないものもあるからねぇ・・・
0178不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/04(月) 10:39:28.61ID:oJvpUpax0
押し入れで捜し物していたら RATOCの RS-EC21-U31ってのが出てきた
SSD中に入れたら、SATAで繋ぐのと同じくらいの速度出た
0181不明なデバイスさん (アウアウエー)
垢版 |
2020/05/12(火) 00:17:52.13ID:rrzgF2g6a
人によるとしか言いようがない
スリープから復帰する時にタイムラグが発生するから録画用などで使ってると失敗することがあるのは事実。
でも録画用途で使ってない人には関係のない話。
同様にファイルアクセス時に処理待ちが発生するので通常よりも読み込みに時間かかったりするのも事実。
これも少し待つぐらいは気にならない人からすればどうでもいい話。
他には短い時間ですぐスリープに落ちると、作業中に少しアクセスがないだけでスリープに入るからスリープ→スピンアップの繰り返しで消耗が進む。
と考える人もいる。
逆にスリープしたほうが使っていない時は動いていないのだから常時動いているよりも電力消費が抑えられるし、消耗も少なくなると思う人もいる。
ただこれらはあくまでケースの中身がHDDの場合なので、中身SSDで使ってる人は全く気にしないかも。
少なくとも自分はHDDの時ほどスリープに入ることを気にしてはいない。
0184不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/12(火) 06:22:49.12ID:SzFi3lYO0
自分はスリープ付きと無しを使い分けてるね
パソコンはちょこちょこスリープするデメリットが大きいのでスリープ無しを
その他の動いてない時間が長いものはスリープ付き
って感じ
設定でスリープ突入の時間を選べれば最高なんだけどね…
0185不明なデバイスさん (アウアウエー)
垢版 |
2020/05/13(水) 01:36:25.91ID:7nNge70Na
電源オプションの『次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る』がほとんど役に立ってないからな
大抵は設定した時間より先にケース(コントローラ)側がスリープモードになってしまう
そして時間0に設定しても何故かスリープモードへ突入……
0186171 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/13(水) 07:16:13.67ID:OoXX94UK0
オウルテックに問い合わせしたら
 弊社HDDケース製品には全て自動でスピンダウンする機能がH/Wで作り込まれている
 OFFにはできない
とのことでした。

上の方で黒角はスピンダウンしないって言ってた人と矛盾するけど公式を信じるか…

自動スピンダウンしないHDDケースを探す旅はまだまだ続くかんじだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況